(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

索引項目 ページ
小倉朗 ピーターとおおかみ(プロコフィエフ) p650
おさらをあらわなかったおじさん(クラジラフスキー)(クーニー絵)(光吉訳) p684
大岡信 まっくろけのまよなかネコよおはいり(ワグナー) p690
大岡信 おふろばをそらいろにぬりたいな(クラウス) p704
大岡信 表現における近代 p782
大窪愿二 世界史における日本(サンソム) p306
大窪愿二 日本における近代国家の成立(ノーマン) p340、p1030
大久保忠利 思考と行動における言語(ハヤカワ) p308、p524、p624、p818
大沢昌助 おかあさんだいすき(絵) p360
大島かおリ モモ(エンデ) p660
太田大八 りこうなおきさき(絵) p498
太田大八 おに火の村のねずみたち(絵) p718
大塚久雄 社会科学における人間 p670
大友康夫 あゆみとひみつのおともだち(絵) p708、p1004
大畑末吉 アンデルセン童話集〔アンデルセンお話と物語集〕 p176、p180、p190、p198、p212、p220、p232、p234、p240、p254、p504、p512、p514、p516、p528、p536、p540、p568、p586
大畑末吉 おやゆび姫〔アンデルセン童話集1〕(アンデルセン) p548、p808
大山岩雄 ロシアにおける資本主義の発展(レーニン)(共訳) p142、p146、p322
岡田節人 発生における分化 p832
おかべりか 子どもと親の食生活百科(絵) p826
岡村和子 天からふってきたお金(ケルジー) p510
荻原井泉水 おらが春 我春集(小林一茶)(校) p42
忍足欣四郎 英和辞典うらおもて p748
小野かおる ビッグバン(絵) p1008
小野かおる 銀河のたんじょう(絵) p1010
小野かおる 生きている地球(絵) p1012
小野かおる 生命のひろがり(絵) p1014
小野かおる かけ算とわり算(絵) p1038
小野かおる 小数の計算(絵) p1040
小野かおる 分数の計算(絵) p1042
小野かおる やさしい文章題(絵) p1046
小野かおる すすんだ文章題(絵 p1050
小野かおる 面積と体積(絵) p1050
小幡操 アジアにおけるアメリカの役割(フレミング) p590
おあむ物語 →雑兵物語(ぞうひょうものがたり)
おいしくて安全な牛乳のえらび方(小寺とき) p960
おーい!数学(志賀浩二) p744
お伊勢まいり(西垣晴次) p792
おいぼれ犬と新しい芸―在外研究者の生活と意見(藤永茂) p796
おかあさんだいすき(フラック)(大沢絵)(光吉訳) p360
「おかげまいり」と「ええじゃないか」(藤谷俊雄) p556、p1046
おかねの話(鈴木武雄) p548
おかめ笹(永井荷風) p164、p866
お菊さん(ロチ)(野上訳) p60
おきく物語 →雑兵物語(ぞうひょうものがたり)
おきなさいフェルディナンド(ケルン)(ミクルスキ絵)(内田訳) p570
沖縄のあしおと(福木詮) p622
お気に召すまま(シェイクスピア)(阿部訳) p186、p628
お経の話(渡辺照宏) p544
芭蕉 おくのほそ道(萩原恭男校) p994
おくのほそ道 付 曾良随行日記(松尾芭蕉)(杉浦校) p414
おくのほそ道 付 曾良旅日記 奥細道菅菰抄(松尾芭蕉)(萩原校) p694、p760
おくのほそ道(古典を読む2)(安東次男) p774
『おくのほそ道』をよむ(堀切実) p1032
おくればせの愛(ヘルトリング)(上田訳) p1014
おじいさんのランプ(新美南吉)(赤羽・鈴木絵) p526
お静礼三 →笠森お仙
おそばのくきはなぜあかい(石井桃子)(初山絵) p368
おつきさんどうしたの(プレストン)(クーニー絵)(岸田訳) p704
おとうさんとぼく(プラウエン) p830
お伽草子(徳田和夫) p1030
お伽草子(島津久基編校) p146
続お伽草子(島津久基編、市古校) p398
お友だちのほしかったルピナスさん(シュレーダー)(矢川訳) p662
おにごっこ物語(エーメ)(鈴木訳) p408、p886
おに火の村のねずみたち(渡辺茂男)(太田絵) p718
おばあさん(ニェムツォヴァー)(栗栖訳) p410、p594
おばあさんの村(中野重治) p426
おばあちゃんがいるから(ボーゲル)(掛川訳) p718、p1018
お墓がないと死ねませんか(安田睦彦) p1016
お話 小さき人たちへ(野上弥生子) p210
お話を運んだ馬(シンガー)(工藤訳) p740
お姫さまとゴブリンの物語(マクドナルド)(脇訳) p830
おふろばをそらいろにぬりたいな(クラウス)(センダック絵)(大岡訳) p704
お目出たき人・世間知らず(武者小路実篤) p370
おもひだすまゝ(津田左右吉) p270
おもかげ(永井荷風) p172
おもしろ荘の子どもたち(リンドグレーン)(石井訳) p880
おもしろ荘のリサベット(リンドグレーン)(ヴィークランド絵)(石井訳) p1004
おもろさうし(日本思想大系18)(外間・西郷校) p610
おもろさうし(外間守善) p826
おやじ対こども(松田道雄) p532
おやゆび姫(アンデルセン童話集1)(大畑訳) p548、p808
おらが春(矢羽勝幸校) p1000
おらが春・我春集(小林一茶)(荻原校) p42
おろしや国酔夢譚(井上靖歴史小説集6) p746
おんどりのねがい(油野誠一) p596
おんな二代の記(山川菊栄集9) p750
及川和男 わらび座修学旅行 p866
及川勝三 証言・日中アヘン戦争(共編) p984
及川茂 河鍋暁斎戯画集(共編) p898
及川茂 夜のガスパール(ベルトラン) p992
オイケン 大思想家の人生観(安倍訳) p32
オイケン 七大哲人(安倍訳) p50
老田三郎 英雄崇拝論(カーライル) p266
王安石(王半山) 王安石 中国詩人選集二集(清水注) p484
王維 王維 中国詩人選集(都留注) p436
王維 王維詩集(小川・都留・入谷訳) p606
王偉君 魯迅の世界(共著) p850
王偉君 阿Q正伝(共絵) p854
オウィディウス 変身物語(中村訳) p740、p796
オーウェル オーウェル評論集(小野寺訳) p754
オーウェル パリ・ロンドン放浪記(小野寺訳) p914
オーウェル カタロニア賛歌(都築訳) p1010
オウエン 新社会観(楊井訳) p358
オウエン オウエン自叙伝(五島訳) p470
王士禛(王漁洋) 王士禛 中国詩人選集二集(高橋注) p488
オーエン 生態学とは何か(市村訳) p674
大朝雄二 源氏物語(共校) p1030
オオイシ 引き裂かれたアイデンティティ(染矢訳) p922、p1046
大石進一 フーリエ解析 p918
大石慎三郎 元禄時代 p580、p1046
大石慎三郎 大岡越前守忠相 p626
大石慎三郎 日本近世社会の市場構造 p650
大石慎三郎 田沼意次の時代 p996
大石泰彦 世界経済論(ヒックス) p514
大石芳野 無告の民 p744
大井征 聖母と軽業師 他四篇(フランス) p112
大出晁 集合論とその論理(クワイン)(共訳) p558
大出晁 パラドックスへの挑戦 p984
大出健 エメラルドの王国(ナショナル・ジオグラフィック協会) p1006
大出健 地球を見にゆく(ナショナル・ジオグラフィック協会) p1012
大岩元 TUTタッチタイピング(ソフトウェア著作) p986
大岩誠 ローマ人盛衰原因論(モンテスキュー) p216
大岩誠 ローマ史論(マキアヴェルリ) p268、p270、p278
大岩誠 マンドラゴラ(マキアヴェルリ) p268
大岩誠 第三階級とは何か 他二篇(シエイエス) p278
大岩誠 太陽の都(カムパネルラ) p282
大岩誠 ペルシア人の手紙(モンテスキュー) p288、p290
大岩誠 自然の法典(モルリイ) p306
大岩誠 フィレンツェ史(マキアヴェルリ) p360、p458
大内愛七 今日の戦争(ポソニー) p204
大内忠 摂動論と漸近的方法(マスロフ)(共訳) p652
大内節子 女性の解放(ミル)(共訳) p416
大内節子 アダム‐スミス伝(レー)(共訳) p606
大内力 ドイツ農民戦争(エンゲルス) p284
大内力 農業問題 p294、p472
大内力 経済学批判(マルクス)(共訳) p402
大内力 間接税と労働者階級(ラサール) p462
大内力 日本経済の統計的分析 内藤勝教授還暦記念論文集(共編) p544
大内力 農業論集(マルクス、エンゲルス) p614
大内力 日本農業論 p682
大内兵衛 財政学大綱 p72、p78
大内兵衛 初版 人口の原理(マルサス)(共訳) p132、p488
大内兵衛 国富論(スミス) p206、p216、p230、p236、p246
大内兵衛 諸国民の富(スミス)(共訳) p450、p464、p522、p534、p536、p568
大内兵衛 帝国主義戦争と戦後の財政問題 p252
大内兵衛 空想より科学へ(エンゲルス) p254、p530
大内兵衛 国民生活と財政 p256
大内兵衛 貧乏物語(河上)(解) p258、p524
大内兵衛 旧師旧友 p262
大内兵衛 住宅問題(エンゲルス) p268
大内兵衛 戦時戦後の日本経済(コーヘン) p286、p292
大内兵衛 経済学 p296
大内兵衛 共産党宣言(マルクス、エンゲルス)(共訳) p308、p588
大内兵衛 租税貢納論 他一篇(ペティ)(共訳) p326
大内兵衛 婦人の経済学 p340、p394
大内兵衛 日本の進路(共著) p362
大内兵衛 政治算術(ペティ)(共訳) p380
大内兵衛 日本経済図説(共著) p384、p456、p492、p540、p590
大内兵衛 社会主義はどういう現実か p408
大内兵衛 女性の解放(ミル)(共訳) p416
大内兵衛 我・人・本 p444
大内兵衛 私の読書法(共著) p466
大内兵衛 高い山 p500
大内兵衛 世界経済図説(共著) p508、p552、p602
大内兵衛 マルクス‐エンゲルス小伝 p514
大内兵衛 日本財政図説(共編) p522
大内兵衛 日本の裁判制度(共著) p526
大内兵衛 日本経済はどうなるか(共著) p528
大内兵衛 矢内原忠雄(共編) p558
大内兵衛 一九七〇年 p566
大内兵衛 アダム‐スミス伝(レー)(共訳) p606
大内兵衛 大内兵衛著作集 p634、p636、p638、p642、p644、p646、p648
大浦暁生 地獄を見た少年(スパンヤード)(共訳) p856
大江健三郎 ヒロシマ・ノート p520
大江健三郎 沖縄ノート p584
大江健三郎 状況へ p632
大江健三郎 小説の方法 p684、p1034
大江健三郎 現代伝奇集 p718
大江健三郎 文化の現在(共編) p724、p726、p728、p730、p732、p736、p740、p744、p748、p752、p756、p760
大江健三郎 反核(共編) p754
大江健三郎 核の大火と「人間」の声 p756
大江健三郎 広島からオイロシマへ p758
大江健三郎 反核と第三世界(共編) p790
大江健三郎 渡辺一夫を読む p802
大江健三郎 『世界』の40年 p814
大江健三郎 生き方の定義 p818
