日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 第13巻』(1997.12)

索引項目 ページ
「とき」 p473、p479、p597
「ときわ」 p634
「とびうお」 p470、p562
「東海」 p468
東海形電車 p599
東海道幹線自動車国道建設法 p421
東海道幹線連合体 p611
東海道・山陽両新幹線建設比較 p740
東海道新幹線 p681、p727
東海道新幹線橋梁 p731
東海道新幹線建設 p720、p726
東海道新幹線建設規程の運輸省特認 p721、p722
東海道新幹線建設方針の決定 p720
東海道新幹線工事費不足問題 p730
東海道新幹線構造規則 p725
東海道新幹線構造物 p733
東海道新幹線施工地質調査 p726
東海道新幹線線路選定地質調査 p726
東海道新幹線鉄道構造規則 p763
東海道新幹線停車場 p732
東海道新幹線電車基地 p732
東海道新幹線土工工事特色 p730
東海道新幹線軟弱地盤対策 p731
東海道新幹線のトンネル p731
東海道新幹線用地買収 p727
東海道フレートライナー p221
東海道本線全線電化 p465
東海道本線鶴見列車事故技術調査委員会 p548、p650
東海道本線電化計画 p447
等級呼称廃止 p104
等級選択限定方式 p28
等級選択自由方式 p28
東京液体化成品センター p287
東京・大阪間6時間30分運転実現 p488
東京貨物ターミナル駅 p856
東京幹線工事局 p726
東京建築工事局 p678
東京工事局 p678
東京芝浦電気 p656
東京・品川間地下線 p709、p856
東京食品ターミナル p288
東京外環状線 p711
東京地下駅 p709
東京鉄道荷物 p178
東京都内発着小口貨物集約輸送 p269
東京メディア・サービス p330
東京付近鉄道網整備計画 p710
東京・両国間別線線増 p855
東京湾地域総合開発事業 p711
東西線 p345
投資条項制定 p279
東鉄広告協同組合 p330
道南海運 p394
東濃鉄道 p339
東武鉄道 p59、p339
東北・上越新幹線東京ターミナル計画 p757
東北・上越両新幹線総合車両基地計画 p758
東北・上越両新幹線の雪害対策 p756
東北新幹線工事実施計画 p758
東北地区改良 p825
東北本線赤羽・大宮間線増(昭和38~43年) p854
東名高速自動車道 p421
東名高速線 p426
東名急行バス p421
洞爺丸 p387、p396、p397、p398
洞爺丸事故 p395、p398
動力近代化 p455、p456、p556、p568
動力近代化調査委員会 p450、p558
動力車乗務員運用 p638
動力車乗務員運用基準規程 p460、p579
動力車乗務員乗務負担度の研究 p623
動力車乗務員の1継続最高乗務キロ及び同時間に関する協定 p458
動力車乗務員の勤務 p456
動力車乗務員の仕業及び交番作成に伴う労働条件に関する協定 p458
動力車乗務員の乗務割交番作成に伴う勤務の基準に関する協定 p579
動力車乗務員の旅費 p588
動力車乗務員の労働条件に関する協定 p458、p579
動力車乗務員無事故記録証 p621
動力車労働組合 p445
動力分散方式 p468
十勝沖地震 p868
十勝丸 p387、p389、p391、p393、p396、p398
特殊往復乗車券 p50、p51
特殊回数乗車券 p42、p43
特殊貨車取扱心得 p646
特殊貨物緩急車取扱心得 p647、p660
特殊貨物運送手続 p196
特殊観光乗車券 p51
特殊危険物運送手続 p196
特殊小荷物運賃 p166
特殊自動閉塞式 p516
特殊集約臨時列車利用団体 p34
特殊信号代用器 p514
徳寿丸 p387、p390、p407
特殊用均一周遊乗車券 p48
特殊用殺虫剤規格 p653
特殊臨時列車利用団体 p34
特殊割引乗車券発売基準規程 p19
