(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

索引項目 ページ
高橋健二 わたしが子どもだったころ(ケストナー) p488
武田清子 わたしたちと世界 p784
たたかう映画(亀井文夫) p922
たねの生いたち(西田誠) p602
高木仁三郎 米ソ核戦争が起ったら(米国技術評価局編)(共訳) p738
高木仁三郎 マリー・キュリーが考えたこと p1002
高榎尭 1985年6月世界核戦争が起ったら(スウェーデン王立科学アカデミー編) p782
高木敏子 もういや「お国のために」には p848
高階秀爾 ハイビジョン美術館 美術のたのしみ(共監) p1008
高杉一郎 町からきた少女(ヴォロンコーワ) p408、p474
高杉一郎 幽霊を見た10の話(ピアス) p806
高杉一郎 ライオンが学校へやってきた(ピアス) p920
高野雄一 国際法からみた北方領土 p846
高橋健二 ふたりのロッテ(ケストナー) p288、p474、p484、p640
高橋健二 エーミールと探偵たち(ケストナー) p486
高橋健二 エーミールと三人のふたご(ケストナー) p486
高橋健二 子どもと子どもの本のために(ケストナー) p678
高橋卓志 チェルノブイリの子どもたち p1050
高橋たね 民主主義の先駆者 ウィリアム‐ペン(ヴァイニング夫人) p288
高橋礼司 人間精神の名誉のために(デュドネ) p926
多木浩二 ヨーロッパ人の描いた世界 p992
竹内啓 無邪気で危険なエリートたち p814
竹内敬人 分子の形とはたらき p682
竹内芳郎 文化の理論のために p744
武田清子 日本文化のかくれた形(加藤・木下・丸山)(編) p806
武田清子 日本文化のかくれた形(加藤・木下・丸山)(編) p988
ターシス 村に学校ができた(杉木訳) p348
田代三良 高校生になったら p708
橘忠衛 詩のための詩 他四篇(ブラッドリ) p218
竜口直太郎 吾等がために踊れ 他八篇(ゴールズワージ) p154
竜口直太郎 いまひとたびの春(ネイサン) p294
立松和平 うんたまぎるー p928
田中阿歌磨 湖沼学上より見たる諏訪湖の研究 p10
田中克彦 言語からみた民族と国家 p688、p986
田中峰子 子供のための欧米紀行 p178
田辺聖子 『源氏物語』の男たち p934
谷川俊太郎 声でたのしむ美しい日本の詩 和歌・俳句篇(共編) p946
谷川俊太郎 声でたのしむ美しい日本の詩 和歌・俳句篇(CD)(共編) p946
谷川俊太郎 声でたのしむ美しい日本の詩 近・現代詩篇(CD)(共編) p946
谷口陸男 日はまた昇る(ヘミングウェイ) p440
谷口陸男 アメリカの若者たち p476
田沼武能 未知の国 すばらしい人たち p774
田之頭安彦 恋がたき(プラトン) p636
玉手英夫 クマに会ったらどうするか p870
ダルシマー 思春期の少女たち(富山・三好訳) p908
ダンハム 鎖につながれた巨人(粟田訳) p446、p450
唐亜明 ビートルズを知らなかった紅衛兵 p938
第一次世界大戦と社会主義者たち(西川正雄) p920
体系的見地より観たるヘルマン・コーヘンの哲学的業績(ナトルプ)(相原訳) p72
大正時代の先行者たち(松尾尊〓[公の下に心]) p1038
代数学 応用数学者のための(弥永・杉浦) p464
歌集 たかはら(斎藤茂吉) p280
宝のひょうたん(張天翼)(松枝・君島訳) p444、p486
たくみと恋(シラー)(実吉訳) p116
たけくらべ →にごりえ
たこをあげるひとまねこざる(M.レイ)(H.A.レイ絵)(光吉訳) p536、p798
たしざんの本(銀林浩)(山下絵) p742
たすひくなあに?(相原昭)(桑原絵) p730
たてとよこ(関沢正躬)(桑原絵) p750
たとえ病むとも(重兼芳子) p1058
たのしい川べ(グレーアム)(石井訳) p502
たのしいゾウの大パーティー(ビーヘル)(大塚訳) p718、p1000
たのしむ数学10話(足立恒雄) p894
たましいの魔術(シュプランガー)(篠原訳) p294
だれが君を殺したのか(コルシュノウ)(上田訳) p778、p988
だれが原子をみたか(江沢洋) p656
誰のための援助?(村井・甲斐田) p860
タイクマン トルキスタンへの旅(神近訳) p198、p752
戴国煇 台湾 p902
タイセン 批判的信仰の論拠(荒井・渡辺訳) p776
大道寺友山 武道初心集(古川校) p240
太平洋協会 太平洋地政学(ハウスホーファ) p226
太平洋協会 太平洋民族学(編)(清野) p238
太平洋協会 太平洋の海洋と陸水(編) p240
太平洋問題調査会 中国農村問題(編)(杉本訳) p200
台北比較法学会 比較婚姻法(編) p158、p232
タイラー テストと測定(高田訳) p536、p722
タイラア 自然科学史(共著)(土屋・山本訳) p74
平朝彦 日本列島の形成(共編) p848
平朝彦 日本列島の誕生 p960
平等恵了 落下傘 p244
平重道 近世神道論 前期国学(共校) p604
平貞蔵 人間に就いて(ケトレー)(共訳) p192、p206
ダーウィン、C. 種の起原 p66、p170、p496、p554、p588、p936
ダーウィン、C. 人及び動物の表情について(浜中訳) p78
ダーウィン、C. 育成動植物の趨異(阿部訳) p158、p160
ダーウィン、C. ビーグル号航海記(島地訳) p452、p458、p470
ダーウ〓[小さいヰ]ン、F. チャールズ‐ダーウ〓[小さいヰ]ン(小泉訳) p44
