日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 第1巻』(1997.12)

索引項目 ページ
危害相図 p704
器械取付方 p322
軌間 p125
技監 p223、p218、p269
汽缶運送車 p686
機関方 p640、p648、p686
機関士 p431、p640
機関車 p400、p430、p635
機関車故障 p712、p713、p714、p717
機関車の検査 p431
機関車牽引力 p649
機関車庫 p665
機関車の運転・検査(創業当時) p431
機関車連結位置 p689、p692
機関助士 p431、p640
起業公債 p148、p337、p341
起業公債証書発行条例 p337
起業公債条例 p151
期限切手 p468、p482、p484
危険品の取扱い p571
帰国雇外国人に対する月給支給禁止 p326
汽車運転方 p638、p639
汽車運転兼器械方 p322
汽車運転兼組立方 p322
汽車運転兼整装方 p322
汽車運転兼造車方 p322
汽車運輸一週間表 p420
汽車監察方 p321
汽車監察方助役 p322
汽車監督 p233
汽車掛並夜番 p322
汽車器械方 p322、p639
汽車組立方 p322
汽車乗客遺失物取扱方 p418、p419、p503、p504
汽車常乗切手 p484
汽車造車方 p639
汽車転駆方 p638
汽車発着時刻表 p487
汽車郵便護送人 p510
汽車予備分共総数馬力等の調書 p649
起重機 p423、p596
技術課 p209
技術官 p224、p242、p247
技術官官等俸給令 p225、p279、p280、p285
技術官俸給令 p280
技術非職ノ者規定 p241
技術見習生 p150、p257
紀泉鉄道 p143
貴重品運送条規 p415、p499
貴重品運送取扱心得 p415
切手通用期限ニ関スル件 p485
キットソン社 p646、p647、p653、p597
軌道条例 p143
旗灯合図 p432、p686、p687、p705、p706
ギボール・グランクロア間鉄道 p5
義務官舎 p313
客貨車 p431
客車 p520、p637
救援列車 p698
級外品 p576
急行列車 p429、p661
九州鉄道 p126、p128、p143、p165
救恤品無賃輸送 p587
九等技手 p223
狭軌鉄道論 p125
行政官吏服務紀律 p242、p243、p304
競争入札 p202
京都駅 p107
京都・大阪間 p105、p106、p109、p111、p121
京都・大阪間馬車会社 p161
京都・大谷間開業 p149
京都・大津間 p136、p338、p149
京都大津間鉄道景況演説書 p149、p150
京都建築事務所 p233
京都・神戸間 p107
京都出張所 p207、p218
京都・敦賀間 p105、p108、p121
京都電気鉄道 p142
共同運輸 p164、p423
共同社 p110
共立社 p110
漁民に対する補償 p91
許容閉塞法 p688、p701
距離比例制(運賃) p106、p416、p421、p422、p450、p463、p579
『金海奇観』 p15
金銀・貨幣運賃の特約 p500
金穀出納順序 p361
「金星」 p411
金禄公債証書発行条例 p120
岸本順吉 p261
北白川宮能久親王 p586
木寺則好 p261
木戸孝允 p21、p74、p92
木梨晧 p716
木村懋 p261
清浦奎吾 p505
キング p639
キンダー、C.W. p108、p122
技手月俸表(明治19年4月) p279
京都・大阪間運賃(明治10年2月6日施行) p451
貴重品運賃表(明治23年1月日施行) p499
危険品運賃表(明治11年12月、京都・神戸間) p580
危険品運賃表(明治17年8月改正鉄道貨物運送補則及賃金表によるマッチ運賃) p580
京都・神戸間機関車、客貨車両数表(明治11年6月末、同12年6月末現在) p648
京都・神戸間雇外国人機関士数の推移(明治8年6・12月、明治12年3月末現在) p649
京都・神戸間列車時刻表(明治11年5月1日) p651
京都・大津間列車時刻表(明治13年7月15日) p652
機関車走行マイルおよび燃料・油脂の消費量(新橋・横浜間、高崎・横川間および神戸・大津間)、(明治10~19年度) p684
京都・神戸間運転事故一覧(明治11年9月~12年6月) p720
機関車運用図表 p637
京都・神戸間開業式 p107
球界―八十年の歩み―(浦岡偉太郎) [参考文献]
京都府庁文書(京都府立総合資料館蔵) [参考文献]
金海奇観(大槻磐渓) [参考文献]
近代日本政治史必携(遠山茂樹・安達淑子) [参考文献]
PAGE TOP