特殊割引乗車券発売規則 p19、p49、p51
特殊割引制度 p49
独占禁止法 p299
特定指定共通券 p23
特定者用定期乗車券発売規則 p20、p61
特定連絡社線における国鉄急行券等の発売 p337
特定連絡社線における新幹線特急券の発売 p338
特別扱新聞紙雑誌運賃 p162、p168
特別快速電車(中央線) p125
特別企画乗車券 p50
特別急行貨物列車 p493、p495
特別急行列車 p458、p487、p634
特別座席・特別船室料金 p110
特別座席料金(新設) p98
特別司法警察職員 p359
特別2等車 p644
特別3等車料金 p80、p83、p86
特別2等船室料金 p86
特別列車検査制度 p652
土佐丸 p402
都市交通調査委員会 p8、p123
都市交通調査委員会貨物輸送改善専門委員会 p265
都市ゾーン制度 p26
都市通勤線区改良 p851
都市通勤通学輸送力増強対策 p125
特急気動車 p634
特急鮮魚列車 p475
特急電車 p595、p596
特急電車連転計画 p489
特急電車「こだま」の乗務員運用 p619
特急ビジネス回数乗車券 p42
特急変更券制度 p49
特急用電車 p595
土木学会 p293
土木関係請負工事の取扱について p670
苫小牧操車場 p824
苫小牧臨海鉄道 p282
富山操車場 p841
富山地方鉄道 p339
豊田電車区 p855
豊橋民衆駅 p314
トランジスタインバータ方式 p655、p656
「ドリーム」号 p426
鳥飼貨物ターミナル p254、p844
塗料委員会 p653
トレーンアワー p475
十和田丸 p388、p389、p390、p392、p393
トン扱 p193、p203、p236
トンネルボーリングマシン p806
富永祐治 p418
特急ビジネス回数乗車券の発売区間等(昭和45年) p42
特別急行料金(昭和24年) p75
特別急行料金(昭和26年) p80
特別2等車料金(昭和26年) p80
特別急行料金(昭和28年) p83
特別2等車料金(昭和28年) p83
特別急行料金(昭和29年) p85
特別2等車料金(昭和29年) p86
特別急行料金(昭和32年) p89
特別急行料金(昭和41年) p101
特別扱新聞紙雑誌運賃および手数料(昭和23~44年) p168
取替計画による新造船一覧表(青函・宇高航路) p384
動力車乗務員の年度別・車種別の1日平均要員数および作業時間の推移(昭和25・30・35・40・45・47年度) p460
特急列車表(昭和36年10月1日改正で新設された特急列車) p472
特急・急行列車の年度別設定キロ(昭和43~47年) p486
動力近代化旅客列車キロの推移(昭和43~47年) p487
特急形電車配置両数(昭和47年度末) p599
東京地区線区別改良表(山手線、京浜東北線、中央線、総武線、東海道線、常磐線、その他) p857
東海道線における輸送力貨物列車の速度・牽引定数の変遷 p496
東京外環状線の線路図 p717
東北本線複線化の経緯 p786
特急「つばめ」(昭和25年1月1日運転開始) [別刷]
特急「こだま」(昭和33年11月1日運転開始) [別刷]
ドリーム号(昭和45年9月東京駅) [別刷]
東名高速線(昭和39年) [別刷]
十和田北線(昭和46年) [別刷]
特急「あさかぜ」固定編成 p122
東京乗車券センター(昭和37年3月24日) p141
東京駅旅行センター(昭和44年9月) p145
トキ1000形式無蓋車 p274
特急「あまぎ」(昭和44年4月網代駅) p350
豊田電車区(中央線) [別刷]
東北本線全線複線化の最終工事(昭和43年8月、乙供・野辺地間) p785
東海道新幹線工事誌(東京幹線工事局) [参考文献]
東海道新幹線工事誌(日本国有鉄道東海道新幹線支社) [参考文献]
東海道本線鶴見列車事故技術調査委員会報告書(日本国有鉄道) [参考文献]
洞爺丸台風海難誌(青函船舶鉄道管理局) [参考文献]
PAGE TOP