(株)協和銀行『本邦貯蓄銀行史』(1969.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正9年(1920) - 【渋沢栄一】社団法人国際聯盟協会創立・会長。日華実業協会創立、会長。子爵を授けられる。〔80歳〕【竜門社】青淵先生八十寿及び子爵へ陞爵の祝賀会を開催し、記念として青淵文庫を青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
1月10日 金城貯蓄銀行、安田貯蓄銀行と改称―安田保善社、独占的株主になる 貯蓄銀行関係事項
3月15日 株価大暴落―景気反動に転ず その他関連事項
5月24日 横浜・左右田・横須賀の各貯蓄銀行支払停止 貯蓄銀行関係事項
8月2日 銀行条例改正―銀行合同を円滑化 その他関連事項
11月 大阪の岸本家、救済貯金銀行を買収、後間もなく摂津貯蓄銀行と改称 貯蓄銀行関係事項
12月23日 安田貯蓄銀行、横浜中央銀行(明治33年8月25日設立)と小石川貯蔵銀行(明治33年6月21日設立)を合併 貯蓄銀行関係事項
12月 山口竹治郎、大阪貯蓄銀行取締役に就任し、積極的な経営を行なう 貯蓄銀行関係事項
- 翌年にかけて恐慌のため貯蓄銀行で支払停止するもの多し 貯蓄銀行関係事項
大正10年(1921) - 【渋沢栄一】ワシントン軍縮会議実況視察のため渡米。ハーディング大統領と会見。〔81歳〕【渋沢敬三】東京帝大経済学部卒業。横浜正金銀行へ入行。 渋沢関係略年譜
4月14日 貯蓄銀行法公布 貯蓄銀行関係事項
6月18日 安田貯蓄銀行、神奈川貯蓄銀行(明治39年10月4日設立)を合併 貯蓄銀行関係事項
大正11年(1922) - 【渋沢栄一】小畑久五郎翻訳、栄一序文『アンドルー・カーネギー自伝』冨山房より刊行。日仏協会会頭。アルメニア難民救済委員会委員長。〔82歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行ロンドン支店転任。 渋沢関係略年譜
1月1日 貯蓄銀行法施行(資金の吸収・運用の面における業務分野を普通銀行と区別) 貯蓄銀行関係事項
3月1日 第一相互貯蓄銀行開業(頭取矢野恒太)―わが国最初の相互主義に基づく貯蓄銀行 貯蓄銀行関係事項
9月27日 摂津貯蓄銀行定款変更(業務分野拡大) 貯蓄銀行関係事項
10月1日 丸八貯蓄・伊藤貯蓄(明治25年12月28日設立)・明治貯蔵(明治26年6月29日設立)合併し、名古屋に日本貯蓄銀行を設立(頭取鈴木摠兵衛) 貯蓄銀行関係事項
10月6日 関東貯蓄銀行同盟会設立(千葉・埼玉・栃木・山梨の業者参加なお、昭和17年5月関東貯蓄銀行会と改称) 貯蓄銀行関係事項
12月1日 安田貯蓄銀行、浅野昼夜貯蓄銀行(明治16年4月16日設立)を合併 貯蓄銀行関係事項
- 貯蓄銀行1年間に490行減少(年末146行となる) 貯蓄銀行関係事項
大正12年(1923) - 【渋沢栄一】日本無線電信株式会社創立委員。大震災善後会創立・副会長、帝都復興審議会委員。〔83歳〕 渋沢関係略年譜
4月18日 摂津貯蓄銀行定款変更(貯蓄銀行業務全般へ進出) 貯蓄銀行関係事項
7月 摂津貯蓄銀行の全役員辞任//岸本五兵衛、頭取に就任(役員岸本家で占める)―積極経営に転換 貯蓄銀行関係事項
9月1日 関東地方に大震災 その他関連事項
PAGE TOP