(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

索引項目 ページ
いぬいとみこ ながいながいペンギンの話 p700、p948
いないいないばあや(神沢利子)(平山絵) p692
石井桃子 小さい牛追い(ハムズン) p288、p568、p960
石井桃子 ちいさいおうち(バートン) p360、p526、p732
石井桃子 せいめいのれきし(バートン) p514
石井桃子 鉄橋をわたってはいけない(ローランド) p718
石田一宏 学校ぎらいにさせないで p1026
いぬいとみこ 光の消えた日 p692
いぬいとみこ あゆみとひみつのおともだち p708、p1004
猪熊葉子 思い出の青い丘(サトクリフ) p824
いきいき体調トレーニング(正木健雄) p856
いっせいに花咲く街(赤座憲久)(鈴木絵) p626
いま教育に欠けているもの(谷昌恒) p824
いやいやながら医者にされ(モリエール)(鈴木訳) p480
いろいろな幾何I(岩波講座応用数学6) p1056
いろいろな幾何学(小松醇郎) p668
飯沢匡 武器としての笑い p664
飯塚浩二 東洋史と西洋史とのあいだ p494
飯吉光夫 エンデのいたずらっ子の本(エンデ)(共訳) p880
いくしまさちこ 三びきのコブタのほんとうの話(シェスカ) p992
池内了 生きている地球 p1012
池辺陽 すまい p370
石井登志子 ゆうれいフェルピンの話(リンドグレーン) p1048
石井桃子 牛追いの冬(ハムズン) p292、p568、p960
石井桃子 ゆかいなホーマー君〔くん〕(マックロスキー) p306、p520
石井桃子 ふしぎなたいこ p352
石井桃子 まいごのふたご(ホーガン) p360
石井桃子 おそばのくきはなぜあかい p368
石井桃子 百まいのきもの(エスティーズ) p368
石井桃子 たのしい川べ(グレーアム) p502
石井桃子 くんちゃんのだいりょこう(マリノ) p676、p846
石井桃子 コブタと大こうずい(ミルン) p764
石井桃子 プーのたのしいパーティー(ミルン) p764
石井桃子 イーヨーのあたらしいうち(ミルン) p764
石井桃子 プーあそびをはつめいする(ミルン) p772
石井桃子 ウサギまいごになる(ミルン) p772
石井桃子 まいごになったおにんぎょう(アーディゾーニ) p788
石川湧 羅針盤のない旅行者(モルガン) p382
石田英二 限りなきいのち(オニール)(共訳) p164
石田吉明 いのちの輝き p1056
石原純 物理学はいかに創られたか(アインシュタイン、インフェルト) p192、p196
泉井久之助 義務について(キケロー) p474
板垣雄三 シリーズ 世界史への問い(共編) p924、p930、p936、p940、p946、p952、p956、p963、p970、p990
市倉宏祐 現代フランス思想への誘い p844
伊藤正男 脳科学の新しい展開(共編) p840
伊東光晴 住みよい日本(共著) p508
伊東光晴 老いの発見(共編) p854、p858、p860、p862、p864
稲垣真美 仏陀を背負いて街頭へ p626
井上健治 友だちができない子 p806
井上宗次 限りなきいのち(オニール)(共訳) p164
井上光晴 黄色い河口 p800
猪木武徳 新しい産業社会の条件 p1036
猪熊葉子 とんでもない月曜日(エイキン) p682
猪熊葉子 カラスゆうかいじけん(エイキン) p736、p1032
猪熊葉子 小人たちの新しい家(ノートン) p788、p948
猪熊葉子 海からきた白い馬(クレスウェル) p842
猪熊葉子 まぼろしの小さい犬(ピアス) p920
井伏鱒二 ドリトル先生と月からの使い(ロフティング) p482、p704
井伏鱒二 ドリトル先生の楽しい家(ロフティング) p486、p706
今泉吉晴 モグラのせいかつ p766
今橋盛勝 いじめ・体罰と父母の教育権 p972
井本稔 接着とはどういうことか(共著) p722
岩田欣三(岩田良吉) 若い人々のために 其他(スティーヴンスン) p158
岩田誠 言葉を失うということ p860
岩波映画製作所 ふしぎないろみず(写) p742
岩波映画製作所 いしあつめ(写) p750
岩波映画製作所 住まいと乗り物の記録〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(撮影) p904
岩波書店編集部 科学技術の開発と新しい社会(編) p790
岩波書店編集部 住まいと乗り物の記録〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(編) p904
岩波書店編集部 高校生の正しい夏(編) p918
岩波書店編集部 新しい世界秩序とアジア(編) p974
インフェルト 物理学はいかに創られたか(共著)(石原訳) p192、p196
怒りについて 他一篇(セネカ)(茂手木訳) p726
生きている過去(レニエ)(窪田訳) p928
生きている数学12ヵ月(志村利雄) p918
生きている地球(上田誠也) p776
生きている地球(池内文)(小野絵) p1012
生きている脳(ウォルター)(懸田・内薗訳) p450
「いき」の構造(九鬼周造) p76
「いき」の構造 他二篇(九鬼周造) p704、p980
「いき」の構造 他(九鬼周造全集1) p738
生きるということ(宮田光雄) p870
いさなとり(幸田露伴) p366
いしあつめ(斎藤靖二)(岩波映画写) p750
いじめ・体罰と父母の教育権(今橋盛勝) p972
いたずらカラスのハンス(ブッシュ)(上田訳) p844
いたずら子犬ポシャンとポトム(ブッシュ)(上田訳) p844
痛みとのたたかい(尾山力) p952
イタリアという国(山崎功) p504
一般的教養としての数学について(吉江・高木・田辺述) p148
いにしえの少女バルイェット(ライトソン)(百々訳) p1024
いのちの重さ(沢地久枝) p908
いのちの輝き(石田吉明) p1056
いのちの十字路(シュトラウス)(相良・大和訳) p210
いのちの設計図(柳沢桂子)(朝倉絵) p1054
いのちの半ばに(ビアス)(西川訳) p386
いのちのはじまり(柳沢桂子)(朝倉絵) p1052
いのち、韻あり(丸岡秀子) p928
いばら姫(グリム)(相良訳) p538
いばりんぼうのカラス(ワッツ文・絵)(松野訳) p892
いま哲学とは(新岩波講座哲学1) p822
いまどきの海外協力(須藤章編) p1002
いま日本人であること(宮田光雄) p826、p1016
いま人間であること(宮田光雄) p1052
いまひとたびの春(ネイサン)(竜口訳) p294
いま、水俣病は?(原田・宮本) p786
イーヨーのあたらしいうち(ミルン)(シェパード絵)(石井訳) p764
イラクという国(水口章) p1054
岩波科学の本 3 たねの生いたち p602
岩波科学の本 9 数は生きている p624
岩波写真文庫 17 いかるがの里 p288
岩波写真文庫 84 かいこの村 p338
岩波写真文庫 231 小さい新聞社 p422
岩波セミナーブックス 39 新しい世界秩序と国連 p994
岩波セミナーブックス 40 もういちど憲法を読む p1004
珍らしい隕石の話(加瀬勉) p62
インディアスの破壊についての簡潔な報告(カサス)(染田訳) p656
インド―傷ついた文明(ナイポール)(工藤訳) p688
飯尾都人 古代教育文化史(マルー)(共訳) p822
飯尾宗祇 宗祇発句集(星加校) p348
飯尾宗祇 竹林抄(島津・乾・鶴崎・寺島・光田校)(編) p992
飯倉照平 中国民話集(編訳) p1052
飯坂良明 近代国家における自由(ラスキ) p296、p632
飯坂良明 イギリス政治思想(ラスキ)(共訳) p444
飯沢匡 サル王子の冒険(デ‐ラ‐メア) p328
飯島篤 プリマ誕生―森下洋子(写) p766
飯島周 ビロード革命のこころ(ハベル)(共編訳) p948
飯島宗一 原爆をみつめる(共編) p738
飯島宗一 広島・長崎でなにが起ったのか p760
飯島宗一 核廃絶は可能か(共著) p804
飯島宗一 世紀の境に p870
飯島宗一 太平洋の非核化構想(共編著) p964
飯島泰蔵 応用電気数学 p570
飯島忠夫 町人嚢 百姓嚢 長崎夜話草(西川如見)(共校) p228
飯島忠夫 省〓[侃の下に言]録(佐久間象山) p244
飯島忠夫 日本水土考 水土解弁 増補 華夷通商考(西川如見)(共校) p244
飯島淳秀 画廊(バーンズ)(共訳) p452
飯塚悦功 回帰分析(共著) p878
飯高一郎 金属と合金 p112、p170、p268、p424、p548
飯高一郎 理論合金学 p148
飯高一郎 金属合金の電子廻折的研究 p232
飯高一郎 合金学新論 p344
飯高一郎 金属の話 p372
飯高茂 数学をパソコンでRUNしよう p864
飯田貫一 資本制生産に先行する諸形態(マルクス) p270
飯田喜四郎 カテドラル(マコーレイ) p696
飯田賢一 科学と技術(校) p910
飯田泰三 長谷川如是閑評論集(共編) p918
飯田藤次 アメリカ外交50年(ケナン)(共訳) p326、p844、p966
飯田規和 岩波 ロシア語辞典(共編) p1014
飯田善国 ピカソ p772
飯田善国 彫刻家 p976
飯塚朗 北望園の春 他五篇(駱賓基)(共訳) p378
飯塚朗 家(巴金) p408、p410
飯塚浩二 人文地理学原理(ブラーシュ) p202、p206、p584、p586
飯塚浩二 大地と人類の進化(フェーヴル) p222、p592
飯塚浩二 日本の精神的風土 p312
飯塚浩二 インドの発見(ネルー)(共訳) p348、p404
飯塚浩二 東洋への視覚と西洋への視覚 p514
飯塚浩二 大航海時代 概説・年表・索引(共著) p584
飯塚浩二 ヨーロッパ・対・非ヨーロッパ p596
飯塚浩二 日本の軍隊 p992
飯塚肇 計算機アーキテクチャ(共著) p766
飯塚肇 知能コンピュータ(サイモンズ)(共訳) p806
飯塚広栄 植物の窒素代謝(ウェブスター)(共訳) p500
飯沼二郎 世界資本主義の形成(共編) p540
飯沼二郎 農業文化の起源(ヴェルト)(共訳) p552
飯沼二郎 世界資本主義の歴史構造(共編) p576
飯沼二郎 風土と歴史 p580
飯沼武 パターン認識と図形処理(共著) p774
飯野徹雄 科学の事典(共監) p818
飯野紀元 アメリカ人の教養(クルックホーン他) p268
飯野紀元 原子力と平和(ドイッチュ、アレグザンダー、ワイマン) p286
飯吉光夫 シボレート(デリダ)(共訳) p940
イエイツ 隊を組んで歩く妖精達 其他(編)(山宮訳) p126
イエイツ イエイツ詩抄(山宮訳) p254
イェスペルセン 言語 p42、p732
イェスペルセン 文法の原理(半田訳) p440
家永三郎 上宮聖徳法王帝説(共訳) p212
家永三郎 日本道徳思想史 p360、p664
家永三郎 数奇なる思想家の生涯 p376
家永三郎 革命思想の先駆者 p392
家永三郎 岩波小辞典 日本史(共編) p418
家永三郎 日本文化史 p456、p752
家永三郎 植木枝盛研究 p464
家永三郎 美濃部達吉の思想史的研究 p508
家永三郎 日本書紀(共校) p520、p542、p1050
家永三郎 近世思想家文集(共校) p532
家永三郎 日本近代憲法思想史研究 p540
家永三郎 太平洋戦争 p552、p854
家永三郎 親鸞(共校) p590
家永三郎 津田左右吉の思想史的研究 p602
家永三郎 植木枝盛選集(編) p630
家永三郎 聖徳太子集(共校) p640
家永三郎 古代政治社会思想(共校) p698
家永三郎 戦争責任 p826
家永三郎 国家は万能か p864
家永三郎 親鸞 教行信証(共校) p962
家永三郎 聖徳太子 勝鬘経義疏 憲法十七条(共校) p970
イェリネク 法・不法及刑罰の社会倫理的意義(大森訳) p146
イェーリング 権利のための闘争 p84、p222、p764、p798
イェルムスレウ 言語理論の確立をめぐって(竹内訳) p822
五百沢智也 日本の山(共著) p848
五百沢智也 新東京探訪コース p890
五百沢智也 地図を読む p986
猪飼隆明 西郷隆盛 p1012
猪飼隆明 対外観(共校) p906
猪谷六合雄 雪に生きる p722
五十嵐敬喜 都市計画(共著) p1050
五十嵐顕 岩波小辞典 教育(共編) p616
五十嵐顕 岩波 教育 小辞典(共編) p748
五十嵐信 社会的分化論(ジンメル) p40
五十嵐高 サイクルスポーツ攻略法 p886
五十嵐豊作 フランスの政治思想(メイヤー) p398
五十嵐二葉 代用監獄 p966
五十嵐二葉 犯罪報道 p976
猪狩惺 フーリエ級数 p648
猪狩史山 杉浦重剛座談録(共著) p218
生松敬三 実存主義かマルクス主義か(ルカーチ)(共訳) p342
生松敬三 ハイデガー(スタイナー) p720、p1022
生松敬三 ブルーノ‐タウトと現代(土肥、ポーゼナー他)(共訳) p732
生松敬三 シンボル形式の哲学(カッシーラー)(共訳) p910
生嶋明 機械的性質(ヘイドン、モファット、ウルフ)(共訳) p546
生嶋明 電子物性(ローズ、シェパード、ウルフ)(共訳) p564
生島幹三 ラケス リュシス(プラトン) p638
生島治郎 反核(共編) p754
生島遼一 赤と黒(スタンダール)(共訳) p106、p116、p204、p262、p436、p438
生島遼一 クレーヴの奥方(ラファイエット夫人) p152
生島遼一 クレーヴの奥方 他二篇(ラファイエット夫人) p654
生島遼一 三銃士(デュマ) p168、p174、p190、p308、p554、p584、p586、p640
生島遼一 感情教育(フローベール) p204、p218、p278、p590
生島遼一 ヴァニナ‐ヴァニニ 他四篇(スタンダール) p226、p500
生島遼一 パルムの僧院(スタンダール) p316、p318、p576
生島遼一 水中花 p606
生島遼一 アンリ‐ブリュラールの生涯(スタンダール)(共訳) p630
生島遼一 蜃気楼 p660
生島遼一 鴨涯日日 p742
生島遼一 芍薬の歌 p800
生田滋 東方諸国記(ピレス)(共訳注) p536
生田滋 アジア史(バロス)(共訳注) p714、p732
生田滋 東インド諸島への航海(ハウトマン、ネック)(注) p746
生田滋 ポルトガルとインド(ピアスン) p812
生田滋 オランダ東インド会社と東南アジア(フーンス、フリート、コイエット)(訳・注) p896
生田勉 芸術と技術(マンフォード) p358、p822
生田勉 伽藍が白かったとき(コルビュジエ)(共訳) p424
生田円 サンドロ‐ボッティチェルリ(矢代)(共訳) p672
生田円 エルミタージュ美術館(ピオトロフスキー)(共訳) p816
井口浩二 ホワイト・カラーの犯罪(サザーランド)(共訳) p382
井口洋夫 科学の事典(共監) p818
井口洋 近松への招待(共著) p928
井口洋 近松浄瑠璃集(共校) p1052
井汲越次 影を失くした男(シャミッソー) p148
井汲越次 冬物語(ハイネ) p168
井汲越次 ロマンツェーロー(ハイネ) p294、p300
イーグルトン 文芸批評とイデオロギー(高田訳) p710
イーグルトン 文学とは何か(大橋訳) p832
イーグルトン クラリッサの凌辱(大橋訳) p880
池内紀 ホフマン短篇集 p808
池内紀 影をなくした男(シャミッソー) p820
池内紀 ウィーン世紀末文学選(編訳) p924
池内紀 カフカ短篇集(編訳) p860
池内紀 レンヒェンのひみつ(エンデ) p1016
池内紀 きつねがひろったグリム童話 p988
池内紀 開化小説集 p988
池内紀 夢小説・闇への逃走(シュニッツラー)(共訳) p958
池内紀 美しき町・西班牙犬の家(佐藤春夫)(編) p1018
池内了 ビッグバン p1008
池内了 生命のひろがり p1014
池内了 宇宙をあやつるダークマター p1056
池内了 宇宙のかたちをさぐる p902
池内了 銀河のたんじょう p1010
池内宏 白鳥博士還暦記念 東洋史論叢(編) p32
池内義資 中世法制史料集(共編) p390、p420、p522、p568、p690
池上修 「政治経済学」とマルクス主義(ドゥルプラス)(共訳) p894
池上鎌三 現象学に就て(ライナハ) p54
池上鎌三 所謂相対性真理に就て(トワルドウスキー) p56