大江健三郎 M/Tと森のフシギの物語 p854、p938
大江健三郎 大江健三郎同時代論集 p724、p726、p728、p730、p732、p734、p736、p738、p740
大江健三郎 新しい文学のために p884
大江健三郎 私たちはいまどこにいるか(共著) p890
大江健三郎 ユートピア探し(共著) p892
大江健三郎 キルプの軍団 p900、p958
大江健三郎 大岡昇平の世界(共著) p924
大江健三郎 治療塔 p944
大江健三郎 オペラをつくる(共著) p960
大江健三郎 芸術家(ビデオ共編) p962
大江健三郎 治療塔惑星 p994
大江健三郎 人生の習慣 p1020
大江健三郎 渡辺一夫評論選 狂気について(共編) p1054
大江健三郎 新年の挨拶 p1060
大江志乃夫 日本の産業革命 p554
大江志乃夫 日露戦争の軍事史的研究 p662
大江志乃夫 戒厳令 p680
大江志乃夫 徴兵制 p728
大江志乃夫 靖国神社 p798
大江志乃夫 靖国違憲訴訟 p984
大岡玲 日本合わせ鏡の贈り物(フィッツシモンズ)(共訳) p850
大岡昇平 中原中也詩集(編) p736、p980
大岡昇平 大岡昇平・埴谷雄高 二つの同時代史(共著) p806
大岡昇平 平塚らいてうと日本の近代(共著) p850
大岡昇平 大岡昇平集 p760、p762、p764、p766、p768、p772、p774、p776、p778、p780、p782、p784、p786、p790、p792、p796、p800
大岡昇平 野火・ハムレット日記 p892
大岡昇平 大岡昇平講演(カセット) p916
大岡昇平 昭和末 p926
大岡昇平 歴史小説論 p958
大岡信 詩への架橋 p670
大岡信 みつけたぞぼくのにじ(フリーマン) p672
大岡信 アラネア(ワグナー) p694
大岡信 アメリカ草枕 p704
大岡信 折々のうた p714、p730、p776、p800、p842、p866、p908、p936、p984、p1020
大岡信 万葉集 p822
大岡信 抽象絵画への招待 p822
大岡信 海とせせらぎ p828
大岡信 日本合わせ鏡の贈り物(フィッツシモンズ)(共訳) p850
大岡信 ヨーロッパで連詩を巻く p866
大岡信 ヴァンゼー連詩(共著) p866
大岡信 窪田空穂論 p876
大岡信 ぬばたまの夜、天の掃除器せまつてくる p878
大岡信 折々のうた(カセット) p880
大岡信 ファザーネン通りの縄ばしご(共著) p912
大岡信 詩人・菅原道真 p922
大岡信 声でたのしむ美しい日本の詩 和歌・俳句篇(共編) p946
大岡信 声でたのしむ美しい日本の詩 和歌・俳句篇(CD)(共編) p946
大岡信 声でたのしむ美しい日本の詩 近・現代詩篇(共編) p946
大岡信 声でたのしむ美しい日本の詩 近・現代詩篇(CD)(共編) p946
大岡信 うたげと孤心 p952
大岡信 連詩の愉しみ p966
大岡信 私の古典詩選 p992
大岡信 啄木詩集(編) p992
大岡信 デジタルブック折々のうた p1060
大岡実 図説日本美術史(共編) p108、p428、p506
大形孝平 現代インド(パームダット) p402
大形孝平 ガンディー主義(ナンブーディリパード) p460
大賀悳二 熱力学と熱機関サイクル論 p56、p108
大賀悳二 伝熱諸論と其適用 p84
大賀悳二 蒸汽及瓦斯タービン p154
大賀悳二 熱機関原論 p216
大賀敏子 心にしみるケニア p1018
大門正克 明治・大正の農村 p1010
大鐘稔彦 外科医と「盲腸」 p1022
大賀正喜 哲学断想 他二篇(ディドロ)(共訳) p468
大川一司 農業保護政策批判(リカアドオ) p168
大川一司 生活水準の測定 p346
大川一司 日本経済の成長率(編) p396
大川一司 日本の経済と農業(共編) p404
大来佐武郎 アジア経済と日本(共著) p318
大来佐武郎 アジア経済図説(共著) p370
大国隆正 大国隆正(佐伯・芳賀校) p618
大窪愿二 忘れられた思想家(ノーマン) p276
大窪愿二 アジアの民族主義と共産主義(ボール) p364
大窪愿二 クリオの顔(ノーマン) p402、p840
大窪愿二 日本の兵士と農民(ノーマン) p438
大窪愿二 ハーバート・ノーマン全集 p668、p670、p672、p680
大窪愿二 ハーバート・ノーマン全集(編訳増補) p912
大窪詩仏 大窪詩仏 江戸詩人選集(揖斐注) p950
大久保準三 実験測定法及び実験器械 p80
大久保道舟 道元禅師語録 p198
大久保道舟 道元禅師清規 p222
大久保道舟 道元禅師伝の研究 p334
大久保忠国 近松浄瑠璃集(共校) p452
大久保正 近世思想家文集(共校) p532
大久保正 日本古典文学大辞典(共編) p788、p794、p800、p806、p810、p818
大久保正 日本古典文学大辞典 簡約版(共編) p858
大久保泰甫 日本近代法の父 ボワソナアド p678
大久保良順 天台本覚論(共校) p610
大隈言道 草径集(正宗校) p166
大熊真 アフリカ分割史 p186
大蔵虎明 わらんべ草(笹野校) p486
大蔵永常 広益国産考(土屋校) p254
大河内暁男 近代イギリス経済史研究 p496
大河内暁男 近代日本の農村的起源(スミス)(共訳) p580
大河内暁男 産業革命期経営史研究 p690
大河内一男 黎明期の日本労働運動 p326
大河内一男 戦後日本の労働運動 p388、p474
大河内一男 岩波小辞典 労働運動(編) p402、p618
大河内一男 古典派経済学研究 矢内原忠雄先生還暦記念論文集(共編) p442
大河内一男 帝国主義研究 矢内原忠雄先生還暦記念論文集(共編) p446
大河内一男 暗い谷間の労働運動 p586
大河内正敏 農村の工業 p128
大幸勇吉 複塩に就て p40
大越孝敬 光エレクトロニクスと光通信 p810
大越孝敬 光ファイバ通信 p1030
大阪市立大学経済研究所 経済学小辞典(編) p298、p398
大阪市立大学経済研究所 経済学辞典(編) p524、p700、p1006
大阪商科大学経済研究所 経済学辞典(編) p76、p78、p80、p84、p88、p92
大阪商科大学経済研究所 経済学辞典 追補(編) p146
大阪商科大学経済研究所 世界経済年表(編) p162
大阪帝国大学数学談話会 過渡期ノ数学(編) p134
大崎順彦 地震と建築 p784
大里伝平 資本論解説(カウツキー) p110
大沢章(山村静一) 一老人の幼時の追憶(キューゲルゲン)(共訳) p34、p168、p176、p188
大沢章(山村静一) 自然法の再生(シャルモン) p44
大沢章(山村静一) アシイシの聖フランチェスコ 巡礼の書(ヨエルゲンゼン) p72
大沢章(山村静一) 国際法の基本問題(ル-フュール、パウンド、フェルドロッス)(共訳) p80
大沢章(山村静一) 国際法秩序論 p86
大沢章(山村静一) 丘の書 p172
大沢章(山村静一) グロティウス 自由海論の研究 p242
大沢章(山村静一) キリストにならいて(トマス‐ア‐ケンピス)(共訳) p462
大沢省三 細胞核 p438
大沢正佳 ダブリンの4人(エルマン) p1046
大沢衛 日蔭者ヂュード(ハーディ) p390、p398、p584
大沢済 基礎生物学ハンドブック(共編) p714
大沢済 霊長類学入門(共編) p824
大塩中斎 洗心洞箚記(山田訳) p202
大塩中斎 大塩中斎(福永校) p716
大地原豊 公女マーラヴィカーとアグニミトラ王(カーリダーサ) p910
大島花束 良寛全集(編) p58
大島花束 良寛詩集(共訳) p106、p1038
大島花束 良寛歌集(校) p108
大島清 高野岩三郎伝 p552
大島清 米と牛乳の経済学 p586
大島清 人に志あり p630
大島清 食糧と農業を考える p740
大島清 イギリス社会主義史(ベア) p562、p580、p602、p646
大島清 人間の生と性(共著) p752
大島孝一 「きけわだつみのこえ」37年 p758
大島孝一 戦争のなかの青年 p834
大島泰郎 人間への進化(共著) p1014
大島辰雄 小さな魔法使い(パピイ) p414
大島建彦 曽我物語(共校) p528、p1026
大島太郎 日本の農村(共著) p414
大島藤太郎 国鉄 p400
大島正徳 ヒューム人性論 p132
大島正徳 ロック p176
大島美津子 家と村(共校) p924
大島雄一 日本資本主義再生産構造統計(共編) p618
大島亮吉 山 p70
大路通雄 乱流(ロッタ) p646
大城立裕 天女死すとも p874
大城将保 昭和史のなかの沖縄 p918
大杉栄 自叙伝 日本脱出記(飛鳥井校) p588
大隅和雄 中世神道論(校) p670
大住良之 サッカーへの招待 p1062
大曾根章介 往生伝 法華験記(共校) p632
大曾根章介 古代政治社会思想(共校) p698
大曾根章介 中世日記紀行集(共校) p956
大曾根章介 本朝文粋(共校) p1012
大曾根章介 国書人名辞典(共編) p1056
太田昭臣 中学教師 p800
大平頼母 メンデリズム(バネット)(共訳) p12
大田一広 「政治経済学」とマルクス主義(ドゥルプラス)(共訳) p894
太田勝洪 文化大革命と現代中国(共著) p850
大高保二郎 ゴヤ全素描(ガッシエ)(共訳) p718
大高保二郎 ピカソ‐眼の記憶(ジローディ) p882
太田慶一 太田伍長の陣中手記 p206
大竹三郎 ふしぎないろみず p742
大竹伝雄 化学工学 p502、p690
太田三郎 海賊(バイロン) p316
太田大八 月からきたトウヤーヤ(絵) p570
太田大八 屋根うらべやにきた魚(絵) p742、p1000
太田大八 近世のこども歳時記(絵) p936
大田尭 岩波小辞典 教育(共編) p616
大田尭 岩波 教育 小辞典(共編) p748
大田尭 戦後日本教育史 p686
大田尭 教育とは何かを問いつづけて p770
大田尭 私たちののぞむ教育改革 p800
大田尭 なぜ学校へ行くのか p810
大田尭 教育を改革するとはどういうことか(共著) p832
大田尭 平和を学ぶぜミナール(共著) p872
大田尭 教育研究の課題と方法 p878
大田尭 教育とは何か p934
大田尭 国連 子どもの権利条約を読む p944
大田尭 地球環境と子ども p1010
大田尭 子育て・社会・文化 p1046
太田為三郎 日本随筆索引(編) p34
太田為三郎 続日本随筆索引(編) p96
太田悌蔵 寒山詩 p120
太田悌蔵 禅海一瀾(今北洪川) p130
大田南畝 浮世絵類考(仲田校) p220
大田南畝 大田南畝全集 p836、p840、p844、p848、p850、p854、p858、p862、p866、p870、p874、p878、p882、p886、p890、p894、p900、p906、p912、p940
大田南畝 寝惚先生文集 狂歌才蔵集 四方のあか(中野・日野・揖斐校) p1048
大谷杉士 免疫理論(バーネット)(共訳) p494、p728
大谷杉士 自己免疫病(マッケイ、バーネット) p546
大谷杉士 からだを守る p680
大谷省三 国土の改造 p352
大谷禎之介 資本論入門(テキスト、コメンタール)(モスト) p854、p866
