関西電力(株)『関西電力五十年史』(2002.03)

索引項目 ページ
●本史第1章 図II-1-4 単位販売電力量当たりの諸経費(昭和26-33年度) p322
●本史第2章 図II-2-21 単位販売電力量当たりの諸経費(昭和30-45年度) p452
●本史第3章 図II-3-15 単位販売電力量当たりの諸経費(昭和45-55年度) p622
●本史第4章 図II-4-16 単位販売電力量当たりの諸経費(昭和55-平成2年度) p761
●本史第5章 図II-5-23 単位販売電力量当たりの諸経費(平成2-12年度) p946
●前史第1章 第5回内国勧業博覧会に陳列されたエレベーター〈『風俗画報』明治36年9月30日号〉 ゆまに書房提供 p75
●前史第1章 第5回内国勧業博覧会に陳列された冷蔵庫〈『風俗画報』明治36年9月30日号〉 ゆまに書房提供 p76
●本史第4章 大阪市の鶴見緑地で開催された「国際花と緑の博覧会」(平成2年4-9月) p637
●本史第5章 たっぷりのお湯(浴室) p955
●本史第5章 建替えられた神戸支店ビル p987
ターゴインパルス水車 p835
第一原子力産業グループ p301
第1次・第2次出資 p186、p216
第1次・第2次配電統合 p225
第1次国家管理 p180、p218、p220
第1次国管 p184、p185、p217、p219、p220、p221
第1次自動化5ヵ年計画 p315
第1次出資(日発への) p185
第1次ストライク報告 p192
第1次石油危機 p468、p472、p473、p474、p477、p478、p482、p487、p494、p496、p498、p499、p501、p504、p523、p580、p620、p621、p623、p642、p673、p880
第1次争議(電産) p193
第1次電力国家管理 p177、p179、p183、p184、p217、p219、p226
第1次電力国管 p171
第1次配電統合 p222
第1次訪英調査団 p300、p301
第1回原子力平和利用国際会議 p300、p301
大大阪 p42、p44、p89、p101、p102、p104、p136、p143
大気汚染防止 p366、p379、p434、p479、p480、p508、p512、p518、p519、p719、p858、p859
対共産圏輸出統制委員会(ココム) p262
大黒部幹線 p421、p422、p700
第5回内国勧業博覧会 p35、p45、p50、p73、p75、p76、p107
タイ国王室森林局 p858
退職金・年金制度 p747
耐震性小委員会 p985
タイド・ローン p295、p296
大東京 p101
第二外輪系統 p697、p775、p836、p837
第二外輪線 p423、p836
第2次国家管理 p215、p219、p242
第2次国管 p171、p187、p188、p219、p220、p221
第2次近衛文麿内閣 p173、p183
第2次自動化計画 p315
第2次出資(日発への) p185、p186、p216
第2次ストライク報告 p192
第2次石油危機 p473、p477、p478、p494、p506、p621、p640、p642、p650、p653、p657、p666、p673、p676、p678、p878、p880
第二次長期総合経営ビジョン p640、p659、p660
第2次電産争議 p200
第2次電力国家管理 p170、p183、p184
第2次配電統合 p222、p226
第2次訪英調査団 p301
第2次リフレッシュ p834
第二情報処理センター(新北センター) p876
第2深夜電力 p680
第二室戸台風 p380、p601、p719
台風7号 p860、p861
台風19号 p718、p719、p860
太平洋戦争 p102、p105、p170、p173、p174、p175、p187、p188、p190、p194、p195、p209、p210、p216、p226、p229、p234、p235、p241、p242、p291
耐摩耗型屋外用架橋ポリエチレン電線(OC-A) p848
大容量可変速揚水発電システム p692
大容量水力開発 p146
第4次中東戦争 p471、p472、p477
高橋財政 p84、p90、p91、p92、p97、p158
宝塚戦略 p126
託送 p784、p785、p786、p787、p788、p812
「凧揚げ地帯」方式 p170、p203
巽電力貯蔵試験所 p744、p892
多奈川訴訟 p520
多奈川発電所 p261、p293、p295、p296、p298、p384、p450、p509、p512、p520、p598、p721、p831
多奈川保修訓練センター p657、p748、p749、p831
ダム式 p27、p85、p146、p148、p157、p528、p691、p692