池上鎌三 哲学の四段階と斯学の現状(ブレンターノ) p70
池上鎌三 純粋現象学及現象学的哲学考案(フッセル) p182、p220
池上鎌三 文化哲学基礎論 p194
池上鎌三 知識哲学原理 p252
池上惇 財政学 p952
池上洵一 今昔物語集(校) p1042
池上忠治 サンドロ‐ボッティチェルリ(矢代)(共訳) p672
池上禎造 漢語研究の構想 p806
池上岑夫 東方諸国記(ピレス) p536
池上岑夫 日本教会史(ロドリーゲス)(共訳) p578
池上岑夫 太陽通りのぼくの家(レッサ) p676、p874
池上岑夫 ウズ‐ルジアダス(カモンイス)(共訳) p690
池上岑夫 エチオピア王国誌(アルヴァレス) p710
池上岑夫 アジア史(バロス)(共訳) p714、p732
池上岑夫 ムガル帝国誌(モンセラーテ)(共訳) p798
池上岑夫 ヨーロッパと大西洋(ブーチエ、カミーニャ他)(共訳注) p814
池上岑夫 日本語小文典(ロドリゲス) p1048、p1050
池上幹徳 キューバ(ヒューバーマン、スウィージー) p466、p472
池上保太 シンボルの哲学(ランガー)(共訳) p464
池上保太 芸術とは何か(ランガー)(共訳) p542
池上嘉彦 記号論(エーコ) p716、p718
池上嘉彦 ことばの詩学 p760、p1026
池上嘉彦 記号論への招待 p798
池上嘉彦 カーニバル!(エーコ、イワーノフ、レクトール)(共訳) p868
池川昌弘 有限要素法(共著) p870
池島重信 解釈学の成立(ディルタイ) p96
池田恵理子 エイズと生きる時代 p1036
池田修 アラビア語入門 p662
池田薫 浮世のすがた 他六篇(ヴォルテール) p342
池田薫 ギリシャ古代社会研究(トムソン) p368、p376
池田薫 最初の哲学者たち(トムソン)(共訳) p432
池田亀鑑 土佐日記(紀貫之)(校) p70
池田亀鑑 紫式部日記 p72、p104、p512
池田亀鑑 枕草子 紫式部日記(共校) p438
池田亀鑑 枕草子(春曙抄)(北村季吟)(校) p78、p82、p90、p116、p126
池田亀鑑 枕草子(清少納言)(校) p488
池田亀鑑 古典の批判的処置に関する研究 p212
池田亀鑑 古典学入門 p976
池田亀鑑 枕草子(校) p1038
池田清 軍隊と革命の技術(コーリー)(共訳) p478
池田潔 自由と規律 p272
池田廉 マドリッド手稿(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p644
池田廉 解剖手稿(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p750
池田健太郎 散文詩(ツルゲーネフ)(共訳) p438
池田健太郎 オネーギン(プーシキン) p484
池田利夫 契沖研究(共著) p796
池田寅二郎 仲裁と調停 p88
池田正博 対外観(共校) p906
池田美恵 法律(プラトン)(共訳) p654
池田美恵 法律(プラトン)(共訳) p1032、p1038
池田庸之助 細胞の遺伝(セガー、ライアン)(共訳) p534
池田芳郎 相対性原理講話(アインスタイン)(共訳) p18
池田芳郎 微分方程式論 p40
池田芳郎 積分方程式論 p52
池田芳郎 電気工学と数学 p68
池田芳郎 微分方程式概論 p216
池田理代子 わたしの少女時代(共著) p700
池原止戈夫 サイバネティックス(ウィーナー)(共訳) p420、p488
池辺常刀 特殊一般 相対性原理 p20
池部晃生 物理・工学における偏微分方程式(コシリヤコフ、グリニエル、スミルノフ)(共訳) p628、p658
池宮城秀意 戦争と沖縄 p720
イーゴフ オンリー・コネクト(共編)(猪熊・清水・渡辺訳) p692、p702、p712
生駒勘七 木曽路の三十年(共解) p766
イーゴリ イーゴリ遠征物語(木村訳) p776
イーザー 行為としての読書(轡田訳) p754
伊佐山芳郎 嫌煙権を考える p770
井沢英二 よみがえる黄金のジパング p1056
伊沢孝平 新小切手法 p114
伊沢孝平 商事判例集(共編) p122、p142、p158、p244、p308、p312、p314、p328
伊沢竜雄 モル‐フランダーズ(デフォー) p552
伊沢竜雄 幸福 園遊会 他十七篇(マンスフィールド)(共訳) p566
伊沢竜雄 ローソン短篇集(編訳) p898
井沢実 西アフリカ航海の記録(アズララ、カダモスト)(解) p540
井沢実 大航海時代 概説・年表・索引(共著) p584
井沢実 大航海時代夜話 p666
井沢義雄 石川淳の小説 p1010
石井康史 写真の歴史(ジェフリー)(共訳) p870
石井英橘 地籍測量 p118
石井治 論理と記憶 p860
石井一成 生物集団と進化の数理(共著) p724
石井寛治 日本の産業化と財閥 p1018
石井寛治 経済構想(共校) p902
石井菊次郎 外交余録 p72
石井順治 授業(共編) p978、p986、p994、p1004、p1008、p1014、p1022、p1026、p1032、p1038
石井象二郎 昆虫学への招待 p580
石井紫郎 ヨーロッパ―その歴史と精神(ブルンナー)(共訳) p624
石井紫郎 近世武家思想(校) p634
石井紫郎 法と秩序(共校) p1006
石井次郎 宗教論(シュライエルマッヘル)(共訳) p264
石井進 日本中世国家史の研究 p582
石井進 中世政治社会思想(共校) p608
石井孝 明治維新の舞台裏 p458、p644
石井照久 海商法概論 p168、p170、p178
石井照久 海運統制法論 p246
石井登志子 ロッタのひみつのおくりもの(リンドグレーン) p974
石井登志子 おもしろ荘のリサベット(リンドグレーン) p1004
石井登志子 おもしろ荘の子どもたち(リンドグレーン) p880
石井登志子 こぶたのおまわりさん(セーデリング) p1032
石井登志子 川のほとりのおもしろ荘(リンドグレーン) p888
石井規衛 ソ連経済史(ノーヴ)(共訳) p756
石井規衛 ソビエト政治史を読む p1018
石井史子 ワニのオーケストラ入門(エリオット)(共訳) p774
石井昌光 晩翠詩抄(土井晩翠)(校) p598
石井美樹子 魔女とふたりのケイト(ブリッグズ) p872
石井桃子 クマのプーさん(ミルン) p210、p408、p830、p1044
石井桃子 絵本 クマのプーさん p562
石井桃子 プー横丁にたった家(ミルン) p230、p440、p830
石井桃子 クマのプーさん プー横丁にたった家(ミルン) p490、p1058
石井桃子 トム‐ソーヤーの冒険(トウェイン) p320、p640、p886、p888
石井桃子 ハンス‐ブリンカ(ドッジ) p330、p638
石井桃子 ねずみとおうさま(コロマ) p352
石井桃子 スザンナのお人形 ビロードうさぎ(ビアンコ) p352
石井桃子 とぶ船(ルイス) p352、p536、p638、p872
石井桃子 海のおばけオーリー(マリー‐ホール‐エッツ) p360、p630
石井桃子 どうぶつのこどもたち(マルシャーク) p366
石井桃子 こねこのぴっち(フィッシャー) p372、p880
石井桃子 ツバメの歌 ロバの旅(ポリティ、クラーク) p374
石井桃子 やまのこどもたち p410
石井桃子 ふくろ小路一番地(ガーネット) p414、p910
石井桃子 ピーター‐パンとウェンディ(バリー) p428
石井桃子 ムギと王さま(ファージョン) p450、p472、p594、p1052
石井桃子 やまのたけちゃん p456
石井桃子 カラスだんなのおよめとり(ギラム) p498
石井桃子 トンボソのおひめさま(バーボー、ホーンヤンスキー) p498
石井桃子 児童文学論(スミス)(共訳) p506
石井桃子 子どもの図書館 p520
石井桃子 年とったばあやのお話かご(ファージョン) p582
石井桃子 イタリアののぞきめがね(ファージョン) p584
石井桃子 リンゴ畑のマーティン‐ピピン(ファージョン) p608
石井桃子 ヒナギク野のマーティン‐ピピン(ファージョン) p634
石井桃子 銀のシギ(ファージョン) p650
石井桃子 サリーのこけももつみ(マックロスキー) p662、p846
石井桃子 ふわふわくんとアルフレッド(マリノ) p670
石井桃子 クマのプーさんと魔法の森(C.ミルン) p678
石井桃子 海べのあさ(マックロスキー) p686
石井桃子 こぎつねルーファスのぼうけん(アトリー) p696、p990
石井桃子 山のトムさん p722
石井桃子 児童文学の旅 p732
石井桃子 こぎつねルーファスとシンデレラ(アトリー) p742、p1018
石井桃子 プーのはちみつとり(ミルン) p758
石井桃子 プーあなにつまる ふしぎなあしあと(ミルン) p758
石井桃子 プーのゾゾがり(ミルン) p758
石井桃子 イーヨーのたんじょうび(ミルン) p758
石井桃子 カンガとルー森にくる(ミルン) p758
石井桃子 プーのほっきょくたんけん(ミルン) p764
石井桃子 トラーのあさごはん(ミルン) p764
石井桃子 トラー木にのぼる(ミルン) p772
石井桃子 コブタのおてがら(ミルン) p772
石井桃子 フクロのひっこし(ミルン) p772
石井桃子 ガラスのくつ(ファージョン) p840
石井桃子 銀のスケート(ドッジ) p904
石井良助 御触書寛保集成(共編) p120
石井良助 御触書宝暦集成(共編) p126
石井良助 御触書天明集成(共編) p144
石井良助 御触書天保集成(共編) p162、p214
石井良助 中田先生還暦祝賀 法制史論集(編) p152
石井良助 幕末御触書集成(共編) p1006、p1016、p1040、p1062
石浦章一 ヒトのからだ事典 p1022
イシガオサム エルサレム(ラーゲルレーヴ) p234、p324
イシガオサム キリスト伝説集(ラーゲルレーヴ) p392、p790、p808
イシガオサム ボルトガリヤの皇帝さん(ラーゲルレーヴ) p734
石垣綾子 わたしの少女時代(共著) p700
石垣綾子 アメリカに学ぶこと p816
石城謙吉 イワナの謎を追う p806
石垣謙二 助詞の歴史的研究 p392
石垣春夫 超函数の理論(シュワルツ)(共訳) p594
石上良平 国家(ラスキ) p312
石川逸子 中学生の春夏秋冬 p800
石川逸子 「従軍慰安婦」にされた少女たち p1044
石川逸子 無名戦没者たちの声 p920
石川栄世 HIROSHIMA AND NAGASAKI(広島市・長崎市原爆災害誌編集委員会編)(共訳) p738
石川栄世 THE IMPACT of THE A-BOMB(広島市・長崎市原爆災害誌編集委員会編)(共訳) p826
石河幹明 福沢諭吉伝 p88、p90、p92、p94
石河幹明 福沢諭吉 p126
石川戯庵 懺悔録(ルソオ) p76
石川謙 鳩翁道話(柴田鳩翁)(校) p124
石川謙 道二翁道話(中沢道二)(校) p134
石川謙 松翁道話(布施松翁)(校) p138
石川謙 石門心学史の研究 p170
石川謙 大和俗訓(貝原益軒)(校) p174
石川謙 養生訓 和俗童子訓(貝原益軒)(校) p468
石川謙 石田梅岩と『都鄙問答』 p556、p1046
石川謙 養生訓・和俗童子訓(貝原益軒)(校) p980
石川光陽 東京大空襲の全記録 p1004
石川光陽 痛恨の昭和 p896
石川重俊 縛を解かれたプロミーシュース(シェリー) p422
石川滋 中国における資本蓄積機構 p466
石川滋 経済成長と経済計画(ドッブ)(共訳) p516
石川滋 経済学と世界秩序(バグワッティ編) p682
石川滋 開発経済学の基本問題 p954
石川淳 法王庁の抜〔け〕穴(ジイド) p54、p582
石川淳 至福千年 p540、p784
石川淳 前賢余韻 p648
石川淳 森鴎外 p686
石川淳 石川淳選集 p706、p708、p710、p712、p714、p716、p718、p720、p722、p724、p728、p730
石川丈山 石川丈山江戸詩人選集(上野注) p984
石川真弘 芭蕉全図譜(共編) p1058
石川啄木 啄木歌集 p252、p422、p788、p1042
石川啄木 ROMAZI NIKKI(桑原訳) p674
石川啄木 時代閉塞の現状 食うべき詩 他十篇 p688
石川啄木 啄木全集 p346、p348、p350、p352、p356、p358、p360、p362
石川啄木 啄木全集(新装版) p472、p474、p476、p478
石川啄木 啄木詩集 p992
石川武 ヨーロッパの形成(ヘルビック)(共訳) p584
石川武 ヨーロッパ―その歴史と精神(ブルンナー)(共訳) p624
石川剛 シャルル九世年代記(メリメ)(共訳) p312
石川辰夫 分子遺伝学入門 p748
石川経夫 所得と富 p974
石川登志夫 シャルル九世年代記(メリメ)(共訳) p312
石川信義 心病める人たち p944
石川統 生命をつくり変える(ノッサル)(共訳) p842
石川統 バイオサイエンスへの招待 p884
石川統 生命の起源を解く七つの鍵(ケアンズ=スミス) p862
石川統 遺伝子の生物学 p1026
石川八朗 江戸座点取俳諧集(共校) p1034
石川博友 穀物メジャー p742
石川弘義 社会運動の心理学(キャントリル)(共訳) p452
石川政吉 蒸汽缶 p176
石川真澄 戦後保守政治の軌跡(共著) p752
石川真澄 データ 戦後政治史 p810
石川真澄 小選挙区制と政治改革 p1056
石川真澄 自民党(共著) p912
石川真澄 選挙制度 p960
石川道雄 黄金宝壺(ホフマン) p118
石川湧 人間のしるし(モルガン) p310、p508
石川湧 世界の重み(モルガン) p332
石川湧 雪の上の七つの太陽(ナン) p390
石川湧 言語道断!(モルガン) p396
石川湧 海底二万里(ヴェルヌ) p408、p418、p488、p982
石川由美 ブルースナイル探検(共訳) p970
石川良輔 日本の生物(共著) p834
石川錬次 プラークへの旅路のモーツァルト(メーリケ) p38
石川錬次 旅の日のモーツァルト(メーリケ) p184
石川錬次 維納の辻音楽師(グリルパルツェル) p122
石黒忠悳 懐旧九十年 p776
石黒ひで ライプニッツの哲学 p796
石毛直道 にっぽん料理大全(共著) p1052
石毛直道 食卓の文化誌 p1030
石毛直道 魚醤とナレズシの研究(共著) p942
石河利寛 スポーツとからだ p488
石河利寛 スポーツと健康 p680
石坂昭雄 近代日本の農村的起源(スミス)(共訳) p580
石崎達二 古代仏像の人類学的研究(共著) p132
石沢良昭 アンコール(解) p814
石島快隆 抱朴子 p232
石田一良 林羅山(校) p646
石田英二 奇妙な幕間狂言(オニール)(共訳) p186
石田英二 過去と現在(カーライル)(共訳) p214、p222
石田英二 トム‐ソーヤーの冒険(トウェーン) p252
石田英二 アンナ‐クリスティ(オニール) p298
石田英二 死の谷(マクティーグ)(ノリス)(共訳) p420、p422
石田英二 テス(ハーディ)(共訳) p464、p466
石田和男 思春期の生きかた p700
石田憲次 胡麻と百合(ラスキン)(共訳) p134
石田憲次 過去と現在(カーライル)(共訳) p214、p222
石田憲次 衣服哲学(カーライル) p252
石田憲次 言論の自由(ミルトン)(共訳) p334
石田幸太郎 争闘(ゴールズワージ) p118
石田周三 動物の行動・環境(ラッセル)(共訳) p154
石田雄 現代組織論 p470
石田雄 平和の政治学 p554
石田雄 日本近代思想史における法と政治 p652
石田梅巌 都鄙問答(足立校) p124
石田晴久 Cプログラミング p798、p832
石田晴久 コンカレントCP/M入門 p852
石田晴久 コンピュータ・ネットワーク p982
石田晴久 パソコン入門 p900
石田晴久 岩波情報科学辞典(共編) p944
石田晴久 MS-DOS入門 p886
石田尚豊 法隆寺 小金銅仏(解) p632
石田尚豊 曼荼羅のみかた p800
石田文次郎 土地総有権史論 p44
石田信 図形にアタック! p798
石田瑞麿 源信(校) p584
石田瑞麿 源信 往生要集(校) p968
石田瑞麿 往生要集(源信)(訳) p1022
石田瑞麿 日本仏教史 p796
石田充之 親鸞(共校) p590
石田充之 親鸞 教行信証(共校) p962