タウスター ソ同盟における政治権力(前芝・川口訳) p338、p368
タウト 日本美の再発見(篠田訳) p188、p482
タウト 建築芸術論(篠田訳) p262
タウト 日本 タウトの日記(篠田訳) p282、p388、p420、p438、p452
タウト 日本 タウトの日記(篠田訳)(1933年) p646、p648
タウト 日本の家屋と生活(篠田訳) p534
タウト 画帖 桂離宮(篠田訳) p730
タウンゼンド アメリカ哲学史(市井訳) p292
タウンゼンド アーノルドのはげしい夏(神宮訳) p608
タウンゼンド 海賊の島(神宮訳) p656
タウンゼンド ぼくのあそびば(神宮訳) p698
タウンゼンド 未知の来訪者(神宮訳) p734、p988
タウンゼンド 子どもの本の歴史(高杉訳) p748、p750
タオ 言語と意識の起原(花崎訳) p694
田岡良一 戦争法の基本問題 p244
高市恵之助 日中問題入門(共著) p488
高井宏子 スコールズの文学講義(スコールズ)(共訳) p1012
高井宏子 読みのプロトコル(訳) p968
高尾一彦 近世の庶民文化 p552
高岡忠雄 基本的算法(共著) p776
高垣松雄 スケッチ・ブック(アーヴィング) p132
高木市之助 吉野の鮎 記紀万葉雑攷 p220
高木市之助 古文芸の論 p316
高木市之助 岩波小辞典 日本文学 古典(編) p390
高木市之助 万葉集(共校) p418、p452、p464、p484
高木市之助 平家物語(共校) p446、p466
高木市之助 近世和歌集(共校) p534
高木市之助 国文学五十年 p540
高木市之助 貧窮問答歌の論 p626
高城和義 パーソンズとアメリカ知識社会 p1020
高木敬次郎 くすりと人間(バーン)(共訳) p516
高木貞二 実験心理学提要(共監) p296、p322、p334
高木貞二 心理学研究法(編) p432
高木貞敬 嗅覚の話 p624
高木貞敬 記憶のメカニズム p656
高木昭作 日本近世国家史の研究 p948
高木仁三郎 核文明の恐怖(コルディコット)(共訳) p700
高木仁三郎 プルトニウムの恐怖 p744
高木仁三郎 元素の小事典 p758
高木仁三郎 単位の小事典 p820
高木仁三郎 原発事故―日本では? p858
高木惣吉 太平洋海戦史 p270、p454
高木惣吉 現代の戦争 p408
高榎尭 正気への道(ミュルダール)(共訳) p690、p692
高榎尭 現代の核兵器 p758
高榎尭 核廃棄物 p822
高榎尭 核の冬(ロビンソン) p830
高榎尭 21世紀バイオ社会からの報告(コールダー) p852
高榎尭 地球の未来はショッキング! p878
高木卓 ベエトオヴェンまいり 他三篇(ワアグナア) p236、p422
高木卓 さすらひのオランダ人 タンホイザア(ワアグナア) p300
高木卓 ロオエングリイン トリスタンとイゾルデ(ワアグナア) p352
高木貞治 過渡期ノ数学(大阪帝大数学談話会編) p134
高木貞治 一般的教養としての数学について(共述) p148
高木貞治 解析概論 p168、p238、p472、p786
高木貞治 数学小景 p238、p738
高木貞治 代数的整数論 p260、p590
高木貞治 数の概念 p270
高木貞治 The Collected Papers of TEIJI TAKAGI(黒田編) p622
高木宏夫 日本の新興宗教 p454
高木正一 白居易 中国詩人選集(注) p430、p438
高木正一 白居易新修中国詩人選集(注) p788
高木正孝 人間はどこまで動物か(ポルトマン) p478
高木正孝 パタゴニア探検記 p556
高木幹雄 パターン認識と図形処理(共著) p774
高木径子 日本の農地改革(ドーア)(共訳) p516
高木八尺 アメリカ発展史(ファランド)(共訳) p214、p216
高木八尺 米国東洋政策の史的考察 p232
高木八尺 聖書の平和思想とリンコーン(共著) p262
高木八尺 米国政治史の研究 p276
高木八尺 アメリカ精神の歴史(ビーアド夫妻)(共訳) p364
高木八尺 人権宣言集(共編) p416
高木八尺 リンカーン演説集(共訳) p416
高木八尺 近代アメリカ政治史 p418
高木八尺 文化と宗教(ティリッヒ) p488
高木八尺 三谷隆正(共編) p538
高木豊 日蓮(共校) p586
高木豊 鎌倉仏教史研究 p760
高木豊 日蓮 守護国家論・報恩抄(共校) p968
高木好次 洒落本集(校) p102
高木隆司 キーポイント ベクトル解析 p1036
高桑純夫 形而上学叙説(トマス) p136
高桑純夫 哲学概論(ヴィンデルバント)(共訳) p140
高桑純夫 人間の自由について p268、p398
高崎直道 「大乗起信論」を読む p968
高崎宗司 金大中 獄中書簡(共訳) p792
高崎宗司 客地 他五篇(黄晳暎) p854
高崎宗司 武器の影(黄晳暎)(共訳) p912、p914
高崎宗司 歴史教科書と国際理解(編) p994
高沢嘉光 電子計算機への手引き(共著) p768
高階絵里加 モネ(クレスペル) p1020
高階秀爾 芸術と狂気(ウィント) p520
高階秀爾 名画を見る眼 p574、p590
高階秀爾 知られざるレオナルド(レティ編)(共訳) p646
高階秀爾 サンドロ‐ボッティチェルリ(矢代)(共訳) p672
高階秀爾 ルオー全版画(シャポン)(共訳) p696
高階秀爾 岩波美術館 歴史館(共編) p746、p750、p756、p760、p762、p782、p796、p814、p820、p832
