(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

索引項目 ページ
桑原伸之 くりあがり くりさがり(絵) p736
くりあがり くりさがり(砂賀嘉治)(桑原絵) p736
くさのだいすけ きょうりゅうのかいかた p788
工藤信彦 書く力をつけよう p790
工藤父母道 ほろびゆくブナの森 p852
国松孝二 くろんぼのペーター(ヴィーヘルト) p390
久保田万太郎 大寺学校 ゆく年 p384
クラウザー 科学は未来をひらく(松井訳) p476
クラップ、E.C. 空のひしゃく 北斗七星(藤田訳) p1048
クラップ、R.R 空のひしゃく 北斗七星(絵) p1048
栗栖継 ぼくらは船長(ジーハ) p520
グレアム ジョンくんえほん(谷川訳) p892
クレスウェル 村は大きなパイつくり(猪熊訳) p582
桑原伸之 たすひくなあに?(絵) p730
クジラ大海原をゆく(水口博也) p1016
くすりと人間(バーン)(高木・粕谷訳) p516
癇癖談(くせものがたり) →春雨物語
くらやみ城の冒険(シャープ)(渡辺訳) p878
くれの廿八日 他一篇(内田魯庵) p394
くろんぼノビの冒険(レン)(北訳) p412
くろんぼのペーター(ヴィーヘルト)(国松訳) p390
くんちゃんのだいりょこう(マリノ)(石井訳) p676、p846
クィンシー →ディ‐クィンシー
空海 三教指帰(加藤訳) p124
空海 三教指帰 性霊集(渡辺・宮坂校) p524
空海 空海(川崎校) p638
空海 秘密曼荼羅十住心論(川崎校) p974
久我行子 シュメールの世界に生きて(クレーマー) p930
陸井三郎 ベトナム帰還兵の証言 p616
陸井三郎 ホー‐チ‐ミン伝(フェン) p628、p630
陸井三郎 世界資本主義の危機(コルコ) p642、p644
陸羯南 近時政論考 p608
九鬼周造 「いき」の構造 p76、p980
九鬼周造 「いき」の構造 他二篇 p704
九鬼周造 偶然性の問題 p136
九鬼周造 人間と実存 p190
九鬼周造 文芸論 p220
九鬼周造 をりにふれて p222
九鬼周造 西洋近世哲学史稿 p246、p260
九鬼周造 現代フランス哲学講義 p420
九鬼周造 九鬼周造全集 p724、p726、p728、p732、p734、p736、p738、p742、p748、p754
九鬼周造 九鬼周造随筆集 p986
日下力 保元物語 平治物語 承久記(共校) p1016
日下力 平治物語 p1026
日下部四郎太 信仰物理 黄道吉日 p26
草薙正夫 美と芸術の理論(シラー) p144、p628
草薙正夫 抽象と感情移入(ヴォリンゲル) p346
草野心平 草野心平詩集 p992
草間平作 島の農民(ストリンドベリ) p32、p108
草間平作 婦人論(ベーベル) p56、p60、p322、p384、p588、p734
草間平作 唯一者とその所有(スチルネル) p64、p66
草間平作 道徳の経済的基礎(シュタウディンガー) p78
草間平作 村のロメオとユリア(ケラー) p118、p602
草間平作 幸福論(ヒルティ) p128、p478、p490、p518
草間平作 幸福論(ヒルティ) p1054
草間平作 眠られぬ夜のために(ヒルティ) p146、p218、p240、p462、p614、p618、p780
種山恭子 ティマイオス(プラトン) p646
久慈要 情報ネットワークシステム(共著) p848
串田孫一 上高地 p820
串田孫一 写真集 山岳飛翔(大森撮影) p914
具島兼三郎 ファシズム p266
具島兼三郎 激変するアジア p334
具島兼三郎 現代の植民地主義 p438
具島兼三郎 現代の国際政治 p520
具島兼三郎 全面核戦争と広島・長崎 p806
具島靖 エーコの読みと深読み(共訳) p1042
具島靖 スコールズの文学講義(スコールズ)(共訳) p1012
鯨岡兵輔 政治家の憂い p1002
鯨岡兵輔 三木〈政治改革〉試案とは何か(共著) p1036
久城育夫 月の科学(共編) p802
久城育夫 日本の火成岩(共編) p924
久城育夫 火成岩とその生成(共編) p994
楠井敏朗 近代日本の農村的起源(スミス)(共訳) p580
楠井隆三 穀物条例論 地代論(マルサス)(共訳) p208
クズネッツ 戦後の経済成長(山田・長谷部訳) p534
楠瀬雄次郎 無線通信工学(共著) p162
葛巻義敏 芥川竜之介未定稿集(編) p550
クセノフォーン アナバシス(田中校) p278
クセノフォーン ソークラテースの思い出(佐々木訳) p334、p634
クセノフォーン アナバシス(松平訳) p1044
グターマン 煽動の技術(共著)(辻村訳) p446
グーチ イギリス政治思想(堀・升味訳) p324
クック、A.M. からだの百科(編)(森他監) p774
クック 太平洋探検(増田訳) p1012
グッドフィールド 神を演ずる(中村訳) p694
グッドマン、C. 原子炉入門(武谷・豊田・小川訳) p404
グッドマン、R. 帰国子女(長島・清水訳) p1026
グッドマン、D. 走る p926
轡田収 挑発としての文学史(ヤウス) p656
轡田収 行為としての読書(イーザー) p754
轡田収 近代の哲学的ディスクルス(ハーバマス)(共訳) p934、p938
グディ 未開と文明(吉田訳) p852
グティエレス 解放の神学(関・山田訳) p834
グティエレス 神か黄金か(染田訳) p986