石田元季 鶉衣(横井也有)(校) p76
石田保昭 インドで暮らす p502
石塚裕子 ディケンズ短篇集(共訳) p844
石塚良次 資本論を物象化論を視軸にして読む(共著) p848
石附敦 「非行」が語る親子関係(共著) p884
石津英雄 近代経済学の生誕(ベーレンス) p382
石堂清倫 聖家族(マルクス、エンゲルス) p350
石橋湛山 石橋湛山評論集(松尾編) p808、p966
石橋湛山 湛山回想 p834
石橋忍月 石橋忍月評論集 p194
石橋幸雄 免疫理論(バーネット)(共訳) p494
石畑清 Adaプログラミング(共編) p856
石浜純太郎 近世思想家文集(共校) p532
石原聰 光コンピュータ p914
石原舜三 地球の資源/地表の開発(共編) p1002
石原千秋 岩波文学館 夏目漱石(CD-ROM編) p1060
石原道博 魏志倭人伝 後漢書倭伝 宋書倭国伝 隋書倭国伝 p306、p822
石原道博 旧唐書倭国日本伝 宋史日本伝 元史日本伝 p406、p844
石原靖夫 絵画術の書(チェンニーニ)(共訳) p970
石弘之 地球環境報告 p898
石弘之 酸性雨 p1010
石松好雄 大宰府と多賀城(共著) p820
石村善助 日本の農村(共著) p414
石村善助 法社会学序説 p778
石母田正 日本史概説(共著) p378、p714
石母田正 平家物語 p426
石母田正 日本の古代国家 p588
石母田正 中世政治社会思想(共校) p608
石母田正 日本古代国家論 p614、p616
石母田正 古事記(共校) p750
石母田正 中世的世界の形成 p828
石母田正 石母田正著作集 p902、p904、p906、p910、p912、p914、p918、p920、p922、p926、p928、p930、p936、p940、p942、p946
石本真 地球上の生命の起原(オパーリン) p444
石本真 生命(オパーリン) p482
石本真 生命の起原(オパーリン) p574
石本真 物質[→]生命[→]理性(オパーリン) p702
石本泰雄 条約と国民 p458
石元泰博 桂離宮(写) p766
石元泰博 湖国の十一面観音(写) p766
石元泰博 桂離宮 空間と形(写) p788
石森直人 蚕 p126
石山正三 新ロシヤ語入門 p420
石山正三 新ロシヤ語入門ソノシート p494
井尻正二 地球の歴史(共著) p422、p518、p626
井尻正二 日本列島(共著) p434、p530、p654
井尻正二 化石 p552
井尻雄士 計数管理の基礎 p580
石綿敏雄 日本語のなかの外国語 p820
石原謙 宗教哲学 p6
石原謙 原始基督教(ハインリチ)(共訳) p8
石原謙 基督教の真髄(ヘルマン)(共訳) p20
石原謙 宗教改革の世界史的意義(シューベルト) p84
石原謙 基督者の自由 他三篇(ルター) p110、p116
石原謙 キリスト者の自由 聖書への序言(ルター) p394
石原謙 基督教史 p120、p172、p300
石原謙 新約聖書 p136、p256
石原謙 哲学及び宗教と其歴史 波多野精一先生献呈論文集(編) p172
石原謙 信仰要義(ルター) p188
石原謙 マリヤの讃歌 他一篇(ルター)(共訳) p212
石原謙 中世キリスト教研究 p322
石原謙 宗教と哲学の根本にあるもの(共著) p368
石原謙 キリスト教の源流 p600
石原謙 キリスト教の展開 p606
石原謙 石原謙著作集 p690、p692、p694、p696、p698、p700、p702
石原純 相対性原理 p18、p20
石原純 エーテルと相対性原理の話 p18
石原純 相対性原理『付録』 p20
石原純 物理学の基礎的諸問題 p22、p36
石原純 現代の自然科学 p26
石原純 永遠への理想 p30
石原純 自然科学概論 p58
石原純 岩波 西洋人名辞典(共編) p98
石原純 理化学辞典(共編) p126、p194、p274
石原純 科学と社会文化 p164
石原純 自然科学的世界像 p166
石原純 物理学概論 p216
泉井久之助 ゲルマーニア(タキトゥス)(共訳) p338、p698
泉井久之助 ヨーロッパの言語 p562
泉井久之助 アエネーイス(ウェルギリウス) p652
出淵博 ことばのロマンス(ウィークリー)(共訳) p872
イスベルト →ベナリイ=イスベルト
泉鏡花 高野聖 眉かくしの霊 p138、p1018
泉鏡花 歌行灯 p138、p900
泉鏡花 註文帳 白鷺 p142
泉鏡花 註文帳 p236
泉鏡花 照葉狂言 p262
泉鏡花 婦系図 p290、p292
泉鏡花 湯島詣 他一篇 p314
泉鏡花 夜行巡査 外科室 他五篇 p344
泉鏡花 外科室・海城発電 p986
泉鏡花 日本橋 p352
泉鏡花 辰巳巷談 通夜物語 p374
泉鏡花 鴛鴦帳 p386
泉鏡花 夜叉ケ池 天守物語 p800
泉鏡花 草迷宮 p828
泉鏡花 義血侠血(滝の白糸) p856
泉鏡花 春昼・春昼後刻 p866
泉鏡花 鏡花短篇集(川村編) p876
泉鏡花 鏡花全集 p200、p202、p204、p206、p208、p210、p214、p216、p218、p220、p222、p224、p226、p228、p230、p232、p234、p654、p858
泉鏡花 鏡花小説・戯曲選 p736、p738、p740、p744、p746、p748、p750、p754、p756
泉木吉 ラテン語小文典(共著) p416
泉三太郎 第九の波(エレンブルグ) p390、p392
和泉式部 和泉式部日記(清水校) p218、p730
和泉式部 和泉式部日記(遠藤校) p428
和泉式部 和泉式部歌集(清水校) p398
和泉式部 和泉式部集 和泉式部続集(清水校) p778
泉至剛 最新 租税学 p16
泉昌一 アメリカの政治的伝統(ホーフスタッター)(共訳) p454、p462
泉信一 ディリクレ級数論 p82
泉信一 積分論 p158
泉靖一 インカ帝国 p450
泉靖一 新大陸自然文化史(アコスタ)(解) p532
泉靖一 大航海時代 概説・年表・索引(共著) p584
泉誠一 現代の神話(ダンハム) p364、p368
泉治典 気象論(アリストテレス) p564
出雲路修 説話集の世界 p902
イスラム 宇宙の未来はどうなるか(林訳) p802
伊勢正義 りすとかしのみ(絵) p410
伊勢幹夫 リー群論(共著) p1010
磯崎新 桂離宮(共解) p788
磯崎新 バルセロナ・ドローイング p940
磯崎新 世紀末の思想と建築(共著) p966
磯崎新 磯崎新対談集 建築の政治学 p922
磯田光一 漱石文芸論集(編) p846
磯田光一 摘録 断腸亭日乗(永井荷風)(編) p872、p874、p968
磯田進 労働法 p304、p360、p446
イソップ →アイソーポス
磯野誠一 家族制度(共著) p442
磯野直秀 遺伝工学の時代(ハワード、リフキン) p696
磯野直秀 現代の進化論(パターソン)(共訳) p756
磯野富士子 家族制度(共著) p442
磯野富士子 モンゴル(ラティモア) p536
磯野富士子 ハーバート・ノーマン全集(訳) p912
磯野裕子 現代の進化論(パターソン)(共訳) p756
磯部晶策 食品を見わける p676
磯部清助 消えゆく影 p32
磯部卓三 脱常識の社会学(コリンズ)(共訳) p1004
磯部力 フランス行政法学史(共著) p956
磯辺秀俊 農業生産の展開構造(共編) p418
磯見辰典 ルーベンス(ボードワン)(共訳) p682
磯谷孝 文学と文化記号論(ロトマン) p694
板垣退助 自由党史(監)(遠山・佐藤校) p416、p436、p444
板垣鷹穂 西洋美術史概説 p20
板垣鷹穂 西洋美術主潮 p22
板垣鷹穂 西洋美術史要 p26
板垣鷹穂 現代の美術(シュミット) p26
板垣鷹穂 フランスの近代画 p58
板垣鷹穂 機械と芸術との交流 p66
板垣なを レオナルドダヴィンチ(グロナウ) p22
板垣雄三 歴史の現在と地域学 p1026
板倉勝忠 自然美と其驚異(ラバック) p18、p106
板倉勝忠 野外にて(ジェフリズ) p304
板倉勝正 粘土に書かれた歴史(キエラ) p438
板倉聖宣 ぼくらはガリレオ p602
板倉聖宣 記号のなぞとき p700
板倉聖宣 重さに目をつけよう p714
板倉聖宣 ぼくがあるくと月もあるく p730
板坂元 西鶴集(共校) p426
板坂元 好色一代男 好色五人女 好色一代女(共校) p996
板坂耀子 東路記 己巳紀行 西遊記(共校) p974
井田進也 中江兆民のフランス p882
伊谷純一郎 ゴリラとピグミーの森 p476
板野長八 中国古代における人間観の展開 p604
板橋作美 文化の解釈学(ギアーツ)(共訳) p868、p876
板橋作美 食と文化の謎(ハリス) p900
井田昌之 理工系のBASIC入門 p890
伊丹敬之 企業の経済学(共著) p820
伊丹敬之 マネジメント・コントロールの理論 p842
伊丹政太郎 遠野のわらべ唄 p1016
井田喜明 図説地球科学(共編) p890
市井三郎 アメリカ哲学史(タウンゼント) p292
市井三郎 哲学的分析 p498
市井三郎 歴史の進歩とはなにか p596
一井弘行 トンボ王国へようこそ(共著) p950
市河寛斎 市河寛斎江戸詩人選集(揖斐注) p950
市河三喜 DR.JEKYLL AND MR.HYDE(スティーヴンスン)(注) p12
市河三喜 A CHRISTMAS CAROL(ディケンズ)(注) p16
市河三喜 言語(イェスペルセン)(共訳) p42
市河三喜 ハムレット(シェイクスピア)(共訳) p268
市川慎一 百科全書(プルースト)(共訳) p704
市川白弦 中世禅家の思想(共校) p606
市川白弦 明菴栄西 興禅護国論 一休宗純 狂雲集 他二篇(共校) p972
市川弘勝 鉄鋼 p402、p470
市川浩 現代芸術の地平 p818
市川浩 〈中間者〉の哲学 p934
市川浩 〈私さがし〉と〈世界さがし〉 p912
市川浩 現代哲学の冒険(共編) p946、p948、p952、p956、p962、p966、p970、p974、p976、p978
市川又彦 鰥夫の家(ショウ) p58
市川又彦 人と超人(ショウ) p60
市川又彦 分らぬもんですよ(ショウ) p196
市川又彦 カンディダ ウォーレン夫人の職業 他一篇(ショウ) p218
市川又彦 デイヴィド‐コパフィールド(ディケンズ) p282、p292、p300、p310、p324、p330
一国雅巳 一般地球化学(メイスン)(共訳) p584
一国雅巳 宇宙・地球・人間(クラウド)(共訳) p742、p744
市倉宏祐 ヘーゲル精神現象学の生成と構造(イポリット) p608、p616
市古貞次 続お伽草子(校) p398
市古貞次 御伽草子(校) p436、p832、p842
市古貞次 国書総目録(共編) p502、p510、p522、p534、p548、p568、p584、p600、p662
市古貞次 曽我物語(共校) p528、p1026
市古貞次 日本古典文学大辞典(共監) p788、p794、p800、p806、p810、p818
市古貞次 日本古典文学大辞典 簡約版(共監) p858
市古貞次 日本文化総合年表(共編) p938
市古貞次 新訂方丈記(校) p980
市古貞次 国書総目録(共編) p922、p926、p934、p938、p944、p950、p952、p958、p966
市古貞次 方丈記(鴨長明)(校) p916
市古貞次 御伽草子(校) p996
市古貞次 室町物語集(共校) p920、p1008
市古貞次 国書人名辞典(監) p1056
市古夏生 国書人名辞典(共編) p1056
一条和生 イギリスにおける労働者階級の状態(エンゲルス)(共訳) p936、p940
一条正美 ムツイリ 悪魔(レールモントフ) p294
伊地知鉄男 連歌論集(編) p348、p400
伊地知鉄男 連歌集(校) p458
一ノ関圭 江戸のあかり(絵) p936
一ノ瀬恵 モンゴルに暮らす p992
一瀬幸雄 ガリレオ裁判(サンティリャーナ) p614
市原豊太 ドミニック(フロマンタン) p162
市原豊太 オーベルマン(セナンクール) p202、p446
市原豊太 バビロンの王女 アマベッドの手紙(ヴォルテール)(共訳) p432
市原豊太 フランス大革命(マチエ)(共訳) p444、p450、p456
市原基 南極海(写) p850
市村純 例解 熱・統計力学演習(共著) p970
市村俊英 生態学とは何か(オーエン) p674
一柳慧 音を聴く p808
一海知義 陶淵明 中国詩人選集(注) p434
一海知義 陶淵明 新修中国詩人選集(注) p796
一海知義 陸游 中国詩人選集二集(注) p486
一海知義 陸游 新修中国詩人選集(注) p794
一海知義 河上肇詩注 p674
一海知義 漢語の知識 p728
一海知義 河上肇そして中国 p762
一海知義 河上肇獄中往復書簡集(編) p858、p862
一休宗純 狂雲集(市川・入矢・柳田注) p972
井筒俊彦 コーラン p426、p432、p436、p510、p514
井筒俊彦 イスラーム思想史 p650
井筒俊彦 存在認識の道(サドラー) p682
井筒俊彦 ルーミー語録 p684
井筒俊彦 イスラーム哲学の原像 p716
井筒俊彦 イスラーム文化 p746、p978
井筒俊彦 意識と本質 p770、p984
井筒俊彦 コーランを読む p780
井筒俊彦 SUFISM AND TAOISM p784
井筒俊彦 意味の深みへ p834
井筒俊彦 叡知の台座 p838
井筒俊彦 コスモスとアンチコスモス p920
井筒俊彦 超越のことば p978
井筒豊子 さまよう(テイラー) p972
一遍 一遍上人語録 p116、p822、p966
一遍 一遍(大橋校) p588
逸身喜一郎 四つのギリシャ神話(共訳) p834
井手今滋 橘曙覧全集(編) p42
出隆 哲学以前 p62
出隆 プロチノスエネアデス p144、p280
出隆 神の思ひ p176
出隆 空点房雑記 p184
出隆 ギリシヤの哲学と政治 p236
出隆 プラトン哲学(バーネット)(共訳) p320
出隆 ギリシヤ人の科学(ファリントン) p380、p388
出隆 最初の哲学者たち(トムソン)(共訳) p432
出隆 エピクロス(共訳) p448
出隆 形而上学(アリストテレス) p456、p470
出隆 形而上学(アリストテレス) p554
出隆 自然学(アリストテレス)(共訳) p556
出隆 アリストテレス哲学入門 p608
井出弘子 かじ屋横丁事件(ジェザーチ) p634
井出孫六 抵抗の新聞人 桐生悠々 p718
井出孫六 秩父 p800
井出孫六 終わりなき旅 p838、p982
井出孫六 ふるさとの昭和史(解説) p920
井出孫六 ルポルタージュ 戦後史 p978、p982
井出孫六 満蒙の権益と開拓団の悲劇 p1030
イートウェル 現代経済学(共著)(宇沢訳) p662
伊藤和明 火山噴火予知と防災 p862
伊藤義教 古代ペルシア p624
伊藤義教 ゾロアスター研究 p698
伊藤義教 ペルシア文化渡来考 p712
伊藤吉三 頼山陽詩抄(共訳) p246
伊藤吉之助 カントとマールブルク学派(ナトルプ) p56
伊藤吉之助 岩波 哲学小辞典(編) p70、p164
伊藤清 確率論の基礎 p246
伊藤清 確率論 p336、p978
伊藤謹一郎 一者、統一及び一(リッケルト) p82
伊藤敬 中世和歌集 室町篇(共校) p948
伊藤貞夫 古典期のポリス社会 p734
伊藤左千夫 左千夫歌集(斎藤・土屋選) p52、p172
伊藤左千夫 新編 左千夫歌集(土屋・山本選) p710
伊藤左千夫 増訂 左千夫歌集(斎藤・中村・土屋校) p78
伊藤左千夫 左千夫歌論集(斎藤・土屋編) p64、p66、p80
伊藤左千夫 左千夫歌論抄(斎藤・土屋編) p82
伊藤左千夫 野菊の墓 他四篇 p304、p576
伊藤左千夫 伊藤左千夫全短歌 p840
伊藤左千夫 左千夫全集 p662、p664、p666、p668、p670、p674、p678
伊東三郎 エスペラントの父 ザメンホフ p278、p794
伊東静雄 伊東静雄詩集 p922
伊藤秀一 露西亜社会運動史 p44
伊藤秀一 人口論(マルサス)(共訳) p64、p74
伊藤秀三 ガラパゴス諸島 p816
伊東俊太郎 科学思想のあゆみ(シンガー)(共訳) p556
伊東俊太郎 日本教会史(ロドリーゲス)(共訳注) p578
伊東俊太郎 十二世紀ルネサンス p1030