高階秀爾 岩波美術館 テーマ館(共編) p746、p748、p754、p770、p772、p776、p784、p792、p802、p818、p836、p858
高階秀爾 風景、植物および水の習作(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p820
高階秀爾 レオナルド 自然の研究(共訳) p826
高階秀爾 岩波美術館 歴史館 p868
高階秀爾 18世紀の美術(ジョーンズ)(共訳) p908
高階秀爾 19世紀の美術(レノルズ)(共訳) p910
高階秀爾 20世紀の美術(ランバート) p916
高階秀爾 馬および他の動物(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p940
高階秀爾 ルネサンス人(ガレン)(共訳) p962
高階秀爾 日本美術を見る眼 p992
高階秀爾 19・20世紀の美術 p1048
高島善哉 社会科学入門 p364
高島善哉 社会思想史概論(共著) p484
高島善哉 アダム‐スミス p552
高島善哉 アダム‐スミスの市民社会体系 p626
高島善哉 時代に挑む社会科学 p852
高嶋伸欣 旅しよう東南アジアへ p876
高嶋伸欣 教育勅語と学校教育 p960
高須賀義博 現代価格体系論序説 p524
高須賀義博 岩波 経済学 小辞典(共編) p730
高須賀義博 現代資本主義とインフレーション p732
高須賀義博 マルクスの競争・恐慌観 p820
高須賀義博 「政治経済学」とマルクス主義(ドゥルプラス)(監訳) p894
高杉一郎 ガンジー伝(イートン) p424、p490
高杉一郎 まほうの馬(トルストイ、ブラートフ)(共訳) p510
高杉一郎 中国は抵抗する(スメドレー) p516
高杉一郎 トムは真夜中の庭で(ピアス) p548、p650、p1056
高杉一郎 ホメーロスのイーリアス物語(ピカード) p586
高杉一郎 ホメーロスのオデュッセイア物語(ピカード) p604
高杉一郎 ある革命家の手記(クロポトキン) p694
高杉一郎 子どもの本の歴史(タウンゼンド) p748、p750
高杉一郎 夜あけ前の歌 p768
高杉一郎 ロシア文学の理想と現実(クロポトキン) p800、p816
高杉一郎 ペットねずみ大さわぎ(ピアス) p802
高杉一郎 サティン入江のなぞ(ピアス) p848
高杉一郎 大地の娘 p892
高杉一郎 スターリン体験 p952
高杉一郎 極光のかげに p976
高杉一郎 シベリアに眠る日本人 p1000
高杉一郎 こわがってるのはだれ?(ピアス) p1014
高杉晋吾 産業廃棄物 p984
高須俊明 頭痛 p776
高須俊明 酒と健康 p872
高瀬弘一郎 キリシタン時代の研究 p674
高瀬弘一郎 イエズス会と日本(訳注) p728、p886
高瀬弘一郎 キリシタンの世紀 p1044
高瀬承厳 愚迷発心集(解脱)(校) p114
高瀬善夫 一路白頭ニ到ル p770
高田淳 易のはなし p894
高田修 仏像の起源 p546
高田修 仏像の誕生 p878
高田三郎 プラトンのイデア論と数学(コーヘン) p56
高田三郎 西洋中世思想の研究(共編) p518
高田三郎 ニコマコス倫理学(アリストテレス) p596、p612
高田昭二 子夜(茅盾)(共訳) p488、p586
高田真治 易経 p156、p570、p1050
高田珠樹 魔の木(スローターダイク)(共訳) p898
高田藤三郎 天気図をつくろう(絵) p708
高田浪吉 砂浜 p90
高田浪吉 島木赤彦の研究 p218
高田博厚 ミケランジエロ伝(コンディ〓[ヰ+濁点]) p20
高田博厚 ロダンの言葉抄(共編)(高村訳) p462
高田博厚 ミケランジェロの生涯(ロラン) p492
高田博厚 受難 パッシオン(ルオー)(共編) p648
高田博厚 分水嶺 p650
高田宏 われ山に帰る p946
高田宏 日本海繁盛記 p1000
高田正之 岩波FORTRAN辞典(共著) p858
高田正之 LOGO空間プログラミング(共著) p936
高田衛 江戸怪談集(編校) p908、p914、p918
高田衛 本朝水滸伝 紀行 三野日記 折々草(共校) p1022
高田康成 文芸批評とイデオロギー(イーグルトン) p710
高田保馬 社会学原理 p12
高田保馬 現代社会の諸研究 p14
高田保馬 社会と国家 p20
高田保馬 社会学概論 p20、p276、p590
高田保馬 経済学研究 p28
高田保馬 社会関係の研究 p38
高田保馬 経済学新講 p64、p72、p74、p82、p92
高田保馬 国家と階級 p120
高田保馬 利子論研究 p130
高田保馬 利子論 p162
高田保馬 東亜民族論 p188
高田保馬 新利子論研究 p204
高田保馬 民族論 p226
高田洋一郎 テストと測定(タイラー) p536、p722
高田里恵子 魔の木(スローターダイク)(共訳) p898
高辻知義 ワーグナー p840
高根正昭 強制収容所における人間行動(コーエン)(共訳) p414
高野暲 流体力学 p636
高野岩三郎 初版 人口の原理(マルサス)(共訳) p132、p488
高野悦子 ワイダの世界(きき手) p884
高野悦子 心にひびく映画 p920
高野公彦 宮柊二歌集(共編) p1024
高野長運 高野長英伝 p236
高野長英 高野長英(佐藤校) p592
高野長英 崋山・長英論集(佐藤校) p688
高野利也 ガン遺伝子を追う p852
高野フミ キャリアと家族(ドラブル、津島) p952