工藤昭雄 インド(ナイポール) p688
工藤重矩 金葉和歌集 詞花和歌集(共校) p924
工藤弘吉 確率の計算 p620
工藤美代子 悲劇の外交官 p984
工藤幸雄 やぎと少年(シンガー) p708、p1052
工藤幸雄 お話を運んだ馬(シンガー) p740
工藤幸雄 まぬけなワルシャワ旅行(シンガー) p780、p864
工藤幸雄 よろこびの日(シンガー) p948
工藤庸子 牝猫(コレット) p906
工藤圭章 唐招提寺 金堂と講堂(解) p626
工藤圭章 古寺建築入門 p804
工藤好美 ウォオルタア‐ペイタア p40
工藤好美 ウォオルタア‐ペイタア短篇集 p68
工藤好美 コウルリヂ研究 p86
工藤力男 校本万葉集(共編) p700、p702、p704、p706、p708、p712、p722、p726、p732、p736、p742、p746、p762
宮内省蔵版 明治天皇御集 p168
宮内省蔵版 昭憲皇太后御集 p168
宮内省蔵版 幼学綱要 p172
クナップ 貨幣国定学説(宮田訳) p22
クーニー おさらをあらわなかったおじさん(絵) p684
クーニー おつきさんどうしたの(絵) p704
クーニー とびきりすてきなクリスマス(絵) p960
国木田独歩 号外 他六篇 p42
国木田独歩 号外 少年の悲哀 他六篇 p184
国木田独歩 源をぢ 他二篇 p60
国木田独歩 運命論者 他二篇 p60
国木田独歩 武蔵野 p182、p604
国木田独歩 牛肉と馬鈴薯 他三篇 p182、p522
国木田独歩 運命 p188
国木田独歩 愛弟通信 p198
国沢清典 近代確率論 p302
国沢清典 情報理論の進歩(共編) p526
国沢清典 確率論とその応用 p750
邦高忠二 野うさぎ(バーコヴィチ) p810
国原吉之助 黄金のろば(アプレイウス)(共訳) p414
国原吉之助 年代記(タキトゥス) p730、p732
国原吉之助 ローマ皇帝伝(スエトニウス) p850、p852
国原吉之助 サテュリコン(ペトロニウス) p982
国弘正雄 新しい日米・日中を考える p892
国弘正雄 三木〈政治改革〉試案とは何か(共著) p1036
国正武重 自民単独支配の終焉(編) p926
邦正美 舞踏の文化史 p560
国松孝二 狂へる花(ケラー) p166
国松孝二 海の彼方より 聖ユルゲンにて(シュトルム) p196
国松孝二 ドイツ民譚集(シュワープ) p260
国松孝二 美しき誘い 他一篇(シュトルム) p294
国松孝二 クルミわりとネズミの王さま(ホフマン) p300
国松孝二 ふしぎなオルガン(レアンダー) p328、p876
クネーネ 偉大なる帝王シャカ(土屋訳) p704、p706
久野収 平和の哲学(サマァヴィル) p352
久野収 現代日本の思想(共著) p408
久野収 平和の論理と戦争の論理 p600
久野収 三十年代の思想家たち p646
久野収 歴史的理性批判序説 p672
久野収 人間(マンフォード) p686、p796
久野収 自由人権とナショナリズム p904
久野暲 言語(ホワットモー)(共訳) p460
久野健 法隆寺金堂釈迦三尊像(共編) p272
久野健 法隆寺宝蔵小金銅像(共編) p360
久野健 法隆寺 夢殿観音と百済観音(解) p620
久野久 火山及び火山岩 p364、p658
クーパー ねことまほうのたこ(掛川訳) p892
グベール 歴史人口学序説(遅塚・藤田訳) p1016
玖保キリコ 現代犯罪図鑑(共著) p1002
久保栄 平行(カイザア) p116
久保栄 織工(ハウプトマン) p360
久保栄 群盗(シラー) p434
久保田明光 経済思想史(ジャム)(共訳) p524、p540
久保田きぬ子 政治(ラスウェル) p446
久保田淳 建礼門院右京大夫集(共校) p682
久保田淳 明恵上人集(共校) p734
久保田淳 山家集 p780
久保田淳 日本古典文学大辞典(共編) p788、p794、p800、p806、p810、p818
久保田淳 日本古典文学大辞典 簡約版(共編) p858
久保田淳 契沖研究(共著) p796
久保田淳 日本文学の古典50選 p812
久保田淳 千載和歌集(校) p844
久保田淳 方丈記 徒然草(共校) p908
久保田淳 日本文化総合年表(共編) p938
久保田淳 中世日記紀行集(共校) p956
久保田淳 中世和歌集 鎌倉篇(共校) p988
久保田淳 保元物語 平治物語 承久記(共校) p1016
久保田淳 徒然草 p1020
久保田淳 国書人名辞典(共編) p1056
久保田忠利 ファロスの王国(クールズ)(共訳) p928、p930
窪田忠彦 初等微分幾何学 p120
窪田忠彦 微分幾何学 p200
窪田忠彦 微分幾何学(佐々木編) p414
窪田忠彦 幾何学の基礎 p218
窪田忠彦 近世幾何学 p256
窪田忠彦 平面解析幾何学 p272
久保田俊彦 →島木赤彦
窪田般弥 死都ブリュージュ(ローデンバック) p888
窪田般弥 生きている過去(レニエ) p928
久保田広 応用光学 p456
久保田広 光学 p512
久保田広 波動光学 p588
久保田洋 国連・NGO実践ハンドブック(共著) p1040
久保田博二 桂林夢幻(写) p754
久保田博二 黄山仙境(写) p824
久保田博二 朝鮮名峰(写) p894
久保田博二 新編 桂林夢幻 p958
久保田博二 新編 黄山仙境 p976
久保田不二子 苔桃 p94
久保田不二子 赤彦歌集(共選) p148
久保田正文 啄木歌集(編) p1042