大谷東平 暴風雨 p206
大谷東平 台風の話 p388
大谷篤蔵 芭蕉句集(共校) p484
大谷篤蔵 日本古典文学大辞典(共編) p788、p794、p800、p806、p810、p818
大谷篤蔵 日本古典文学大辞典 簡約版(共編) p858
大谷篤蔵 俳林閒歩 p876
大谷篤蔵 蕪村書簡集(共校) p1020
大谷篤蔵 芭蕉全図譜(監) p1058
大谷雅夫 日本詩史 五山堂詩話(共校) p984
大谷良一 発明の源泉(ジュークス、サワーズ、スティラーマン)(共訳) p552、p644
大谷亮吉 伊能忠敬 p8
大谷亮吉 TADATAKA INO(杉村訳) p92
太田秀通 地中海文明印象記 p496
太田秀通 ミケーネ社会崩壊期の研究 p556
太田秀通 古典古代の社会と思想 村川堅太郎教授還暦記念(共編) p570
太田秀通 スパルタとアテネ p582
太田秀通 東地中海世界 p676
太田秀通 テセウス伝説の謎 p760
太田博太郎 奈良六大寺大観(編) p566、p570、p578、p594、p604
太田博太郎 東大寺 南大門と二王(解) p642
太田博太郎 大和古寺大観(編) p670、p682
太田博太郎 床の間 p692
太田博太郎 南都七大寺の歴史と年表 p704
太田博太郎 奈良の寺々 p750
太田博太郎 木曽路の三十年(共解) p766
太田博太郎 日本建築の特質 p782
太田博太郎 日本住宅史の研究 p812
太田博太郎 社寺建築の研究 p852
太田博太郎 平等院大観(共編) p878、p898、p1002
太田政男 シリーズ中学生・高校生の発達と教育(共著) p958
太田正雄 →木下杢太郎
大田正樹 有機化学概説(ガイスマン)(共訳) p542、p552
大田昌秀 沖縄のこころ p606
大田昌秀 総史沖縄戦 p762
太田水穂 短歌立言 p18
太田水穂 芭蕉俳句研究(共著) p20
太田水穂 続芭蕉俳句研究(共著) p26
太田水穂 芭蕉俳諧の根本問題 p36
太田水穂 続々芭蕉俳句研究(共著) p36
太田水穂 芭蕉連句の根本解説 p76
太田水穂 鷺・鵜 p110
太田水穂 日本和歌史論 p270、p356
太田道子 ドキュメント中東救援 p1012
太田泰人 シャガールの聖書(共訳) p822
太田泰人 ピカソ(ブーン解説) p1010
太田行人 細胞の生理化学(マッケルロイ) p486、p604
太田行人 緑の知恵(ゴールストン) p760
太田行人 植物発生生理学 p866
太田陽子 日本の平野と海岸(共著) p832
太田善男 人性論(ヒューム) p100
大津栄一郎 オー‐ヘンリー傑作選 p706、p996
大津栄一郎 ヘンリー‐ジェイムズ短篇集 p836
大津栄一郎 ニューヨークのユダヤ人たち(ケイジン)(共訳) p866、p868
大津栄一郎 英語の感覚 p1040、p1042
大塚栄三 郡是の川合信水先生 p86
大塚穎三 機械的性質(ヘイドン、モファット、ウルフ)(共訳) p546
大塚穎三 電子物性(ローズ、シェパード、ウルフ)(共訳) p564
大塚和夫 中東(アイケルマン) p906
大塚金之助 日本資本主義発達史講座(共編) p92、p94、p98、p102、p104、p106
大塚金之助 解放思想史の人々 p266、p794
大塚金之助 岩波小辞典 社会思想(編) p410、p516
大塚金之助 ある社会科学者の遍歴 p568
大塚金之助 大塚金之助著作集 p716、p718、p720、p724、p728、p730、p734、p736、p740、p744
大塚清吾 色鍋島の美(写) p824
大塚高雄 日本の川遊び p1038
大塚久雄 プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(ウェーバー)(共訳) p378、p486
大塚久雄 共同体の基礎理論 p386
大塚久雄 古典派経済学研究 矢内原忠雄先生還暦記念論文集(共編) p442
大塚久雄 帝国主義研究 矢内原忠雄先生還暦記念論文集(共編) p446
大塚久雄 西洋経済史講座(共著) p462、p464、p482
大塚久雄 世界経済分析 脇村義太郎教授還暦記念論文集(共編) p488
大塚久雄 企業経済分析 脇村義太郎教授還暦記念論文集(共編) p488
大塚久雄 マックス‐ヴェーバー研究(共著) p520
大塚久雄 社会科学の方法 p534
大塚久雄 矢内原忠雄(共編) p558
大塚久雄 近代日本の農村的起源(スミス)(監訳) p580
大塚久雄 欧洲経済史 p616
大塚久雄 国民経済 p712
大塚久雄 近代欧州経済史序説 p742
大塚久雄 The Spirit of Capitalism(近藤訳) p760
大塚久雄 大塚久雄著作集 p564、p566、p568、p570、p572、p574、p578、p820、p822、p824、p826、p828、p830、p832、p834、p838、p842、p844
大塚久雄 プロティスタンティズムの倫理と資本主義の精神(ヴェーバー) p890、p908、p996
大塚仁 刑罰の理論と現実(共編) p600
大塚弘 カール‐マルクス 他五篇(レーニン) p252
大塚益比古 量子力学(ディラック)(共訳) p372、p554
大塚光信 キリシタン書(共校) p584
大塚光信 懺悔録(コリャード)(校) p848
大塚保治 美学及芸術論 p104
大塚保治 文芸思潮論 p140
大塚弥之助 山はどうして出来たか p230
大塚勇三 夢を掘りあてた人(ヴィーゼ) p468、p574
大塚勇三 地下の洞穴の冒険 ふたたび洞穴へ(チャーチ) p486
大塚勇三 長くつ下のピッピ(リンドグレーン) p514、p948
大塚勇三 ピッピ船にのる(リンドグレーン) p516
大塚勇三 ピッピ南の島へ(リンドグレーン) p516
大塚勇三 やかまし村の子どもたち(リンドグレーン) p518、p1040
大塚勇三 やかまし村の春・夏・秋・冬(リンドグレーン) p520
大塚勇三 やかまし村はいつもにぎやか(リンドグレーン) p524
大塚勇三 やねの上のカールソン(リンドグレーン) p524
大塚勇三 ハンニバルの象つかい(バウマン) p536
大塚勇三 ワシとハト(クリュス) p544
大塚勇三 ミオよわたしのミオ(リンドグレーン) p546
大塚勇三 どこからかきた少女(ゲープハルト) p560
大塚勇三 マウルスと三びきのヤギ(カリジェ) p574
大塚勇三 小さいきょうだい(リンドグレーン) p574
大塚勇三 ナシの木とシラカバとメギの木(カリジェ) p586
大塚勇三 地下の洞穴の冒険(チャーチ) p594
大塚勇三 ウルスリのすず(ヘンツ) p622
大塚勇三 親指こぞうニルス‐カールソン(リンドグレーン) p630
大塚勇三 フルリーナと山の鳥(ヘンツ) p634
大塚勇三 やねの上のカールソンとびまわる(リンドグレーン) p648
大塚勇三 マウルスとマドライナ(カリジェ) p654
大塚勇三 はるかな国の兄弟(リンドグレーン) p656
大塚勇三 黄金の七つの都市(オデール) p678
大塚勇三 しあわせのテントウムシ(プリョイセン) p708、p1004
大塚勇三 たのしいゾウの大パーティー(ビーヘル) p718、p1000
大塚勇三 氷の国のイワン(スウィンデルズ) p742
大塚勇三 山賊のむすめローニャ(リンドグレーン) p766
大塚勇三 ライオンとねずみ(マニケ) p812
大塚勇三 運命の王子(マニケ) p812
大塚勇三 なぞのヒョウのゆくえ(ベズカー) p894
大塚幸男 アドルフ(コンスタン) p126、p522
大塚幸男 初めに行動があった(モロワ) p542
大塚幸男 人間マルクス(デュラン) p592
大塚幸男 エピクロスの園(フランス) p632
大塚幸男 神々は渇く(フランス) p668
大塚幸男 知性の愁い(セギュール) p744
大塚幸男 ナポレオン言行録(オブリ編) p784
大塚敬節 近世科学思想(共校) p594
大槻泉 エトルリアの壁画(パロッティーノ他)(共訳) p822
大槻修 堤中納言物語 とりかへばや物語(共校) p1006
大朏人一 ポーランド社会の弁証法(スタニシキス) p744
大朏人一 ゴルバチョフの挑戦(ゴールドマン) p906
大槻信治 交通統制論 p236
大槻鉄男 三好達治詩集(共選) p588
大槻春彦 人性論(ヒューム) p260、p270、p290、p324
大槻春彦 人知原理論(バークリ) p432
大槻春彦 人間知性論(ロック) p606、p628、p658、p672
大槻真 数学公式に強くなる(共著) p960
大槻真 数学公式徹底入門(共著) p1006
大槻正男 農業経済の基本問題 p154
大槻正男 国家生活と農業 p194
大槻正男 農業生産費論考 p242
大槻正男 農業経営の基本問題 p246
大津真作 フランス歴史学革命(バーク) p1010
大津真作 フランス革命を考える(フュレ) p918
大津透 律令国家支配構造の研究 p1030
大津康 ドイツ国民に告ぐ(フィヒテ) p48、p198
大津有一 伊勢物語(共校) p424
大津有一 伊勢物語(校) p514
大手拓次 大手拓次詩集 p992
大友康夫 ながいながいペンギンの話(画) p948
大西鉄之祐 ラグビー 荒ぶる魂 p906
大西英文 ギリシア人ローマ人のことば(共著) p842
大西克和 ヂェルミニィ‐ラセルトゥウ(ゴンクウル兄弟) p282
大西克礼 レムブラント(ジムメル) p40
大西克礼 現代美学の問題 p40
大西克礼 社会学上より見たる芸術(ギュイヨー)(共訳) p76、p80、p82
大西克礼 大塚博士還暦記念 美学及芸術史研究(共編) p78
大西克礼 カント「判断力批判」の研究 p86
大西克礼 判断力批判(カント) p92、p198
大西克礼 美学及芸術論 大塚博士講義集(共編) p104
大西克礼 文芸思潮論 大塚博士講義集(共編) p140
大西克礼 現象学派の美学 p160
大西克礼 幽玄とあはれ p188
大西克礼 風雅論 p200
大西克礼 万葉集の自然感情 p236
大貫敦子 近代の哲学的ディスクルス(ハーバマス)(共訳) p934、p938
大貫敦子 遅ればせの革命(ハーバマス)(共訳) p1018
大貫恵美子 日本人の病気観 p820
大貫隆 福音書研究と文学社会学 p978
大貫昌子 「ご冗談でしょう、ファインマンさん」(ファインマン) p848
大貫昌子 光と物質のふしぎな理論(ファインマン)(共訳) p870
大貫昌子 「困ります、ファインマンさん」(ファインマン) p896
大貫昌子 ファインマンさん最後の冒険(レイトン) p976
大貫昌子 アインシュタイン 愛の手紙 p1056
大貫良夫 文明の誕生(レンフルー) p704
大貫良夫 征服者と新世界(サアグン、コルテス他)(共訳注) p722
大貫良夫 アメリカ大陸の自然誌(共著) p1016、p1032
大貫義郎 ポアンカレ群と波動方程式 p658
大貫義郎 解析力学 p860
大沼枕山 大沼枕山 江戸詩人選集(日野注) p962
大沼正博 北京の日の丸(北京市政協文史資料研究委員会編) p996
オオノ、S. 遺伝子重複による進化(山岸・梁訳) p676
大野栄一 数学なんてこわくない p1030
大野英二 現代ドイツ社会史研究序説 p756
大野俊一 ゲーテ伝(ハイネマン) p384、p418、p430、p434