高野フミ ナディン・ゴーディマは語る アフリカは誰のものか(監) p1044
高野フミ なぜ日本人は英語が下手なのか(共著) p936
高野正治 宗教の発達(キング)(共訳) p30
高野実 日本の労働運動 p430
高野雄一 国際社会における人権 p674
高野禎子 ルオー全絵画(共訳) p952
高橋明也 ロートレック全版画(共訳) p940
高橋徹 現代の反動思想(ボーヴォワール)(共訳) p450
高橋一修 環境の保護(サックス)(共訳) p626
高橋磐郎 組合せ理論とその応用 p700
高橋磐郎 離散数学(共著) p744
高橋和巳 李商隠 中国詩人選集(注) p438
高橋和巳 李商隠 新修中国詩人選集(注) p798
高橋和巳 王士禛 中国詩人選集二集(注) p488
高橋和巳 孤立無援の思想 p982
高橋喜一 七十一番職人歌合 新撰狂歌集 古今夷曲集(共校) p1036
高橋恵子 自立への旅だち p796
高橋恵子 生涯発達の心理学(共著) p964
高橋健二 車輪の下(ヘッセ) p170
高橋健二 美的教育論(シラー)(共訳) p172
高橋健二 ドイツ 戦歿学生の手紙(ヴィットコップ編) p176、p752
高橋健二 デミアン(ヘッセ) p190
高橋健二 隊商(ハウフ) p198、p424、p668
高橋健二 バンビ(ザルテン) p312、p644
高橋健二 ルーマニア日記(カロッサ) p334
高橋健二 点子ちゃんとアントン(ケストナー) p380、p486
高橋健二 素朴文学と情感文学について 他二篇(シラー) p380
高橋健二 飛ぶ教室(ケストナー) p484、p1060
高橋健二 五月三十五日(ケストナー) p484
高橋健二 動物会議(ケストナー) p484
高橋健二 サーカスの小びと(ケストナー) p510
高橋健二 ゲーテ相愛の詩人マリアンネ p942
高橋浩一郎 長期予報 p294
高橋浩一郎 動気候学 p378
高橋浩一郎 応用気象論 p476
高橋浩一郎 日本の天気 p496
高橋浩一郎 総観気象学 p566
高橋浩一郎 衛星でみる日本の気象(共編) p748
高橋浩一郎 カレンダー日本の天気 p752
高橋浩一郎 気象なんでも百科 p810
高橋幸八郎 西洋経済史講座(共著) p462、p464、p482
高橋幸八郎 産業革命の研究(編) p522
高橋幸八郎 近代化の経済的基礎 大塚久雄教授還暦記念(共編) p554
高橋幸八郎 一七八九年―フランス革命序論(ルフェーヴル)(共訳) p646
高橋幸八郎 近代化の比較史的研究 p780
高橋貞樹 被差別部落一千年史(沖浦校) p1026
高橋里美 現代の哲学 p8
高橋里美 ヘーゲル哲学概論(共訳) p88
高橋里美 全体の立場 p94
高橋里美 体験と存在 p140
高橋里美 物質と記憶(ベルグソン) p150
高橋里美 認識論 p176
高橋里美 歴史と弁証法 p182
高橋三郎 発電水力 p126
高橋重臣 ゲーテとトルストイ(マン)(共訳) p1026
高橋松川 建築の七灯(ラスキン) p72
高橋進 ドイツの独裁(ブラッハー)(共訳) p646、p648
高橋進 ドイツ賠償問題の史的展開 p778
高橋進 戦後デモクラシーの成立(共編) p906
高橋進 戦後デモクラシーの安定(共編) p908
高橋進 戦後デモクラシーの変容(共編) p968
高橋誠一郎 経済学(シィニオア)(共訳) p64
高橋正 プトレマイオス世界図(共解) p682
高橋長太郎 所得分布の変動様式 p386
高橋禎二 ジョゼフ‐フーシェ(ツワイク)(共訳) p296、p696
高橋禎二 マリー‐アントワネット(ツワイク)(共訳) p328、p332、p334、p718
高橋富雄 東北歴史紀行 p824
高橋直樹 独裁と民主政治の社会的起源(ムーア)(共訳) p858、p862
高橋延匡 オペレーティング・システムの機能と構成(共著) p784
高橋英夫 花田清輝 p832
高橋英夫 西行 p1040
高橋秀俊 パラメトロン計算機(編) p558
高橋秀俊 岩波 理化学辞典(共編) p590、p730
高橋秀俊 数理と現象 p636
高橋秀俊 自己増殖オートマトンの理論(フォンノイマン) p646
高橋秀俊 線形分布定数系論 p646
高橋秀俊 情報科学の歩み p778
高橋裕子 絵画の見方(ウッドフォード) p908
高橋裕子 オランダ・ベルギー絵画紀行(フロマンタン) p1008、p1010
高橋紘 象徴天皇 p866
高橋紘 昭和初期の天皇と宮中(共編) p1044、p1050、p1056
高橋正武 葦と泥 付バレンシア物語(イバニェス) p202、p682
高橋正武 ドン‐ファ〔ワ〕ン‐テノーリオ(ソリーリャ) p274、p628
高橋正武 醜聞(アラルコン) p330、p332
高橋正武 ドン‐キホーテ p666
高橋正武 人の世は夢 サラメアの村長(カルデロン) p690
高橋正武 緑の瞳 月影 他十二篇(ベッケル) p702
高橋三雄 パソコン・ソフト入門 p1034
高橋康也 シェイクスピアの世界劇場(共著) p830
高橋安人 自動制御理論 p370、p456
高橋安人 システムと制御 p560、p690、p692
高橋安人 ディジタル制御 p820
高橋裕 国土の変貌と水害 p592
高橋裕 日本の川(共著) p844
高橋裕 自然の猛威(共著) p850
高橋裕 都市と水 p898
高橋穣 心理学 p8
高橋穣 岩波 哲学辞典(共編) p20、p28
高橋穣 ミル功利主義 p130、p260
高橋穣 道徳心理教育 p244