久保田万太郎 春泥 花冷え p178、p310
久保田万太郎 末枯 続末枯 露芝 p362
久保寺逸彦 アイヌの文学 p664
久保寺逸彦 アイヌ叙事詩 神謡・聖伝の研究 p666
久保虎賀寿 判断論(ラスク) p62
久保虎賀寿 哲学の論理学(ラスク) p74
久保庭真彰 現代社会主義経済分析の基礎 p940
久保尋二 マドリッド手稿(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p644
久保尋二 知られざるレオナルド(レティ編)(共訳) p646
久保正彰 戦史(トゥーキュディデース) p528、p530、p546
久保正彰 ギリシア思想の素地 p614
久保正彰 古典古代における伝承と伝記(共編) p638
久保正彰 「オデュッセイア」伝説と叙事詩 p782
久保正彰 ウェルギリウス‐ロマヌス(ベルテッリ他解)(共監) p834
久保正彰 ギリシァ・ラテン文学研究 p1002
久保正幡 フランク法とローマ法(ゾーム)(共訳) p228
久保正幡 西洋法制史研究 p312
久保正幡 自然法(ダントレーヴ) p330
久保正幡 ヨーロッパ法の歴史と理念(ティーメ) p688
久保勉 ケーベル博士 小品集(共訳) p12
久保勉 (独文)ケーベル博士小品集抜萃(編) p14
久保勉 ソクラテスの弁明 クリトン(プラトン) p18、p42、p284、p980
久保勉 ケーベル博士 続小品集 p22
久保勉 ゲーベル博士 続々小品集 p28
久保勉 ケーベル博士随筆集 p50、p180
久保勉 饗宴(プラトン) p120、p326、p516
久保勉 プラトン国家篇 p140、p252
久保勉 プラトン p184、p268
久保勉 ラテン選文集(共編) p186
久保勉 ケーベル先生とともに p298
久保亮五 固体物理学(共編) p478、p538
久保亮五 固体物理の歩み(共編) p490
久保亮五 岩波 理化学辞典(共編) p590、p730、p876
熊岡路矢 カンボジア最前線 p1042
熊谷清一郎 燃焼 p662
熊谷清一郎 火 p702
熊谷清一郎 エンジンの話 p734
熊谷尚夫 価値と資本(ヒックス)(共訳) p302、p306
熊谷尚夫 貨幣(ロバートソン)(共訳) p410
熊谷尚夫 人物評伝(ケインズ)(共訳) p452
熊谷尚夫 経済政策原理 p514
熊谷尚夫 経済体制(共著) p612
熊谷尚夫 経済原論 p780
熊谷洋 精神薬理学(ウィクラー) p464
熊谷元一 ふるさとの昭和史 p920
熊倉功夫 桂離宮(共解) p788
熊倉功夫 柳宗悦茶道論集(編) p860
熊倉功夫 風俗 性(共校) p954
熊倉美康 みんなの広場(ファンデル‐ルフ) p562
熊倉美康 ウンデネ姫と海べのおまつり(ウェルクスホイス) p570
熊倉美康 洪水がやってきた(カペル) p620
熊崎実 生命の樹(ミラー、タングレイ) p1032
熊沢蕃山 熊沢蕃山(後藤・友枝校) p592
熊田亨 五つの共産主義(マルチネ) p606
熊田亨 民族と革命(アブデルマレク) p664
熊田亨 社会の弁証法(アブデルマレク) p666
熊田亨 スターリン以後の東欧(フェイト) p690
熊田亨 スターリン時代の東欧(フェイト) p700
熊田亨 七つの国の労働運動(マルチネ) p708、p710
熊田亨 証言 プラハの春(ドプチェク) p996
熊田禎宣 低開発と産業化(ルウェエマム)(共訳) p862
熊ノ郷準 擬微分作用素 p632
隈部英雄 結核の病理発生論(リッチ) p372、p394
玖村敏雄 吉田松陰 p150
玖村敏雄 吉田松陰の思想と教育 p226
久米邦武 特命全権大使 米欧回覧実記(編)(田中校) p674、p690、p708、p720、p756、p826、p828、p830、p832
久米均 回帰分析(共著) p878
久米均 統計解析への出発 p912
久米博 生きた隠喩(リクール) p808
雲和子 自己のテクノロジー(フーコー)(共訳) p934
公文俊平 経済体制(共著) p612
倉石五郎 新ドイツ語入門 p418、p482、p666
倉石五郎 新ドイツ語入門ソノシート p494
倉石武四郎 毛詩抄(清原)(共校) p200、p228
倉石武四郎 支那語教育の理論と実際 p214
倉石武四郎 漢字の運命 p314
倉石武四郎 ラテン化新文字による中国語初級教本 p340
倉石武四郎 変革期中国の研究(編) p380
倉石武四郎 タオ‐チー〔陶奇〕の夏休み日記(シエピンシン) p420、p486
倉石武四郎 ローマ字 中国語 初級 p432
倉石武四郎 ローマ字 中国語 語法 p576
倉石武四郎 岩波 中国語辞典 p498
倉石武四郎 岩波 中国語辞典 p964
倉石武四郎 中国文学講話 p562
倉石武四郎 中国語五十年 p610
倉石武四郎 岩波 日中辞典(共編) p774
クライスト 公子ホンブルク(大庭訳) p18
クライスト コールハース(野村・加藤訳) p20
クライスト ミヒャェル‐コールハースの運命(吉田訳) p218
クライスト ペンテジレーア(吹田訳) p38、p214
クライスト ハイルブロンの少女ケートヒェン(手塚訳) p168
クライスト 壊れ甕〔こわれがめ〕(手塚訳) p218、p652
クライスト O侯爵夫人 他六篇(相良訳) p300
クライフ 微生物の狩人(秋元訳) p724、p726
クライン 計量経済学(宮沢・中村訳) p442
クラウザー 産業革命期の科学者たち(鎮目訳) p512
クラウス うちがいっけんあったとさ(わたなべ訳) p690