大野信三 社会経済学原論(カッセル) p36
大野晋 上代仮名遣の研究 p340
大野晋 万葉集(共校) p418、p452、p464、p484
大野晋 日本語の起源 p424
大野晋 日本書紀(共校) p520、p542、p1050
大野晋 日本語をさかのぼる p634
大野晋 岩波 古語辞典(共編) p636、p766
大野晋 日本語の文法を考える p686
大野晋 仮名遣と上代語 p750
大野晋 源氏物語 p802
大野晋 文法と語彙 p862
大野晋 日本語以前 p882
大野晋 岩波古語辞典(共編) p936
大野晋 係り結びの研究 p1030
大野精三郎 ジョーンズの経済学 p346
大野精三郎 歴史家ヒュームとその社会哲学 p664
大野忠男 人物評伝(ケインズ)(共訳) p452
大野忠男 理論経済学の本質と主要内容(シュムペーター)(共訳) p792、p796
大野忠男 経済学史 p894
大野輝之 都市開発を考える(共著) p1002
大野智也 障害者は、いま p898
大野盛雄 アフガニスタンの農村から p594
太安万侶 古事記(倉野校) p436
太安万侶 古事記(倉野校) p492
太安万侶 古事記(青木・石母田・小林・佐伯校) p750
大野芳材 18世紀の美術(ジョーンズ)(共訳) p908
大場建治 シェイクスピアの世界劇場(共著) p830
大橋健三郎 怒りのぶどう(スタインベック) p470、p472
大橋周治 鉄の文明 p778
大橋俊雄 法然 一遍(校) p588
大橋俊雄 一遍上人語録(校) p822
大橋俊雄 法然 選択本願念仏集 一遍一遍上人語録(校) p966
大橋正叔 近松浄瑠璃集(共校) p1052
大橋勉 大思想家(カント、フィヒテ、ヘーゲル、シェリング) p58
大橋靖雄 多次元データの解析(共著) p910
大橋洋一 文学とは何か(イーグルトン) p832
大橋洋一 クラリッサの凌辱(イーグルトン) p880
大橋義房 さあ数学しよう!(ラング)(共訳) p864
大橋義房 みつけよう!数学!(ウェルズ) p922
大橋隆憲 日本の階級構成 p592
大畑末吉 アンデルセン自伝〔わが生涯の物語〕 p154、p648、p746
大畑末吉 完訳アンデルセン童話集 p734、p736、p738、p740、p742、p744、p802
大畑末吉 わが幼年時代(ヘッベル) p232
大畑末吉 長靴をはいた牡猫(ティーク) p328、p772
大畑末吉 アンデルセン童話選〔童話集〕 p338、p340、p840
大畑末吉 絵のない絵本(アンデルセン) p348、p648
大畑末吉 即興詩人(アンデルセン) p462
大畑末吉 野の白鳥〔アンデルセン童話集2〕(アンデルセン) p548、p808
大畑末吉 アンデルセン童話選 p1056
大畠永生 文科系のコンピュータ/入門篇(共著) p880
大畠永生 理工系のBASIC入門 p890
大畠永生 文科系のBASIC入門 p972
大場秀章 日本の生物(共著) p834
大場秀章 秘境・崑崙を行く p918
大場秀章 森を読む p982
大庭弘太郎 情報ネットワークの理論(共著) p758
大林信治 マックス・ウェーバーと同時代人たち p1040
大庭米治郎 賢者ナータン(レッシング) p16、p42
大庭米治郎 公子ホンブルク(クライスト) p18
大庭米治郎 美学論集(シラー) p30
大庭米治郎 燕曲集(ストリントベルク)(共訳) p36
大庭米治郎 黒旗(ストリントベルク) p44
大原健士郎 生と死の心模様 p972
大原富枝 かげろふ日記 p788
大原まゆみ フンデルトヴァッサー(コシャツキー)(共訳) p904
大原幽学 大原幽学(中井校) p616
大平健 貧困の精神病理 p852
大平健 豊かさの精神病理 p948
大前憲三郎 陸地測量学(共著) p132
大前朔郎 労働者のチャンピオン(フェイガン) p464
大村一蔵 石油地質学通論 p112
大村一蔵 石油 p242
大村秀雄 鯨を追って p570
大村益夫 朝鮮短篇小説選(共訳) p800、p804
大村益夫 韓国短篇小説選(共編訳) p900
大牟羅良 ものいわぬ農民 p430
大牟羅良 あの人は帰ってこなかった(共編) p510
大牟羅良 荒廃する農村と医療(共著) p594
大室幹雄 西湖案内 p834
大森英太郎 法・不法及刑罰の社会倫理的意義(イェリネク) p146
大森健児 システムプログラム入門 p1006
大森弘一郎 写真集 山岳飛翔 p914
大森荘蔵 論理学の方法(クワイン)(共訳) p480、p684
大森荘蔵 言語・知覚・世界 p590
大森英樹 数学ファンタジー平面人からの手紙 p1054、p1056
大森博雄 日本の川(共著) p844
大森博雄 水は地球の命づな p1044
大谷内一夫 飛行機は世界を変えた p940
大矢真一 塵劫記(吉田) p674
大山郁夫 大山郁夫著作集 p878、p880、p882、p884、p886、p890、p892
大山喬平 日本中世農村史の研究 p692
大山千代雄 分配論(カアバア) p30
大山道広 国際貿易(共著) p822
大山康晴 昭和将棋史 p884
大山義年 化学工学 p500
大類伸 人間義務論 他二篇(マッツィー二) p318
大脇義一 心理学原論(リップス) p118
岡畏三郎 劉生日記(共編) p800、p802、p804、p806、p808
岡潔 SUR LES FONCTIONS ANALYTIQUES DE PLUSIEURS VARIABLES p470、p780
岡倉覚三 茶の本(村岡訳) p58、p796、p980
岡倉覚三 日本の目覚め(村岡訳) p204
岡倉覚三 東邦の理想(村岡訳) p238
岡倉古志郎 死の商人 p290、p486
岡倉古志郎 アジア・アフリカ問題入門 p480、p542
岡倉古志郎 新植民地主義(共著) p510
岡倉徹志 イスラム急進派 p872
岡倉徹志 アラブのゆくえ p980
岡崎正孝 ペルシアの地主と農民(ラムトン) p660
岡崎次郎 エンゲルスのカウツキーへの手紙 p276
岡崎次郎 マルクス=エンゲルス往復書簡 p294、p302、p316
岡崎次郎 金融資本論(ヒルファディング) p380、p388、p402、p764、p768
岡崎次郎 経済学入門(ルクセンブルク)(共訳) p684
岡崎哲夫 情報ネットワークシステム(共著) p848
岡崎俊夫 引力(李広田) p314
岡崎俊夫 憩園(巴金) p344
岡崎俊夫 霞村にいた時 他六篇(丁玲) p408
岡崎義恵 芭蕉俳諧研究(共著) p60
岡崎義恵 続芭蕉俳諧研究(共著) p68
岡崎義恵 続続芭蕉俳諧研究(共著) p78
岡崎義恵 新続芭蕉俳諧研究(共著) p100
岡崎義恵 日本文芸学 p136
岡崎義恵 日本文芸の様式 p192
岡崎義恵 日本芸術思潮 p240、p258、p260、p270、p280
小笠毅 学校から拒否される子どもたち p962
小笠毅 就職を拒否される若者たち p1000
丘沢静也 オリーブの森で語りあう(エンデ、エプラー他) p800、p974
丘沢静也 鏡のなかの鏡(エンデ) p822
丘沢静也 遺産相続ゲーム(エンデ) p848、p1026
丘沢静也 夢のボロ市(エンデ) p874
丘沢静也 闇の考古学(エンデ、クリッヒバウム) p900
丘沢静也 スナーク狩り(エンデ) p916
丘沢静也 鏡のなかの鏡(エンデ) p938
丘沢静也 からだの知恵 こころの筋肉 p950
丘沢静也 芸術と政治をめぐる対話(エンデ、ボイス) p1024
岡沢憲芙 スウェーデンの挑戦 p982
岡沢憲芙 スウェーデンはどうなる p1032
小笠原謙三 地質学の基礎(ブブノフ)(共訳) p448
小笠原藤次郎 束論 p260
岡島成行 アメリカの環境保護運動 p956
岡島成行 クジラ論争!(編) p1040
岡小天 生命とは何か(シュレーディンガー)(共訳) p300
岡小天 誘電体論 p362
岡小天 固体誘電体論(共著) p458
岡専吉 日本数学概説 p108
岡田章雄 日欧文化比較(フロイス)(訳注) p522
岡田章雄 ヨーロッパ文化と日本文化(フロイス) p978
岡田晃 香港 p826
岡田朝雄 ヘッセ画文集 色彩の魔術 p1000
岡田朝雄 蝶(ヘルマン・ヘッセ) p1004
岡田朝雄 蝶の生活(シュナック) p1048
尾形勇 中国古代の「家」と国家 p706
岡田瑛 発生(共訳) p546、p608
岡田瑛 テニスを楽しむ p732
緒方一喜 衛生害虫(共著) p466
岡田敬蔵 精神病理学総論(ヤスペルス)(共訳) p348、p376、p398
岡田譲 西大寺 舎利塔十二天(解) p634
尾方寿恵 婚約者(マンゾーニ)(共訳) p254、p258、p268、p610、p612
岡田武彦 近世後期儒家集(共校) p600
岡田武松 気象学 p44、p122、p132
岡田武松 気象学講話 p56、p88、p230
岡田武松 気象器械学 p84
岡田武松 北越雪譜(鈴木牧之)(校) p138、p682、p758、p996
岡田武松 気象学礎石 p156
岡田武松 続測候瑣談 p160
岡田武松 測候瑣談 p162
岡田武松 気候学 p170
岡田武松 航空気象学 p230
岡田武松 理論気象学 p232、p238、p244
岡田武松 気象学の開拓者 p270
岡田武松 気象学通論 p274
岡田武松 雨 p294
尾形仂 蕪村俳句集(校) p910、p968
尾形仂 蕪村の世界 p1036
小方庸正 社会学上より見たる芸術(ギュイヨー)(共訳) p76、p80、p82
岡田節人 発生(共訳) p546、p608
岡田節人 試験管のなかの生命 p654、p876
岡田節人 動物の体はどのようにしてできるか p746
緒方富雄 緒方洪庵伝 p230、p494、p670
緒方富雄 蘭学事始(杉田玄白)(校) p448、p750、p776
緒方富雄 現代文 蘭学事始(杉田玄白) p804
岡田昇 野性日記 p976
尾形典男 議会主義の政治理論 p872
岡田光世 ニューヨーク日本人教育事情 p1050
岡田弥一郎 日本産蛙総説 p74
岡田弥一郎 蛙(共著) p92
岡田弥一郎 岩波 動物学辞典(共編) p124
岡田良知 級数論 p138
岡田良知 級数概論 p320
岡田隆平 法の哲学(ヘーゲル)(共訳) p278
小勝郷右 花火―火の芸術 p782
岡並木 都市と交通 p734
岡野馨 戦争と人(デブネ) p246
岡野薫子 坂の上のグミ屋敷 p600
丘英通 死とは何か その他(ハックスリ) p178
岡麓 入木道三部集(校) p86
岡麓 朝雲 p142
岡部伊都子 生きるこだま p1018
岡部一明 日系アメリカ人強制収容から戦後補償へ p994
岡部金治郎 超高周波 p310
岡部菅司 貨幣改革問題(ケインズ)(共訳) p28
岡部達味 中国人の日本観(ホワイティング) p1062
岡部冬彦 ちびくろ・さんぼ(共絵) p352
岡部冬彦 きかんしゃやえもん(絵) p456
岡部冬彦 もくたんじどうしゃもくべえ(絵) p604
岡部正孝 千一夜物語(共訳) p400、p412、p414、p418、p424、p430、p440、p442、p450、p452、p454、p456
岡部正孝 完訳千一夜物語(共訳) p752、p754、p756、p758、p760、p762、p766、p768、p770、p772、p774