伊藤省 論理学に「実践理性の優位」なるものありや(ラスク) p56
伊藤松宇 芭蕉七部集(校) p42
伊藤松宇 奥の細道その他(芭蕉)(校) p44、p90
伊藤松宇 蕪村七部集(校) p48
伊藤松宇 風俗文選(許六)(校) p54
伊藤新一 人類と機械の歴史(リリー)(共訳) p352、p554
伊藤新一 ルイ‐ボナパルトのブリュメール十八日(マルクス)(共訳) p368
伊藤仁斎 童子問(清水校) p586
伊藤仁斎 伊藤仁斎(吉川・清水校) p596
伊藤整 変容 p560、p778
伊藤整 近代日本人の発想の諸形式 他四篇 p728
伊藤清三 函数解析と微分方程式(共編) p660
伊藤清三 解析学の基礎(共編) p676
伊藤清三 関数解析(共著) p970
伊藤大介 量子力学(ディラック)(共訳) p554
伊東孝 東京再発見 p1042
伊藤貴麿 西遊記(呉承恩) p378、p380、p384
伊藤貴麿 錦の中の仙女 p410、p876
伊藤武雄 シュニッツレル短篇集 p18
伊藤武雄 ザッフォー(グリルパルツェル) p38
伊藤武雄 三色菫 溺死(シュトルム) p136
伊藤武雄 僧の婚礼(マイエル) p144
伊藤武雄 迷路(フォンターネ) p152
伊藤武雄 雀横丁年代記(ラーベ) p164
伊藤武雄 緑のハインリヒ(ケラー) p182、p184、p198、p214、p572、p574、p576
伊藤武雄 ベルタ‐ガルラン夫人(シュニッツラー) p202
伊藤武雄 聖者(マイエル) p228
伊藤武雄 アンジェラ‐ボルジャ(マイエル) p268
伊東壮 1945年8月6日 p702、p916
伊東壮 原爆被爆者の半世紀 p894
伊藤千尋 燃える中南米 p892
伊東勉 射撃祭(ケラー) p164
伊東勉 一難去って又一難(ルートヴィヒ) p194
伊東勉 ゴッケル物語(ブレンターノ) p218、p656
伊東勉 ドイツ古典哲学の本質(ハイネ) p306、p610
伊東勉 ラインケ狐 p330
伊藤東涯 制度通(吉川校) p246、p260
伊藤東涯 伊藤東涯(吉川・清水校) p596
伊藤徳之助 ベクトル解析 p58
伊藤徳之助 蓋然性の哲学的考察(ラプラアス) p78
伊藤俊男 ピーター‐シムプル(マリアット) p222、p228、p232
伊藤智夫 昆虫生化学(ギルモア) p492
伊藤寿朗 ひらけ、博物館 p972
伊藤俊治 機械美術論 p988
伊藤俊治 写真の歴史(ジェフリー)(共訳) p870
伊藤成彦 反核(共編) p754
伊藤成彦 反核と第三世界(共編) p790
伊藤梅宇 見聞談叢(亀井校) p204
伊東秀子 佐川急便事件の真相(共著) p1052
伊藤博一 トングー・ロード p498
伊藤弘 カール‐マルクス 他五篇(レーニン) p110
伊藤博 土佐日記 蜻蛉日記 紫式部日記 更級日記(共校) p928
伊藤博文 憲法義解(宮沢校) p200
伊藤比呂美 家族アート p1014
伊藤文生 碧巌録(共訳) p1012
伊藤誠 価値と資本の理論 p738
伊藤誠 経済理論と現代資本主義(共著) p882
伊藤誠 資本主義経済の理論 p916
伊藤正男 ニューロンの生理学 p606
伊藤正男 脳のメカニズム p850
伊東政吉 アメリカの金融政策 p530
伊東政吉 アメリカの金融政策と制度改革 p820
伊藤正孝 世界紛争地図(編) p1000
伊藤昌輝 征服者と新世界(サアグン、コルテス他)(共訳) p722
伊藤正直 高度成長から「経済大国」へ p906
伊藤正文 曹植 中国詩人選集(注) p442
伊藤正己 法における常識(ヴィノグラドフ)(共訳) p302、p498、p604
伊藤正己 言論・出版の自由 p446
伊藤正己 プライバシーの権利 p492
伊藤真理子 アジアから見たナガサキ(共著) p948
伊東光晴 ケインズ p484
伊東光晴 現代経済を考える p614
伊東光晴 岩波 経済学 小辞典(共編) p730
伊東光晴 行革 p762
伊東光晴 経済学は現実にこたえうるか p804
伊東光晴 国鉄を考える p842
伊東光晴 経済戯評現実のなかの経済学 p862
伊東光晴 技術革命時代の日本 p930
伊東光晴 シュンペーター(共著) p1036
伊藤元重 国際貿易(共著) p822
伊藤之雄 大正デモクラシー p1008
伊藤嘉昭 比較生態学 p456、p686
伊藤嘉昭 ベトナム戦争と生態系破壊(SIPRI編)(共訳) p694
伊藤隆吉 支那土壌地理学(ソープ)(共訳) p208
糸賀きみ江 中世和歌集 鎌倉篇(共校) p988
糸屋寿雄 管野すが p576
イートン ガンジー伝(高杉訳) p424、p490
稲井豊 地質図学 p164
稲岡耕二 万葉集の作品と方法 p818
稲岡耕二 人麻呂の表現世界 p982
稲岡耕二 続日本紀(共校) p912、p954、p1026
稲垣佳世子 知力の発達(共著) p672
稲垣佳世子 知力と学力(共著) p812
稲垣武 点集合論 p272
稲垣忠彦 戦後教育を考える p808
稲垣忠彦 授業(共編) p978、p986、p994、p1004、p1008、p1014、p1022、p1026、p1032、p1038
稲垣達郎 森鴎外の歴史小説 p914
稲垣真美 兵役を拒否した日本人 p604
稲垣真美 現代焼酎考 p834
稲垣康善 オートマトン・形式言語理論と計算論(共著) p750
稲垣康善 岩波情報科学辞典(共編) p944
稲垣良典 現代カトリシズムの思想 p590
稲賀敬二 落窪物語 住吉物語(共校) p916
稲田献一 経済成長の理論と計測(共編) p528
稲田献一 経済発展と変動(共著) p604
稲田利徳 中世和歌集 室町篇(共校) p948
稲富栄次郎 ヘルバルト p142
稲沼瑞穂 電気学実験研究(ファラデー)(共訳) p224、p248
稲沼瑞穂 力と物質(ファラデー) p264
稲葉栄次 代数函数の代数的理論 p274
稲葉昌丸 蓮如上人御一代聞書(校) p234
稲葉峯雄 草の根に生きる p618
稲村哲也 アメリカ大陸の自然誌(共著) p1032
稲村耕雄 色彩論 p378、p464
稲本正 森と遊ぶ p1038
稲本洋之助 近代相続法の研究 p554
稲本洋之助 現代土地法の研究(共編) p770、p776
稲本洋之助 法の精神(モンテスキュー)(共訳) p874、p878、p886、p922、p924
乾彰夫 シリーズ 中学生・高校生の発達と教育(共著) p958
犬井鉄郎 応用偏微分方程式論 p294
犬井鉄郎 特殊函数 p486
乾裕幸 初期俳諧集(共校) p976
乾安代 竹林抄(共校) p992
犬飼和雄 ナバホの歌(オデール) p630
犬養健 三民主義解説(周仏海) p188、p196
犬飼哲夫 動物発生学 p134
犬養道子 難民・終りなき苦悩 p854
犬養道子 飢餓と難民 p888
犬養道子 国境線上で考える p906
犬養道子 個人と国と国際と p952
犬養道子 和解への人 p962
犬養道子 ヨーロッパの心 p966
犬塚英夫 人工結晶 p488
井上郁二 聖フランシスコ‐デ‐サビエル書翰抄(共訳) p268
井上究一郎 セヴィニェ夫人手紙抄 p236
井上究一郎 ロンサール詩集 p290、p630
井上清 条約改正 p382
井上清 日本の歴史 p500、p524、p534
井上清 日本帝国主義の形成 p562
井上清 大正期の政治と社会(編) p566
井上清 天皇の戦争責任 p966
井上兼行 さかさまの世界(バブコック編)(共訳) p808
井上浩一 ビザンツ帝国 p754
井上幸治 ナポレオン p424
井上幸治 ナイルの叛乱(エルサダット) p438
井上茂 危機の二十年(カー) p310
井上茂 法秩序の構造 p614
井上茂 人権叙説 p662
井上茂 法哲学 p734
井上俊 日本人の生き方(プラース)(共訳) p834
井上俊 脱常識の社会学(コリンズ)(共訳) p1004
井上準之助 戦後に於ける我国の経済及金融 p32
井上準之助 外遊所感 p34
井上準之助 我国際金融の現状及改善策 p36
井上庄七 ブルーノ(シェリング)(共訳) p378
井上正蔵 歌の本(ハイネ) p286、p294、p620、p622
井上正蔵 ハインリヒ‐ハイネ p324
井上正蔵 アッタ‐トロル(ハイネ) p376
井上宗次 奇妙な幕間狂言(オニール)(共訳) p186
井上宗次 楡の木蔭の慾情〔楡の木陰の欲望〕(オニール) p304、p624
井上宗次 皇帝ジョウンズ 毛猿(オニール) p352
井上宗次 死の谷(マクティーグ)(ノリス)(共訳) p420、p422
井上宗次 テス(ハーディ)(共訳) p464、p466
井上隆雄 色と糸と織と(写) p842
井上健 理論物理学入門(スレーター、フランク) p494、p506
井上健 物理の世界(パイエルス) p540
井上武士 日本唱歌集(共編) p444、p770、p980
井上正 興福寺 東金堂の諸像(解) p642
井上正 7-9世紀の美術 p996
井上忠 貝原益軒(共校) p586
井上忠 分析論前書(アリストテレス) p588
井上敏 化学概説4 金属(共著) p86
井上敏 理化学辞典(共編) p126、p194、p274
井上敏 岩波 理化学辞典(共編) p350、p442、p590、p730
井上敏 錯塩 p214
井上鋭夫 蓮如 一向一揆(共校) p606
井上敏幸 武道伝来記 西鶴置土産 万の文反古 西鶴名残の友(共校) p914
井上敏幸 好色二代男 西鶴諸国ばなし 本朝二十不孝(共校) p990
井上順孝 異文化の理解(ラビノー) p722
井上晴丸 危機における 日本資本主義の構造(共著) p306
井上ひさし 下駄の上の卵 p724
井上ひさし 反核(共編) p754
井上ひさし 反核と第三世界(共編) p790
井上ひさし 国鉄を考える p842
井上ひさし ユートピア探し(共著) p892
井上ひさし 井上ひさしのコメ講座 p916
井上ひさし 続井上ひさしのコメ講座 p992
井上政次 反時代的考察(ニイチェ) p126、p134
井上通泰 万葉集追攷 p166
井上光貞 日本国家の起源 p460
井上光貞 日本書紀(共校) p520、p542、p1050
井上光貞 日本古代国家の研究 p524
井上光貞 日本古代の国家と仏教 p588
井上光貞 往生伝 法華験記(共校) p632
井上光貞 律令(共校) p662
井上光貞 日本古代思想史の研究 p752
井上光貞 井上光貞著作集 p824、p826、p828、p832、p834、p838、p840、p844
井上光晴 大胆な生活 p846
井上光晴 地下水道 p874
井上満 日本渡航記(ゴンチャロフ) p214
井上満 日本幽囚記(ゴロヴニン) p238、p240、p252
井上満 断崖(ゴンチャロフ) p264、p312、p316、p320、p322
井上満 文学的回想(パナーエフ) p342、p346
井上満 道づれ(パノーヴァ) p384
井上満 セメント(グラトコーフ)(共訳) p460
井上泰夫 ケネー 経済表(共訳) p942
井上靖 わだつみ p678
井上靖 井上靖歴史小説集 p736、p738、p740、p742、p744、p746、p748、p750、p754、p756
井上靖 シルクロード紀行 p1050、p1052
井上靖 日本紀行 p1060
井上靖 井上靖歴史紀行文集 p1000、p1002、p1004、p1008
井上頼豊 カザルスの心 p984
猪木武徳 高度成長(共編) p916
猪木武徳 経済思想 p874
井口洋夫 理化学辞典(共編) p876
猪熊葉子 太陽の戦士(サトクリフ) p562
猪熊葉子 ともしびをかかげて(サトクリフ) p574
猪熊葉子 村は大きなパイつくり(クレスウェル) p582
猪熊葉子 運命の騎士(サトクリフ) p586
猪熊葉子 第九軍団のワシ(サトクリフ) p604
猪熊葉子 王のしるし(サトクリフ) p622
猪熊葉子 しずくの首飾り(エイキン) p646
猪熊葉子 海の王国(エイキン) p656
猪熊葉子 オンリー・コネクト(イーゴフ、スタブス、アシュレイ編)(共訳) p692、p702、p712
猪熊葉子 元気なポケット人形(ゴッデン) p696、p990
猪熊葉子 かってなカラスおおてがら(エイキン) p730、p1004
猪熊葉子 王女さまと火をはくりゅう(ネズビット) p742
猪熊葉子 火の鳥と魔法のじゅうたん(ネズビット) p780
猪熊葉子 エミリーのぞう(ピアス) p918
猪熊葉子 ふしぎなボール(ピアス) p918
猪熊葉子 魔法のアイロン(エイキン) p904
猪野謙二 座談会 明治文学史(共編) p474
猪野謙二 座談会 大正文学史(共編) p518
猪野謙二 明治の作家 p538
猪野謙二 小説の読みかた p722
猪俣幸一 言論の自由と権力の抑圧(ゲルホーン)(共訳) p452
猪俣津南雄 踏査報告 窮乏の農村 p758
伊波園子 ひめゆりの沖縄戦 p1014
イバート 発生(岡田瑛・岡田節人訳) p546、p608
茨木俊秀 最適化(共著) p762
茨木俊秀 FORTRAN77最適化プログラミング(共著) p974
茨木俊秀 FORTRAN77最適化プログラムパッケージ(プログラム共著) p974
茨木のり子 詩のこころを読む p706
井原西鶴 好色一代男 p44、p382
井原西鶴 好色五人女 p44、p448
井原西鶴 好色一代女 p44、p464
井原西鶴 日本永代蔵 p48、p90、p406
井原西鶴 世間胸算用(和田校) p48、p90
井原西鶴 西鶴織留(和田校) p50
井原西鶴 武家義理物語 p58、p530
井原西鶴 武道伝来記 p94、p542
井原西鶴 西鶴諸国咄 本朝桜陰比事(和田校) p98
井原西鶴 西鶴置土産(片岡校) p158
井原西鶴 西鶴文反古(片岡校) p196
井原西鶴 西鶴集 p426、p464
井原西鶴 好色二代男(横山校) p442
井原西鶴 本朝二十不孝(横山・小野校) p496
井原西鶴 武道伝来記 西鶴置土産 万の文反古 西鶴名残の友(谷脇・冨士・井上校) p914
井原西鶴 好色二代男 西鶴諸国ばなし 本朝二十不孝(冨士・井上・佐竹校) p990
井原西鶴 日本永代蔵 世間胸算用 西鶴織留(野間校) p996
井原西鶴 好色一代男 好色五人女 好色一代女(麻生・板坂・堤校) p996
井原俊輔 確率過程とエントロピー p814
伊原信一郎 数と図形の話(共著) p680
伊原信一郎 線型空間・アフィン幾何(共著) p956
井原糺 カントとマルクス(フォアレンダー) p162、p164
伊原敏郎 歌舞伎年表(河竹・吉田校) p406、p416、p432、p448、p462、p470、p482、p496
伊原元治 一老人の幼時の追憶(キューゲルゲン)(共訳) p34、p168、p176、p188
揖斐高 市河寛斎 大窪詩仏 江戸詩人選集(注) p950
揖斐高 日本詩史 五山堂詩話(共校) p984
揖斐高 寝惚先生文集 狂歌才蔵集 四方のあか(共校) p1048
揖斐高 国書人名辞典(共編) p1056
イフェソン(李恢成) 『アリランの歌』覚書(共編) p978
伊吹武彦 ボヴァリー夫人(フローベール) p184、p462、p466
伊吹武彦 危険な関係(ラクロ) p524、p526
伊吹武彦 シルヴェストル‐ボナールの罪(フランス) p644
伊吹山次郎 外套 他二篇(ゴーゴリ) p104
伊吹山次郎 昔気質の地主たち(ゴーゴリ) p114
井伏鱒二 ドリトル先生アフリカゆき(ロフティング) p298、p476、p686
井伏鱒二 ドリトル先生のサーカス(ロフティング) p310、p480、p690
井伏鱒二 ドリトル先生の郵便局(ロフティング) p320、p480、p690
井伏鱒二 川釣り p320
井伏鱒二 ドリトル先生のキャラバン(ロフティング) p340、p482、p700
井伏鱒二 ドリトル先生月へゆく(ロフティング) p392、p484、p704
井伏鱒二 山椒魚 遥拝隊長 他七篇 p394、p576
井伏鱒二 多甚古村 p404
井伏鱒二 しびれ池のカモ p424
井伏鱒二 ドリトル先生航海記(ロフティング) p464、p478、p688
井伏鱒二 ドリトル先生と秘密の湖(ロフティング) p476、p704
井伏鱒二 ドリトル先生の動物園(ロフティング) p478、p696
井伏鱒二 ドリトル先生と緑のカナリア(ロフティング) p480、p706
井伏鱒二 ドリトル先生月から帰る(ロフティング) p484、p704
井伏鱒二 川釣り p954
イプセン ブランド(角田訳) p50
イプセン 野鴨(竹山訳) p176