クラウス あなはほるものおっこちるとこ(わたなべ訳) p700
クラウス おふろばをそらいろにぬりたいな(大岡訳) p704
クラウスニック ナチスの時代(共著)(内山訳) p474
クラウゼヴィッツ 戦争論 p100、p552、p554
クラウド 宇宙・地球・人間(一国・佐藤・鎮西訳) p742、p744
クラーク、A.N. ロバの旅(石井訳) p374
クラーク、J.B. 分配論(林訳) p28
クラーク、K. 風景、植物および水の習作(解)(ダ‐ヴィンチ)(裾分・高階・若桑・斎藤訳) p820
クラーク、K. レオナルド 自然の研究(解)(裾分・高階・若桑・斎藤訳) p826
クラーゲス 性格学の基礎(千谷・詫摩訳) p420
クラジラフスキー おさらをあらわなかったおじさん(光吉訳) p684
倉田信子 ムガル帝国誌(ベルニエ)(共訳) p1050
倉田百三 出家とその弟子 p8、p42
倉田百三 歌はぬ人 p16
倉田百三 愛と認識との出発 p18
倉田百三 父の心配 p20
倉田百三 標立つ道 p30
倉田百三 一夫一婦か自由恋愛か p38
倉田百三 赤い霊魂 p38
倉田百三 布施太子の入山 p44
倉田文作 奈良六大寺大観(編) p586、p590
倉田文作 東大寺 法華堂と戒壇院の塑像(解) p620
倉田文作 大和古寺大観(編) p688
倉田保雄 エッフェル塔ものがたり p776
倉田喜弘 明治大正の民衆娯楽 p714
倉田喜弘 芸能(校) p898
倉塚良夫 浄水工学 p280、p334
グラトコーフ セメント(井上・西本訳) p460
蔵並省自 海保青陵(校) p580
倉野憲司 続日本紀宣命(編) p148
倉野憲司 古事記伝(本居宣長)(校) p204、p220、p226、p244
倉野憲司 古事記(校) p436、p492、p980、p1056
倉橋惣三 フレーベル p182、p298
倉林義正 SNAの成立と発展 p912
蔵原惟人 文化革命 p262
蔵原惟人 ジプシー 青銅の騎手 他二篇(プーシキン) p306
蔵原惟人 芸術におけるわが生涯(スタニスラフスキー) p332、p362、p410、p786、p788
蔵原惟人 壊滅(ファジェーエフ) p466
蔵原惟人 芸術と社会生活 他一篇(プレハーノフ)(共訳) p520
グラープマン 中世哲学歴史的探究の現代的価値(武田訳) p72
クランストン 自由(小松訳) p654
クーランダー 山の上の火(共著)(渡辺訳) p498
クーラント 数学とは何か(共著)(森口訳) p530
栗生武夫 法の変動 p152
栗生武夫 法律史の諸問題 p198
クリエジェル ユーロコミュニズム(野地訳) p680
栗栖継 おばあさん(ニェムツォヴァー) p410、p594
栗栖継 兵士シュヴェイクの冒険(ハシェク) p604、p608、p612、p626
栗栖継 危険な言語(リンス) p648
栗栖継 絞首台からのレポート(フチーク) p674
栗栖継 山椒魚戦争(チャペック) p686
栗栖継 遅れたレポート(ムニャチコ) p946
クリスティー 奉天三十年(矢内原訳) p176、p752
栗田直躬 中国上代思想の研究 p270
栗田伸子 ローマ人盛衰原因論(モンテスキュー)(共訳) p920
クリック 政治の弁証(前田訳) p576
クリック ジョージ‐オーウェル(河合訳) p788、p790
クーリッヂ ケーティ(尾高訳) p168
クリッヒバウム エトガー・エンデ画集(編) p902
クリッヒバウム 闇の考古学(丘沢訳) p900
グリーナウェイ 池の生きもの(写真) p1054
グリーナウェイ 砂漠の生きもの(写真) p1054
グリーナウェイ 熱帯雨林の生きもの(写真) p1056
グリーナウェイ 川の生きもの(写真) p1060
グリニエル 物理・工学における偏微分方程式(共著)(藤田・池部・高見訳) p628、p658
栗林農夫 俳句と生活 p306
栗原武美子 地球環境と経済(レペット)(共訳) p992
栗原彬 シャドウ・ワーク(イリイチ)(共訳) p764、p938
栗原嘉名芽 建築に関する音の科学と芸術 p72
栗原古城 衣裳の哲学(カーライル) p8
栗原成郎 中世文化のカテゴリー(グレーヴィチ)(共訳) p1022
栗原康 有限の生態学 p650
栗原康 干潟は生きている p720
栗原宜夫 大気力学入門 p706
グリパリ 木曜日はあそびの日(金川訳) p684、p862
グリフィス ガイドブック 上手に老いるには(矢野目・小林訳)(共著) p968
グリフィン 動物に心があるか(桑原訳) p698
グリボイェドフ 智慧の悲しみ(小川訳) p366
グリム グリム童話集(金田訳) p58、p60、p62、p64、p66、p368、p372、p382、p404
グリム 完訳グリム童話集(金田訳) p702、p704、p706、p734、p736、p738、p740、p742
グリム グリム童話集(相良訳) p806
グリム グリム童話選(相良訳) p306、p312、p322
グリム グリム童話選(相良訳) p1046
グリム いばら姫(相良訳) p538
グリム 鉄のハンス(相良訳) p538
グリム 赤ずきん(生野訳) p662、p686
グリム ヘンゼルとグレーテル(相良訳) p826
グリム ラプンツェル(相良訳) p826
栗本慎一郎 人間の経済(ポランニー)(共訳) p718
厨川圭子 ウィンダミア卿夫人の扇(ワイルド) p314
厨川圭子 ピーター‐パン(バリ) p370
厨川文夫 ベーオウルフ p216