岡部正孝 完訳千一夜物語(共訳) p896
岡稔 政治経済学と資本主義(ドッブ) p330
岡稔 レーニンとロシヤ革命(ヒル) p390
岡稔 ソヴエト工業生産の分析 p400
岡稔 経済理論と社会主義(ドッブ)(共訳) p438、p448
岡稔 計画経済論序説 p494
岡見正雄 義経記(校) p450、p1020
岡見正雄 太平記(共校) p488、p1042
岡見正雄 愚管抄(慈円)(共校) p540、p1024
岡見正雄 標注 洛中洛外屏風(上杉本)(共著) p776
岡村昭彦 南ヴェトナム戦争従軍記 p516、p534
岡村和子 創造性の開発(ヴァン‐ファンジェ)(共訳) p496
岡村繁 広瀬淡窓 広瀬旭荘(注) p998
岡村崔 エトルリアの壁画(写) p822
岡村多希子 ウズ‐ルジアダス(カモンイス)(共訳) p690
岡村黎明 テレビは変わる p704
岡村黎明 テレビの明日 p1042
岡本功 宇宙の黒幕(共著) p1012
岡本かの子 河明り 老妓抄 他一篇 p394
岡本綺堂 正雪の二代目 他五篇 p328
岡本綺堂 明治劇談 ランプの下にて p1052
岡本茂男 大和古寺大観(共写) p666、p670、p682
岡本茂男 秋篠寺 法華寺 海竜王寺 不退寺(共写) p742
岡本茂男 元興寺 元興寺極楽坊 般若寺 十輪院(共写) p744
岡本茂男 新薬師寺 白毫寺 円成寺 大安寺(共写) p750
岡本修助 祖妣(グリルパルツェル) p62
岡本彰祐 血液のはたらきを探る p666
岡本信二郎 意志と表象としての世界(ショーペンハウエル) p222
岡本清一 自由の問題 p448
岡本夏木 子どもとことば p748
岡本夏木 小学生になる前後 p786
岡本夏木 ことばと発達 p816
岡本夏木 児童心理 p992
岡本宏 田添鉄二 p588
岡本雅美 利根川の水利(共著) p824、p892
岡本良一 大坂城 p576
岡本良一 ある被差別部落の歴史(共著) p704
岡本良一 大阪城 p788
岡本良一 大阪の歴史 p918
岡本良一 大坂城 p1046
岡谷繁実 名将言行録 p240、p244
岡山泰四 三河物語(共校) p628
岡義達 政治 p596
岡義武 革命の解剖(ブリントン)(共訳) p310
岡義武 国際政治史 p392
岡義武 現代日本の政治過程(編) p430
岡義武 山県有朋 p434
岡義武 大正デモクラシー期の政治 松本剛吉政治日誌(共校) p456
岡義武 近衛文麿 p604
岡義武 吉野作造評論集(編) p644
岡義武 近代日本の政治家 p702、p938
岡義武 岡義武著作集 p1020、p1024、p1026、p1030、p1032、p1034、p1038、p1040
小川明雄 都市計画(共著) p1050
小川岩雄 原子炉入門(グッドマン)(共訳) p404
小川岩雄 統計物理学(ランダウ、リフシッツ)(共訳) p414、p436、p534、p544、p714、p718
小川修 中国(ラティモア) p284
小川修 中国の家族と社会(ラング) p336、p356
小川修 纏足を解いた中国(バーチェット)(共訳) p354、p360
小川和夫 プリンス‐オットー(スティーヴンスン) p318
小川和夫 マンフレッド(バイロン) p458
小川和男 ソ連解体後 p1034
小川喜一 社会主義経済学(コール)(共訳) p324
小川国夫 新富嶽百景 p802
小川国夫 聖書と終末論 p872
小川国夫 隠された無限(共著) p904
小川国夫 遊子随想 p918
小川国夫 遠つ海の物語 p928
小川晃一 教育論 政府論(ミル) p774
小川光三 大和古寺大観(共写) p682、p688
小川光三 浄瑠璃寺 岩船寺 海住山寺(共写) p740
小川光三 秋篠寺 法華寺 海竜王寺 不退寺(共写) p742
小川周二 フロイトの技法論(ラカン)(共訳) p990、p994
小川修三 素粒子の複合模型(共著) p724
小川泰一 陽気なタルタラン(ドーデー) p104
小川太一郎 飛行機 p78、p134
小川隆 パーソナリティの力学説(レヴィン)(共訳) p428
小川貴英 Lispプログラミング入門 p908
小川貴英 TSE Lisp(プログラム著作) p908
小川忠 インドネシア p1050
小川環樹 毛詩抄(清原)(共校) p200、p228
小川環樹 三国志(三国演義) p332、p346、p366、p406、p418、p464、p476、p504、p518、p614
小川環樹 三国志 通俗演義(羅貫中)(共訳) p552、p722、p724
小川環樹 完訳三国志(共訳) p766、p768、p770、p772、p774、p776、p778、p780
小川環樹 漢文入門(共著) p426
小川環樹 唐詩概説 中国詩人選集 p440
小川環樹 中国詩人選集 総索引(共編) p450
小川環樹 蘇軾 中国詩人選集二集(注) p482、p490
小川環樹 蘇軾 新修中国詩人選集(注) p790
小川環樹 中国小説史の研究 p562
小川環樹 王維詩集(共訳) p606
小川環樹 李白(ウエイリー)(共訳) p610
小川環樹 蘇東坡詩選(共訳) p636
小川環樹 史記列伝(共訳) p642、p646、p648、p650
小川環樹 史記世家(司馬遷)(共訳) p716、p768、p984
小川環樹 千字文(共著) p814
小川環樹 完訳三国志(共訳) p896
小川鼎三 洋学(共校) p604
小川泰 フラクタルとは何か p920
小川豊明 フロイトの技法論(ラカン)(共訳) p990、p994
小川政恭 古い医術について 他八篇(ヒポクラテス) p498
小川安朗 きもの(共著) p350
小川豊 科学・倫理・政治(セント‐ジェルジ) p536
小川亮作 ルバイヤート(ハイヤーム) p264、p704、p770、p1038
小川亮作 智慧の悲しみ(グリボイェドブ) p366
オカンポ ペルー王国史(共著)(増田・旦訳注) p812
沖巌 ポンプ及び水圧機 p126
沖巌 水力学 p234
沖浦和光 竹の民俗誌 p986
沖浦和光 被差別部落一千年史(高橋貞樹)(校) p1026
置塩信雄 現代資本主義分析の課題 p724
置塩信雄 現代資本主義と経済学 p840
置塩信雄 経済理論と現代資本主義(共著) p882
小木新造 風俗 性(共校) p954
小木新造 江戸名所図屏風の世界(共編) p1026
荻太郎 トトの大てがら(絵) p558
荻太郎 ヤマネコは見ていた(絵) p584
荻野アンナ コジキ外伝 p1008
沖野岩三郎 渾沌 p12
荻野一善 熱力学入門 p656
荻野清 芭蕉文集(共校) p454
荻野綱男 ワープロによる知的生産の方法 p928
荻原雲来 法句経 p130
荻原井泉水 一茶句集 しだら(校) p40
荻原井泉水 一茶遺稿 志多良(校) p156
荻原井泉水 奥の細道評論 p48
荻原井泉水 一茶遺稿 父の終焉日記(校 p114
荻原井泉水 春秋草紙 p120
荻原井泉水 一茶俳句集(編) p124、p442
荻村伊智朗 卓球・勉強・卓球 p838
荻村伊智朗 スポーツが世界をつなぐ p1048
荻生徂徠 荻生徂徠(吉川・丸山・西田・辻校) p614
荻生徂徠 政談(辻校) p872
奥出直人 トランスナショナル・アメリカ p990
奥出直人 夢の秘法(ドムホフ)(共訳) p994
奥川桜豊彦 質的分析法(ラザーズフェルド)(共訳) p814
奥住喜重 太陽よ、汝は動かず(アーミティジ) p482
奥平卓 四字熟語集(共著) p882
奥平卓 漢文の読みかた p900
奥平卓 漢語名言集(共著) p918
奥平卓 楽しむ四字熟語(共著) p998
奥平昌洪 東亜銭志 p170
奥平康弘 知る権利 p696
奥平康弘 コメンタール 改憲論者の主張 p782
奥平康弘 贈収賄の構造(リースマン) p786
奥平康弘 横浜事件(共著) p860
奥田栄 知恵としての科学(ブラウン)(共訳) p956
奥田拓道 ダイエットに強くなる p1014
奥田央 ソ連経済史(ノーヴ)(共訳) p756
奥田央 コルホーズの成立過程 p962
小口賢三 製糸労働者の歴史(共著) p390
奥地幹雄 われらの時代に起ったこと(ウィルソン編)(共訳) p694
奥地幹雄 近代医学の壁(ディクソン)(共訳) p732
奥地幹雄 原爆をつくった科学者たち(ウィルソン編)(共訳) p958
奥津彦重 シルレル小説集 p46
奥津彦重 ソアーナの異教徒(ハウプトマン) p52
奥津彦重 岩波 独和辞典(共著) p338、p588
奥野拓哉 フォンタマーラ(シローネ) p314
奥野忠一 統計的方法(スネデカー)(共訳) p316、p326、p488、p604
奥野正寛 経済思想の発展(ディーン) p758
奥野正寛 ミクロ経済学(共著) p816、p906
小熊虎之助 岩波 哲学辞典(共編) p20、p28
小熊秀雄 小熊秀雄詩集(岩田編) p762
奥村正二 自動車 p370
奥村正二 世界の自動車 p508
奥村正二 火縄銃から黒船まで p580、p1046
奥村正二 小判・生糸・和鉄 p616
奥村鶴吉 野口英世(編) p106
奥村宏 企業買収 p942
奥村宏 証券スキャンダル p990
奥村宏 会社本位主義は崩れるか p1022
奥村真理子 フランス革命の心性(ヴォヴェル)(共訳) p1012
奥本大三郎 干支セトラ、etc. p1024
小倉欣一 ヨーロッパ―その歴史と精神(ブルンナー)(共訳) p624
小倉金之助 数学教育史 p94
小倉金之助 数学史研究 p136、p262
小倉金之助 科学的精神と数学教育 p158
小倉金之助 家計の数学 p176
小倉金之助 日本の数学 p200
小倉金之助 計算図表 p208
小倉貞男 ドキュメント ヴェトナム戦争全史 p1022
小倉貞男 ポル・ポト派とは? p1030
小倉貞秀 道徳哲学(カント)(共訳) p364
小倉伸吉 潮汐 p122
小倉進平 朝鮮語方言の研究 p244、p246
小倉武一 日本の農政 p518
小椋広勝 香港 p228
小椋広勝 社会主義入門(ヒューバーマン) p352、p358
小椋広勝 戦争経済と恐慌(リューマー) p388
小椋広勝 現代資本主義の循環と恐慌(編) p564
小倉安之 植物の生理(ボナー、ゴールストン)(共訳) p384
小倉芳彦 近世史論集(共校) p624
小倉芳彦 古代中国を読む p632
小倉芳彦 春秋左氏伝 p904、p910、p916
小倉朗 現代音楽を語る p584
小倉朗 日本の耳 p670
小栗英一 元好問 中国詩人選集二集(注) p492
小栗康平 アフリカから日本へのメッセージ(センベーヌ)(きき手) p924
小栗浩 人間ゲーテ p684
小栗風葉 青春 p334、p336、p340
オケリー カッパのクー(共編)(片山訳) p326
小此木真三郎 フレームアップ p780
オーコンナー 石油帝国(佐藤訳) p422
尾崎喜八 山の絵本 p1042
尾崎紅葉 二人女房 p48
尾崎紅葉 金色夜叉 p184、p188
尾崎紅葉 多情多恨 p190
尾崎紅葉 三人妻 p200
尾崎紅葉 二人比丘尼色懺悔 p250
尾崎紅葉 不言不語 p310
尾崎紅葉 伽羅枕 p384
尾崎紅葉 紅葉全集 p1056、p1058、p1062
尾崎恒雄 耳袋(根岸守信)(共校) p186