イプセン 人形の家(竹山訳) p184
イプセン 民衆の敵(竹山訳) p190
イプセン 幽霊(竹山訳) p194
イブン=ハルドゥーン 歴史序説(森本訳) p708、p716、p866
イポリット ヘーゲル精神現象学の生成と構造(市倉訳) p608、p616
今井功 流体力学 p586、p1052
今井功 等角写像とその応用 p702
今井宇三郎 水戸学(共校) p614
今井宇三郎 菜根譚(洪自誠) p636、p762、p968
今井邦子 紫草 p82
今井賢一 価格理論(共著) p596、p598、p600
今井賢一 現代産業組織 p658
今井賢一 情報ネットワーク社会 p814
今井賢一 ネットワーク組織論(共著) p884
今井源衛 大和物語(共校) p424
今井源衛 堤中納言物語 とりかへばや物語(共校) p1006
今井幸彦 日本の過疎地帯 p554
今泉吉晴 空中モグラあらわる p880
今井清一 昭和史(共著) p392、p452
今井清一 日本近代史 p678
今井登志喜 西洋政治史 p310
今井秀樹 情報と符号の理論(共著) p762
今井博 モスクワ特派員報告 p822
今江祥智 水と光とそしてわたし p626
今北洪川 禅海一瀾(太田訳) p130
今来陸郎 歴史のあけぼの(チャイルド)(共訳) p436
今里正次 日本滞在記(ハリス)(共訳) p244
井益雄 高齢化社会の在宅ケア(共著) p982
今鷹真 史記列伝(共訳) p642、p646、p648、p650
今鷹真 史記世家(司馬遷)(共訳) p716、p768、p984
今谷明 室町幕府解体過程の研究 p832
今谷明 武家と天皇 p1044
今田寛 心理学(ジェームズ) p1026、p1032
今田恵 心理学(ジェームス) p40、p190、p194
今田恵 心理学 p330
今田恵 現代の心理学 p442
今田恵 心理学史 p488
今田恵 児童心理学(マッセン) p536
今中次麿 政治思想史 p40
今中次麿 政党発生論 p142
今西錦司 人間以前の社会 p300
今西錦司 動物の社会と個体(編) p456
今西基茂 万人の道(バトラー) p378
今西祐一郎 土佐日記 蜻蛉日記 紫式部日記 更級日記(共校) p928
今西祐一郎 源氏物語(共校) p1030
今林万里子 エウテュプロン(プラトン) p644
今福竜太 人類学とは何か(ピーコック) p1038
今福竜太 人類学と人類学者(ピーコック) p894
今堀和友 生化学 p830
今堀和友 老化とは何か p1052
今道友信 詩学(アリストテレス) p606
今道友信 聖ベネディクト読誦集(共監) p770
今道友信 プトレマイオス『宇宙誌』(共監) p796
今道友信 新約聖書(共監) p814
今道友信 ウェルギリウス‐ロマヌス(ベルテッリ他解)(共監) p834
今道友信 アレクサンデル六世クリスマスミサ典礼書(日本版監修) p882
今村明恒 地震の理論と今回及び今後の東京地震 p26
今村明恒 地震講話 p26
今村学郎 日本アルプスと氷期の氷河 p210
今村太平 漫画映画論 p1012
今村勤 確率場の数学 p658
今村勤 物理とフーリエ変換 p660
今村勤 物理とグリーン関数 p686
今村勤 物理と関数論 p728
今村仁司 現代の哲学(リクール)(共訳) p756
今村仁司 パサージュ論(ベンヤミン)(共訳) p1052、p1062
今村与志雄 唐宋伝奇集 p896、p900
今村与志雄 遊仙窟(張文成)(編訳) p934
イムイエ(林裔) 武器の影(黄晳暎)(共訳) p912、p914
井本農一 俳論集(校) p470
井本稔 化学繊維 p326、p432
井本稔 プラスチックス p504
井本稔 接着の科学(共著) p524
弥永健一 ヒルベルト(リード) p604
弥永健一 代数学(共著) p654
弥永健一 数論講義(セール) p694
弥永健一 集合と位相(共著) p962
弥永昌吉 多変数解析函数論講義(セヴェリ) p148
弥永昌吉 自由群論 p216
弥永昌吉 サイバネティックス(ウィーナー)(共訳) p420、p488
弥永昌吉 応用数学者のための代数学(共著) p464
弥永昌吉 現代数学概説(共著) p474
弥永昌吉 現代の数学(サーティ編)(共訳) p526、p532、p552
弥永昌吉 代数学(共編) p550
弥永昌吉 幾何学序説 p562
弥永昌吉 数論(編) p570
弥永昌吉 数の体系 p600、p682
弥永昌吉 代数学(共著) p654
弥永昌吉 構造安定性と形態形成(トム)(共訳) p714
弥永昌吉 数学者の世界 p762
弥永昌吉 集合と位相(共著) p962
弥永貞三 日本古代社会経済史研究 p726
弥永康夫 コンピュータの挑戦(リュサト) p780
伊良子清白 孔雀船 p168、p1048
イリイチ シャドウ・ワーク(玉野井・栗原訳) p764、p938
イリイチ ジェンダー(玉野井訳) p810
イリイチ ABC(丸山訳)(共著) p984
入江昭 日米関係五十年 p984
入江昭二 位相解析入門 p424
入江泰吉 奈良六大寺大観(共写) p558、p582、p598
入江泰吉 東大寺 法華堂と戒壇院の塑像(写) p620
入江泰吉 薬師寺 金堂薬師三尊と聖観音(写) p624
入江泰吉 東大寺 法華堂の乾漆像(共写) p630
入江泰吉 東大寺 大仏と大仏殿(共写) p632
入江泰吉 薬師寺 東塔(共写) p634
入江泰吉 東大寺 南大門と二王(共写) p642
入江泰吉 大和古寺大観(共写) p676
入江泰吉 中宮寺 法輪寺 法起寺(共写) p748
入江直祐 イノック・アーデン(テニスン) p102、p418
入江直祐 イン・メモリアム(テニスン) p118
入江直祐 湖の麗人(スコット) p144
入江直祐 クリスチナ‐ロセッティ詩抄 p202
入江勇起男 宗教的信念(ブライアント) p332
入江曜子 中国に賭けた青春(ウェールズ)(共訳) p996
入江曜子 紫禁城の黄昏(ジョンストン)(共訳) p910
入沢達吉 楓荻集 p144
入沢宏 心臓の生理学 p770
入沢康夫 草野心平詩集(編) p992
入谷仙介 高啓 中国詩人選集二集(注) p484
入谷仙介 高啓 新修中国詩人選集(注) p794
入谷仙介 王維詩集(共訳) p606
入谷仙介 音から隔てられて(共編) p644
入谷仙介 頼山陽 梁川星巌江戸詩人選集(注) p942
伊理正夫 数と式と文の処理(共著) p746
入矢義高 寒山 中国詩人選集(注) p434
入矢義高 寒山 新修中国詩人選集(注) p796
入矢義高 袁宏道 中国詩人選集二集(注) p498
入矢義高 中世禅家の思想(共校) p606
入矢義高 求道と悦楽 p770
入矢義高 東京夢華録(孟元老)(共訳) p774
入矢義高 自己と超越 p852
入矢義高 臨済録(訳) p908
入矢義高 五山文学集(校) p952
入矢義高 臨済録(義玄)(訳) p966
入矢義高 明菴栄西 興禅護国論 一休宗純 狂雲集(共校) p972
入矢義高 碧巌録(共訳) p1012
イリーン 人間の歴史(共著)(袋訳) p452、p492、p496、p592、p854、p856
イリングワース 正常児(坂本訳) p572、p688
イレッリ ポンペイの壁画(共編著)(青柳・篠塚訳) p974
色川大吉 明治の文化 p578
色川大吉 自由民権 p732
色川大吉 自由民権の地下水 p944
色川大吉 昭和史と天皇 p984
色川大吉 歴史の方法 p1010
色川大吉 わだつみの友へ p1058
岩井克人 不均衡動学の理論 p860
岩井茂樹 軍紳政権(チェン)(共訳) p812
岩井信 国連・NGO実践ハンドブック(共著) p1040
岩生成一 日本王国記 日欧文化比較(ヒロン、フロイス)(注) p522
岩生成一 南洋日本町の研究 p532
岩生成一 続南洋日本町の研究 p880
岩生成一 東方案内記(リンスホーテン)(共訳注) p560
岩生成一 大航海時代 概説・年表・索引(共著) p584
岩尾裕純 企業・経営とは何か p538
岩城宏之 楽譜の風景 p792
岩城宏之 フィルハーモニーの風景 p952
岩切徹 亡命者 p978
岩崎昶 映画の理論 p404
岩崎昶 劇作とシナリオ創作(ロースン)(共訳) p440
岩崎昶 映画芸術論(ロースン) p540
岩崎昶 現代映画芸術 p596
岩崎佳枝 七十一番職人歌合 新撰狂歌集 古今夷曲集(共校) p1036
岩崎駿介 地球人として生きる p930
岩崎宗治 さかさまの世界(バブコック編)(共訳) p808
岩崎允胤 エピクロス(共訳) p448
岩崎允胤 自然学(アリストテレス)(共訳) p556
岩崎力 都市ヴェネツィア(ブローデル) p850、p938
岩佐正 新葉和歌集(校) p208
岩佐正 神皇正統記(北畠親房)(校) p516、p648、p1034
岩佐美代子 中世日記紀行集(共校) p956
岩沢健吉 代数函数論 p312、p620
岩沢健吉 局所類体論 p712
岩下壮一 アウグスチヌス神の国 p134、p260
岩下壮一 信仰の遺産 p222
岩下壮一 中世哲学思想史研究 p230
岩住良治 畜産学汎論(共著) p124
岩瀬慶三 三元金相論 p30
岩瀬孝 嘘つき男(コルネイユ) p438
岩田新 法と道徳(パウンド)(共訳) p58
岩田新 占有理論 p94
岩田規久男 ストック経済の構造 p1010
岩田規久男 金融入門 p1054
岩田欣三(岩田良吉) ラ‐プラタの博物学者(ハドソン) p114、p646
岩田欣三(岩田良吉) ジーキル博士とハイド氏(スティーヴンスン) p126、p428
岩田欣三(岩田良吉) 名犬ラッド(ターヒューン) p302、p476
岩田欣三(岩田良吉) 荒野の呼び声(ロンドン) p372
岩田欣三(岩田良吉) ツバメ号とアマゾン号(ランサム)(共訳) p436、p438、p544、p1054
岩田欣三(岩田良吉) オオバンクラブの無法者(ランサム) p546
岩田欣三(岩田良吉) 六人の探偵たち(ランサム) p550
岩田欣三(岩田良吉) ヤマネコ号の冒険(ランサム) p556
岩田久二雄 ハチの生活 p628
岩田慶治 コスモスの思想 p1040
岩田行一 陽気なヴッツ先生(パウル) p972
岩田秀行 江戸座点取俳諧集(共校) p1034
岩田宏 小熊秀雄詩集(編) p762
岩田誠 からだの百科(クック編)(共監) p774
岩田誠 パリ医学散歩 p978
岩田靖夫 アレクサンドロスに贈る弁論術(アリストテレス)(共訳) p562
岩田靖夫 アリストテレスの倫理思想 p830
岩田靖夫 神の痕跡 p934
岩田弥太郎 郷村織布工業の一研究(呉知)(共訳) p228
岩槻邦男 多様性の生物学 p1036
岩手県農村文化懇談会 戦没農民兵士の手紙(編) p474
岩波映画製作所 まわれぶんぶんごま(写) p736
岩波映画製作所 アメンボのスケート(写) p750
岩波映画製作所 はやくめをだせ(写) p766
岩波映画製作所 二つの日本・8月15日(共編) p858
岩波映画製作所 都会の記録1952~1957〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(撮影) p886
岩波映画製作所 日本人の暮らしの記録1952~1957〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(撮影) p886
岩波映画製作所 日本人の暮らしの記録1953~1958〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(撮影) p886
岩波映画製作所 新風土記〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(共編) p862
岩波映画製作所 自然と地誌の記録〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(撮影) p940
岩波映画製作所 古都案内〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(撮影) p904
岩波映画製作所 世界の美術案内(岩波写真文庫復刻ワイド版)(矢崎・沢柳監)(共編) p940
岩波映画製作所 世界の美術案内(岩波写真文庫復刻ワイド版)(町田監)(共編) p940
岩波映画製作所 芸能の記録〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(撮影) p904
岩波茂雄 茂雄遺文抄(安倍編) p316
岩波書店辞典編集部 岩波 現代用字辞典(編) p910、p1030
岩波書店辞典編集部 逆引き広辞苑(編) p1024
岩波書店辞典編集部 逆引き広辞苑(机上版)(編) p1024
岩波書店編集部 国語 中学校用(編) p122、p164
岩波書店編集部 定積分表(編)(ビラン‐ドゥ‐アーン) p136
岩波書店編集部 国語 中学校用 学習指導の研究(編) p138、p166
岩波書店編集部 漢文 初歩(編) p164
岩波書店編集部 漢文 初歩 学習指導の研究(編) p168
岩波書店編集部 国語 女子用(編) p180
岩波書店編集部 国語 実業学校用(編) p182
岩波書店編集部 国語 女子用 学習指導の研究(編) p194
岩波書店編集部 科学の事典(編) p278、p510、p716、p818
岩波書店編集部 岩波写真文庫(編) 280~444
岩波書店編集部 科学の学校(編) 292~360、378~386
岩波書店編集部 啄木案内(啄木全集別巻)(編) p362、p472
岩波書店編集部 岩波写真文庫 新風土記(編) p448
岩波書店編集部 日本の地理(編) p472、p474、p476、p478、p480、p482
岩波書店編集部 岩波書店五十年(編) p500、p504
岩波書店編集部 岩波書店七十年(編) p864、p900
岩波書店編集部 日本古典文学大系索引(編) p502、p512、p550、p566
岩波書店編集部 近代日本総合年表(編) p562、p802、p970
岩波書店編集部 岩波 現代用字辞典(編) p736
岩波書店編集部 80年代の日本国憲法(編) p776
岩波書店編集部 これからどうなる(編) p778
岩波書店編集部 核兵器と人間の鎖(編) p778
岩波書店編集部 日本の生き方と平和問題(編) p790
岩波書店編集部 食品添加物を考える(編) p794
岩波書店編集部 雇用の平等と女と男(編) p796
岩波書店編集部 現代世界の危機と未来への展望(編) p798
岩波書店編集部 現代文明の危機と時代の精神(編) p798
岩波書店編集部 木下杢太郎宛 知友書簡集(編) p806、p808
岩波書店編集部 岩波ジュニア科学講座(編) p810、p812、p814、p816、p820、p822、p824、p828、p830、p832
岩波書店編集部 WOMEN351女たちは21世紀を(編) p810
岩波書店編集部 地球規模の男女平等(編) p834
岩波書店編集部 現代科学百科 ジュニアサイエンスカレンダー(編) p836
岩波書店編集部 岩波 現代産業情報'86 p844
岩波書店編集部 二つの日本・8月15日(共編) p858
岩波書店編集部 岩波 現代ふるさと情報(編) p862
岩波書店編集部 新風土記〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(共編) p862
岩波書店編集部 新聞記者の仕事とは(編) p870
岩波書店編集部 “無敵”なOLになる法(編) p870
岩波書店編集部 戦争の記録〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(編) p872
岩波書店編集部 岩波新書の50年(編) p884
岩波書店編集部 都会の記録1952~1957〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(編) p886
岩波書店編集部 日本人の暮らしの記録1952~1957〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(編) p886
岩波書店編集部 日本人の暮らしの記録1953~1958〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(編) p886
岩波書店編集部 古都案内〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(編) p904
