日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 第13巻』(1997.12)

索引項目 ページ
「こだま」 p67、p124、p132、p461、p489、p491、p596、p121、p611、p612
「ことぶき」 p599
ことぶき周遊券 p46
「こまどり」 p600
これからの国鉄自動車(畑川耕一) [参考文献]
興安丸 p407
広域配達の実施 p162
高架下管理刷新委員会 p318
工業都市建設におけるパイプライン網の整備に関する勧告 p290
公共割引 p212、p213
広告取扱 p324、p329
広告料金 p325
工事請負契約 p670
工事請負申込資格取扱基準規程 p672
工事請負申込者の資格その他取扱規程 p672
工事局 p678
工事補償 p816
工場修繕 p441
公職選挙後払制度 p66
公職選挙立候補者用乗車券取扱基準規程 p20
高声電話 p659
公正取引の確保に関する法律 p299
高速貨車 p493
高速貨車検査取扱方 p649
高速試験 p489
高速自動車国道法 p416、p420、p423
高速分岐器 p491
高速列車網 p471
皇太后陛下御大葬列車 p508
交直流電車 p595、p597、p600、p603、p604
国府津電車基地 p856
構内営業 p303、p305、p312
構内営業管理規程 p305
構内営業規程 p303
構内営業取扱細則 p304
構内営業の承認に関する標準 p310
構内貨物取扱作業指導準則 p196
構内作業の近代化 p500
構内作業の自動化 p503
構内無線 p501、p506
構内旅客営業付加料金 p306
公認小荷物扱所 p179、p180
公認小荷物扱所規程 p180
神戸トンネル p746
交流電化区間建築限界 p762
交流電車及び交直流電車検査修繕取扱方 p628
航路運賃 p74、p77、p79、p82、p85、p89、p94、p95、p99、p100、p105、p106
小運送業複数制 p299
コーチ形バス p434
郡山操車場 p826
小形合図灯 p664
小形バス p434
小形冷蔵コンテナ運送取扱基準規程 p215
小形冷蔵コンテナ貨物運送規則 p215
国営自動車局 p422
国営自動車検査規程 p439
国営自動車保修規程 p439
国際海上コンテナ貨物の取扱方について p255
小口貨物急行列車 p463、p465、p466
小口貨物輸送 p220、p235、p301、p474
小口混載 p186
小口混載制度 p216、p218、p269
小口団体 p34、p37
国鉄・伊豆急行相互乗入れ p349
国鉄基本問題懇談会 p54
国鉄近代化5か年計画 p122
国鉄財政再建計画 p127、p242、p425、p454、p478
国鉄財政再建推進会議 p103、p249、p271、p291、p682
国鉄財政新再建対策要綱 p685
国鉄自動車 p413、p420、p423、p430
国鉄自動車運転監査指導規程 p438
国鉄自動車運転心得 p437、p438
国鉄自動車運輸3か年計画 p430
国鉄自動車検査規程 p441
国鉄自動車事故報告規程 p438
国鉄自動車対策委員会 p415
国鉄自動車の基本方針 p417
国鉄自動車の検査 p439
国鉄自動車の整備 p439
国鉄自動車問題調査会 p416、p418、p421
国鉄自動車用蓄電池検査規程 p664
国鉄自動車用蓄電池保修規程 p664
国鉄常磐線・営団千代田線との相互乗入れ p351
国鉄電化委員会 p558
国鉄動力車労働組合 p457
国鉄・富士急行相互乗入れ p348
国鉄復興5か年計画 p120、p445、p446
国鉄労働組合 p457
国土開発縦貫自動車道建設法 p7、p416、p420、p423
国有鉄道運賃法 p13、p14、p15
国有鉄道運転事故報告規程 p553
国有鉄道建設線選定基準 p669
国有鉄道広告取扱規則 p324
小倉駅 p850
国連軍西太平洋軍事輸送部傭船 p407
「越路」 p466
湖西線 p712
固定編成運用 p641、p643
固定編成列車 p121、p469、p477、p494、p642、p643
小荷物 p177
小荷物運賃料金 p162、p171、p172
小荷物のパレット単位受託取扱方 p160
御坊臨港鉄道 p339
コムトラック p454、p456
五稜郭操車場 p868
金剛丸 p407
コンテナ p214、p216
コンテナ貨物運送規則 p197
コンテナ指令 p249
コンテナ取扱駅 p244
コンテナ輸送 p149、p236、p241、p244、p255
コンテナ列車 p248、p475、p495
権田良彦 p418
航路普通運賃(昭和24年) p74
航路普通運賃(昭和25年) p77
航路普通運賃(昭和26年) p79
航路普通運賃(昭和28年) p82
航路普通運賃(昭和32年) p88
航路普通運賃(昭和36年) p94
航路普通運賃(昭和41年) p99
航路普通運賃(昭和44年) p105
小荷物運賃割引実績(昭和46年度) p172
コンテナ保有数(昭和47年10月現在) p253
コンテナ貨車保有数(昭和47年10月現在) p253
コンテナ輸送量(昭和43~47年度) p257
国鉄自動車運輸成績(昭和24~46年度) p432
国鉄自動車名神・東名高速線輸送成績 p433
国鉄自動車営業キロの増減内訳(昭和41~46年度) p433
国鉄自動車経営改善計画と実績(昭和44-46年度) p433
高速バスの主要諸元 p436
国鉄自動車車両数(昭和24~46年度) p437
国鉄自動車検修方式(昭和24・47年) p440
国鉄自動車高速車の検修方式の変遷 p440
今後の国鉄公共投資規模(昭和37年、鉄道建設審議会) p689
国鉄の支払っている課税公課(昭和37年、鉄道建設審議会) p690
高速自動車(7形) p436
郡山操車場略図 p828
コンテナ列車「たから」(昭和34年11月運転開始) [別刷]
コンテナ積卸作業 p237
郡山操車場 p267
国鉄標準形バス p434
コーチ型車 p435
工事中の新折渡トンネル p791
高架化工事中の別府駅 p816
公安研究(日本国有鉄道公安本部) [参考文献]
交通年鑑(交通協力会) [参考文献]
小口混載の解説(間宮清) [参考文献]
国鉄京都自動車工場十五年史(日本国有鉄道京都自動車工場) [参考文献]
国鉄工事の請負(重田重夫) [参考文献]
国鉄航路輸送年報(日本国有鉄道船舶局) [参考文献]
国鉄自動車営業成績(日本国有鉄道自動車局) [参考文献]
国鉄自動車経営論(斎藤治平) [参考文献]
国鉄自動車三十年史(日本国有鉄道自動車局) [参考文献]
国鉄自動車30年史年表(運輸調査局) [参考文献]
国鉄自動車二十年史(日本国有鉄道自動車局) [参考文献]
国鉄自動車のあらまし(日本国有鉄道自動車局) [参考文献]
国鉄電化のあゆみ(鉄道電化協会) [参考文献]
国鉄電車発達史(電気車研究会) [参考文献]
国鉄連絡船の概況(日本国有鉄道船舶局) [参考文献]
国有鉄道重大運転事故記録(日本国有鉄道運転局保安課) [参考文献]
PAGE TOP