尾崎宏次 旅廻り宇野重吉一座(共著) p894
尾崎秀樹 上海1930年 p930
尾崎秀樹 近代文学の傷痕 p978
尾崎秀樹 新編 東京繁昌記(木村荘八)(編) p1030
尾崎秀実 現代支那論 p186、p752
尾崎雅嘉 百人一首一夕話(古川校) p608、p610、p768
尾崎行雄 敗戦の反省 p252
尾崎行雄 回顧漫録 p256
尾崎義 バラバ(ラーゲルクヴィスト) p336、p634
尾崎義 オージンの子ら(コラム) p378
尾崎義 名探偵カッレくん(リンドグレーン) p420、p518、p856
尾崎義 カッレくんの冒険(リンドグレーン) p434、p520
尾崎義 名探偵カッレとスパイ団(リンドグレーン) p462、p522
尾崎義 さすらいの孤児ラスムス 名探偵カッレくん(リンドグレーン) p466
尾崎義 ラスムスくん英雄になる(リンドグレーン) p518
尾崎義 さすらいの孤児ラスムス(リンドグレーン) p526
尾崎義 わたしたちの島で(リンドグレーン) p584
長田新 教育学 p106、p382
長田新 ペスタロッチー教育学 p116
長田新 ペスタロッチー p140、p258
長田新 近世 西洋教育史 p150
長田新 フレーベル自伝 p162、p274
長田新 最近の教育哲学 p168
長田新 新知育論 p184
長田新 ペスタロッチー伝(モルフ) p194、p198、p200、p206、p214
長田新 ペスタロッチー伝 p302、p316
長田新 隠者の夕暮 シュタンツだより(ペスタロッチ) p240、p1060
長田新 国家教育学 p246
長田新 原爆の子(編) p304
長田新 原爆の子(編) p946
長田新 教育哲学 p452
尾佐竹猛 露国皇太子大津遭難 湖南事件 p298
尾佐竹猛 大津事件(三谷校) p974
長田弘 はしれ!ショウガパンうさぎ(ジャレル) p708、p1018
長田弘 詩人であること p784
長田弘 読書百遍 p854
長田弘 詩のすきなコウモリの話(ジャレル) p920
長田弘 散歩する精神 p970
長田弘 読書のデモクラシー p1000
長田弘 感受性の領分 p1048
小山内薫 芝居入門(北村補) p192、p752
小山内美江子 21世紀を生きる君たちへ p810
小山内美江子 ヨルダン難民救援への旅 p980
長部日出雄 戦場で死んだ兄をたずねて p892
小沢俊夫 流刑の神々 精霊物語(ハイネ) p712
小沢俊夫 昔話(リュティ) p828
小沢俊夫 現代に生きるグリム(共著) p836
小沢俊夫 グリム兄弟のメルヒェン(レレケ) p948
小沢弘明 ヤルタ会談と鉄のカーテン p978
小沢正夫 平家物語(共校) p446、p466
小塩力 聖書入門 p394
押田勇雄 人間生活とエネルギー p816
忍足欣四郎 岩波 新英和辞典(共編) p730
忍足欣四郎 フットボールの社会史(マグーン) p828
忍足欣四郎 岩波 新英和辞典(共編) p862
忍足欣四郎 中世イギリス英雄叙事詩 ベーオウルフ p952
忍足欣四郎 英単語を増やそう p1020
小島祐馬 朝永博士還暦記念 哲学論文集(共編) p80
尾島俊雄 異議あり!臨海副都心 p1006
小嶋稔 地球史 p694
小嶋稔 地球史入門 p866
オスグッド 戦争と平和の心理学(田中・南訳) p550
オースティン 説きふせられて(富田訳) p226
オースティン 高慢と偏見(富田訳) p282、p288
オストロフスキー 鋼鉄はいかに鍛えられたか(金子訳) p392
オストワルド エネルギー(山県訳) p164
オストワルド 化学の学校(都築訳) p202、p238、p326、p438、p450、p672
オストワルド 科学の体系(文部省科学教育局訳) p256
オズーフ 革命祭典(立川訳) p898
オズボーン 生命の起原と進化(内田・宮下訳) p84
オセーエワ ワショークと仲間たち(袋訳) p428、p638、p640
小関治男 細菌の性と遺伝(ジャコブ、ウォルマン)(共訳) p500
小関治男 岩波 生物学辞典(共編) p672、p774
小瀬甫庵 太閤記(桑田校) p238、p246
尾高京子 ケーティ(クーリッヂ) p168
尾高邦雄 職業としての学問(ウェーバー) p144、p724、p758、p1042
尾高邦雄 職業社会学 p218
尾高邦雄 現代の社会学 p438
尾高邦雄 産業社会学講義 p734
尾高煌之助 賃金変動(共著) p600
尾高煌之助 労働市場分析 p810
尾高煌之助 二重構造(共編) p922
尾高煌之助 企業内教育の時代 p1036
織田武雄 プトレマイオス世界図(共解) p682
織田武雄 プトレマイオス『宇宙誌』(共監) p796
小高健 免疫理論(バーネット)(共訳) p728
小高敏郎 戴恩記(校) p512
小高敏郎 近世思想家文集(共校) p532
小高敏郎 江戸笑話集(校) p532
尾高朝雄 国家構造論 p150
尾高朝雄 実定法秩序論 p228
小田切秀雄 二葉亭四迷 p582
小田滋 国際憲法(ミルキヌ=ゲツェヴィチ)(共訳) p322
小田島雄志 劇作とシナリオ創作(ロースン)(共訳) p440
小田島雄志 シェイクスピア物語 p740
小田島雄志 シェイクスピア名言集 p836
小田博 スターリン体制下の権力と法 p840
小田部雄次 昭和初期の天皇と宮中(共編) p1044、p1050、p1056
小田実 義務としての旅 p546
小田実 世直しの倫理と論理 p598、p600
小田実 状況から p632
小田実 「民」の論理、「軍」の論理 p688
小田実 歴史の転換のなかで p712
小田実 反核(共編) p754
小田実 反核と第三世界(共編) p790
小田実 「ベトナム以後」を歩く p794
小田実 毛沢東 p812
小田実 われ=われの哲学 p846
小田実 アジアから見たナガサキ(共著) p948
小田実 「難死」の思想 p996
織田幹雄 スポーツ(共著) p318
小田良平 応用有機合成化学 p304
落合一泰 マヤ p814
落合麒一郎 最近物理学の諸問題 寺沢寛一博士還暦記念(共編) p260
落合恵子 愛、まさにその名のもとに p1056
落合恵子 DEAR FRIENDS p894
落合卓四郎 幾何学的関数論(共著) p810
落合太郎 フランス文法 p126
落合太郎 モンテーニュ p158、p260
落合太郎 ギリシア・ラテン引用語辞典(共著) p162、p328、p494
落合太郎 方法序説(デカルト) p344、p540
越智武臣 宗教と資本主義の興隆(トーニー)(共訳) p402、p452
越智武臣 旧世界と新世界(エリオット)(共訳) p640
越智武臣 イギリスの航海と植民 p772、p828
越智治雄 近代文学成立期の研究 p804
越智道雄 エデンの門(コーレット) p712、p986
越智道雄 エデンに帰る(コーレット) p718、p986
越智道雄 月の裏側(コーレット) p734、p986
乙骨淑子 合言葉は手ぶくろの片っぽ p684
小津次郎 十二夜(シェイクスピア) p460
小津次郎 シェイクスピアの世界劇場(共著) p830
小津次郎 シェイクスピア伝説 p890
小津次郎 遺書を書くシェイクスピア p928
オットー 聖なるもの(山谷訳) p562
オデール ナバホの歌(犬飼訳) p630
オデール 黄金の七つの都市(大塚訳) p678
男沢淳 バルザックとフランス・リアリズム(ルカーチ)(共訳) p384
乙葉弘 浄瑠璃集(校) p462
鬼塚豊吉 レーニン伝への序章 その他(ドイッチャー)(共訳) p604
オニール 地平の彼方(清野訳) p136
オニール 限りなきいのち(井上・石田訳) p164
オニール 奇妙な幕間狂言(井上・石田訳) p186
オニール アンナ‐クリスティ(石田訳) p298
オニール 楡の木蔭の慾情〔楡の木陰の欲望〕(井上訳) p304、p624
オニール 喪服の似合うエレクトラ(清野訳) p316
オニール 皇帝ジョウンズ 毛猿(井上訳) p352
小野鑑正 材料力学 p474
小野旭 日本の産業組織(共編) p568
尾上孝子 妻は囚われているか(ギャブロン) p586
尾上八郎 古今和歌集(校) p44、p88
尾上久雄 経済計画と構造的諸改革 p560
小野勝年 歴代名画記(張彦遠) p166
小野勝年 北京年中行事記(清敦崇編) p220
小野公久 色鍋島の美 p824
小野健一 マドリッド手稿(ダ‐ヴィンチ)(共監) p644
小野健一 知られざるレオナルド(レティ編)(共訳) p646
小野健一 鳥の飛翔に関する手稿(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p706
小野健一 解剖手稿(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p750
小野健一 トリヴルツィオ手稿(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p802
小野耕世 ニワトリが道にとびだしたら(マコーレイ) p904
小野忍 結婚登記 他四篇(趙樹理) p338
小野忍 北望園の春 他五篇(駱賓基)(共訳) p378
小野忍 李家荘の変遷(趙樹理) p440
小野忍 腐蝕(茅盾) p468
小野忍 子夜(茅盾)(共訳) p488、p586
小野忍 金瓶梅(共訳) p616、p618、p620、p622、p624、p626、p628、p632、p634
小野忍 西遊記(呉承恩) p664、p684、p712
小野周 物理学(ランダウ、アヒエゼール、リフシッツ)(共訳) p574
小野周 温度とはなにか p624
小野周 熱力学 p644
小野周 考える理科10話 p724
小野晋 本朝二十不孝(西鶴)(共校) p496
小野清一郎 刑事訴訟法 p242
小野武夫 日本村落史概説 p144
小野健人 ユリシーズ(ヂョイス)(共訳) p88、p90、p94、p98、p134
小野田澄子 黒ねこミケシュのぼうけん(ラダ) p544
小野田澄子 魔女のむすこたち(ポラーチェク) p570
小野田澄子 ぼくらはわんぱく五人組(ポラーチェク) p960
小野忠重 版画 p470
小野塚喜平次 現代政治の諸研究 p38
小野鉄二 歴史とは何ぞや(ベルンハイム)(共訳) p20、p132、p534
小野寺健 オーウェル評論集 p754
小野寺健 20世紀イギリス短篇選(編訳) p872、p880
小野寺健 パリ・ロンドン放浪記(オーウェル) p914
小野寺信 恋愛と結婚(ケイ) p614、p616
小野寺百合子 恋愛と結婚(ケイ) p614、p616
小野知夫 植物の生殖 p290
小野知夫 植物の雌雄性 p498
小野展嗣 砂漠の生きもの(テイラー) p1054
小野展嗣 熱帯雨林の生きもの(テイラー) p1056
小野展嗣 草原の生きもの(テイラー) p1060
小野正三 航空力学 p38
小野幹雄 アメリカ大陸の自然誌(共著) p1032
小野有五 アメリカ大陸の自然誌(共著) p1016
小場瀬卓三 ドイツ文学小史(ルカーチ)(共訳) p300
小場瀬卓三 フランス革命(ソブール)(共訳) p344、p352
小畠郁生 恐竜たち(マクローリン)(共訳) p764
小畠郁生 消えた竜(マクローリン)(共訳) p764