岩波書店編集部 芸能の記録〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(編) p904
岩波書店編集部 ドキュメント 明治学院大学1989(編) p914
岩波書店編集部 岩波科学百科(編) p926
岩波書店編集部 自然と地誌の記録〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(編) p940
岩波書店編集部 世界の美術案内〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(矢崎・沢柳監)(共編) p940
岩波書店編集部 世界の美術案内〈岩波写真文庫復刻ワイド版〉(町田監)(共編) p940
岩波書店編集部 「星の王子さま」賛歌(編) p960
岩波書店編集部 シンポジウム ほんとうの豊かさとは(編) p976
岩波書店編集部 ブックレットのぶっくれっと(編) p978
岩波書店編集部 子どもたちの“地球を救え”(編) p1010
岩波書店編集部 写真でみる 岩波書店80年(編) p1056、p1058
岩波新書編集部 昭和の終焉(編) p934
岩波新書編集部 辞書を語る(編) p1000
岩波文庫編集部 ことばの花束(編) p814
岩波文庫編集部 ことばの贈物(編) p822
岩波文庫編集部 ことばの饗宴(編) p846
岩波文庫編集部 岩波文庫総目録(編) p872
岩波文庫編集部 愛のことば(編) p926
イワーノフ 宇宙樹・神話・歴史記述(共著)(北岡訳) p778
イワーノフ カーニバル!(共著)(池上・唐須訳) p868
岩野泡鳴 耽溺 p260
岩野泡鳴 断橋 p366
岩淵悦太郎 岩波 国語辞典(共編) p494、p588、p708、p766、p854
岩淵慶造 坂の上のグミ屋敷(絵) p600
岩淵達治 ガリレイの生涯(ブレヒト) p706
岩淵達治 地霊 パンドラの箱(ヴェデキント) p814
岩淵達治 ゴッゴローリ伝説(エンデ) p828
岩淵達治 《三文オペラ》を読む p1034
岩堀長慶 微分形式の理論(フランダース) p544
岩堀長慶 有限群の線型表現(セール)(共訳) p624
岩堀長慶 数と図形の話(共著) p680
岩堀長慶 2次行列の世界 p778
岩宮武二 アンコール(写) p814
岩宮武二 ラダック曼荼羅(写) p866
岩宮武二 ボロブドゥール(写) p940
岩村清太 古代教育文化史(マルー)(共訳) p832
岩村忍 マルコ‐ポーロ p298
岩村聯 超函数の理論(シュワルツ) p344、p594
岩村聯 位相解析の基礎(共著) p458
岩村昇 ネパールの「赤ひげ」は語る p854
岩村昇 ネパールの「赤ひげ」タイへ行く p880
岩村秀 生物科学のための化学(ホワイト) p604
岩村三千夫 三民主義と現代中国 p266
岩村三千夫 中国現代史(共著) p372、p510
巌本善治 海舟座談(編) p72、p160、p772
岩本弘道 スコールズの文学講義(スコールズ)(共訳) p1012
岩本裕 カター・サリット・サーガラ p354、p422、p444、p476
岩本裕 法華経(共訳) p486、p506、p550、p660、p662、p980
巌谷国士 シュルレアリスム宣言・溶ける魚(ブルトン) p1012
犬童一男 現代イギリスの政治(ローズ) p702、p704
犬童一男 戦後デモクラシーの安定(共編) p908
犬童一男 戦後デモクラシーの成立(共編) p906
犬童一男 戦後デモクラシーの変容(共編) p968
インブリー、J. 氷河時代の謎をとく(共著)(小泉訳) p754
インブリー、K.P. 氷河時代の謎をとく(共著)(小泉訳) p754
斎部広成 古語拾遺(西宮校) p820
飯倉だより(島崎藤村) p90
委員会制度の研究(田口弼一) p184
イヴェット →生の誘惑
イヴの日記 他五篇(トウェイン)(竜口訳) p314
家(巴金)(飯塚訳) p408、p410
家(島崎藤村) p570、p572
イエイツ詩抄(山宮訳) p254
イエス(ブッセ)(林訳) p22、p96
イエズス会と日本(大航海時代叢書II期6、7)(パシオ)(高瀬・岸野訳注) p728、p886
イエス伝(ルナン)(津田訳) p212
イエス伝研究・黙示録研究・教会論(藤井武全集5) p592
イエスとその時代(荒井献) p632
イエスの生涯(シュヴァイツェル)(波木居訳) p428
イエスの生涯とその人格(藤井武) p46
家と村(海野・大島校) p924
家なき娘(マロ)(津田訳) p218、p222
家なき子(マロ)(山内訳) p326、p344、p368
家なき児 →サンファミーユ
医学するこころ(日野原重明) p970
医学生物学研究領域に於ける検圧法と其応用(藤田秋治) p98
医学綜報(学術研究会議編) p242
医学統計の基礎(メインランド)(増山監)(柏木訳) p588
怒りのぶどう(スタインベック)(大橋訳) p470、p472
イーカロスのつばさ(バウマン)(関訳) p700
胃がん(榊原宣) p738
胃がんと大腸がん(榊原宣) p1010
異議あり!臨海副都心(尾島俊雄) p1006
生き方の定義(大江健三郎) p818
生き神の思想史(小沢浩) p900
生きた隠喩(リクール)(久米訳) p808
異郷の昭和文学(川村湊) p956
イギリス革命の思想的先駆者たち(ヒル)(福田訳) p606
イギリス現代史(小幡操) p454
イギリス社会主義史(ベア)(大島訳) p562、p580、p602、p646
イギリス重商主義研究(張漢裕) p370
イギリス植民地経済史研究(山田秀雄) p590
イギリス政治思想 p324、p336、p362、p444
イギリス絶対王政期の産業構造(田中豊治) p556
イギリスとアジア(加藤祐三) p710
イギリス土地所有権法研究(戒能通厚) p716
イギリスと日本(森嶋通夫) p676、p692
イギリスと日本の間で(中岡哲郎) p768
イギリスにおける労働者階級の状態(エンゲルス)(一条・杉山訳) p936、p940
イギリス農業革命の研究(小松芳喬) p476
イギリスの航海と植民(大航海時代叢書II期17、18) p772、p828
イギリス民話集(河野一郎編訳) p988
イギリス名詩選(平井正穂編) p936、p968
イギリス労働運動史(コール)(林・河上・嘉治訳) p310、p332、p422
生きるこだま(岡部伊都子) p1018
生きることの質(日野原重明) p1040
生きるとは何か(島崎敏樹) p624
生きる場の哲学(花崎皋平) p730
育児の百科(松田道雄) p548、p722
育児の百科(全3巻)(松田道雄監解) p918
育成動植物の趨異(ダーウィン)(阿部訳) p158、p160
池の生きもの(グリーナウェイ写)(テイラー)(佐藤訳) p1054
生ける屍(トルストイ)(米川訳) p42
囲碁の世界(中山典之) p846
イーゴリ遠征物語(木村訳) p776
居酒屋(ゾラ)(田辺・河内訳) p376、p378
旧約聖書 イザヤ書(関根訳) p470、p522
十六夜日記(阿仏尼)(玉井校) p114
遺産・百万フラン(モーパッサン)(川口訳) p384
遺産相続ゲーム(エンデ)(丘沢訳) p848、p1026
イシ―北米最後の野生インディアン(クローバー)(行方訳) p586、p986
イシ―二つの世界に生きたインディアンの物語(クローバー)(中野・中村訳) p674
石川淳選集 p706、p708、p710、p712、p714、p716、p718、p720、p722、p724、p728、p730
石川淳の小説(井沢義雄) p1010
意識障害の人間学(河合逸雄) p880
意識と本質(井筒俊彦) p770、p984
意識の問題(西田幾多郎) p14
意識の問題・芸術と道徳(西田幾多郎全集3) p284
石黒忠篤伝(日本農業研究所編) p572
石田梅岩と『都鄙問答』(石川謙) p556、p1046
異質との共存(尹健次) p864
意志と表象としての世界(ショーペンハウエル)(岡本訳) p222
石の花(バジョーフ)(佐野訳) p740、p878
石の文化史(シャックリー)(鈴木訳) p752
石橋湛山評論集(松尾尊兊編) p808、p966
石橋忍月評論集 p194
石原謙著作集 p690、p692、p694、p696、p698、p700、p702
維氏美学(中江兆民全集2、3)(ウェロン) p798、p814
医師ベチューンの一生(スチュワート)(阪谷訳) p684
医事法学への歩み(唄孝一) p578
石母田正著作集(青木・石井・大隅・遠山・戸田・永原・二村他編) p902、p904、p906、p910、p912、p914、p918、p920、p922、p926、p928、p930、p936、p940、p942、p946
医者と患者(吉松和哉) p872
医者と患者と病院と(砂原茂一) p782
異常心理学(村上仁) p318、p492、p694
衣裳の哲学(サーターレザータス)(カーライル)(栗原訳) →衣服哲学 p8
移植免疫と腫瘍免疫(岩波講座免疫科学7) p798
遺書を書くシェイクスピア(小津次郎) p928
維新旧幕比較論(木下)(宮地校) p1030
維新前夜の文学(杉浦明平) p542、p1046
維新と科学(武田楠雄) p600
伊豆の踊り子・温泉宿 他四篇(川端康成) p312、p540
和泉式部歌集(清水校) p398
和泉式部集・和泉式部続集(清水校) p778
和泉式部日記(清水校) p218、p730
和泉式部日記(日本古典文学大系20)(遠藤校) p428
和泉屋染物店 →南蛮寺門前
イスラエル宗教文化史(関根正雄) p312
イスラエルの思想と言語(関根正雄) p486
イスラーム(蒲生礼一) p444
イスラム急進派(岡倉徹志) p872
イスラーム思想(岩波講座東洋思想3、4) p904、p918
イスラーム思想史(井筒俊彦) p650
イスラーム・スペイン史(ワット)(黒田・柏木訳) p654
イスラム世界の成立と国際商業(家島彦一) p976
イスラーム哲学史(コルバン)(黒田・柏木訳) p624
イスラーム哲学の原像(井筒俊彦) p716
イスラームと資本主義(ロダンソン)(山内訳) p686
イスラムの国家と社会(嶋田襄平) p676
イスラームの哲学者たち(ナスル)(黒田・柏木訳) p642
イスラームの日常世界(片倉もとこ) p966
イスラーム文化(井筒俊彦) p746、p978
イスラーム法理論序説(ザイヌッディーン)(村田訳) p834
参考 伊勢物語(屋代校) p50
異本 伊勢物語 伝藤原為氏筆(佐佐木解) p88
伊勢物語(日本古典文学大系9)(大津・築島校) p424
伊勢物語(大津校) p514
伊勢物語(古典を読む13)(杉本苑子) p800
イゼルギリ婆さん・秋の一夜他 二篇(ゴーリキー)(上田訳) p158
位相解析(吉田耕作) p308
位相解析他(岩波講座現代応用数学4、7) p420、p424
位相解析入門(入江昭二) p424
位相解析の基礎(吉田・河田・岩村) p458
位相幾何学(河田敬義編) p524
位相幾何学(小松・中岡・菅原) p544
位相幾何学(服部晶夫) p966
位相空間論(小松醇郎) p256
位相空間論(児玉・永見) p630
位相空間論(森田紀一) p744
位相群論(淡中忠郎) p264
位相群論概説(壬生雅道) p660
位相数学研究(安倍亮) p276
イソクラテスの修辞学校(広川洋一) p804
急げ草原の王のもとへ(バルトス=ヘップナー)(上田訳) p644
磯崎新対談集 建築の政治学(磯崎新) p922
イソップ寓話集(山本訳) p324、p632、p784
イソップのお話(河野訳) p386
天草本 伊曾保物語(新村翻字) p182
偉大なるM.C.(ハミルトン)(橋本訳) p712、p986
偉大なる会話(ハッチンス)(田中訳) p404
偉大なる帝王シャカ(クネーネ)(土屋訳) p704、p706
偉大なる道―朱徳の生涯とその時代(スメドレー)(阿部訳) p382、p384、p674、p678
ヰタ・セクスアリス(森鴎外) p134
伊太利〔イタリア〕紀行(ゲーテ)(相良訳) p230、p460
イタリア共産党との対話(ナポリターノ、ホブズボーム)(山崎訳) p660
イタリア古寺巡礼(和辻哲郎) p986
イタリア古典期美術(ウェルフリン)(矢田部訳) p58
イタリア語入門(野上素一) p366
イタリア社会史(羽仁五郎) p316
イタリア中世都市国家研究(清水広一郎) p640
イタリア中世の都市社会(清水広一郎) p962
イタリアののぞきめがね(ファージョン)(石井訳) p584
伊太利文芸復興期の文化(ブルックハルト) p78、p186
イタリア民話集(カルヴィーノ)(河島訳) p808、p836
イタリア・ルネサンスにおける市民生活と科学・魔術(ガレン)(清水・斎藤訳) p646
イタリア・ルネサンスの文化と社会(バーク)(森田・柴野訳) p1020
異端カタリ派の研究(渡辺昌美) p916
一外交官の見た明治維新(サトウ)(坂田訳) p464
一確率論研究者の回想(レヴィ)(飛田・山本訳) p612
一軍人の思想(ゼークト)(篠田訳) p202
一月一話 読書こぼればなし(淮陰生) p686
標註 一言芳談抄(森下校) p214
一獣疫研究者の歩み(中村稕治) p648
一商人として(相馬愛蔵) p172
一真実の世界・禅の研究他(鈴木大拙全集16) p566
一青年の告白(ムア)(崎山訳) p192
一生物学者の思索と遍歴(八杉竜一) p616
一禅者の思索・禅百題他(鈴木大拙全集15) p566
1と0の世界(徳田雄洋)(村井絵) p940
一難去って又一難(ルートヴィヒ)(伊東訳) p194
一日一言(桑原武夫編) p410
求道読本 一日一善(トルストーイ)(原訳) p122、p128
一年有半・続一年有半(中江篤介)(嘉治校) p140
市場(御園喜博) p348
「1%問題」と軍縮を考える(核軍縮を求める二十二人委員会・平和構想懇談会) p838
「1%枠撤廃」をどう考えるか(核軍縮を求める二十二人委員会・平和構想懇談会) p864
一老人の幼時の追憶(キューゲルゲン)(伊原・大沢・田中・植野訳) p34、p168、p176、p188
一路白頭ニ到ル―留岡幸助の生涯(高瀬善夫) p770
一揆(勝俣鎮夫) p758
一休宗純 狂雲集(市川・入矢・柳田校) p972
一向一揆(日本思想大系17)(笠原・井上校) p606
一口剣 →風流仏
一国の首都(幸田露伴) p1042
一茶遺稿 志多良(荻原校) p156
一茶遺稿 父の終焉日記 p20、p114
一茶句集(古典を読む9)(金子兜太) p792
一茶句集 しだら(荻原校) p40
一茶集(日本古典文学大系58)(川島校) p448
一茶 父の終焉日記(矢羽勝幸校) p1000
一茶俳句集(荻原井泉水編) p124、p442
新訂 一茶俳句集(丸山一彦校) p944、p996
一者、統一及び一(リッケルト)(伊藤訳) p82
一寸法師・さるかに合戦・浦島太郎(関敬吾編) p418
一千九百二十三年九月東京に於ける大地震による大火災(中村清二) p30
五つの共産主義(マルチネ)(熊田訳) p606
一党支配体制の崩壊(山口二郎) p930
一般化学(ポーリング)(関・千原・桐山訳) p296、p312、p424、p432、p626、p632
一般函数論(掛谷宗一) p72
一般均衡の数量分析(黒田昌裕) p926
一般均衡分析(アロー、ハーン)(福岡・川又訳) p654
一般ゲージ場論序説(内山竜雄) p880
一般言語学(ポティエ)(三宅・南舘訳) p806
一般言語学講義(ソシュール)(小林訳) p610
一般言語学とフランス言語学(バイイ)(小林訳) p584
一般言語学要理(マルティネ)(三宅訳) p606
一般剛節構の実用解法(鷹部屋福平) p154
一般国家学(ケルゼン)(清宮訳) p148、p588
一般社会経済史要論(ウェーバー)(黒正・青山訳) p372、p376
一般者の自覚的体系(西田幾多郎) p68
一般者の自覚的体系(西田幾多郎全集5) p258
一般相対性理論(岩波講座現代の物理学6) p1020
一般地球化学(メイスン)(松井・一国訳) p584
批判的解説 一般文法の原理(小林英夫) p100
一般力学(山内恭彦) p216、p422
一般歴史考 其他(カント)(木村・田中・高坂訳) p38
一夫一婦か自由恋愛か(倉田百三) p38
一兵卒 →蒲団
一兵卒の銃殺(田山花袋) p382
