会社名 | 東京日日新聞社 Tokyo Nichinichi Shinbunsha |
---|---|
書誌事項 | [ 14870 / A890 ]東日七十年史 / 東京日日新聞社編
東京 : 東京日日新聞社, 大阪毎日新聞社 : 1941.05 8, 407p, 図版 ; 22cm Tonichi shichiju-nenshi 奥付の編輯兼発行印刷人: 相馬基 ; 印刷所: 東京日日新聞社 ; 印刷: 共同印刷 ; 非売品 ; 縦組み ; 見返しに東京第壱名所銀座通煉瓦石之図 ; 裏表紙に型押し (社章?) ; 折込図: 東日海外通信網図解 |
各種ID | 『会社史総合目録 増補・改訂版』一連アイテム番号:4995 / 『企業名変遷要覧』企業番号:3678(毎日新聞社) |
所蔵リンク | 国立国会図書館サーチ / CiNii Books / Worldcat / 社史ウィキ / |
会社沿革と社史メモ | 1872年(明5)東京における最初の日刊新聞として『東京日日新聞』が日報社から発行される。渋沢栄一の紹介で明治政府に加わり、辞職後は新聞記者を目指した福地桜痴(ふくち・おうち、1841-1906)が入社し紙面を改革。官報に当たる太政官記事と社説を掲載。福地取材の西南戦争報道や岸田吟香(きしだ・ぎんこう、1833-1905)の活躍で声価を高める。1911年(明44)東京進出を目指した大阪毎日新聞社の傘下にはいり東京日日新聞社となり、題号を継続した『東京日日新聞』を発行。70年史は創業からの沿革を、新聞記事を交えてわかりやすく記述している。[1943年(昭18)大阪毎日新聞社が毎日新聞社と改称、『大阪毎日新聞』と『東京日日新聞』は『毎日新聞』に統一] |
日経業種 | サービス業 |
会社名・団体名変遷図 | 新聞 [学術及び其他の文化事業] |
渋沢栄一伝記資料事業名 | 【67. 新聞・雑誌・通信・放送】東京日日新聞 |
センター・ブログ | https://tobira.hatenadiary.jp/entry/20101126/1290735670 |
PermaLink | https://shashi.shibusawa.or.jp/details_basic.php?sid=14870 |