厨川文夫 アーサー王物語(グリーン編) p428
栗山稔 李白(ウエイリー)(共訳) p610
クリューヴァー 生物学の発展と微生物(共著)(佐藤・丹羽訳) p472
クリュス ワシとハト(大塚訳) p544
クリール 孔子(田島訳) p468
グリルパルツァー 金羊皮(相良訳) p34
グリルパルツァー ザッフォオ p38、p342
グリルパルツァー 祖妣(岡本訳) p62
グリルパルツァー 維納の辻音楽師(石川訳) p122
グリルパルツァー ウィーンの辻音楽師 他一篇(福田訳) p702
グリルパルツァー 海の波 恋の波(番匠谷訳) p152
グリーン、S. 考古学の変革者(近藤・山口訳) p878
グリーン、J. 真夜中(河合訳) p344
グリーン、R.L. アーサー王物語(編)(厨川訳) p428
クリングス 哲学の変貌(共著)(竹市編) p802
グリンメルスハウゼン 阿呆物語(望月訳) p348、p354、p362
グルーサール 過去のない女(水野訳) p312、p334
グルシコフ コンピュータと社会主義(共著)(田中訳) p664
グルーシャコフ 支那の経済地理(西尾・西沢訳) p214
クールズ ファロスの王国(中務・久保田・下田訳) p928、p930
来栖三郎 法律相談(共編) p424、p550
来栖三郎 民法学の現代的課題 川島武宜教授還暦記念(共編) p604
クールソン 化学結合論(関・千原・鈴木訳) p370、p498
クールソン 化学結合論(共著)(関・千原・鈴木訳) p776、p780
クールタード 黒河(杉訳) p390
クルックス 蝋燭〔ロウソク〕の科学(編)(ファラデー)(矢島訳) p110、p406
クルックホーン アメリカ人の教養(共著)(飯野訳) p268
クールノー 富の理論の数学的原理に関する研究(中山訳) p144
クループスカヤ 国民教育と民主主義(勝田訳) p370
久留間鮫造 猶太人問題を論ず(マルクス)(共訳) p52
久留間鮫造 経済学史(共著) p368、p668
久留間鮫造 価値形態論と交換過程論 p420
クルマス 言語と国家(山下訳) p862
クルマン キリストと時(前田訳) p362
クレー クレー(ノベール=ライザー解説) p1024
グレー 動物の運動(柳田訳) p498
グレーアム たのしい川べ(石井訳) p502
グレイ 墓畔の哀歌(福原訳) p442
クレイン 赤い武功章 他三篇(西田訳) p626
グレーヴィチ 中世文化のカテゴリー(川端・栗原訳) p1022
呉茂一 ギリシア抒情詩選 p176、p320
呉茂一 タウリケのイピゲネイア(エウリピデス) p190
呉茂一 愛とこゝろ(アプレイウス) p196
呉茂一 友情について(キケロ)(共訳) p222
呉茂一 ギリシア・ローマ古詩鈔 p230
呉茂一 鳥(アリストパネス)(校) p244
呉茂一 外国名将伝(ネポス) p274
呉茂一 アイソーポス寓話選(校) p288
呉茂一 アガメムノン(アイスキュロス) p298
呉茂一 ラテン語入門 p328
呉茂一 神々の対話 他六篇(ルキアーノス)(共訳) p340
呉茂一 イーリアス(ホメーロス) p350、p408、p440、p512
呉茂一 黄金のろば(アプレイウス) p396、p414
呉茂一 ラテン名家選(共校) p416
呉茂一 ラテン語小文典(共著) p416
呉茂一 キリストにならいて(トマス‐ア‐ケンピス)(共訳) p462
呉茂一 アンティゴネー(ソポクレース) p476
呉茂一 オデュッセイアー(ホメーロス) p588、p604
呉茂一 縛られたプロメーテウス(アイスキュロス) p632
呉茂一 女だけの祭(アリストパネース) p648
呉茂一 ギリシア・ローマ抒情詩選 p992
クレスウェル 海からきた白い馬(猪熊訳) p842
クレスペル モネ(高階訳) p1020
クレッチュマー 天才人(内村訳) p90
クレッチュマー 天才の心理学(内村訳) p340、p748
クレブス オットー‐ワールブルク(丸山工作・丸山匠訳) p758
クレーマー シュメールの世界に生きて(久我訳) p930
クレラ マルクスの人間疎外論(藤野訳) p602
黒板勝美 特建国宝目録(編) p42、p130
黒板勝美 国宝建造物宝物目録(編) p130
黒板勝美 訓読 日本書紀(編) p48、p78、p100、p104、p130
黒板勝美 国史の研究 p82、p94、p138
黒板勝美 国史研究年表(編) p142、p386
黒板勝美 古今著聞集(共校) p204、p206
クロイロフ 完訳クルイロフ寓話集(内海訳) p1052
グローヴ ベートーヴェンと彼の交響曲I-V(遠藤訳) p34
グローヴ フランツ‐シュウベルト(辻訳) p136
クロウェル 結び目理論入門(共著)(寺阪・野口訳) p546
黒江光彦 ルーベンス(ボードワン)(共訳) p682
黒江光彦 ロマネスクのステンドグラス(グロデッキ) p868
黒江光彦 ゴシックのステンドグラス(グロデッキ、ブリザック) p1030
クロォチェ 歴史の理論と歴史(羽仁訳) p38、p310
黒川武敏 天と地との間(ルートヴィヒ) p270
黒川利明 Prologのソフトウェア作法 p832
黒川利明 作品としてのプログラム p944
黒川利明 ソフトウェアの話 p1018
黒川正則 脳の機能と物質 p612
黒川洋一 杜甫 中国詩人選集(注) p428、p448
黒川洋一 杜甫 新修中国詩人選集(注) p786
黒川洋一 杜詩(共訳) p518、p524、p528、p532、p538
