日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 第7巻』(1997.12)

索引項目 ページ
シールド掘削工法 p150
シールド工法 p110
自営火力発電所 p141
色灯式自動信号機 p109、p137
自航貨車渡船 p85、p86
事故調査並損害賠償規程 p245
事故調査並損害賠償処理規程 p245
資産状態 p473
資産の種目と整理区分 p469
支出官 p451
私設鉄道法 p35
実用新案 p256
指定運送取扱人 p108
自動切符販売機 p93
自動交換機 p136
自動車庫 p236
自動車交通事業法 p17、p254、p255
自動車交通取締令 p253
自動車交通網調査会 p96
自動車補償 p252
自動閉塞式 p136
自動閉塞信号機 p137
自動連結器 p26、p109、p126
自動連結器調査委員会 p127
自動連結器取替車両数 p128
信濃川水力使用ノ件 p140
信濃川水力発電所 p144
信濃川電気事務所 p143、p144
柴田式密着連結器 p128
資本額の推移 p466
資本勘定歳出科目 p477
資本勘定歳入歳出決算 p483
資本・用品・収益3勘定 p447
清水トンネル p149
指名競争契約 p585、p588
車掌見習及車掌採用規程 p789
車体の鋼製化 p25
車電区 p236
車電所 p236
車両規格の統一 p133
車両形式 蒸気機関車 形式8200 p113
車両形式 蒸気機関車 形式9900 p112
車両形式 蒸気機関車 形式18900 p112
車両形式 蒸気機関車 形式C10 p113
車両形式 蒸気機関車 形式C11 p113
車両形式 蒸気機関車 形式C12 p113
車両形式 蒸気機関車 形式C51 p112
車両形式 蒸気機関車 形式C52 p113
車両形式 蒸気機関車 形式C53 p111
車両形式 蒸気機関車 形式C55 p114
車両形式 蒸気機関車 形式C56 p113
車両形式 蒸気機関車 形式C57 p114
車両形式 蒸気機関車 形式D50 p112
車両形式 蒸気機関車 形式D51 p114
車両形式 電気機関車 形式1000 p115
車両形式 電気機関車 形式1070 p115
車両形式 電気機関車 形式10000 p115
車両形式 電気機関車 形式10020 p115
車両形式 電気機関車 形式EC40 p115
車両形式 電気機関車 形式ED10 p115
車両形式 電気機関車 形式ED15 p115
車両形式 電気機関車 形式ED16 p116
車両形式 電気機関車 形式ED40 p115
車両形式 電気機関車 形式ED41 p117
車両形式 電気機関車 形式ED42 p117
車両形式 電気機関車 形式EF10 p117
車両形式 電気機関車 形式EF11 p117
車両形式 電気機関車 形式EF52 p116
車両形式 電気機関車 形式EF53 p117
車両形式 電気機関車 形式EF55 p117
車両形式 電気機関車 形式EF56 p117
車両形式 ディーゼル機関車 形式DC10 p114
車両形式 ディーゼル機関車 形式DC11 p114
車両形式 気動車 形式キサハ43500 p126
車両形式 気動車 形式キハ41000 p125
車両形式 形式気動車 キハ42000 p125
車両形式 形式気動車 キハ43000 p126
車両形式 形式気動車 キハニ5000 p125
車両形式 形式気動車 キハニ36450 p125
車両形式 電車 形式クハ47 p120
車両形式 電車 形式クハ68 p121
車両形式 電車 形式クロハ69 p122
車両形式 電車 形式サハ48 p120
車両形式 電車 形式サロ45 p120
車両形式 電車 形式サロハ46 p120
車両形式 電車 形式デハ6340 p118
車両形式 電車 形式デハ33500 p118
車両形式 電車 形式デハ63100 p118
車両形式 電車 形式デハ73200 p119
車両形式 電車 形式モハ1 p118
車両形式 電車 形式モハ10 p118
車両形式 電車 形式モハ30 p119
車両形式 電車 形式モハ31 p119
車両形式 電車 形式モハ32 p120
車両形式 電車 形式モハ33 p120
車両形式 電車 形式モハ40 p121
車両形式 電車 形式モハ51 p121
車両形式 電車 形式モハ54 p121
車両形式 客車 形式オハ31 p123