高橋由美子 フランスとアメリカ大陸(レリー、ロードニエール、ル・シャルー)(共訳) p876
高橋洋児 資本論を物象化論を視軸にして読む(共著) p848
高橋義雄 福沢先生を語る(編) p120
高橋義孝 トスカナの恋人(ゼーリング) p316
高橋義孝 レンブラント(ジンメル) p628
高橋義人 ディルタイとフッサール(ボルノー) p838
高橋義人 形態と象徴 p890
高橋義人 ドイツ人のこころ p1030
高橋良 鼻の話 p696
高橋礼司 複素函数論(カルタン) p516
高橋亘 浄福なる生への指教(フィヒテ) p174
高畠通敏 社会党(編) p928
高浜虚子 風流懺法 他三篇 p118
高浜虚子 子規句集(選) p216
高浜虚子 俳諧師 続俳諧師 p324
高浜虚子 俳句への道 p376、p796
高浜虚子 虚子句集 p398
高浜虚子 俳句はかく解しかく味う p924、p980
高浜虚子 子規句集(選) p1038
高比良英雄 断食研究 p68
鷹部屋福平 架構新論 p50
鷹部屋福平 架構応力研究 p62、p80
鷹部屋福平 高級桁梁論 p62
鷹部屋福平 一般剛節構の実用解法 p154
鷹部屋福平 ラーメン新論 p170
高松雄一 ソネット集(シェイクスピア) p856
高見順 激流 p500、p546
高見順 高見順文壇日記 p970
高見順 高見順闘病日記 p958
多賀理吉 試験管ベビー(ウォルターズ、シンガー編)(共訳) p788
高見穎郎 理論物理学(カンパニエーツ)(共訳) p510
高見穎郎 IPS物理(共訳) p576
高見穎郎 物理・工学における偏微分方程式(コシリヤコフ、グリニエル、スミルノフ)(共訳) p628、p658
高見穎郎 線形代数とは何か(ソーヤー)(共訳) p682
高宮篤 植物の生理(ボナー、ゴールストン)(共訳) p384
高村光太郎 高村光太郎詩集 p380、p730
高村光太郎 ロダンの言葉抄(高田・菊池編) p462
高村光太郎 緑色の太陽 p758
高村直助 日本近現代史(共編) p1032、p1040
高村宏 視覚的人間(バラージュ)(共訳) p858
高村理智夫 →除村吉太郎
高森寛 文科系のコンピュータ/入門篇(共著) p880
高屋定国 試練に立つ自主管理(ドルーロヴィチ)(共訳) p716
高安国世 ロダン(リルケ) p216
高安国世 マイヤァ抒情詩集 p300
高柳賢三 新法学の基調 p24
高柳賢三 法と道徳(パウンド)(共訳) p58
高柳賢三 法律哲学原理 p64
高柳賢三 法律史観(パウンド) p78
高柳信一 学問の自由 p774
高柳信一 行政法理論の再構成 p818
高柳真三 御触書寛保集成(共編) p120
高柳真三 御触書宝暦集成(共編) p126
高柳真三 御触書天明集成(共編) p144
高柳真三 御触書天保集成(共編) p162、p214
高柳光寿 五輪書(宮本武蔵)(校) p226
高谷英信 かわりびょうぶ かくれびょうぶ(絵) p750
高山昭三 ガン制圧への道 p812
高山樗牛 滝口入道 p178、p560
高谷道男 ヘボン書簡集 p454
高良倉吉 琉球王国 p1030
田川博三 ナチス・ドイツ憲法論(ケルロイター)(共訳) p186
滝井孝作 無限抱擁 p212
滝浦静雄 時間 p652
滝浦静雄 言語と身体 p686
滝浦静雄 ことばと意味(エディ) p726
滝浦静雄 ウィトゲンシュタイン p774
滝川幸辰 京大事件(共編) p110
多木浩二 「もの」の詩学 p812
多木浩二 1930年代の美術(ルーシー=スミス)(共訳) p874
多木浩二 天皇の肖像 p898
多木浩二 絵で見るフランス革命 p918
多木浩二 写真の誘惑 p954
多木浩二 世紀末の思想と建築(共著) p966
多木浩二 ヌード写真 p1000
滝崎安之助 マルクス=エンゲルス芸術論(リフシッツ、エルペンベック編) p426、p480
滝沢敬一 フランス通信 p156、p172、p200、p222、p252、p266、p272、p282、p296、p316
滝沢敬一 シャンパンの微酔 p362
滝沢武久 子どものものの考え方(共著) p496
滝沢武久 子どもの思考力 p806
滝沢正樹 社会運動の心理学(キャントリル)(共訳) p452
タキトゥス ゲルマーニア p338、p698
タキトゥス 年代記(国原訳) p730、p732
滝本誠一 佐藤信淵家学全集(編) p34、p36、p40
滝本誠一 経済要録(佐藤信淵)(校) p48
滝保夫 情報論 p686
滝保夫 確率統計現象(共著) p690
滝保夫 科学の事典(共監) p818
沢菴和尚 沢菴和尚書簡集(辻編) p230
田口卯吉 日本開化小史(嘉治校) p118、p508
田口二郎 現代の冒険(ボニントン)(共訳) p882、p886
田口二郎 ヒマラヤ冒険物語(ボニントン) p1008
田口弼一 委員会制度の研究 p184
田口富久治 アメリカの政治的伝統(ホーフスタッター)(共訳) p454、p462
田口富久治 自由民主主義は生き残れるか(マクファーソン) p688
田口正男 私は看護婦候補生(編) p1008
田口正治 三浦梅園(共校) p758
詫摩武俊 臨床心理学(ロッター) p536、p722
詫摩武俊 性格はいかにつくられるか p546
詫摩武俊 言語と思考(キャロル) p598
詫摩武元 性格学の基礎(クラーゲス)(共訳) p420
匠秀夫 絵を描くこころ p722
匠秀夫 劉生日記(共編) p800、p802、p804、p806、p808
武石彰夫 梁塵秘抄 閑吟集 狂言歌謡(共校) p1044
武井武雄 九月姫とウグイス(絵) p374
