日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 第6巻』(1997.12)

索引項目 ページ
構外用電話交換機 p448
広軌機関車 p302
広軌鉄道改築準備委員会 p31
工作統計 p357、p366、p367、p575
公衆電報の取扱い p590
工場 p347
工場勘定 p361、p364
工場管理 p355
工場技工見習規程 p366
工場経理規程 p358、p364、p367
工場職工給料仕払及要求手続 p358
工場職工賃請仕事規程 p356
工場貯蔵品 p361
工場の受持区域 p350
工場の業務 p350
鋼製貨車 p338
国府津・沼津間踏測線ノ収支ニ関スル件 p182
鋼鉄道橋設計示方書 p46、p47
硬銅線 p447
鋼鈑桁定規 p46
神戸海岸線 p221
神戸海陸連絡線 p227
神戸築港委員会 p227
神戸鉄道管理局 p172、p174、p565
交流軌道回路 p432
交流単相式発電機 p394
郡山建設事務所 p85
小形2軸電車 p328
国際標準軌間 p457
国産電気機関車 p306
国有鉄道運輸ニ関シ石炭ノ節約ヲ図ルノ件 p406
国有鉄道建設規程 p32
国有鉄道線路名称 p24
小倉鉄道 p581
子不知トンネル p103
コッペル社 p532
固定輪軸距離 p290
小泊トンネル p103
呉服橋仮駅 p403
小山沢暗渠 p273
混凝土井筒定規 p52
混凝土拱橋標準 p52
コンパウンド・カテナリー式 p401
後藤象二郎 p228
後藤新平 p46、p97、p141、p172、p179、p366、p378、、p389、p406
小林森吉 p143
小林善吉 p512
小松正一 p95
近藤賢二 p522
近藤修孝 p501
近藤陸三郎 p512
国有鉄道営業開始調(明治39~大正8年度) p15
五稜郭・上磯間駅名表 p151
鋼柱試験結果 p253
工場の車両修繕受持区域表(大正2年5月) p350
工場の車両修繕受持区域表(大正4年6月) p352
工場技工及工手労働状態(含用品費所属) p358
工場従事員数(大正1~9年度) p366
工事人工(大正1~9年度) p368
工事施行高(大正1~9年度) p370
小倉鉄道利息配当表(明治44~大正4年) p583
小倉鉄道運輸成績(大正4年) p584
小倉鉄道営業成績等(大正4~8年度) p585
鋼柱極強度図表(下関海峡横断鉄橋設計報告) p254
御料車第6号形式図 p323
工事中の立石トンネル西口 p133
国有鉄道との連絡運輸に関する中国鉄道の文書 p553
工学会誌(工学会) [参考文献]
工学叢誌(工学会) [参考文献]
広軌鉄道改築準備委員会始末一斑(広軌鉄道改築準備委員会) [参考文献]
工作統計昭和10年度版(鉄道省工作局) [参考文献]
交通における資本主義の発展(富永祐治) [参考文献]
公文類聚(内閣総理大臣官房総務課蔵) [参考文献]
国鉄工事における賃金制度の変遷(中島勇) [参考文献]
国鉄人物百年(青木槐三) [参考文献]
国鉄電化の生いたちと背景(船石吉平) [参考文献]
国鉄電気局五十年のあゆみ(鉄道界評論社) [参考文献]
国鉄電車発達史(電気車研究会) [参考文献]
国鉄の回顧(日本国有鉄道) [参考文献]
国鉄繁昌記(青木槐三) [参考文献]
国鉄労働組合20年史(国鉄労働組合) [参考文献]
国鉄を育てた人々(青木槐三) [参考文献]
国有十年(鉄道省) [参考文献]
国有鉄道重大運転事故記録(日本国有鉄道運転局保安課) [参考文献]
国有鉄道電化発達概要(鉄道省電気局) [参考文献]
五十年史(鉄道技術研究所五十年史刊行委員会) [参考文献]
後藤新平(鶴見祐輔) [参考文献]
故広川広四郎君虎の巻(国沢新兵衛) [参考文献]
PAGE TOP