一遍(日本思想大系10)(大橋校) p588
一遍 一遍上人語録(大橋俊雄校) p966
一遍上人語録(藤原校) p116
一遍上人語録 付 播州法語集(大橋校) p822
一本の道(小林勇) p644
逸遊雑記(山内恭彦) p672
偽りの告白(マリヴォー)(鈴木訳) p392
イデアと世界(藤沢令夫) p724
イデオロギーとしての家族制度(川島武宜) p414
遺伝(ボナー)(陶山訳) p486
遺伝(岩波講座現代の生物学3) p540
遺伝学(篠遠・柳沢) p520
遺伝工学の時代(ハワード、リフキン)(磯野訳) p696
遺伝子重複による進化(オオノ)(山岸・梁訳) p676
遺伝子と遺伝の情報(岩波講座分子生物科学1、2) p918、p922
遺伝子の生物学(石川統) p1026
遺伝と人間(ドブジャンスキー)(杉野義信・杉野奈保野訳) p618
伊藤左千夫全短歌 p840
伊東静雄詩集(杉本秀太郎編) p922
移動祝祭日(ヘミングウェイ)(福田訳) p950
伊藤仁斎・伊藤東涯(日本思想大系33)(吉川・清水) p596
移動する村落 →淫売婦
移動と交流(柴田・板垣・二宮・川北・後藤・小谷・浜下編) p940
伊藤博文の憲法取調と日本憲法 独墺に於ける(清水伸) p192
従妹ベット(バルザック)(水野訳) p282、p284
従兄ポンス(バルザック)(水野訳) p68、p78、p586、p606
田舎教師(田山花袋) p78、p724
田舎荘子(中野三敏校) p946
稲妻(ストリントベルク)(小宮訳) p46
イヌ(マクローリン)(沢崎訳) p970
犬 付 島守(中勘助) p26
犬 他一篇(中勘助) p818
イヌ―どのようにして人間の友になったのか(マクローリン)(沢崎訳) p812
犬と五人の子どもたち(レッジャー二)(トームズ絵)(杉浦訳) p562
犬を連れた奥さん →可愛い女
井上ひさしのコメ講座(井上ひさし) p916
続井上ひさしのコメ講座(井上ひさし) p992
井上光貞著作集 p824、p826、p828、p832、p834、p838、p840、p844
井上靖歴史紀行文集 p1000、p1002、p1004、p1008
井上靖歴史小説集 p736、p738、p740、p742、p744、p746、p748、p750、p754、p756
伊能忠敬(大谷亮吉) p8
猪隈関白記(大日本古記録)(藤原家実) p602、p626、p668、p712、p766、p780
命こそ宝(阿波根昌鴻) p1022
命をみつめて(日野原重明) p970
イノック・アーデン(テニスン)(入江訳) p102、p418
荊棘の冠(里見弴) p178
イフィゲーニエ(ゲーテ)(舟木訳) p230
衣服哲学(カーライル)(石田訳) →衣裳の哲学 p252
異文化の理解―モロッコのフィールドワークから(ラビノー)(井上訳) p722
異邦人は君ヶ代丸に乗って―朝鮮人街猪飼野の形成史(金賛汀) p828
異本伊勢物語 伝藤原為氏筆(佐佐木解) p88
今北洪川(鈴木大拙全集26) p578
縛を解かれたプロミーシュース(シェリー)(石川訳) p422
今戸心中 他二篇(広津柳浪) p292
イマヌエル・カント →哲学とは何か
イマヌエル・カント書簡集(篠田訳) p158
意味喪失の文化と現代(大塚久雄著作集13) p844
イミターショ・クリスチ(トマス・ア・ケンピス)(内村訳) p52
意味の形而上学(山内得立) p542
意味の弾性(佐藤信夫) p850
意味の深みへ(井筒俊彦) p834
芋粥 →羅生門
芋の葉(幸田露伴) p252
イーヨーのたんじょうび(ミルン)(シェパード絵)(石井訳) p758
イラスト青春アドバイス(水森亜土) p840
入会権の解体(川島・潮見・渡辺編) p454、p478、p558
イーリアス(ホメーロス)(高津校) p278、p350、p408、p440、p512
『イーリアス』ギリシア英雄叙事詩の世界(川島重成) p986
イーリアス物語(ピカード)(高杉訳) p586
入江のほとり(正宗白鳥) p50
医療革新とコンピュータ(神沼二真) p820
医療と法と倫理(唄孝一編) p784
医療の倫理(星野一正) p998
イルカの夏(アルフライ)(矢川訳) p572
慰霊と招魂(村上重良) p632
色好みの構造―王朝文化の深層(中村真一郎) p834
色と糸と織と(志村文)(井上写) p842
色鍋島の美(小野文)(大塚写) p824
不言不語(尾崎紅葉) p310
イワナの謎を追う(石城謙吉) p806
岩波 英和辞典(島村・土居・田中) p140、p294、p432
岩波 英和大辞典(中島文雄編) p576
岩波科学の本 1 関数を考える p602
岩波科学の本 2 望遠鏡をつくる人びと p602
岩波科学の本 4 ぼくらはガリレオ p602
岩波科学の本 5 動物の生活リズム p608
岩波科学の本 6 湖の魚 p608
岩波科学の本 7 地球をはかる p616
岩波科学の本 8 大地の動きをさぐる p618
岩波科学の本 10 温度とはなにか p624
岩波科学の本 11 ハチの生活 p628
岩波科学の本 12 πのはなし p628
岩波科学の本 13 流れる固体 p642
岩波科学の本 14 気球をとばす p642
岩波科学の本 15 カイコの病気とたたかう p650
岩波科学の本 16 チョウはなぜ飛ぶか p650
岩波科学の本 17 だれが原子をみたか p656
岩波科学の本 18 自然と人間 p666
岩波科学の本 19 血液のはたらきを探る p666
岩波科学の本 20 からだを守る p680
岩波科学の本 21 数と図形の話 p686
岩波科学の本 22 分子の形とはたらき p682
岩波科学の本 23 第二の誕生 p696
岩波科学の本 24 アンデスに宇宙線を追う p696
岩波科学の本 25 日本の科学の夜明け p698
岩波科学百科(岩波書店編集部編) p926
岩波 漢語辞典(山口・竹田編) p880
岩波 基本六法 p444、p456、p466、p480、p490、p502、p514、p526、p536、p548、p560、p574、p584、p596、p608、p620、p632、p648、p660、p676、p690、p706、p724、p744、p766、p788、p812、p832
岩波 教育 小辞典(五十嵐・大田・山住・堀尾編) p748
岩波 経済学 小辞典(都留重人編) p730、p880
岩波 現代産業情報'86(岩波書店編集部編) p844
岩波 現代ふるさと情報(岩波書店編集部編) p862
岩波 現代用字辞典(岩波書店辞典編集部編) p736、p910、p1030
岩波 国語辞典 p494、p588、p708、p766、p854
岩波 古語辞典(大野・佐竹・前田編) p636、p766、p936
岩波 コンパクト六法(芦部・奥田・窪田・竹内・谷口・内藤編) p722、p742、p764、p786、p810、p830、p852、p876、p902、p924、p956、p1020、p1054
岩波コンピュータサイエンス Prologのソフトウェア作法 p832
岩波コンピュータサイエンス Cプログラミング p832
岩波コンピュータサイエンス PADプログラミング p834
岩波コンピュータサイエンス 数値計算プログラミング p846
岩波コンピュータサイエンス Common Lisp入門 p848
岩波コンピュータサイエンス コンカレントCP/M入門 p852
岩波コンピュータサイエンス Prolog-KABA入門 p852
岩波コンピュータサイエンス Adaプログラミング p856
岩波茂雄伝(安倍能成) p426、p428
岩波写真文庫 1 木綿 p280
岩波写真文庫 2 昆虫 p280
岩波写真文庫 3 南氷洋の捕鯨 p280
岩波写真文庫 4 魚の市場 p280
岩波写真文庫 5 アメリカ人 p280
岩波写真文庫 6 アメリカ p282
岩波写真文庫 7 雪の結晶 p282
岩波写真文庫 8 写真 p282
岩波写真文庫 9 レンズ p284
岩波写真文庫 10 紙 p284
岩波写真文庫 11 蝶の一生 p282
岩波写真文庫 12 鎌倉 p282
岩波写真文庫 13 心と顔 p290
岩波写真文庫 14 動物園のけもの p286
岩波写真文庫 15 富士山 p284
岩波写真文庫 16 積雪 p286
岩波写真文庫 18 鉄 p290
岩波写真文庫 19 川―隅田川 p288
岩波写真文庫 20 雲 p290
岩波写真文庫 21 汽車 p294
岩波写真文庫 22 動物園の鳥 p290
岩波写真文庫 23 様式の歴史―西洋美術 p290
岩波写真文庫 24 銅山 p292
岩波写真文庫 25 スイス p292
岩波写真文庫 26 スキー p292
岩波写真文庫 27 京都 p294
岩波写真文庫 28 力と運動 p296
岩波写真文庫 29 アメリカの農業 p296
岩波写真文庫 30 アルプス p298
岩波写真文庫 31 山の鳥 p292
岩波写真文庫 32 奈良の大仏 p294
岩波写真文庫 33 尾瀬 p296
岩波写真文庫 34 電話 p298
岩波写真文庫 35 野球の科学 p298
岩波写真文庫 36 星と宇宙 p306
岩波写真文庫 37 蚊の観察 p300
岩波写真文庫 38 長崎 p300
岩波写真文庫 39 高野山 p300
岩波写真文庫 40 正倉院(1) p302
岩波写真文庫 41 彫刻 p302
岩波写真文庫 42 仏像 p304
岩波写真文庫 43 化学繊維 p308
岩波写真文庫 44 蛔虫 p304
岩波写真文庫 45 野の花―春 p302
岩波写真文庫 46 金印の出た土地 p306
岩波写真文庫 47 東京 p310
岩波写真文庫 48 馬 p306
岩波写真文庫 49 石炭 p306
岩波写真文庫 50 桂離宮と修学院 p304
岩波写真文庫 51 日光 p308
岩波写真文庫 52 醤油 p310
岩波写真文庫 53 文楽 p310
岩波写真文庫 54 水辺の鳥 p312
岩波写真文庫 55 米 p312
岩波写真文庫 56 正倉院(2) p312
岩波写真文庫 57 石油 p316
岩波写真文庫 58 千代田城 p314
岩波写真文庫 59 歌舞伎 p314
岩波写真文庫 60 高山の花 p314
岩波写真文庫 61 波 p324
岩波写真文庫 62 京都御所と二条城 p318
岩波写真文庫 63 赤ちゃん p318
岩波写真文庫 64 オーストラリア p318
岩波写真文庫 65 ソヴェト連邦 p326
岩波写真文庫 66 能 p320
岩波写真文庫 67 造船 p320
岩波写真文庫 68 東京案内 p322
岩波写真文庫 69 平泉 p322
岩波写真文庫 70 手術 p330
岩波写真文庫 71 宮島 p324
岩波写真文庫 72 広島 p322
岩波写真文庫 73 佐渡 p324
岩波写真文庫 74 比叡山 p326
岩波写真文庫 75 阿蘇 p326
岩波写真文庫 76 信貴山縁起絵巻 p330
岩波写真文庫 77 針葉樹 p328
岩波写真文庫 78 近代芸術 p332
岩波写真文庫 79 日本の民家 p328
岩波写真文庫 80 季節の魚 p330
岩波写真文庫 81 シャボテン p332
岩波写真文庫 82 新劇 p332
岩波写真文庫 83 郵便切手 p342
岩波写真文庫 85 伊豆の漁村 p334
岩波写真文庫 86 奈良―東部 p334
岩波写真文庫 87 奈良―西部 p334
岩波写真文庫 88 ヒマラヤ―ネパール p334
岩波写真文庫 89 上高地 p336
岩波写真文庫 90 電力 p336
岩波写真文庫 91 松江 p336
岩波写真文庫 92 動物の表情 p338
岩波写真文庫 93 金沢 p338
岩波写真文庫 94 自動車の話 p346
岩波写真文庫 95 薬師寺・唐招提寺 p340
岩波写真文庫 96 日本の人形 p342
岩波写真文庫 97 システィナ礼拝堂 p344
岩波写真文庫 98 美人画 p342
岩波写真文庫 99 日本の貝殻 p346
岩波写真文庫 100 本の話 p350
岩波写真文庫 101 戦争と日本人 p344
岩波写真文庫 102 佐世保 p344
岩波写真文庫 103 ミケランジェロ―彫刻 p354
岩波写真文庫 104 空から見た大阪 p348
岩波写真文庫 105 宗達 p348
岩波写真文庫 106 飛騨・高山 p350
岩波写真文庫 107 ゴッホ p350
岩波写真文庫 108 京都案内―洛中 p356
岩波写真文庫 109 京都案内―洛外 p354
岩波写真文庫 110 写楽 p352
岩波写真文庫 111 熊 p354
岩波写真文庫 112 東京湾 p356
岩波写真文庫 113 汽車の窓から p356
岩波写真文庫 114 地図の知識 p358
岩波写真文庫 115 姫路 p358
岩波写真文庫 116 硫黄の話 p362
岩波写真文庫 117 伊勢 p360
岩波写真文庫 118 はきもの p366
岩波写真文庫 119 隠岐 p362
岩波写真文庫 120 源氏物語絵巻 p362
岩波写真文庫 121 農村の婦人 p364
岩波写真文庫 122 出雲 p366
岩波写真文庫 123 アルミニウム p366
岩波写真文庫 124 水害と日本人 p368
岩波写真文庫 125 日本のやきもの p370
岩波写真文庫 126 貝の生態 p368
岩波写真文庫 127 イスラエル p370
岩波写真文庫 128 伴大納言絵詞 p372
岩波写真文庫 129 瀬戸内海 p372
岩波写真文庫 130 飛鳥 p372
岩波写真文庫 131 聖母マリア p374
岩波写真文庫 132 日本の映画 p374
岩波写真文庫 133 能登 p374
岩波写真文庫 134 山形県 p374
岩波写真文庫 135 福沢諭吉 p376
岩波写真文庫 136 利根川 p376
岩波写真文庫 137 鹿児島県 p376
岩波写真文庫 138 伊豆半島 p378
岩波写真文庫 139 日本の森林 p378
岩波写真文庫 140 高知県 p378
岩波写真文庫 141 チェーホフ p378
岩波写真文庫 142 仏教美術 p378
岩波写真文庫 143 一年生 p380
岩波写真文庫 144 長野県 p380
岩波写真文庫 145 塩原 p380
岩波写真文庫 146 日本の庭園 p380
岩波写真文庫 147 木曽 p380
岩波写真文庫 148 忘れられた島 p382
岩波写真文庫 149 近東の旅 p382
岩波写真文庫 150 和歌山県 p382
岩波写真文庫 151 函館 p384
岩波写真文庫 152 豆 p384
岩波写真文庫 153 大分県 p384
岩波写真文庫 154 死都ポンペイ p386
岩波写真文庫 155 富士をめぐる p386
岩波写真文庫 156 神奈川県 p386
岩波写真文庫 157 柔道 p386
岩波写真文庫 158 戦争と平和 p386
岩波写真文庫 159 ソ連・中国の旅 p386
岩波写真文庫 160 伊豆の大島 p388
岩波写真文庫 161 ジョットー p388
岩波写真文庫 162 熊野路 p388
岩波写真文庫 163 鳥獣戯画 p388
岩波写真文庫 164 愛媛県 p390
岩波写真文庫 165 やきものの町―瀬戸 p390
岩波写真文庫 166 冬の登山 p390
岩波写真文庫 167 埼玉県 p390
岩波写真文庫 168 男鹿半島 p392
岩波写真文庫 169 フランス古寺巡礼 p392
岩波写真文庫 170 滋賀県 p392
岩波写真文庫 171 白浜 p394
岩波写真文庫 172 東京国立博物館 p394
岩波写真文庫 173 千葉県 p394
岩波写真文庫 174 箱根 p396
岩波写真文庫 175 細胞の知識 p396
岩波写真文庫 176 四国遍路 p396
岩波写真文庫 177 村の一年―秋田 p396
岩波写真文庫 178 セザンヌ p396
岩波写真文庫 179 石川県 p396
岩波写真文庫 180 琵琶湖 p398
岩波写真文庫 181 仏陀の生涯 p398
岩波写真文庫 182 香川県 p398
岩波写真文庫 183 日本―1955年10月8日 p400
岩波写真文庫 184 練習船日本丸 p400
岩波写真文庫 185 悲惨な歴史―ドイツ p400
岩波写真文庫 186 ボッティチェリ p402
岩波写真文庫 187 東海道五十三次 p402
岩波写真文庫 188 離された園 p402
岩波写真文庫 189 松島 p402
岩波写真文庫 190 家庭の電気 p402
岩波写真文庫 191 アメリカの地方都市 p402
岩波写真文庫 192 五島列島 p404
岩波写真文庫 193 塩の話 p404
