会社名 | 近畿日本鉄道(株) Kinki Nippon Tetsudo Kabushiki Kaisha |
---|---|
書誌事項 | [ 11790 / A689 ]50年のあゆみ / 近畿日本鉄道株式会社編
大阪 : 近畿日本鉄道 : 1960.09 13, 375p, 図版4枚 ; 31cm 50-nen no ayumi 奥付のタイトル: 近畿日本鉄道50年のあゆみ ; 奥付の編者: 近畿日本鉄道株式会社平尾直次郎 ; 印刷: 凸版印刷大淀工場 ; 横組み ; 裏表紙に社章の型押し |
各種ID | 『会社史総合目録 増補・改訂版』一連アイテム番号:4100 / 『主要企業の系譜図』図番号:22-12; 28-16 / 『企業名変遷要覧』企業番号:0983 |
所蔵リンク | NDL ONLINE / NDL Search / CiNii Books / Worldcat / 社史ウィキ / |
会社沿革と社史メモ | 日露戦争後大都市を中心に鉄道事業が盛んになり、大阪・奈良間にも電気鉄道敷設の計画が進められた。1906年(明治39)には大阪の有力者ら3派の競願となり、合同協議の結果翌年特許状の交付を受け、1910年(明43)に大阪電気軌道の社名で創立。難工事の生駒トンネルを完成させ1914年(大3)大阪・奈良間が開通。経営危機を乗り越え路線を充実させ、1941年(昭16)参宮急行電鉄を合併し関西急行鉄道となる。1944年(昭19)合併により近畿日本鉄道が発足。戦後は経済復興に伴い自動車や百貨店などの事業を拡張する。50年史は略史、現勢と諸変遷表、年譜の3編からなり、多くの写真・図版を本文に挿入している。大和鉄道他関係会社の略史も掲載。 |
日経業種 | 鉄道・バス |
会社名・団体名変遷図 | |
渋沢栄一伝記資料事業名 | - |
センター・ブログ | https://tobira.hatenadiary.jp/entry/20100423/1271986753 |
PermaLink | https://shashi.shibusawa.or.jp/details_basic.php?sid=11790 |