日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 第6巻』(1997.12)

索引項目 ページ
岩越線阿賀野川釜脇橋梁(トラスおよびけたの架設、両側からのけたの延長、トラスおよびけたの組立完了) [別刷]
ガーランド式通風器 p323
改主建従 p6
開放形2人寝台 p316
海陸連絡設備 p227
海陸連絡線 p227
改良工事 p163
架空式饋電線 p386
下降式窓 p311
鹿児島建設事務所 p138、p159
鹿児島出張所 p138
鹿児島線 p137
風波トンネル p103
鹿島組 p103
貨車 p335
貨車称号 p337
貨車渡艀 p239
貨車航送 p238、p239、p240
柏木発電所 p389、p391、p393、p394
柏木変電所 p390、p350
春日町変電所 p391
ガス灯 p312
片持灯 p312
家畜車 p335、p339
可動橋 p238、p240
金沢運輸事務所 p103
過熱機関車 p303
過熱式蒸気機関車 p298
過熱面積増大工事 p298
釜ノ脇橋梁 p82
上磯線 p151
上淀川橋梁 p223
貨物勾配用機関車 p300
貨物専用駅 p403
烏川橋梁 p273
烏森駅 p197、p403
狩勝トンネル p61
軽川トンネル p150
川崎造船所 p290、p295、p297、p314、p320
川崎変電所 p394、p396
簡易連動機 p66
岩越線 p80
緩急車 p335
関西鉄道 p333
緩衝器 p338
関節形台車 p292
官設鉄道客貨車検査及修理心得 p336
幹線用蒸気機関車 p297
神田駅 p199
ガンツ社 p333、p334
ガントリーホイスチンク・エンド・コンベイーングマシン p233
関門海峡海底隧道に関する報告 p243、p260
関門海峡連絡設備 p239
関門トンネル p241
関門トンネル鉄道線取調書 p241
香々見儀助 p88
笠井健次郎 p569
笠井順八 p567、p569
笠井信一 p498
笠井真三 p569
鹿島岩蔵 p78、p95
鹿島精一 p79、p85、p91、p101、p124
桂太郎 p119
金井彦三郎 p191、p192
神尾光臣 p203、p402
河合万五郎 p496
河相保四郎 p556
河崎晋 p554
川地喜三郎 p512
河野虎尾 p580
川端浅吉 p549
岩越線建設費内訳 p82
岩越線駅名表 p83
鹿児島・川内町間建設費内訳 p147
鹿児島・川内町間駅名表 p147
烏森駅工事工程表 p197
貨車主要改造工事件名別・年度別施行両数(明治40~大正7年度) p344
改造貨車車体内部標準主要寸法表 p346
改造貨車車軸種別両数表 p346
柏木発電所および矢口発電所の供給電力量(明治39~大正8年度) p405
各種電気機器数(明治40~大正8年度) p413
開業軽便鉄道(大正7年度) p468
開業軌道マイル程・運輸数量・営業収支・建設費(明治41~大正8年度)、(電気・蒸気・ガス・馬力・人力) p477
開業軌道(大正8年度)、(電気・蒸気・ガス・馬力・人力) p479
荷重(明治42年) p46
荷重(明治45年) p48
関門連絡計画図 p242
関門架橋計画案(下関海峡横断鉄橋設計報告) p259
家畜車形式図(カ1) p343
開業当時の大分線宇佐駅(明治44年) [別刷]
岩越線(船渡トンネル東口、大和トンネル付近、平瀬トンネル東口) [別刷]
岩越線阿賀野川当麻橋梁 p22
完成した中央西線伊那川橋梁の試運転列車 p46
岩越線阿賀野川釜脇橋梁 p80
鹿児島線矢嶽トンネル p140
完成した新橋駅付近の市街高架線 [別刷]
改良後の品川・田町間電車線(コンパウンドカテナリー方式) p403
改訂国鉄蒸気機関車小史(臼井茂信) [参考文献]
鹿島組史料(菅野忠五郎) [参考文献]
貨車形式図(鉄道省工作局車両課) [参考文献]
岩越線建設概要(若松建設事務所) [参考文献]
官報(内閣官報局) [参考文献]
関門隧道(運輸省下関地方施設部) [参考文献]
PAGE TOP