ダム操作高度化システム p569
単圧式タンク形遮断器 p559
単一為替レート p177
単一プール市場 p784
短期定期検査 p775、p824
タングステン電球 p4、p24、p25、p47、p77、p93
炭主油従 p260、p273、p432
単相三線化 p306、p316、p371、p428
炭素線電球 p24、p25、p47
炭労スト p277
第三十二国立銀行 p43
大正水力電気株式会社 p121
大正電気 p220
大成建設 p390
タイトー p627
大トー p162、p730
大東電材 p582
大同電力 p84、p93、p94、p95、p96、p109、p110、p113、p114、p115、p116、p117、p123、p125、p127、p128、p130、p140、p141、p146、p147、p148、p149、p151、p153、p154、p155、p157、p159、p165、p166、p170、p171、p180、p181、p184、p185、p190、p215、p217、p218、p219、p220、p368
第二電電 p732
大日本電力 p110、p186
大日本紡績 p32、p108、p109、p110、p231
ダイハツ p339、p498、p728、p808
ダイヘン p163、p563、p707、p766、p977
大丸百貨店 p74
太陽工業 p351
大和銀行 p350
高田商会 p50
タカラベルモント p351
竹中工務店 p351
竹村 p34
田附商店 p34
田村駒 p34、p35
ターレス p6
高木文平 p61、p63
高橋是清 p90、p177
高森観好 p8
滝川儀作 p42、p120
武田長兵衛 p34
武田益祐 p279
武田泰郎 p227
武林無想庵 p135
建野郷三 p42
田中市兵衛 p33、p42
田中丑松 p42
田中角栄 p471、p472
田中義一 p98
田中源太郎 p56、p60、p61、p63
田中久重 p9、p26
田辺五兵衛 p34
田辺朔郎 p62、p63
田辺隆二 p184、p225
谷崎潤一郎 p135
頼母木桂吉 p177
玉手弘通 p42
田村謙治郎 p184
田村駒次郎 p35
●前史第2章 表I-2-1 第一次世界大戦とそれ以後の経済指標(大正2-昭和6年) p86
●前史第2章 図I-2-1 高橋財政期の経済政策 p91
●本史第4章 表II-4-19 高浜原子力発電所3・4号機の設備概要 p683
●本史第5章 表II-5-61 他電力会社からの応援状況 p975
●本史第5章 図II-5-34 他電力会社からの応援状況 p975
●前口絵 大地に降りそそいだ「天の川」(奈良県吉野郡天川村広瀬) 巻頭
●前史第1章 「第五回内国勧業博覧会電灯装飾之図」 大阪市立中央図書館所蔵 p1
●前史第1章 タングステン電球 神戸らんぷミュージアム所蔵 p24
●前史第1章 田辺朔郎像 京都市水道局提供 p63
●前史第1章 第5回内国勧業博覧会全図 『博覧会見物』 p75
●前史第2章 大正期の道頓堀〈織田一磨氏画「大阪風景」〉 大阪市立近代美術館建設準備室所蔵 p81
●前史第2章 大恐慌(ウォール街の混乱) 日本近代史研究会提供 『画報近代百年史4』 p90
●前史第2章 高橋是清 『昭和経済史 岩波セミナーブックス17』 p90
●前史第2章 大同電力の進出当時の状況 『大同電力株式会社沿革史』 p96
●前史第2章 大大阪の心臓 『日本地理風俗大系第九巻』 p101
●前史第2章 大大阪の成立 大阪市史編纂所提供 『新修 大阪市史』第7巻 p104
●前史第2章 谷崎潤一郎 『「民都」大阪対「帝都」東京』 p135
●前史第2章 大正期の新京極 『京都電灯株式会社五十年史』 p142
●前史第2章 大同電力読書発電所第1号隧道横坑作業 大同電力株式会社(写真帖) p147
●前史第2章 大同電力読書発電所の工事中の水路橋 大同電力株式会社(写真帖) p147
●前史第2章 大同電力大井発電所の水車 関西電力元社員高嶋芳雄氏所蔵 大同電力作成絵葉書 p147
●前史第2章 大同電力桃山発電所の水車 関西電力元社員高嶋芳雄氏所蔵 大同電力作成絵葉書 p147
●前史第2章 大同電力桃山発電所15000kVA周波数変換機 関西電力元社員高嶋芳雄氏所蔵 大同電力作成絵葉書 p147
●前史第2章 大同電力大井発電所、テンダーゲート操作機器 関西電力元社員高嶋芳雄氏所蔵 大同電力作成絵葉書 p147
●前史第2章 大同電力落合発電所、鉄管路と減圧水槽 関西電力元社員高嶋芳雄氏所蔵 大同電力作成絵葉書 p148
●前史第2章 大同電力落合発電所の水車発電機調速機と励磁発電装置 旧八百津発電所資料館所蔵 p148
●前史第2章 大同電力笠置発電所 大同電力株式会社職員記念写真帖 p148