小畠郁生 恐竜はなぜ滅んだか p814
小幡重一 実験音響学 p108
小幡重一 音 p136
小幡重一 音とは何か p230
小幡操 ヨーロッパの苦悩(ハワード、ケナン、ゲイツケル)(共訳) p452
小幡操 イギリス現代史 p454
小幡操 現代国際政治史(フレミング) p528、p544、p560、p580
小原敬士 アメリカ独占資本主義の形成 p346
小原敬士 リンカン(ホイーア)(共訳) p422
小原敬士 有閑階級の理論(ヴェブレン) p472
小原敬士 アメリカの夢は終った(コンデ) p520
小原敬士 ヴェブレンの社会経済思想 p530
小原敬士 独占資本(バラン、スウィージー) p542
小原敬士 現代の帝国主義(マグドフ) p568
小原敬士 軍産複合体制(レンズ) p592
小原秀雄 哺乳類 p702
小原秀雄 野生動物消費大国ニッポン p1000
小原嘉明 動物の行動(デティアー、ステラー)(共訳) p618
小原嘉明 入門 動物の行動 p844
小原嘉明 オスとメス 求愛と生殖行動 p850
小原嘉明 クジラの歌 ハチの地図(モーテンソン)(共訳) p902
オパーリン 生命の起原と生化学(江上訳) p396
オパーリン 地球上の生命の起原(石本訳) p444
オパーリン 生命(石本訳) p482
オパーリン 生命の起原(石本訳) p574
オパーリン 物質[→]生命[→]理性(石本訳) p702
小尾郊一 中国文学に現われた自然と自然観 p490
小尾信弥 地球・月・惑星(ホイップル)(共訳) p588
小尾信弥 ハレー彗星がやってくる!(コールダー) p784
大日方純夫 官僚制 警察(共校) p960
大日方純夫 警察の社会史 p1036
小尾範治 スピノザ哲学大〔体〕系(エチカ) p10、p46
オブリ ナポレオン言行録(編)(大塚訳) p784
オーベルヨハン これが象だ!(内山訳) p390
オー‐ヘンリー オー‐ヘンリー短篇集(清野訳) p178
オー‐ヘンリー オー‐ヘンリー傑作選(大津訳) p706
沢瀉久孝 万葉の作品と時代 p214
表章 申楽談儀(世阿弥)(校) p460
表章 謡曲集(共校) p466、p492
表章 世阿弥 禅竹(共校) p626
表実 複素関数 p906
表実 キーポイント 複素関数 p1024
オモンド アパルトヘイトの制度と実態(斎藤訳) p916
小山松勝一郎 西遊草(清河八郎)(校) p1060
尾山力 痛みとのたたかい p952
小山靹絵 自覚と弁証法 p272
オリヴァー アフリカ史の曙(川田訳) p488
折敷瀬興 岩波 日中辞典(共編) p774
折島正司 人喰いの神話(アレンズ) p762
折島正司 ディコンストラクション(カラー)(共訳) p816、p824
折島正司 テクストの読み方と教え方(スコールズ) p872
オルゲール 遷移元素の化学(小林訳) p556
オールコック 大君の都(山口訳) p484、p488
オールコット ポリー(吉田訳) p186
オールコット 四人の少女(寿岳訳) p266、p312、p318
オールコット 四人の姉妹(遠藤訳) p432、p860
オルドリッジ 核先制攻撃症候群(服部訳) p686
オルポート デマの心理学(共著)(南訳) p326
オルポート 個人と宗教(原谷訳) p344
オレイニク ペレストロイカと経済改革(共著) p934
恩田木工 日暮硯(西尾・林校) p218
恩田木工 日暮硯(笠谷校) p890
恩田木工 新訂 日暮硯(笠谷校) p966
生ひ立ちの記(島崎藤村) p96
オイディプス王(ソポクレス)(藤沢訳) p546、p764
老いと健康(吉川政己) p954
老いと社会システム(老いの発見5) p864
老いの思想(老いの発見3) p860
老いの人類史(老いの発見1) p854
老いの住まい学(早川和男) p1040
老いの楽しみ(沢村貞子) p1052
老いの発見(伊東・河合・副田・鶴見・日野原編) p854、p858、p860、p862、p864
老いのパラダイム(老いの発見2) p858
老いへの挑戦(日野原重明) p930
老いを生きる意味(浜田晋) p954
老いを生きる場(老いの発見4) p862
王安石 中国詩人選集二集4(清水注) p484
王維 中国詩人選集6(都留注) p436
王維詩集(小川・都留・入谷訳) p606
オーウェル評論集(小野寺訳) p754
オウエン自叙伝(五島訳) p470
オウエン モリス(森戸辰男) p170、p262
新輯定版 鴎外全集 著作篇 p142、p144、p146、p148、p150、p152、p154、p156、p158、p160、p162、p164、p166、p170、p172
鴎外全集 翻訳篇 p172、p176、p178、p180、p182、p184、p186、p188、p190、p192
決定版 鴎外全集 著作篇 p296、p298、p300、p302、p304、p306、p308、p310、p312、p314、p316、p318、p320、p322、p324、p326、p328、p330、p332、p334、p336、p338、p340、p342、p344、p346、p348、p350、p352、p356、p358、p388、p396
第2次 鴎外全集 翻訳篇 p360、p362、p364、p366、p368、p370、p372、p376、p378、p380、p382、p384、p386、p392
鴎外全集 p596、p598、p600、p602、p604、p606、p608、p610、p612、p614、p616、p618、p620、p622、p624、p626、p628、p630、p632、p634、p636、p640、p642、p644
鴎外選集(森鴎外) p692、p694、p696、p698、p700、p702、p704、p706、p708、p710、p712、p714、p716、p718、p720
鴨涯日日(生島遼一) p742
歌集 往還集(土屋文明) p76
黄金宝壷(ホフマン)(石川訳) p118
黄金の壺(ホフマン)(神品訳) p628
黄金の七つの都市(オデール)(大塚訳) p678
黄金のパラオ〔ファラオ〕(ブルックナー)(北条訳) p492、p614
黄金のろば(アプレイウス) p396、p414
王さまと九人のきょうだい 中国の民話(君島訳)(赤羽絵) p574
王士禛 中国詩人選集二集13(高橋注) p488
王子と乞食(トウェン)(村岡訳) p118
雄牛とコンドル―アンデス社会の儀礼と民話(友枝啓泰) p838
欧州共同体(荒川弘) p630
欧洲経済史(大塚久雄) p616
往生伝(日本思想大系7)(井上・大曾根校) p632
往生要集(源信) p230、p1022
往生要集(古典を読む5)(中村元) p778
王女さまと火をはくりゅう(ネズビット)(猪熊訳) p742
王朝漢詩選(小島憲之編) p872
王朝秀歌選(樋口校) p774、p790
王朝政治史論(北山茂夫) p578
王朝物語秀歌選(樋口芳麻呂校) p880、p910
桜桃 →ヴィヨンの妻
応仁の乱(鈴木良一) p620
王のしるし(サトクリフ)(猪熊訳) p622
往復書簡集(スピノザ)(畠中訳) p444
欧米紀行 子供のための(田中峰子) p178
欧米教育の印象(野上俊夫) p12
欧米の旅(野上弥生子) p228、p238
応用気象論(高橋浩一郎) p476
応用菌学(宮路憲二) p422、p438
応用光学(久保田広) p456
応用実験学梗概(波多野貞夫) p6
応用数学(佐野静雄)(寺沢・小平編) p56
応用数学(岩波講座) p1038、p1040、p1042、p1046、p1050、p1056、p1062
応用数学概論(河田竜夫) p284、p322
応用数学者のための代数学(弥永・杉浦) p464
応用電気数学(飯島泰蔵) p570
応用黴菌学(宮路憲二) p120、p176、p282、p288
応用偏微分方程式論(犬井鉄郎) p294
応用ポンプ工学(寺田進) p366
応用有機合成化学(小田良平) p304
禄亭 大石誠之助(森長英三郎) p674
大石良雄(野上弥生子) p48
大いなる競争―ソ連と西側(ドイッチャー)(山西訳) p468
大いなる流れの中に(バドーニ)(登張訳) p396
大内兵衛先生還暦記念論文集上 マルクス経済学の研究(有沢・向坂・宇野編) p334
大内兵衛先生還暦記念論文集下 世界経済と日本経済(有沢・宇野・向坂編) p394
大内兵衛著作集 p634、p636、p638、p642、p644、p646、p648
大江健三郎同時代論集 p724、p726、p728、p730、p732、p734、p736、p738、p740
大岡越前守忠相(大石慎三郎) p626
大岡昇平講演(全2巻) p916
大岡昇平集 p760、p762、p764、p766、p768、p772、p774、p776、p778、p780、p782、p784、p786、p790、p792、p796、p800
大岡昇平の世界(大江健三郎他著) p924
大岡昇平・埴谷雄高 二つの同時代史 p806
大鏡(和田校) p78、p90
大鏡(日本古典文学大系21)(松村校) p464
大鏡(松村校) p504、p1018
大鏡(古典を読む11)(永井路子) p796
大型数値シミュレーション(村田・名取・唐木) p936
大型露和辞典(八杉貞利編) p146
オオカミに冬なし(リュートゲン)(中野訳) p454、p460、p514
大川の水他(芥川竜之介作品集小品篇) p312
大きな魚にのまれたヨナ(ブッラ)(アイヒンガー絵)(生野訳) p678
大国隆正(日本思想大系50)(佐伯・芳賀校) p618
大隈言道歌集 草径集(正宗校) p166
大蔵官僚支配の終焉(山口二郎) p870
大蔵大臣(島恭彦) p274
大蔵虎寛本 能狂言(笹野校) p230、p238、p248
大坂城(岡本良一) p576、p1046
大阪城(Iwanami Graphics18)(岡本良一) p788
大阪と堺(三浦周行)(朝尾編) p804
大阪の宿(水上滝太郎) p236
大阪の歴史(岡本良一) p918
大塩中斎(日本思想大系46)(福永校) p716
大塩平八郎・堺事件(森鴎外) p196
大空にいどむ(テイラー)(橋本訳) p438
太田伍長の陣中手記(太田慶一) p206
大田南畝全集 p836、p840、p844、p848、p850、p854、p858、p862、p866、p870、p874、p878、p882、p886、p890、p894、p900、p906、p912、p940
大塚金之助著作集 p716、p718、p720、p724、p728、p730、p734、p736、p740、p744
大塚博士還暦記念 美学及芸術史研究(深田・阿部・上野・大西編) p78
大塚博士講義集1 美学及芸術論(阿部・菅原・上野・大西編) p104
大塚博士講義集2 文芸思潮論(阿部・菅原・上野・大西編) p140
大塚久雄教授還暦記念1 近代化の経済的基礎(高橋・古島編) p554
大塚久雄教授還暦記念2 国民経済の諸類型(川島・松田編) p560
大塚久雄教授還暦記念3 資本主義の思想構造(内田・小林編) p558
大塚久雄著作集 p564、p566、p568、p570、p572、p574、p578、p820、p822、p824、p826、p828、p830、p832、p834、p838、p842、p844
