日本製靴(株)『Steps : 日本製靴の歩み 1902~1989』(1990.01)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
4月13日 「東京靴卸商業組合」(諏訪亥之吉)が設立。 靴の周辺
7月1日 皮革使用制限規則、皮革製品販売価格取締規則、皮革配給統制規則の公布により、民需皮革の使用は大幅に制限される。 靴の周辺
7月19日 全国靴業者地区別工業組合の組織をつくる。 靴の周辺
8月 日本機械製靴同業組合が設立された。 靴の周辺
9月29日 英・仏・独・伊4国間でミュンヘン協定。 社会・風俗
11月20日 『岩波新書』の刊行はじまる。 社会・風俗
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
1月15日 横綱双葉山、安芸ノ海に敗れて、69連勝にとどまる。 社会・風俗
1月15日 新橋・渋谷間の地下鉄開通(現・銀座線が全通)。 社会・風俗
2月10日 日本軍、華南の海南島に上陸。 社会・風俗
3月 東京・大阪を中心に「日本製靴組合連盟」が成立。 靴の周辺
3月 「日本皮革統制株式会社」(資本金200万円)の設立。 靴の周辺
4月28日 代表者 大沢亨取締役会長 石井章之助専務取締役 代表者
7月 「東京靴商工青年学校」の設立。 靴の周辺
8月20日 ノモンハン事件において、ソ連・外蒙軍の戦車・飛行機などに、日本軍は壊滅的な大敗を喫し、ついに停戦にふみきる。 社会・風俗
9月1日 ドイツ、ポーランドに進撃、第二次世界大戦、始まる。 社会・風俗
9月15日 「日本機械製靴工業組合」の設立。 靴の周辺
9月18日 革や靴の価恪の公定価格が定められる。 靴の周辺
10月 「日本靴卸商業組合連合会」(明石忠雄)の結成。 靴の周辺
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
4月22日 陸軍統一原価計算制度を実施(「適性利潤率」の示達)。 靴の周辺
7月7日 「七・七禁令」の施行により牛革製の靴は製造禁止。 靴の周辺
PAGE TOP