岩波写真文庫 194 パリの素顔 p404
岩波写真文庫 195 横浜 p406
岩波写真文庫 196 日系アメリカ人 p406
岩波写真文庫 197 インカ p406
岩波写真文庫 198 奈良をめぐる p406
岩波写真文庫 199 子供は見る p406
岩波写真文庫 200 雪舟 p406
岩波写真文庫 201 東京都 p406
岩波写真文庫 202 アフガニスタンの旅 p408
岩波写真文庫 203 渡り鳥 p408
岩波写真文庫 204 群馬県 p408
岩波写真文庫 205 ブラジル p410
岩波写真文庫 206 ルーヴル美術館 p410
岩波写真文庫 207 北海道(南部) p410
岩波写真文庫 208 小豆島 p412
岩波写真文庫 209 日本―1956年8月15日 p412
岩波写真文庫 210 冨山県 p412
岩波写真文庫 211 毛織物の話 p412
岩波写真文庫 212 北海道(東・北部) p412
岩波写真文庫 213 自然と心 p412
岩波写真文庫 214 空から見た京都 p414
岩波写真文庫 215 世界の人形 p414
岩波写真文庫 216 愛知県 p414
岩波写真文庫 217 諏訪湖 p416
岩波写真文庫 218 鉄と生活 p416
岩波写真文庫 219 山口県 p416
岩波写真文庫 220 麦積山 p416
岩波写真文庫 221 北京 p416
岩波写真文庫 222 江南―蘇州・紹興など p416
岩波写真文庫 223 四川―揚子江など p416
岩波写真文庫 224 広州―大同 p416
岩波写真文庫 225 室蘭 p418
岩波写真文庫 226 山水画 p418
岩波写真文庫 227 三重県 p418
岩波写真文庫 228 白山 p420
岩波写真文庫 229 鵜飼の話 p420
岩波写真文庫 230 島根県 p420
岩波写真文庫 232 北海道(中央部) p422
岩波写真文庫 233 近代建築 p422
岩波写真文庫 234 岡山県 p422
岩波写真文庫 235 ねずみの生活 p422
岩波写真文庫 236 札幌 p422
岩波写真文庫 237 日本―1957年4月7日 p424
岩波写真文庫 238 広島県 p424
岩波写真文庫 239 北陸路 p424
岩波写真文庫 240 倉敷 p426
岩波写真文庫 241 ギリシアの神々 p426
岩波写真文庫 242 長崎県 p426
岩波写真文庫 243 水郷―潮来 p426
岩波写真文庫 244 福井県 p426
岩波写真文庫 245 秋吉台 p426
岩波写真文庫 246 子供の絵 p426
岩波写真文庫 247 徳島県 p428
岩波写真文庫 248 十勝平野 p428
岩波写真文庫 249 岐阜県 p428
岩波写真文庫 250 青森県 p430
岩波写真文庫 251 中国の彫刻 p430
岩波写真文庫 252 熊本県 p430
岩波写真文庫 253 秋田県 p432
岩波写真文庫 254 苫小牧 p432
岩波写真文庫 255 山梨県 p432
岩波写真文庫 256 新潟県 p432
岩波写真文庫 257 村と森林 p432
岩波写真文庫 258 茨城県 p432
岩波写真文庫 259 福島県 p434
岩波写真文庫 260 旭川・大雪山 p434
岩波写真文庫 261 大阪府 p434
岩波写真文庫 262 奈良県 p434
岩波写真文庫 263 北アルプスの山々 p434
岩波写真文庫 264 地形の話 p434
岩波写真文庫 265 静岡県 p436
岩波写真文庫 266 軽井沢 p436
岩波写真文庫 267 佐賀県 p436
岩波写真文庫 268 日本の社寺建築 p438
岩波写真文庫 269 宮崎県 p438
岩波写真文庫 270 十和田湖 p438
岩波写真文庫 271 福岡県 p438
岩波写真文庫 272 日本―1958年正月 p438
岩波写真文庫 273 宮城県 p438
岩波写真文庫 274 鳥取県 p440
岩波写真文庫 275 タイ p440
岩波写真文庫 276 インドシナの旅 p440
岩波写真文庫 277 栃木県 p442
岩波写真文庫 278 屋久島・種子島 p442
岩波写真文庫 279 岩手県 p442
岩波写真文庫 280 地中海の史蹟めぐり p442
岩波写真文庫 281 兵庫県 p442
岩波写真文庫 282 キリスト p442
岩波写真文庫 283 京都府 p444
岩波写真文庫 284 インドの一断面 p444
岩波写真文庫 285 沖縄 p444
岩波写真文庫 286 風土と生活形態 p444
岩波写真文庫 新風土記(岩波書店編集部編) p448
岩波ジュニア科学講座(岩波書店編集部編) p810、p812、p814、p816、p820、p822、p824、p828、p830、p832
岩波小辞典 音楽(山根銀二編) p390、p524
岩波小辞典 教育 p410、p616
岩波小辞典 経済学(都留重人編) p390、p462、p536、p632
岩波小辞典 経済用語(脇村・堀江編) p398、p496、p580
岩波小辞典 国際問題(蝋山芳郎編) p402、p556
岩波小辞典 社会思想(大塚金之助編) p410、p516
岩波小辞典 心理学(宮城音弥編) p406、p520、p612
岩波小辞典 政治(辻清明編) p396、p496、p646
岩波小辞典 西洋美術(村田潔編) p406
岩波小辞典 西洋文学(桑原武夫編) p406、p550
岩波小辞典 世界史一東洋(山本達郎編) p440、p552
岩波小辞典 世界史―西洋(上原・江口編) p506
岩波小辞典 哲学(粟田・古在編) p440
岩波小辞典 日本史(家永・佐藤・古島編) p418
岩波小辞典 日本文学―近代(片岡良一編) p436
岩波小辞典 日本文学―古典(高木一之助編) p390
岩波小辞典 法律(戒能通孝編) p390、p518、p570
岩波小辞典 労働運動(大河内一男編) p402、p618
岩波少年少女文学全集 p466、p468、p470、p472、p474、p476、p478、p480、p482、p484、p486、p488、p490、p492、p496
岩波 情報科学辞典(長尾・石田・稲垣・田中・辻井・所・中田・米沢編) p944
岩波書店五十年(岩波書店編集) p500、p504
岩波書店七十年(岩波書店編集) p864、p898
岩波 新英和辞典(中島・忍足編) p730、p862
岩波新書の50年(岩波書店編集部編) p884
岩波 心理学 小辞典(宮城音弥編) p706
岩波数学公式(森口・宇田川・一松) p864
岩波 数学辞典(日本数学会編) p360、p466、p556、p834
岩波 生物学辞典 p458、p672、p774
岩波 西洋人名辞典(亀井・野上・石原編) p98、p408、p746
岩波 世界児童文学集 p1038、p1040、p1044、p1046、p1050、p1052、p1054、p1056、p1060
岩波セミナーブックス 1 コーランを読む p780
岩波セミナーブックス 2 ソシュールを読む p780
岩波セミナーブックス 3 「オデュッセイア」伝説と叙事詩 p782
岩波セミナーブックス 4 「権利のための闘争」を読む p790
岩波セミナーブックス 5 サムエルソン経済学講義 p792
岩波セミナーブックス 6 サムエルソン経済学講義 p796
岩波セミナーブックス 7 ケインズ「一般理論」を読む p798
岩波セミナーブックス 8 渡辺一夫を読む p802
岩波セミナーブックス 9 ミル「女性の解放」を読む p808
岩波セミナーブックス 10 原始仏典を読む p820
岩波セミナーブックス 11 ゲーテ「ファウスト」を読む p822
岩波セミナーブックス 12 現代経済学の考え方 p822
岩波セミナーブックス 13 ヨーロッパ中世の社会史 p824
岩波セミナーブックス 14 現代経済学の群像 p826
岩波セミナーブックス 15 ワルラス経済学入門 p826
岩波セミナーブックス 16 芭蕉の連句を読む p828
岩波セミナーブックス 17 昭和経済史 p840
岩波セミナーブックス 18 資本論を物象化論を視軸にして読む p848
岩波セミナーブックス 19 「維摩経」を読む p848
岩波セミナーブックス 20 中世絵画を読む p862
岩波セミナーブックス 21 憲法判例を読む p866
岩波セミナーブックス 22 ロック「市民政府論」を読む p868
岩波セミナーブックス 23 江戸文化誌 p878
岩波セミナーブックス 24 ガルブレイスを読む p888
岩波セミナーブックス 25 法と社会の昭和史 p888
岩波セミナーブックス 26 シェイクスピア伝説 p890
岩波セミナーブックス 27 新約聖書の女性観 p902
岩波セミナーブックス 28 ダーウィンを読む p908
岩波セミナーブックス 29 デュルケム「自殺論」を読む p914
岩波セミナーブックス 30 フランス革命 p918
岩波セミナーブックス 31 近松への招待 p928
岩波セミナーブックス 32 ブリア―サヴァラン「美味礼讃」を読む p930
岩波セミナーブックス 33 〈不確実性と情報〉入門 p948
岩波セミナーブックス 34 明治維新と天皇 p968
岩波セミナーブックス 35 「大乗起信論」を読む p968
岩波セミナーブックス 36 昭和史と天皇 p984
岩波セミナーブックス 37 『イーリアス』ギリシア英雄叙事詩の世界 p986
岩波セミナーブックス 38 西田幾多郎を読む p992
岩波セミナーブックス 41 「源氏物語」入門 p1018
岩波セミナーブックス 42 十二世紀ルネサンス p1030
岩波セミナーブックス 43 『銀の匙』を読む p1034
岩波セミナーブックス 44 《三文オペラ》を読む p1034
岩波セミナーブックス 45 日本語表現の流れ p1034
岩波セミナーブックス 46 江戸庶民の四季 p1036
岩波セミナーブックス 47 日本語の文体 p1052
岩波セミナーブックス 101 平家物語 p1012
岩波セミナーブックス 102 芭蕉七部集 p1014
岩波セミナーブックス 103 枕草子 p1016
岩波セミナーブックス 104 とはずがたり p1018
岩波セミナーブックス 105 徒然草 p1020
岩波セミナーブックス 106 職人歌合 p1024
岩波セミナーブックス 107 平治物語 p1026
岩波セミナーブックス 108 お囃草子 p1030
岩波セミナーブックス 109 続日本紀 p1032
岩波セミナーブックス 110 源氏物語 p1034
岩波 大六法 p886、p910、p938、p970、p1004、p1032
岩波 中国語辞典(倉石武四郎) p498、p964
岩波 哲学辞典(宮本・高橋・上野・小熊編) p20、p28
岩波 哲学小辞典(伊藤吉之助編) p70、p164
岩波 哲学 小辞典(粟田・古在編) p706
岩波 電子日本総合年表 p1038、p1054
岩波 動物学辞典(谷津・岡田編) p124
岩波 独和辞典(小牧・奥津・佐藤) p338、p588
岩波 日中辞典(倉石・折敷瀬編) p774
岩波の子育てブック 幼年期(堀尾・汐見・清水・田中・茂木) p842
岩波 判例基本六法 p996、p1024、p1054
岩波 判例コンパクト(芦部・奥田・新堂・竹内・田宮・西原編) p840、p854、p880、p904、p928、p960
岩波美術館(テーマ館)(柳・前川・高階編) p86、p746、p748、p750、p754、p756、p760、p762、p770、p772、p776、p782、p784、p792、p796、p802、p814、p818、p820、p832、p836、p858
岩波FORTRAN辞典(西村・酒井・高田) p858
岩波 仏教辞典(中村・福永・田村・今野編) p930
岩波文学館 夏目漱石(石原千秋編) p1060
岩波文庫総目録(岩波文庫編集部編) p872
岩波 法律学小辞典(我妻・横田・宮沢編) p162
岩波 理化学辞典(井上・小谷・玉虫・富山編) p350、p442、p590、p730、p876
岩波 ロシア語辞典(和久利・飯田・新田編) p1014
岩波 ロシヤ語辞典(八杉貞利) p460、p524
岩波 六法全書 p68、p78、p88、p102、p114、p126、p140、p152、p166、p184、p200、p216、p232、p240、p256、p262、p272、p278、p296、p318、p336、p358、p378、p396、p414、p430、p446、p458、p470、p482、p492、p504、p516、p528、p540、p550、p564、p576、p588、p598、p610、p624、p638、p652、p664、p680、p694、p712、p730、p748、p772、p796、p818、p840、p862
所謂相対性真理に就て(トワルドウスキー)(池上訳) p56
イワン・イリッチの死(トルストイ)(米川訳) p54、p614
イワーン・イワーノヰッチとイワーン・ニキーフォロヰッチとが喧嘩をした話(ゴーゴリ)(原訳) p56
イワン・デニーソヴィチの一日(ソルジェニーツィン)(染谷訳) p594
イワンの馬鹿〔ばか〕他八篇(トルストイ)(中村訳) p96、p530
イワンの馬鹿 他九篇(トルストイ)(中村訳) p204
イワンのばか(トルストイ)(金子訳) p382、p882
印欧語の故郷を探る(風間喜代三) p1034
印欧語の親族名称の研究(風間喜代三) p796
印欧語比較文法(高津春繁) p364
インカ皇統記(ガルシラーソ・デ・ラ・ベーガ)(牛島訳) p832、p850
因果性(ブンゲ)(黒崎訳) p602
インカ帝国(泉靖一) p450
インカ帝国史(大航海時代叢書II期15)(レオン)(増田訳注) p700
インカ帝国の滅亡(マルモンテル)(湟野訳) p1024
インカの反乱(ユパンギ述)(染田訳) p882
隠隲 →鑑草(かがみぐさ)
隠者の夕暮・シュタンツだより(ペスタロッチー)(長田訳) p240、p1060
インシュリン物語(レンシャル、ヘテニー、フィーズビー)(二宮訳) p520
院政期の仏像(京都国立博物館編) p1016
インディアス史(大航海時代叢書II期21~25)(カサス)(長南・増田訳注) p740、p786、p864、p938、p1020
インディアン部落・不敗の男 他十一編(ヘミングウェイ)(谷口訳) p608
インド紀行(ボンゼルス)(実吉訳) p240、p250
インド紀行(シーグフリード)(本田訳) p378
インド国民軍(丸山静雄) p830
インド古代史(コーサンビー)(山崎訳) p536
印度古代精神史(金倉円照) p182
インド思想(岩波講座東洋思想5~7) p888、p900、p922
インド思想史(中村元) p396、p560
印度支那の民族と文化(松本信広) p234
印度中世精神史(金倉円照) p272、p486
インドで考えたこと(堀田善衛) p428
インドで暮らす(石田保昭) p502
インド哲学から仏教へ(宇井伯寿) p652
印度哲学研究(宇井伯寿) p244、p520、p522、p524、p526
印度哲学史(宇井伯寿) p96
インド哲学思想 5 シャンカラの思想 p926
印度哲学と仏教の諸問題 宇井伯寿博士還暦記念論文集(宮本・花山・辻・中村編) p308
インドとイギリス(吉岡昭彦) p644
インドネシア(増田与) p532
インドネシア(小川忠) p1050
インドの共産主義と民族主義(ヘイスコックス)(中村・内藤訳) p852
インドの中世社会(小谷汪之) p908
インドの発見(ネルー)(辻・飯塚・蝋山訳) p348、p404
インド・パキスタン現代史(蝋山芳郎) p540
インド仏教(岩波講座東洋思想8~10) p890、p902、p926
インド文明の曙―ヴェーダとウパニシャッド(辻直四郎) p540
淫売婦・移動する村落 他五篇(葉山嘉樹) p354
インパール作戦従軍記(丸山静雄) p804
インフルエンザ(ビヴァリッジ)(林訳) p682
インフレーション(木村禧八郎) p196
インフレーション(トレヴィシク)(堀内訳) p690
インフレーションとは何か(川合一郎) p552
陰謀・暗殺・軍刀(森島守人) p280、p794
イン・メモリアム(テニスン)(入江訳) p118
ギリシア・ラテン 引用語辞典(田中・落合) p162、p328、p494
小説 引力(李広田)(岡崎訳) p314
ヰタ・セクスアリス(森鴎外) p134
〓[ヰ+ ゙]ルヘルム・マイスター(ゲーテ)(林訳) p14、p34、p44、p48
PAGE TOP