黒川洋一 中国文学史(吉川)(編) p632
黒川洋一 菅茶山 六如 江戸詩人選集(注) p944
黒川洋一 杜甫詩選(編) p970
黒川洋一 李賀詩選(編) p1060
黒坂三和子 地球環境と経済(レペット)(共訳) p992
黒坂三和子 地球環境安全保障(スペス、マシューズ)(編訳) p988
黒崎幸吉 矢内原忠雄(共編) p558
黒崎宏 因果性(ブンゲ) p602
黒沢明 蝦蟇の油 p804、p938
黒沢明 全集黒沢明 p880、p882、p884、p886、p888、p890
黒沢明 夢 p942
黒沢明 夢(ポストカード) p944
黒島伝治 渦巻ける烏の群 他三篇 p332、p616
黒須康之介 三角法入門 p388
クロスマン 政府と人民(小松訳) p392
グローセ 芸術の始源(安藤訳) p18、p144
黒田成勝 The Collected Papers of TEIJI TAKAGI(編) p622
黒田成俊 関数解析(共著) p970
黒田辰男 トルストイ全集(共訳) p78
黒田辰男 家族の記録(アクサーコフ) p290
黒田寿郎 イスラーム哲学史(コルバン)(共訳) p624
黒田寿郎 イスラームの哲学者たち(ナスル)(共訳) p642
黒田寿郎 イスラーム・スペイン史(ワット)(共訳) p654
黒田寿郎 鳩の頸飾り(ハズム) p686
黒田寿郎 哲学者の意図(ガザーリー) p836
黒田俊雄 日本中世の国家と宗教 p644、p956
黒田俊雄 寺社勢力 p716
黒田正利 ホラーティウス詩論(共訳) p46
黒田正利 ダンテ神曲 p130、p272
黒田正利 君主論(マキアヴェッリ) p132、p454
黒田昌裕 一般均衡の数量分析 p926
黒田洋一 熱帯林破壊とたたかう p1024
黒田洋一郎 ボケの原因を探る p1024
黒田亮 勘の研究 p106
黒田亮 徒然草分類索引(選) p142
黒田亮 速水博士還暦記念 心理学哲学論文集(編) p154
黒田亮 続勘の研究 p178
黒田亮 朝鮮旧書考 p208
グローテ ベルリン美術館[西](千足他訳)(他著) p928
グロデッキ ロマネスクのステンドグラス(黒江訳) p868
グロデッキ ゴシックのステンドグラス(黒江訳)(共著) p1030
グロナウ レオナルドダヴィンチ(板垣訳) p22
黒沼ユリ子 メキシコからの手紙 p714
黒沼ユリ子 メキシコの輝き p920
クローバー イシ―北米最後の野生インディアン―(行方訳) p586、p986
クローバー イシ―二つの世界に生きたインディアンの物語―(中野・中村訳) p674
クロポトキン 麺麭の略取(幸徳訳) p460
クロポトキン ある革命家の手記(高杉訳) p694
クロポトキン ロシア文学の理想と現実(高杉訳) p800、p816
黒柳徹子 ユニセフ写真集 世界の子どもたち(共著) p1000
クローン 民俗学方法論(関訳) p208
クワイン 論理学の方法 p480、p684
クワイン 集合論とその論理(大出・藤村訳) p558
クワイン 論理学的観点から(中山・持丸訳) p604
桑木彧雄 相対性原理講話(アインスタイン)(共訳) p18
桑木厳翼 カントと現代の哲学 p8
桑木厳翼 カント雑考 p28
桑木厳翼 ローマ字書き 西洋近世哲学史 p30
桑木厳翼 科学に於ける哲学的方法 p32
桑木厳翼 プロレゴーメナ(カント)(共訳) p38、p44
桑木厳翼 フィヒテ知識学 p130
桑木厳翼 哲学及哲学史研究 p138
桑木務 存在と時間(ハイデガー) p466、p480、p492
桑沢洋子 きもの(共著) p350
桑田忠親 太閤記(小瀬甫庵)(校) p238、p246
桑田勉 油脂化学 p140、p408
桑田義備 核分裂の進化 p364
桑野隆 バフチン p860
桑野隆 文学と革命(トロツキイ) p1044、p1048
桑原邦郎 線形代数とは何か(ソーヤー)(共訳) p682
桑原滋郎 大宰府と多賀城(共著) p820
桑原史成 陶磁の里 p802
桑原史成 報道写真家 p924
桑原隲蔵 蒲寿庚の事蹟 p136
桑原隲蔵 桑原隲蔵全集 p550、p552、p554、p556、p560、p562
桑原武夫 赤と黒(スタンダール)(共訳) p106、p116、p204、p262、p436、p438
桑原武夫 カストロの尼(スタンダール) p142
桑原武夫 カストロの尼 他二篇(スタンダール) p406
桑原武夫 アラン 芸術論集〔諸芸術の体系〕 p216、p690
桑原武夫 ヴァニナ‐ヴァニニ 他四篇(スタンダール)(共訳) p226
桑原武夫 文学入門 p280
桑原武夫 ルソー研究(編) p298、p564
桑原武夫 現代文化の反省(ユネスコ編) p324
桑原武夫 新唐詩選 続篇(共著) p362
桑原武夫 フランス百科全書の研究(編) p364
桑原武夫 社会契約論(ルソー)(共訳) p374
桑原武夫 岩波小辞典 西洋文学(編) p406、p550
桑原武夫 一日一言(編) p410
桑原武夫 フランス的ということ p414
桑原武夫 フランス革命の研究(編) p456
桑原武夫 ルソー(編) p490
桑原武夫 三酔人経論問答(中江兆民)(共訳) p516、p772
桑原武夫 告白(ルソー) p516、p520、p530
桑原武夫 中江兆民の研究(編) p528
桑原武夫 文学理論の研究(編) p550
桑原武夫 ルソー論集(編) p582
桑原武夫 三好達治詩集(共選) p588
桑原武夫 百科全書(ディドロ、ダランベール編) p592
