日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 第8巻』(1997.12)

索引項目 ページ
汐留・梅田間宅扱貨物列車増設 p469
色灯式 p502、p515
色灯式信号機 p482、p483
仕業検査 p552、p553、p581
軸バネ式台車 p598
重見式給水温め装置 p537
試験車運転取扱心得 p521
自航貨車航送 p200
自航貨車渡船 p383
自航貨車輸送方式 p376
時刻改正 p91、p94、p458、p459、p461、p462、p463、p464、p465、p466、p468、p471、p472
事故調査並損害賠償規程 p317
事故調査並損害賠償処理規程 p317、p319、p320
死傷事故 p525
「静丸」 p353
支線列車 p472
死体運賃 p61
仕立検査 p599、p624、p643
四洮鉄道 p311
実行ダイヤ p457
実乗務時間 p550
実費主義(自動車路線) p416、p417
実務運転 p605
指定運送取扱人 p254、p255、p264
指定運送取扱人会 p255
指定運送取扱人規程 p255
指定運送店 p148、p170、p191、p192、p443
指定店制度 p252
指定補充片道乗車券 p27
指導員制度 p533、p568
指導機関手制度 p568
指導券 p56、p508
自動式空気ブレーキ p597
指導者 p507、p508
自動車 p115、p116
自動車の輸入税免除 p407
自動車運輸事業者 p409
自動車運輸事業路線ノ道路及通路ノ規格ニ関スル件 p436
自動車課(鉄道省) p414、p418
自動車回数乗車券 p438
自動車学生定期乗車券 p438、p440
自動車監督権 p427
自動車区 p452
自動車工業確立調査委員会 p447
自動車工業振興策と省営自動車 p447
自動車交通事業法 p426、p427、p429、p430
自動車交通網設定に関する特別委員会 p411
自動車交通網調査会 p409、p411、p412、p415、p423、p435、p436
自動車修繕方式 p451
自動車所 p417、p450
自動車生産確立策 p447
自動車製造事業法 p449
自動車設備費 p418
自動車線貨物運送規則 p183、p417、p439
自動車線貨物運賃および料金の計算方 p183
自動車線内途中下車 p438
自動車対策 p171、p187
自動車対策委員会 p409
自動車定期乗車券 p27、p438、p440
自動車定期旅客運賃 p440
自動車・鉄道接続料 p442
自動車道路ノ開鑿方針 p435
自動車道路建設費及設備費予算価格標準 p436
自動車取締令 p426、p427、p453
自動車普通定期乗車券 p438、p440
自動車普通旅客運賃 p440
自動車防護網 p416
自動車補償 p429
自動車用ディーゼル機関 p450
自動車路線別キロ当り賃率 p439
自動車路線別賃率 p440
自動信号機 p482、p487、p503
自動中継器 p374
自動転極器 p373
指導電車運転手 p605
自動踏切遮断装置 p512、p513
自動閉塞化 p487
自動閉塞式 p482、p502、p507、p508、p511
自動閉塞式施行区間ニ於ケル列車運転取扱心得 p483、p520
自動閉塞信号機 p82、p506
自動閉塞方式 p482
指導法 p503、p506、p507、p508
自動連結器 p487、p533、p540、p541、p650
自動連結器取付作業競技会 p651
自動連結器ヲ有セサル車両ヲ以テ組成スル列車ノ連結両数及自動連結器ヲ有セサル車両ノ連結方 p521
市内派出鉄道案内所 p51
品川駅 p479
品川操車場 p480
柴田式密着連結器 p599、p651
ジブクレーン p481、〔第9巻〕570、p572、p574
