北陸電力(株)『北陸地方電気事業百年史』(1998.03)

索引項目 ページ
「ふげん」(動力炉・核燃料開発事業団) p705
風力発電 p750
プール計算 p429、p490、p491
深尾貞 p258、p373
深松貞次郎 p199
福井火力発電所 p624、p625
福井共同火力発電 p626、p709、p710
福井県(電気事業) p651、p706、p730
福井地震 p482
福井精練加工 p116
福井電力 p184、p185、p387、p406
福岡(第一)発電所 p49
福岡第二発電所 p81
福沢桃介 p148、p152
福島原子力発電所 p605
福島文右衛門 p57
福田俊 p164、p308
福野電灯 p48、p78
鳳至電気 p190、p261、p302
藤岡市助 p5、p24
藤岡芳蔵 p357
伏木製紙 p97
伏木線 p571
伏木変電所 p572
不二越鋼材工業 p116
藤谷外茂吉 p27
藤波収 p357
藤村理平 p27、p30
藤山常一 p164
武周電力 p93、p181、p183
藤原銀次郎 p255
布施川水力電気 p192
布施川発電所 p192
二ツ橋発電所 p198
二俣水力電気 p191、p381、p406
二俣発電所 p191
復金融資 p437
ブッシュ p451
舟木信成 p401
船津電灯 p39、p48、p80、p179
船津町 p179、p302、p408
プラザ合意 p714
ブラック(世界銀行総裁) p575
フランス原子燃料会社(COGEMA) p693
古河アルミニウム工業 p626、p709、p710
第1章 表1-35 船津発電所の概要 p48
第1章 表1-36 船津電灯の営業状況(明治43~大正2年) p48
第1章 表1-38 福岡(第一)発電所の概要 p49
第1章 表1-62 福井県の市郡別電灯普及状況(大正3、9年) p71
第1章 表1-73 船津電灯の営業状況(大正3~9年) p80
第1章 表1-74 福岡第二、市原発電所の概要 p81
第2章 表2-11 福井県、石川県の織物生産額(大正8~昭和6年) p115
第2章 表2-15 福井県の用途別電力需要(大正10年) p119
第2章 表2-31 福井県の電気事業者に対する大同電力の電力供給(大正13、昭和2、6年) p151
第2章 表2-46 福井県下における京都電灯の発電所(大正10、昭和6年) p167
第2章 表2-56 船津町営電気事業の需要等(大正10~昭和6年) p179
第3章 表3-14 福井県の絹および絹綿交織(人絹織物を含む)織物業の推移(昭和6~13年) p226
第3章 表3-26 福井県の大口電力需要(昭和13年) p238
第3章 図3-1 福井県の織物生産額(大正11~昭和16年) p225
第4章 表4-69 福井県の電灯の普及状況(昭和15年末) p384
第5章 表5-3 復興金融金庫融資の比重(昭和24年3月末) p437
第5章 表5-34 福井地震による北陸配電の設備被害額 p482
第7章 表7-21 福井火力発電所の概要 p625
第9章 図9-8 「FITゾーン北陸」のイメージ p733
[口絵]―電気事業の拡がり〈明治40年~大正9年〉 伏木工業地帯形成の契機となった庵谷第二発電所『金岡又左衛門翁』昭和5年刊 巻頭
[口絵]―水力開発の進展〈大正10年~大正15年〉 伏木工業地帯の工場に電力を供給するため建設された吉久変電所『富山県内水力電気概覧』光洋社、昭和6年刊 巻頭
[口絵]―産業需要の増大〈昭和元年~昭和6年〉 船津町電気部 巻頭
[口絵]―昭和9年当時の水力発電所 福岡第一発電所 巻頭
[口絵]―国家統制下の電気事業〈昭和14年~20年8月〉 福井人絹取引所の取引風景『京都電灯株式会社五十年史』昭和14年刊 巻頭
[口絵]―戦後の電力再編成〈昭和20年8月~26年4月〉 福井地震で倒壊した東福井変電所の変圧器 巻頭
[口絵]―戦後の電力再編成〈昭和20年8月~26年4月〉 福井地震で倒壊した大和百貨店 ジェームス原谷氏撮影、朝日新聞社福井支局提供 巻頭
[口絵]―高度成長と需要増大〈昭和36年~48年〉 福井臨海工業地帯に建設された福井火力発電所 巻頭
第1章 福岡(第一)発電所の配電盤『手取川工事竣成記念絵はがき』金沢電気瓦斯、明治44年 p50
第1章 福岡(第一)発電所『手取川工事竣成記念絵はがき』金沢電気瓦斯、明治44年 p50
第1章 伏木港(大正2年)『富山県案内』富山協賛会、大正2年刊 p96
第2章 伏木港工場地帯『富山県の産業と港湾』昭和11年刊 p124
第2章 福沢桃介『福沢桃介翁伝』福沢桃介翁伝記編纂所、昭和14年刊 p148
第2章 布施川発電所『富山県内水力電気概覧』光洋社、昭和6年刊 p192
第3章 不二越鋼材工業『伸びゆく富山県』北陸タイムス社、昭和10年刊 p227
第3章 福井精練加工『京都電灯株式会社五十年史』昭和14年刊 p231
第4章 伏木港工場地帯(昭和11年ごろ)『富山県の産業と港湾』昭和11年刊 p335
第4章 不二越鋼材工業『富山県100年』北日本新聞社、平成元年刊 p350
第5章 福井地震後の福井市街『北陸配電社史』昭和31年刊 p483
第6章 フェロアロイ生産の電気炉(日本鋼管富山電気製鉄所)『五十年史』日本鋼管、昭和37年刊 p512
第7章 福井火力発電所 p625
第7章 文化講演会 p646
第8章 埠頭に並んだ輸出用乗用車 朝日新聞社提供 p661
第9章 プレス発表に臨む5カ国蔵相 ワールド・ワイド・フォトズ・ジャパン提供 p714
第9章 福井総合制御所の制御室 p738
PAGE TOP