桑原武夫 アンリ‐ブリュラールの生涯(スタンダール)(共訳) p630
桑原武夫 文学序説 p670
桑原武夫 ROMAZI NIKKI(ISIKAWA TAKUBOKU) p674
桑原武夫 昔の人今の状況 p784
桑原武夫 桑原武夫集 p714、p716、p718、p720、p722、p724、p726、p730
桑原武夫 日本文化の活性化 p906
桑原伸之 重さに目をつけよう(絵) p714
桑原伸之 カレーライスの本(絵) p718
桑原伸之 たてとよこ(絵) p750
桑原万寿太郎 ミツバチの世界 p358
桑原万寿太郎 動物と太陽コンパス p498
桑原万寿太郎 動物の体内時計 p538
桑原万寿太郎 ミツバチの生活から(フリッシュ) p650
桑原万寿太郎 動物に心があるか(グリフィン) p698
桑原万寿太郎 感覚―行動の生物学(共編) p792
桑原万寿太郎 動物の本能 p910
桑原靖夫 国境を越える労働者 p992
桑原安治 白内障 p640
久和ひとみ 私はニュースキャスター p918
グワルチエリ 日本遣欧使者記(木下訳) p102
郡司正勝 歌舞伎十八番集(校) p520
郡司正勝 近世芸道論(共校) p598
クンツェ あるようなないような話(野村訳) p644
グンドルフ シュライエルマヘルの浪曼主義(立沢・鱸訳) p76
グンドルフ シェイクスピアと独逸精神(竹内訳) p212、p218
空海(日本思想大系5)(川崎校) p638
空海 秘密曼荼羅十住心論(空海)(川崎校) p974
空間及時間論(ブレンターノ)(和田訳) p92
空間〈機能から様相へ〉(原広司) p864
空間と時間(ボレル)(矢野訳) p200
空間と時間の数学(田村二郎) p670
空間のコスモロジー(篠田浩一郎) p740
空月集(橋田邦彦)(山極一三編) p148
偶然性の問題(九鬼周造) p136
偶然性の問題(九鬼周造全集2) p724
偶然とカオス(ルエール)(青木訳) p1038
偶然論(ボレル)(矢野訳) p238
偶像再興(和辻哲郎) p10
偶像再興他(和辻哲郎全集17) p492
空想より科学へ(エンゲルス) p74、p254、p530
空中モグラあらわる(今泉吉晴) p880
空点房雑記(出隆) p184
空母ミッドウェーと日本(梅林宏道) p966
寓話(フォークナー)(阿部訳) p466、p624
寓話(ラ・フォンテーヌ)(今野訳) p600
クォ ヴァディス(シェンキェヴィチ)(河野訳) p358、p362、p366
クオレ(愛の学校)(アミーチス) p58、p324、p326、p384、p390、p870
九月姫とウグイス(モーム)(武井絵)(光吉訳) p374
愚管抄(慈円)(丸山校) p274
愚管抄(日本古典文学大系86)(岡見・赤松校) p540
愚管抄(岡見・赤松校) p1024
九鬼周造随筆集(菅野昭正編) p986
九鬼周造全集 p724、p726、p728、p732、p734、p736、p738、p742、p748、p754
草野心平詩集(入沢康夫編) p992
草の根に生きる(稲葉峯雄) p618
ホヰットマン詩集 草の葉(有島訳) p120
ホイットマン詩集 草の葉 p568、p582、p592
草枕(夏目漱石) p62、p600、p942
草迷宮(泉鏡花) p828
鎖につながれた巨人(ダンハム)(粟田訳) p446、p450
鎖を断つアフリカ(西野照太郎) p364
鎖を離れたプロメテ(ジイド)(河上訳) p142
詩集 孔雀船(伊良子清白) p168
クジラの歌ハチの地図(モーテンソン)(中牟田・小原訳) p902
クジラ論争!(岡島成行編) p1040
鯨を追って(大村秀雄) p570
グスタフ・マーラー(柴田南雄) p810
グスタフ・マーラー事典(ジルバーマン)(柴田監)(山我訳) p1056
薬(宮木高明) p414
薬 その安全性(砂原茂一) p662
具体的経験の哲学(竹内芳郎) p842
口髭・宝石 他五篇(モーパッサン)(木村訳) p370
クック 太平洋探検(増田義郎訳) p1012
屈原(郭沫若)(須田訳) p408
屈原(目加田誠) p550
口伝 亜砒焼き谷(川原一之) p724
旧唐書食貨志・旧五代史食貨志(加藤訳) p262
旧唐書倭国日本伝・宋史日本伝・元史日本伝 p406、p844
求道と悦楽―中国の禅と詩(入矢義高) p770
歌集 国原(藤沢古実) p40
クヌルプ →漂泊の魂
苦の世界(宇野浩二) p312、p604
頸飾 他七篇(モウパッサン)(前田訳) p100
虞美人草(夏目漱石) p180、p598、p942
窪田空穂論(大岡信) p876
熊沢蕃山(日本思想大系30)(後藤・友枝校) p592
クマに会ったらどうするか(玉手英夫) p870
クマのプーさん(ミルン)(石井訳) p210、p408、p490、p830
絵本 クマのプーさん(ミルン)(シェパード絵)(石井訳) p562
クマのプーさんえほん p758、p764、p772
クマのプーさんと魔法の森(ミルン)(石井訳) p678
クマのプーさん プー横丁にたった家(ミルン)(石井訳)(シェパード絵) p1058
組合せ理論とその応用(高橋磐郎) p700
愚迷発心集(解脱上人)(高瀬校) p114
雲(藤原咲平) p60
雲(アリストパネース)(高津訳) p426、p664
雲と風を読む(中村和郎) p990
雲と天人(宇佐見英治) p744
蜘蛛の糸(芥川竜之介) p952
蜘蛛の巣の家(ギッシング)(吉田訳) p256
雲のはて フランバーズ屋敷の人びと2(ペイトン)(掛川訳) p616、p728