シベリア経由欧亜小荷物連絡運輸 p300
シベリア経由欧亜旅客・手荷物連絡連[運]輸 p293
シベリア経由亜欧連絡運輸 p285
シベリヤ経由欧亜小荷物連絡運輸規則 p300、p301
シベリヤ経由欧亜貨物連絡運送規則 p302、p303
シベリヤ経由欧亜旅客及手荷物連絡運輸規則 p293、p295、p299
シベリヤ経由欧亜旅客及手荷物連絡運輸取扱細則 p293、p295
司法警察官吏及司法警察官吏ノ職務ヲ行フヘキ者ノ指定ニ関スル件 p328
司法警察権 p327
下関・小森江間航路 p375
下関桟橋 p371、p372
下関・釜山間航路 p362
下関丸 p373、p374、p375、p380
下関・門司港間航路 p373
車扱 p183、p439、p442
車扱有料集配制度 p184
車扱貨物 p184
車運丸 p353、p355、p361
車号灯 p639
車軸発熱 p627
車軸発電機 p634
車掌携帯用片道乗車券 p27
車掌乗務省略 p512
車掌車(ヨ形式)の電灯化 p631
車数計算基準 p520
車側制動機 p505、p506、p622
車体外部塗色 p608
車電手 p628
車電所 p628、p632、p634、p638、p645
車電助手 p628
車内電灯 p632
車内販売 p123
車内放送用高声電話装置 p628
ジャパン・ツーリスト・ビューロー p15、p54、p55、p289、p290、p296、p333、p335、p338
車両運転禁止に関する達 p641
車両運転制限 p642
車両回送料 p196、p279
車両の電気装置 p627
車両貸渡及使用規則 p140、p284
車両貸渡規則 p139、p281、p284
車両形式 電気機関車 形式1000 p571
車両形式 電気機関車 形式10020 p570
車両形式 電気機関車 形式ED40 p570
車両形式 貨車 形式シキ60 p478
車両形式 貨車 形式トム16000 p478
車両形式 貨車 形式ワキ1 p478
車両限界 p663
車両研究会 p535
車両航送 p352
車両故障 p525
車両修繕種別 p626
車両称号規定 p597
車両積載設備 p353
車両渡艀 p353
車両部分品磨耗限度種別規程 p625、p555
車両保守関係法規 p453
車両類運賃 p61
車輪旋盤 p555
シャロン式連結器 p651
シャワーバス p99、p659
上海経由片道乗車券 p308
上海航路 p279、p280
私有貨車 p644、p647
私有貨車連転、検査、修理取扱手続 p645
私有貨車取扱手続 p645
集貨料 p195
重軌条化 p479
宗教団体輸送 p87
集結輸送列車新増設 p466
十五噸無蓋車側板取外シ貨物積載ノ件 p660
15日検査 p582
就職者に対する旅客運賃割引 p13
修繕車 p208
修繕済貨車試運転ノ件 p627
修繕用予備品 p555
集中6検制度 p552、p555
シュート p200
集配請負契約 p191、p443
集配付小口扱制度 p254
集配料 p443
周遊券 p287、p288
周遊乗車券 p72
重量減トン制度 p164
重量品扱荷役機械 p199
重量品運搬車 p143
重量品橋形クレーン p199
出貨責任付運賃特定割戻制度 p171、p221
出貨誘致運賃特別割引 p172、p187、p220
出庫検査 p553
出店営業 p115
出発合図 p502、p513
恤兵品 p233
手動コントローラー p362
手用制動機取扱方 p510
主連棒太端および棒類の給油装置 p565
準急行列車 p95、p459
巡遊券運賃 p309
傷痍軍人3等片道旅客運賃割引 p14
省営航路以外の航路との連絡列車 p100
省営自動車 p407、p409、p414、p416、p418、p438、p442、p443、p447
省営自動車委員会 p426
省営自動車運賃 p416、p439、p442