竹市明弘 哲学の変貌(ガーダマー、アーペル他)(編) p802
武市正人 プログラムの読み方(共著) p742
武市正人 プログラム言語(共著) p782
竹内外史 Two Applications of Logic to Mathematics p684
竹内潔 原子の構造 p26
竹内潔 高等物理学補習 p66
竹内潔 高等物理学(編) p88、p98、p184、p200、p280、p360
竹内啓 統計的方法と科学的推論(フィッシャー)(共訳) p490
竹内啓 統計的検定論(レーマン)(共訳) p568
竹内啓 情報革命時代の経済学 p874
竹内啓一 プトレマイオス世界図(パガーニ解) p682
竹内啓一 データブック世界各国地理 p868、p1036
竹内玄玄一 俳家奇人談・続俳家奇人談(雲英校) p876
竹内孝一郎 航空力学と飛行機の設計 p86、p116
竹内孝次 言語理論の確立をめぐって(イェルムスレウ) p822
竹内式部 中臣祓講義(宮地校) p246
竹内敏雄 シェイクスピアと独逸精神(グンドルフ) p212、p218
竹内敏雄 文芸学序説 p314
竹内敏雄 美学(ヘーゲル) p408、p462、p490、p522、p560、p582、p620、p642、p730
竹内敏晴 からだ・演劇・教育 p914
竹内敏晴 授業(共編) p978、p986、p994、p1004、p1008、p1014、p1022、p1026、p1032、p1038
竹内均 地球物理学(共著)(坪井編) p530
竹内誠 江戸名所図屏風の世界(共編) p1026
竹内勝 現代の球関数 p642
竹内勝 リー群論(共著) p1010
竹内実 実践論 矛盾論(毛沢東)(共訳) p418
竹内実 毛沢東 p924
竹内実 日本人にとっての中国像 p1018
武内義雄 老子と荘子 p72
武内義雄 論語(孔子) p104
武内義雄 支那〔中国〕思想史 p140、p424
武内義雄 孟子(共訳) p142
武内義雄 朱子 陽明 p148
武内義雄 老子 p166
武内義雄 儒教の精神 p194、p752
武内義雄 論語之研究 p194
武内義雄 孝経 曽子(共訳) p204
武内義雄 易と中庸の研究 p238
武内義雄 学記 大学 p240
武内義雄 支那学研究法 p264
竹内敬人 化学の基本6法則 p742
竹内敬人 化学基本データ p824
竹内良知 マルクス主義と偏見なき精神(ルイス)(共訳) p448
竹内好 魯迅評論集 p334、p740
竹内好 中国革命の思想(共著) p346
竹内好 野草(魯迅) p386、p718
竹内好 阿Q正伝 狂人日記 他十二篇(魯迅) p392、p728
竹内好 阿Q正伝(魯迅) p854
竹内好 魯迅選集(共訳) p400、p402、p404、p406、p408、p410
竹内好 魯迅選集 改訂版(共訳) p504、p506、p508、p510、p512
竹内好 文芸講話(毛沢東) p408
竹内好 故事新編(魯迅) p704
竹内芳郎 国家と文明 p642
竹内芳郎 具体的経験の哲学 p840
竹内理三 古代政治社会思想(共校) p698
竹内若 毛吹草(松江重頼)(校) p240
竹尾忠吉 平路集 p110
竹崎正道 作用素環の構造 p788
竹下亨 プログラム言語(共著) p782
武田明倫 シェーンベルク(ローゼン) p810
竹田晃 岩波 漢語辞典(共編) p880
竹田出雲 仮名手本忠臣蔵(守随校) p160
竹田出雲 菅原伝授手習鑑(守随校) p178
竹田出雲 義経千本桜(守随校) p188
竹田出雲 浄瑠璃集(角田・内山校) p972
武田清子 背教者の系譜 p616
武田清子 天皇観の相剋 p686、p1048
武田清子 日本リベラリズムの稜線 p882
武田楠雄 維新と科学 p600
武田軍治 地下水利用権論 p226
武田信一 可感界並に可想界の形式と原理とに就いて(カント) p62
武田信一 中世哲学歴史的探究の現代的価値(グラープマン) p72
武田信一 美と崇高との感情性に関する観察 其他(カント)(共訳) p180
武田泰淳 政治家の文章 p462
武田泰淳 評論集 滅亡について(川西編) p1012
武田隆夫 革命と反革命(マルクス、エンゲルス) p376
武田隆夫 経済学批判(マルクス)(共訳) p402
武田恒夫 桃山の美術(編) p1020
武谷三男 物理学入門 p314
武谷三男 死の灰(編) p366
武谷三男 原子炉入門(グッドマン)(共訳) p404
武谷三男 原水爆実験 p422
武谷三男 素粒子の本質(共編) p500
武谷三男 安全性の考え方(編) p544
武谷三男 現代の理論的諸問題 p556
武谷三男 宇宙線研究 p578
武谷三男 ガリレオ裁判(サンティリャーナ)(監) p614
武谷三男 原子力発電(編) p652
武田弘 月の科学(共編) p802
武田正倫 さんごしょうの生きもの p1056
武田正倫 川の生きもの(テイラー) p1060
武田宗俊 源氏物語の研究 p364
武田祐吉 校本万葉集(共編) p82、p84、p86、p88、p92、p700、p702、p704、p706、p708、p712、p762
武田祐吉 記紀歌謡集(校) p108
武田祐吉 神楽歌 催馬楽(編) p130
武田祐吉 風土記(編) p154
武田祐吉 拾遺和歌集(校) p174
武田祐吉 定本万葉集(共編) p198、p228、p234、p242、p260
武田祐吉 祝詞(校) p436、p1056
武田幸男 高句麗史と東アジア p918
武田良平 自然をつくる(写真) p1052