●前史第2章 大同電力寝覚発電所の配電盤室〈木曽川水系発電所写真集〉 古川橋制御所所蔵 p148
●前史第2章 大同電力笠置発電所の発電機 大同電力株式会社職員記念写真帖 p148
●前史第2章 大同電力大阪送電線の工事 大同電力株式会社(写真帖) p155
●前史第2章 大同電力大阪送電線架線状況 『大同電力株式会社沿革史』 p155
●前史第2章 大同電力大阪送電線(犬山付近) 『大同電力株式会社沿革史』 p155
●前史第2章 大同電力大阪変電所の同期調相機と制御盤 古川橋変電所蔵 p155
●前史第2章 大同電力大阪変電所工場防護団の旗 古川橋電力センター所蔵 p155
●前史第2章 大同電力大井発電所建設時の外債 木曽川電力資料館所蔵 p166
●前史第3章 太平洋戦争開戦を報じる新聞(昭和16年12月9日) 毎日新聞社提供 p175
●前史第3章 滝越発電所、三浦貯水池の工事(昭和17年) 木曽川電力資料館所蔵 p186
●前史第3章 滝越発電所、索道工事(昭和17年) 木曽川電力資料館所蔵 p186
●前史第3章 滝越発電所の写真乾板 木曽川電力資料館所蔵 p186
●前史第3章 団体交渉にのぞむ佐々木良作氏(昭和21年電産協10月闘争) 電力新報社提供 『激動の昭和電力私史』 p192
●前史第3章 大同電力の解散決議総会 『大同電力株式会社沿革史』 p217
●前史第3章 大同電力から日本発送電への全事業移譲契約調印 『大同電力株式会社沿革史』 p217
●本史第1章 対日講和条約調印式(昭和26年9月8日) 毎日新聞社提供 p262
●本史第1章 タービンの据付け[多奈川発電所建設工事] 多奈川発電所所蔵 p298
●本史第1章 タービンフロアの完成[多奈川発電所建設工事] 多奈川発電所所蔵 p298
●本史第2章 ダイハツの検査ライン(昭和40年代前半) ダイハツ工業提供 p339
●本史第2章 第二室戸台風が来襲、本店ビルからボートで避難 日本映画新社提供 p380
●本史第2章 ダム夜間打設[クロヨン建設工事] 黒四管理事務所所蔵 p394
●本史第2章 ダム基礎の掘削[クロヨン建設工事] 黒四管理事務所所蔵 p394
●本史第2章 ダム放流設備Bバルブ据付[クロヨン建設工事] 黒四管理事務所所蔵 p394
●本史第2章 タービン発電機の陸揚げ(姫路第二発電所) 日本映画新社提供 p411
●本史第2章 大黒部幹線 p422
●本史第2章 谷町6丁目付近カラーポール p429
●本史第3章 田中角栄首相訪中、日中国交を樹立へ(昭和47年9月) PANA通信社提供 p472
●本史第3章 第4次中東戦争(昭和48年10月7日) 日本経済新聞社提供 p472
●本史第3章 第1次石油危機(昭和48年12月22日) 朝日新聞社提供 p477
●本史第3章 第2次石油危機(昭和54年12月21日) 日本経済新聞社提供 p477
●本史第3章 高砂発電所 p536
●本史第3章 多奈川第二発電所 p539
●本史第3章 高浜発電所 p542
●本史第3章 高浜発電所の発電機 三菱電機提供 p542
●本史第3章 丹後幹線 p554
●本史第3章 第2計算センター p572
●本史第3章 第7回全社体育祭、陸上競技 p585
●本史第3章 第8回全社文化祭、開会式 p585
●本史第3章 「第二室戸」猛威をふるう(昭和36年10月1日、関西電力新聞) p601
●本史第3章 断路器ロック作業(古川橋変電所) p603
●本史第3章 第2回ドイツ・マルク建社債調印式 p619
●本史第4章 高浜発電所4号機初並列 p683
●本史第4章 ダリウス型風力発電設備[宮津エネルギー研究所] p688
●本史第4章 大鳴門橋、長大吊橋添架(昭和61年) p701
●本史第4章 単相三線式 機械式・普通耐候形(昭和61年) 東光精機提供 p707
●本史第4章 大容量超高速情報伝送システム(SDT) p713
●本史第4章 台風19号の被害(平成2年9月20日撮影) p719
●本史第4章 巽電力貯蔵試験所 p744
●本史第4章 太陽光パネル・風力発電設備(六甲新エネルギー実験センター) p745
●本史第4章 タービン分解訓練(多奈川保修訓練センター) p749
●本史第5章 高浜発電所での(E)コミュニケーション(平成12年12月27日) p796
●本史第5章 多軸型コンバインドサイクル発電設備(姫路第一発電所) p829
●本史第5章 ターゴインパルス水車(那智発電所) p835
●本史第5章 出し平ダム p836
●本史第5章 第2世代デジタルリレー(東播線) 東芝提供 p853
●本史第5章 タイのマングローブ林 p858
●本史第5章 台風7号、近畿を直撃(平成10年10月1日、関西電力新聞) p861
●本史第5章 第6回QCサークルフェスティバル p887
●本史第5章 第10回華東電力集団公司との技術交流(平成10年) p935
PAGE TOP