車両形式 客車 形式オハ32000 p123
車両限界 p57
車両購入実績 p632
車両修繕技術の向上 p131
車両定規 p57
車両用自動連結器 p258
車両用密着連結器 p258
車両履歴表 p133
シャロン式連結器 p127
収益勘定歳出科目 p494
収益勘定歳入科目 p492
収益勘定歳入歳出決算 p498
重軌条化 p144
収支関係会計機関 p450
修繕在場日数短縮 p132
重要産業統制法 p11
主任出納官吏 p452
主要貨物及賃率特定貨物統計手続 p570
主要貨物並運賃特定貨物統計手続 p570
主要品種別物品購入 p628
省営自動車 p26、p96
省営自動車委員会 p97
省外鉄道及軌道従事員教習所入学ニ関スル件 p358
蒸気動車 p124
蒸気発生装置 p117
上向3位式腕木信号機 p137
乗車券簿 p538
省線電車 p82
省内電信所 p198
翔鳳丸 p86
省有貨車 p103
省有貨車回入手続 p103
省用炭購入のさいの検炭 p630
省用品運送規程 p603
常用品予算並月割配給表 p579、p599
職員 p265
職員講習会規程 p356
職員採用時身体検査規程 p385
職員数及給額調報告 p564
職員退職慰労金給与内規 p336
職業的疾患調査委員会 p19
職業的疾患調査会 p380
職制・職名改正の経緯 p265
暑中休暇 p316
指令電話 p109、p135
新オーストリア式掘削方式 p110、p150
震災手形 p9
震災復旧費省費支弁 p669
審査制度 p518
身体検査および健康診断に関する調査会 p381
シンプルカテナリー p142
柴田兵衛 p258
柴田衛 p258
清水徳太郎 p455
死傷事故賠償件数および金額表(大正9~昭和11年度) p248
実用新案権一覧表(昭和12年末現在) p260
主要職名移行表(1.駅関係、2.車掌区関係、3.自動車関係、4.運転関係、5.保線関係、6.電気関係) p283
資本増減表(大正8~昭和12年度) p468
資産一覧表(大正9~昭和12年度) p480
資本勘定歳入歳出決算表(大正9~昭和12年度) p484
資本勘定歳出予算ならびに財源一覧表(大正9~昭和12年度) p486
収益勘定歳入歳出決算表(大正9~昭和12年度) p496
乗車券類・手小荷物切符類・貨物通知書発行枚数(昭和7~9年度) p538
新製車両購入実績(大正9~昭和11年度) p633
上越線・信越線比較図 p149
獣乳の商標 p263
乗車券簿第一種第一号(様式)(大正6年) p537
乗車券簿第一種第二号(様式)(大正6年) p537
乗車券簿第一種第一号(様式)(大正15年) p539
乗車券簿第一種第二号(様式)(大正15年) p540
疾走中の特急「燕」号 [口絵]
昭和大礼((1)鳳輦東京駅御列着、(2)お召列車東京駅御到着、(3)御大礼記念神詣回遊乗車券、(4)御大礼記念京都桃山奈良山田回遊乗車券、(5)大礼特別観艦式陪観電車券、(6)同電車券裏面、(7)大礼観艦式電車運行表、(8)お召列車のダイヤ) [別刷]
10号御料車(外観・内部) [別刷]
自動連結器取替作業((1)仙石鉄道大臣一行の連結器取替作業視察、(2)機関車前部連結器取替作業、(3)客車連結器取替作業、(4)貨車連結器取替作業) [別刷]
清水隧道((1)大臣室における江木鉄道大臣の導坑貫通の爆破スイッチ、(2)土樽口覆工を飾る最後のコンクリート塊、(3)隧道土樽口) [別刷]
昭和初期の京浜工業地帯 p33
上越線湯檜曽ループ線 p65
自動切符販売機 p93
出現当時の超特急「燕」号 p110
自動連結器への取替作業 p127
初期の色灯式自動信号機 p137
清水隧道(土合口) p150
省教習所生徒の襟章 p350
資材(日本国有鉄道北海道地方資材部) [参考文献]
資材会計組織制度の変遷(日本国有鉄道資材局計画課) [参考文献]
自動車交通政策の変遷(志鎌一之) [参考文献]
写真でみる国鉄90年(日本国有鉄道) [参考文献]
上越線建設概要(鉄道省) [参考文献]
上越線水上石打間工事誌(鉄道省東京建設事務所 長岡建設事務所 東京電気事務所) [参考文献]
蒸気機関車の変遷(鉄道大臣官房鉄道博物館) [参考文献]
昭和財政史(大蔵省昭和財政史編集室) [参考文献]
昭和大礼記録(鉄道省) [参考文献]
人事便覧(鉄道大臣官房人事課) [参考文献]
人事要覧(東京鉄道局庶務課人事掛) [参考文献]
PAGE TOP