武市健人 ヘーゲル哲学概論(共訳) p88
武市健人 哲学史(ヘーゲル) p120、p628
武市健人 大論理学(ヘーゲル) p252、p408、p458、p470、p532
武市健人 ヘーゲル論理学の体系 p278
武市健人 哲学入門(ヘーゲル) p322
武市健人 歴史哲学(ヘーゲル) p362、p370、p588、p590
武市健人 哲学史序論(ヘーゲル) p542
竹友藻風 天路歴程(バニヤン) p298、p344
竹永進 「政治経済学」とマルクス主義(ドゥルプラス)(共訳) p894
竹西寛子 日本の恋歌 p876
竹西寛子 古今和歌集 p1036
竹之内脩 数学との出会い(ゴルディング) p702
竹内端三 楕円函数論 p142
竹林滋 英語発音に強くなる p976
建部綾足 本朝水滸伝 紀行 三野日記 折々草(高田・田中・木越校) p1022
武部利男 李白 中国詩人選集(注) p426、p440
武部利男 李白 新修中国詩人選集(注) p784
武部利男 三国志 通俗演義(羅貫中)(共訳) p552、p722、p724
竹前栄治 証言 日本占領史 p774
竹前栄治 GHQ p780
竹前栄治 DDT革命(サムス) p850
竹前栄治 占領と戦後改革 p904
竹前栄治 日本占領の日々(ボール)(共訳) p1010
竹前栄治 占領戦後史 p1018
武満徹 音・ことば・人間(共著) p710、p1024
武満徹 夢の引用 p798
武満徹 オペラをつくる(共著) p960
武村知子 夢小説・闇への逃走(シュニッツラー)(共訳) p958
竹本三郎兵衛 艶容女舞衣(頼校) p180
竹山道雄 野鴨(イプセン) p176
竹山道雄 人形の家(イプセン) p184
竹山道雄 民衆の敵(イプセン) p190
竹山道雄 幽霊(イプセン) p194
竹山道雄 若きヱ〔ウェ〕ルテルの悩み(ゲーテ) p294、p692
竹山道雄 ハイジ(スピリ) p324、p342、p856
竹山道雄 ゲーテ詩集 p350、p426
竹脇潔 ホルモンの生物学 p292、p460、p612
タゴール タゴール詩集(渡辺訳) p664
太宰治 富嶽百景 走れメロス 他八篇 p418、p554
太宰治 ヴィヨンの妻 桜桃 他八篇 p422、p556
太宰治 人間失格 グッド・バイ p892
太宰治 斜陽 p892
太宰治 太宰治小説選 p894
太宰治 太宰治作品集(カセット) p894
田坂隆士 2次形式 p970
田沢仁 基礎生物学ハンドブック(共編) p714
田沢坦 図説日本美術史(共編) p108、p428、p506
田沢坦 法隆寺金堂釈迦三尊像(共編) p272
田沢坦 法隆寺宝蔵小金銅像(共編) p360
田島一郎 解析入門 p728
田島英三 原子爆弾の完成(スマイス)(共訳) p290
田嶋一夫 室町物語集(共校) p920、p1008
田島照久 エックハルト説教集(編訳) p946
田島道治 孔子(クリール) p468
タシャール シャム旅行記(共著)(二宮・鈴木訳) p976
田尻宗昭 四日市・死の海と闘う p600
田尻宗昭 公害摘発最前線 p712
田尻宗昭 海と乱開発 p772
田代三良 高校生 p580
多田英次 教養と無秩序(アーノルド) p252、p520
多田英次 学問の進歩(ベーコン)(共訳) p624
多田厚隆 天台本覚論(共校) p610
多田等観 チベット p228、p752
舘勇 ポーラログラフィー(編) p358
立川孝一 フランス革命の心性(ヴォヴェル)(共訳) p1012
立川孝一 革命祭典(オズーフ) p898
立作太郎 現実国際法諸問題 p158
橘曙覧 橘曙覧全集(井手編) p42
橘曙覧 橘曙覧書簡集(永井・島崎編) p158
橘樸 中華民国三十年史 p238
橘南谿 西遊記(板坂・宗政校) p974
橘成季 古今著聞集(黒板・丸山校) p204、p206
塙治夫 アラブ飲酒詩選(アブー・ヌワース)(編訳) p884
立花祐雄 人間の精神(レムケ) p92
立原道造 立原道造詩集 p888
館竜一郎 経済成長と財政金融(共編) p516
館竜一郎 金融(共著) p602
館竜一郎 財政(共著) p610
館柳湾 館柳湾 江戸詩人選集(徳田注) p956
田附重夫 ファインポリマーの世界 p832
立沢剛 シュライエルマヘルの浪曼主義(グンドルフ)(共訳) p76
立沢剛 ニイチエツァラツストラ p144、p262
タッソ 愛神の戯れ(鷲平訳) p868
竜口直太郎 ユリシーズ(ヂョイス)(共訳) p88、p90、p94、p98、p134
竜口直太郎 イヴの日記 他五篇(トウェイン) p314
立野保男 社会科学方法論(ウェーバー)(共訳) p148
辰野隆 孤客(モリエール) p282、p658
辰野隆 シラノ‐ド‐ベルジュラック(ロスタン)(共訳) p298、p792
辰野隆 フィガロの結婚(ボオマルシェエ) p318、p654
辰野隆 リイルアダン短篇集(選) p322、p328
辰野隆 女房学校 他二篇(モリエール)(共訳) p412
立間祥介 霜葉は二月の花に似て紅なり(茅盾) p722
立間祥介 駱駝祥子(老舎) p726
立間祥介 諸葛孔明 p960
巽亜古 ふしぎな小数(絵) p718
巽亜古 立体とてんかい図(絵) p722
巽亜古 まるさんかくしかく(絵) p730
巽孝之 現代SFのレトリック p1012
舘野之男 放射線医学史 p618
舘野之男 放射線と人間 p634
立平良三 天気情報の見方 p864
立松和平 境界の誘惑 p882
立松和平 贋南部義民伝 p1014
建元正弘 所得分析(共著) p598