省営自動車運輸事業ニ伴フ道路費負担ニ関スル鉄道・内務両省協定 p436
省営自動車最初の観光路線 p450
省営自動車車掌及同運転士採用規程 p437
省営自動車重要路線選定 p423
省営自動車称号規程 p449
省営自動車による緊急輸送 p446
省営自動車誘致運動 p418
上越線 p461
上越線全通 p461、p467
上越線電気運転 p576
蒸気機関車 p535
蒸気機関車牽引力算式 p497
蒸気機関車検査標準 p553、p554
蒸気機関車然料 p556
蒸気機関車の検査 p546
蒸気機関車の修繕 p546
蒸気機関車の油脂 p561
蒸汽煖房器使用手続 p658
省吉運送 p285、p311、p313
省吉貨物運送規則 p311、p313
省吉旅客及手小荷物運送規則 p311、p312
蒸気動車 p607
蒸汽列車空気制動機取扱心得 p656
昌慶丸 p362、p365、p372、p290
上向3位式腕木信号機 p482
商工省標準形自動車 p414、p447
上向2位式F形自動腕木信号機 p482
乗車経路の指定 p51
乗車券代売業者 p297
乗車券並乗車船券通用期間 p4
乗車券の委託販売 p54、p55
乗車券の買継乗車 p27
乗車券の種類 p27、p303
乗車券の通用期間 p50
乗車券の配達 p55、p56
小蒸汽船 p105
省線ト各鉄道、軌道及航路トノ連帯運輸取扱手続 p274、p279
省線南満洲鉄道会社線間団体旅客連帯運輸取扱手続 p278
常置信号機 p501、p502、p508、p510
常置灯 p638
小動物運賃 p63
上等弁当 p118
消毒規程 p649
消毒班規程 p649
場内信号機 p502、p507、p508
小児用乗車券 p20
常備往復乗車券 p27
常備回数乗車券 p27
常備片道乗車券 p27
常備定期乗車券 p27
翔鳳丸 p349、p352
翔鳳丸型船舶 p355、p356
乗務員休憩所 p546
乗務員勤務指定 p550
乗務見習 p605
省有貨車 p281
省有油槽車 p481
省用貨物 p186
省用品運送規程 p186
常用閉塞方式 p502
昭和金融恐慌 p151
職工定期 p27、p51
職工定期運賃 p11
職工定期乗車券規程 p4
職工定期乗車券割引率 p11
職責分担主義 p503
食堂車 p95、p96
食堂車従事員の服装 p119
食料品運賃 p63
食料品用特種貨車運用手続 p150、p151、p668
徐行許容標 p506
女子給仕 p121
女子車掌 p437
新羅丸 p362、p365、p370
シリンダ油と給油方式の改善 p563
司令券 p514
司令式の特認 p514
司令室 p472
指令電話 p201
指令呼出装置 p472
白帽 p116
信越線 p461
真空形タングステン・フライメント p628
真空制動機 p471、p487、p654
真空制動機及真空計検査標準 p654
新小岩操車場 p480
信号 p501
信号機 p482
信号機の自動化 p482
信号現示 p508、p510
信号所 p480
進行信号 p508、p509
信号注視の責任者 p503、p510
進行定位式 p508
進行手信号 p510
信号保安装置 p481
信号雷管 p509、p511
信号雷管備付箇所 p511
震災地域内入込者の制限 p103
震災地着手小荷物の発送停止 p102
寝台券 p47、p290
寝台灯 p628
寝台の割当 p290
寝台料金 p19、p290
新鶴見操車場 p479、p480
新橋運輸事務所 p472
新橋自動車営業所 p452
新聞紙雑誌運賃 p60
津浦線 p303
人力車 p115
進路梃子 p484
清水幹次 p121
清水良策 p411
下村宏 p6
蒋介石 p307
自動車定期乗車券運賃表 p26
市内派出鉄道案内所(大正14~昭和12年) p52
食堂車従事員の服装(大正13年12月現在) p120