大つごもり・十三夜他五篇(樋口一葉) p694
大つごもり・ゆく雲 他二篇(樋口一葉) p178
大津事件(尾佐竹猛)(三谷校) p974
大津順吉・和解・ある男、その姉の死(志賀直哉) p458
大手拓次詩集(原子朗編) p992
大寺学校・ゆく年(久保田万太郎) p384
大沼枕山(日野竜夫注) p962
大原幽学(日本思想大系52)(中井校) p616
オオバンクラブの無法者(ランサム)(岩田訳) p546
大昔の狩人の洞穴(バウマン)(沢柳訳) p394、p482
大昔の人の生活―瓜郷遺跡の発掘(和島誠一) p346
大森貝塚(モース)(近藤・佐原訳) p770
大山郁夫著作集 p878、p880、p882、p884、p886、p890、p892
大雪(ヘンツ)(カリジェ絵)(生野訳) p526
緒方洪庵伝(緒方富雄) p230、p494、p670
緒方竹虎(三好徹) p888
評伝 緒方竹虎(三好徹) p938
岡田武松伝(須田滝雄) p556
歌物語 オーカッサンとニコレット(川本訳) p310
丘の家のセーラ(ハリス)(脇訳) p948
丘の書(大沢章) p172
岡義武著作集(篠原・三谷編) p1020、p1024、p1026、p1030、p1032、p1034、p1038、p1040
翁問答(中江藤樹)(加藤校) p150
沖縄(比嘉・霜多・新里) p492
沖縄からの報告(瀬長亀次郎) p452
沖縄経験(大江健三郎同時代論集4) p730
総史沖縄戦 写真記録(大田昌秀編) p762
沖縄戦後史(中野・新崎) p660
沖縄占領の27年間(宮城悦二郎) p1018
沖縄・チビチリガマの“集団自決”(下嶋哲朗) p1006
沖縄・70年前後(中野・新崎) p582
沖縄のこころ(大田昌秀) p606
沖縄ノート(大江健三郎) p584
沖縄の淵(鹿野政直) p1036
沖縄文化の遺宝(鎌倉芳太郎) p764
沖縄問題二十年(中野・新崎) p520
荻生徂徠(日本思想大系36)(吉川・丸山・西田・辻校) p614
オーギュスト・コント―社会学とは何か(清水幾太郎) p688
奥の細道 その他(松尾芭蕉)(伊藤校) p44、p90
去来本 奥の細道(松尾芭蕉)(勝峯解) p104
奥の細道評論(荻原井泉水) p48
小熊秀雄詩集(岩田宏編) p762
奥村土牛(近藤啓太郎) p864
贈りものは宇宙のカタログ(マーヒー)(青木訳) p1014
遅れたレポート(ムニャチコ)(栗栖訳) p946
遅ればせの革命(ハーバマス)(三島・山本・木前・大貫訳) p1018
オーケストラは市民とともに(外山・中村) p994
桶物語(スウィフト)(深町訳) p336
桶物語・書物戦争 他一篇(スウィフト)(深町訳) p550
幼い生命と健康(荒井良) p980
オシアン―ケルト民族の古歌(中村訳) p590
鴛鴦帳(泉鏡花) p386
惜みなく愛は奪う(有島武郎) p356、p726
汚職の構造(室伏哲郎) p746
伯父ワーニャ〔ヴァーニャ伯父〕(チェーホフ) p42、p298、p500
オージンの子ら(コラム)(尾崎訳) p378
オスとメス 求愛と生殖行動(小原嘉明) p850
オーストラリア6000日(杉本良夫) p970
尾瀬―山小屋三代の記(後藤允) p800
尾瀬ハイキング(蜂谷緑) p802
オセロウ(シェイクスピア)(菅訳) p462
恐るべき公害(庄司・宮本) p506
恐るべき子供たち(コクトー)(鈴木訳) p422
恐ろしい時代の幕あけ(早坂暁) p978
恐ろしき媒(エチエガライ)(永田訳) p48
織田信長(小泉三申全集1) p196
織田信長(鈴木良一) p546
オタバリの少年探偵たち(ルイス)(瀬田訳) p412、p466
小樽の反逆(夏堀正元) p1058
落窪物語(日本古典文学大系13)(松尾校) p422
落窪物語(藤井・稲賀校) p916
落着きがない子・乱暴な子(佐治守夫) p818
落穂拾いの記(内藤濯) p660
良人の自白(木下尚江) →りょうじんのじはく
夫ブハーリンの想い出(ラーリナ)(和田訳) p944、p946
オット・ワグナー(岸田日出刀) p44
オットー・ワールブルク(クレブス)(丸山工作・丸山匠訳) p758
小津安二郎(浜野保樹) p1030
オデュッセイアー(ホメーロス)(呉訳) p588、p604
「オデュッセイア」伝説と叙事詩(久保正彰) p782
オデュッセイア物語(ピカード)(高杉訳) p604
音(小幡重一) p136
音から隔てられて(入谷・林編) p644
御伽草子(日本古典文学大系38)(市古校) p436
御伽草子(市古校) p832、p842、p996
御伽草子(古典を読む1)(富士正晴) p774
男だって子育て(広岡守穂) p948
男と女変わる力学(鹿嶋敬) p914
音・ことば・人間(武満・川田) p710、p1024
男の座標軸(鹿嶋敬) p1030
男やもめ 他一篇(シュティフター)(加藤訳) p202
音とは何か(小幡重一) p230
大人になることのむずかしさ(河合隼雄) p786
音の科学と芸術(栗原嘉名芽) p72
オートマトン・形式言語理論と計算論(岩波講座情報科学6)(福村・稲垣) p750
オートメーション(中山秀太郎) p420
踊子・勲章・問はずがたり(永井荷風) p394
音を聴く(一柳慧) p808
オネーギン(プーシキン) p44、p484
牡猫ムルの人生観(ホフマン)(秋山訳) p136、p140
小野塚喜平次(南原・蝋山・矢部) p500
小野塚教授在職廿五年記念 政治学研究(吉野作造編) p46
オフェリアと影の一座(エンデ)(ヘッヘルマン絵)(矢川訳) p902
オブジェクト指向コンピューティング(所・松岡・垂水編) p1058
御触書寛保集成(高柳・石井編) p120
御触書天保集成(高柳・石井編) p162、p214
御触書天明集成(高柳・石井編) p144
御触書宝暦集成(高柳・石井編) p126
オブローモフ(ゴンチャロフ)(米川訳) p258、p260、p652、p656、p658
オブローモフ主義とは何か(ドブロリューボフ)(金子訳) p310
オブローモフ主義とは何か?他一篇(ドブロリューボフ)(金子訳) p640
オペラをつくる(武満・大江) p960
オーベルマン(セナンクール)(市原訳) p202、p446
オペレーティングシステム(清水謙多郎) p1002
オペレーティング・システムの機能と構成(岩波講座情報科学16)(高橋・土居・益田) p784
オー・ヘンリー傑作選(大津訳) p706、p996
オー・ヘンリー短篇集(清野訳) p178
覚書き 日本の思想(寺田透) p788
覚書 幕末の水戸藩(山川菊栄) p630、p984
覚書 幕末の水戸藩(山川菊栄集別巻) p762
重いくびきの下で―ブラジル農民解放闘争(ジュリアン)(西川訳) p656
思い出す事など 他七篇(夏目漱石) p840
思ひ出す事など・修善寺日記(夏目漱石) p212
思い出(ルナン)(杉訳) p348、p350
思い出の青い丘(サトクリフ)(猪熊訳) p824
小説 思出の記(徳冨健次郎) p174、p182、p570、p572
思い出のマーニー(ロビンソン)(松野訳) p724
重さに目をつけよう(板倉聖宣)(桑原絵) p714
親子関係と子どものつまずき(山中康裕) p820
親指こぞうニルス・カールソン(リンドグレーン)(大塚訳) p630
オランダ独立史(シラー)(丸山訳) p270、p274
オランダ派・フランドル派 四大画家論(ボーデ)(関訳) p38
オランダ東インド会社と東南アジア〈大航海時代叢書II期11)(フーンス、クリート、コイエット)(生田訳注) p896
オランダ・ベルギー絵画紀行(フロマンタン)(高橋訳) p1008、p1010
オリヴァ・ツウィスト(ディケンズ)(本多訳) p402
オリエントの冒険(シャープ)(渡辺訳) p878
折々草(高田・田中・木越校) p1022
折々のうた(大岡信) p714、p730、p776、p800、p842、p866、p880、p908、p936、p984、p1020
織工(ハウプトマン)(久保訳) p360
折たく柴の記(新井白石)(羽仁校) p188
折たく柴の記(日本古典文学大系95)(松村校) p512
をりにふれて(九鬼周造) p222
をりにふれて他(九鬼周造全集5) p732
オリーブの森で語りあう(エンデ、エプラー他)(丘沢訳) p800、p974
オリンピック(斎藤正躬) p510
オルノーコ・美しい浮気女(ベイン)(土井訳) p886
オルレアンの乙女〔少女〕(シルレル)(佐藤訳) p38、p176、p290
折れた翼・立秋(吉田泰司) p34
終わりなき旅―「中国残留孤児」の歴史と現在(井出孫六) p838、p982
終わりのない仕事(徳田雄洋)(村井絵) p950
追われゆく坑夫たち(上野英信) p464
音韻(岩波講座日本語5) p672
音韻論の原理(トゥルベツコイ)(長嶋訳) p712
岩波小辞典 音楽(山根銀二編) p390、p524
音楽概論(兼常清佐) p58
音楽家訪問―ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ(アラン)(杉本訳) p710
音楽巡礼(兼常清佐) p30
音楽と音楽家(シューマン)(吉田訳) p438
音楽と詩歌との境(アムブロオス)(辻訳) p36
音楽と市民革命(松田智雄) p834
音楽と生活(兼常清佐) p130
音楽と生活(杉本秀太郎編) p1020
音楽の基礎(芥川也寸志) p594
音楽の国のアリス(ラ・プラード)(光吉訳) p400
音楽の現代史(諸井誠) p858
音楽の構造(岩波講座日本の音楽・アジアの音楽5) p908
音楽の旅(山根銀二) p410
ベートーヴェン 音楽ノート(小松訳) p428
音楽の歴史(山根銀二) p426
音楽美入門(山根銀二) p288
音楽美論(ハンスリック) p186、p460
恩給法精解(上原秋三) p112、p196
恩讐の彼方に・忠直卿行状記 他八篇(菊池寛) p318、p586
音声学(服部四郎) p292、p804
温泉の物理(福富孝治) p144
温泉宿 →伊豆の踊り子
温度(芝亀吉) p268
温度と其測定法(山田・山本) p40
温度とはなにか(小野周) p624
女海賊の島(ランサム)(神宮訳) p554
婦系図(泉鏡花) p290、p292
女殺油地獄・出世景清(近松門左衛門)(藤村校) p170
女だけの町(クランフォード、ギャスケル)(小池訳) p850
女だけの祭(アリストパネース)(呉訳) p648
女たちが変えるアメリカ(ホーン川嶋瑤子) p892
女たちのアジア(松井やより) p864
女たちは核兵器をゆるさない(関屋綾子) p758
女と自由と愛(松田道雄) p694
女の一生(モーパッサン)(杉訳) p114
女の一生(丸岡秀子) p348
女の学校・ロベール(ジイド)(川口訳) p252、p406
女の議会(アリストパネース)(村川訳) p374
女の立場から(山川菊栄集1) p744
女の力はどう変わる?(赤松、フレイザー、藤原) p940
女の平和(アリストパネース)(高津訳) p300、p642
女は働いている(山川菊栄集6) p760
オンリー・コネクト―児童文学評論選(イーゴフ、スタブス、アシュレイ編)(猪熊・清水・渡辺訳) p692、p702、p712
PAGE TOP