クモの不思議(吉倉真) p760
雲を掴〔つか〕む話(藤原咲平) p34、p280
苦悶するアフリカ(篠田豊) p820
グライダー(増田正文) p134
暗い谷間の労働運動(大河内一男) p586
グライフェン湖の代官(ケラー)(堀内訳) p326
暗い夜の記録(許広平)(安藤訳) p388
食うべき詩 →時代閉塞の現状
暮らしの中の太平洋戦争(山中恒) p920
クラテュロス テアイテトス(プラトン全集2) p634
蔵の中・子を貸し屋 他三篇(宇野浩二) p298
グラフのおもしろさ(三石巌)(村田絵) p704
グラムシ(ジョル)(河合訳) p684
クララの出家 →カインの末裔
クラリッサの凌辱(イーグルトン)(大橋訳) p880
クラルテ(バルビュス)(田辺訳) p458
クーラント―数学界の不死鳥(リード)(加藤訳) p690
クランフォード →女だけの町
クリオの顔―歴史随想集(ノーマン)(大窪訳) p402、p840
繰り返す大量絶滅(平野弘道) p1052
クリスチナ・ロセッティ詩抄(入江訳) p202
クリスマス・キャロル(ディケンズ) p60、p288、p550
グリックの冒険(斎藤惇夫)(藪内絵) p766、p948
クリトン →ソクラテスの弁明
グリム兄弟のメルヒェン(レレケ)(小沢訳) p948
グリム童話 かえるの王さま(シュレーダー絵)(矢川訳) p1014
グリム童話集(金田訳) p58、p60、p62、p64、p66、p368、p372、p382、p404
完訳グリム童話集(金田訳) p702、p704、p706、p734、p736、p738、p740、p742
グリム童話集(相良訳)(茂田井絵) p806
グリム童話選(相良訳) p306、p312、p322
完訳クルイロフ寓話集(内海周平訳) p1052
狂へる花(ケラー)(国松訳) p166
クール・デウス・ホモ(アンセルムス)(長沢訳) p260
クールベ(坂崎坦) p656
クルマ・20世紀のトップランナー(星野芳郎) p870
クルミわりとネズミの王さま(ホフマン)(国松訳) p300
クレー(ライザー)(本江訳) p1024
クレイトポン・国家(プラトン全集11) p652
クレーヴの奥方(ラファイエット夫人)(生島訳) p152
クレーヴの奥方 他二篇(ラファイエット夫人)(生島訳) p654
クレスカ15歳冬の終りに(ムシェロヴィチ)(田村訳) p948
紅萌ゆる(土屋祝郎) p684
クロイツェル・ソナタ(トルストイ)(米川訳) p54
黒い手と金の心(ファビアーニ)(杉浦・安藤訳) p428
黒い眼と茶色の目(徳冨健次郎) p184
黒馬物語(シュウエル) p268、p344、p868
黒髪と化粧の昭和史(広沢栄) p1054
黒髪 他二篇(近松秋江) p312
全集 黒沢明 p880、p882、p884、p886、p888、p890
黒沢明解題(佐藤忠男) p944
黒潮(徳冨健次郎) p320
輪切り図鑑 クロスセクション(ビースティー画)(プラット文)(北森訳) p1024
黒田清輝作品収蔵目録(美術研究所編) p64
黒ちゃん白ちゃん(アヴリーヌ)(安東訳) p418
クローディアの秘密(カニグズバーグ)(松永訳) p574、p640
グロティウス 自由海論の研究(大沢章) p242
黒蝪蜓 →河内屋
黒猫 他六篇(ポオ)(森村・沢田訳) p112
黒猫 他三篇(ポオ)(中野訳) p338
黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇(ポオ)(中野訳) p692
黒ねこの王子カーボネル(スレイ)(山本訳) p830
黒ねこミケシュのぼうけん(ラダ)(小野田訳) p544
黒船異変(加藤祐三) p886、p1046
黒船前後・志士と経済 他十六篇(服部之総) p738
黒船前後の世界(加藤祐三) p834
黒マリアの謎(田中仁彦) p1052
桑の実(鈴木三重吉) p138
桑原隲蔵全集(宮崎・貝塚・田村・森・桑原編) p550、p552、p554、p556、p560、p562
桑原隲蔵博士所蔵図書目録(桑原隲蔵全集別冊) p562
桑原武夫集 p714、p716、p718、p720、p722、p724、p726、p730
桑原武夫文芸評論集 →フランス的ということ
軍国主義の復活(日本資本主義講座9) p366
軍国美談と教科書(中内敏夫) p898
軍産複合体制(レンズ)(小原訳) p592
軍事化される日本(「世界」編集部編) p798
〈軍事大国〉日本(『世界』編集部編) p880
軍事費(島恭彦) p530
軍事費を読む(中馬清福) p850
軍縮の経済学(宮崎勇) p512
軍縮の政治学(坂本義和) p762、p904
君主論(マキアヴェッリ)(黒田訳) p132、p454
勲章 →踊子
軍紳政権(チェン)(北村・岩井・江田訳) p812
軍政と受難(第四・韓国からの通信)(T・K生)(「世界」編集部編) p722
郡是の川合信水先生(大塚栄三) p86
軍隊と革命の技術(コーリー)(神川・池田訳) p478
軍隊の服従と偉大(ヴィニー)(三木訳) p220、p340
軍隊兵士(由井・藤原・吉田校) p914
群盗(シラー)(久保訳) p434
訓読 日本書紀(黒板勝美編) p48、p78、p100、p104、p130
群とデザイン(永尾汎) p632
軍備競争(ノエル=ベーカー)(前芝・山手訳) p492
群論(浅野・永尾) p516
群論(鈴木通夫) p670、p688
群論(近藤武) p966
PAGE TOP