出貨奨励運賃割戻貨物総発送数量(昭和5~12年) p173
出貨奨励運賃割戻貨物成績(総括) p174
出貨奨励運賃割戻貨物件数 p175
主要貨車操車場および組成駅の操車能力ならびに小口扱貨物の中継能力(昭和10年) p198
車種別貨車数 p205
主要貨物輸送トン数(大正9~昭和11年度) p228
主要貨物輸送トン数品目別順位(昭和11年度) p231
省線対連絡線相互発着輸送量(昭和2~11年度) p314
車運丸および貨車渡艀の要目 p352
下関・釜山間航路運航時刻(大正11年4月現在) p365
下関・釜山間航路旅客運賃(大正7・9・13年) p368
下関・釜山間航路寝台料金(大正9・12年、昭和11年) p368
下関・釜山間航路旅客および手小荷物輸送量(大正9~昭和11年度) p370
下関・釜山間航路貨物輸送量(大正9~昭和11年度) p371
就航時期の推移(下関・門司間航路) p373
下関・門司間航路輸送量(大正9~昭和11年度) p375
下関・小森江間航路輸送量(大正9~昭和11年度) p378
下関・小森江間航路特別小口扱賃率 p378
自動車補償金額および被交付者一覧表 p430
自動車区職員数 p437
省営自動車営業便走行キロ(昭和5~11年度) p444
省営自動車旅客輸送量(昭和5~11年度) p444
省営自動車貨物輸送量(昭和5~11年度) p445
省営自動車営業収入(昭和5~11年度) p445
省営自動車車種別車両数(昭和5~11年度) p451
蒸気機関車牽引力および列車抵抗算式比較 p498
重大運転事故件数および死傷人員(大正9~昭和11年度) p526
新製蒸気機関車年度別・局別ならびに形式別配置両数 p538
蒸気機関車検査種別その他の変遷 p548
重油使用のおもな区間と使用年代 p559
潤滑油品名対比 p562
潤滑油規格の比較(機械油・車軸油) p562
潤滑油規格の比較(シリンダ油) p563
潤滑油消費成績(昭和1~11年度) p565
常備片道乗車券 p28
指定補充片道乗車券 p31
車掌携帯用片道乗車券 p32
常備往復乗車券 p33
常備回遊乗車券 p36
常備定期乗車券 p38
常備回数乗車券 p40
15トン積無蓋貨車における砲車積付図 p666
新鶴見操車場 [別刷]
汐留駅構内の小運送(大正9年当時、昭和9年当時) [別刷]
翔鳳丸竣工記念絵はがき [別刷]
塩原温泉郷の省営バス [別刷]
常備片道乗車券(教員学生生徒用昭和2年、公務用昭和4年、下士官兵割引昭和7年、特種割引昭和7年、社線割引昭和8年) [別刷]
車内乗車券(昭和8年1月20日北倉線で使用されたもの) [別刷]
職工定期乗車券(昭和4年) [別刷]
昭和8年当時の概算切符(車内補充券) [別刷]
昭和11年当時の地図式概算切符 [別刷]
ジャパン・ツーリスト・ビューロー発売の列車寝台券(昭和8年) [別刷]
ジャパン・ツーリスト・ビューロー発行の外人向け沿線案内(昭和10年発行) [別刷]
寝台車の寝衣券 p100
食堂車の女子給仕 p121
昭和7年当時の山陽ホテル p123
昭和9年当時の汐留駅貨物積卸場 p218
シベリヤ経由欧亜連絡乗車船券 p294
下関の関釜連絡桟橋 p372
修繕中のバス p452
新橋駅付近を電車運転で走行する急行旅客列車 [別刷]
新宿御苑仮駅における試運転霊柩列車 p474
色灯式自動信号機 p483
蒸気機関車の後部連結器の取替作業 p540
上越線第6利根川橋梁上を水上駅へ走行する試運転列車 p576
下十条電車庫 p603
自動連結器いっせい取替えのポスター p650
社史(日本通運株式会社) [参考文献]
車両研究会記録(鉄道省工作局) [参考文献]
車両の80年(日本国有鉄道工作局) [参考文献]
省営自動車十年史(省営自動車十年史刊行会) [参考文献]
上越線電化工事概要(東京電気事務所) [参考文献]
PAGE TOP