立山学 JRの光と影 p910
帯刀貞代 製糸労働者の歴史(共著) p390
帯刀貞代 日本の婦人 p420
田所竹彦 紅衛兵の時代(張承志)(共訳) p1008
田所佑士 熱力学(ルイス、ランドル)(共訳) p596
ターナー シェパートン大佐の時計(神宮訳) p1060
ターナー、P. シェパートン大佐の時計(神宮訳) p562
ターナー、P. ハイ・フォースの地主屋敷(神宮訳) p576
ターナー、P. シー・ペリル号の冒険(神宮訳) p662
ターナー、R.H. 社会心理学(共著)(古畑訳) p622
棚井敏雅 アメリカ大陸の自然誌(共著) p1008
田中彰 特命全権大使 米欧回覧実記(校) p674、p690、p708、p720、p756、p826、p828、p830、p832
田中彰 高杉晋作と奇兵隊 p832、p1046
田中彰 開国(校) p966
田中彰 歴史認識(共校) p976
田中克彦 モンゴルの歴史と文化(ハイシッヒ) p546
田中克彦 ことばと国家 p744
田中克彦 チョムスキー p772、p950
田中克彦 現代ヨーロッパの言語(共著) p818
田中克彦 モンゴル―民族と自由 p1012
田中克彦 言語学とは何か p1054
田中克己 北方ツングースの社会構成(シロコゴルフ)(共訳) p224
田中克己 人類遺伝学(スターン) p322、p662
田中寛一 松本亦太郎博士喜寿記念 心理学新研究(共編) p238
田中菊雄 岩波 英和辞典(共著) p140、p294、p432
田中喜作 浮世絵概説 p66
田中吉六 経済学・哲学草稿(マルクス)(共訳) p506
田中敬一 人はすべて死す(ボーヴォワール)(共訳) p452、p454
田中敬一 超ミクロ世界への挑戦 p928
田中謙二 龔自珍 中国詩人選集二集(注) p490
田中耕太郎 一老人の幼時の追憶(キューゲルゲン)(共訳) p34、p168、p176、p188
田中耕太郎 会社法概論 p38、p64、p92、p186、p384、p390
田中耕太郎 商法研究 p62、p134
田中耕太郎 世界法の理論 p88、p108、p120
田中耕太郎 法律哲学概論 p114
田中耕太郎 法律学辞典(共編) p122、p130、p140、p144、p152
田中耕太郎 教養と文化の基礎 p156
田中耕太郎 ラテン・アメリカ紀行 p206
田中耕太郎 法律哲学論集 p230、p248、p314
田中耕太郎 教育と権威 p254
田中耕太郎 ラテン・アメリカ史概説 p270、p274
田中成明 リーガリズム(シュクラー) p728
田中正 物理学的世界像の発展 p900
田中正造 田中正造全集 p670、p672、p676、p678、p680、p684、p686、p690、p692、p694、p700、p702、p706、p708、p712、p714、p716、p720
田中正造 田中正造選集 p916、p920、p922、p924、p926
田中萃一郎 蒙古史(ドーソン) p150、p168
田中萃一郎 東邦近世史 p196、p218、p236
田中寿美子 新しい家庭の創造 p510
田中孝彦 岩波の子育てブック 幼年期(共著) p842
田中孝彦 シリーズ中学生・高校生の発達と教育(共著) p958
田中孝彦 寅さんの人間論(共著) p950
田中孝彦 寅さんの学校論(共著) p1060
田中健夫 海東諸国紀(申叔舟)(訳) p996
田中館愛橘 メートル法の歴史と現在の問題 p116
田中経太郎 一般歴史考 其他(カント)(共訳) p38
田中経太郎 神の存在の証明根拠 其他(カント)(共訳) p134
田中徳太郎 白サギの詩 p766
田中俊夫 ふしぎの国のアリス(キャロル) p380、p830
田中利光 ラテン語初歩 p936
田中豊治 イギリス絶対王政期の産業構造 p556
田中豊治 ヴェーバー都市論の射程 p858
田中豊助 遊離基の化学 p566
田中信徳 細胞の遺伝(セガー、ライアン)(共訳) p534
田中治男 現代社会理論の源流(ポッジ)(共訳) p852
田中治男 ローマ人盛衰原因論(モンテスキュー)(共訳) p920
田中治男 理想の追求(バーリン)(共訳) p1020
田中治男 法の精神(モンテスキュー)(共訳) p874、p878、p886、p922、p924
田中久夫 鎌倉旧仏教(共校) p596
田中日佐夫 竹内栖鳳 p898
田中久子 偉大なる会話(ハッチンス) p404
田中秀央 希臘天才の諸相(ブチァー)(共訳) p22
田中秀央 ギリシア精神の様相(ブチャー)(共訳) p210
田中秀央 羅甸文法 p30
田中秀央 羅甸文法補遺(羅和小辞典) p38
田中秀央 希臘語文典 p40
田中秀央 ホラーティウス詩論(共訳) p46
田中秀央 新羅甸文法 p60
田中秀央 ギリシア・ラテン引用語辞典(共著) p162、p328、p494
田中秀央 ラテン選文集(共編) p186
田中秀央 アェネー・イス(ウェルギリウス)(共訳) p208、p222
田中秀央 ガッリア戦記(カエサル)(校) p274
田中秀央 アナバシス(クセノポーン)(校) p278
田中秀央 ゲルマーニア(タキトゥス)(共訳) p338
田中英彦 計算機アーキテクチャ(共著) p766
田中英彦 岩波情報科学辞典(共編) p944
田中英道 ミケランジェロ(トルナイ) p692
田中秀幸 ぼくがあるくと月もあるく(絵) p730
田中仁彦 デカルトの旅/デカルトの夢 p912
田中仁彦 黒マリアの謎 p1052
田中浩 帝国主義と知識人(ウィリアムズ) p698
田中浩 国家と個人 p940
田中浩 近代日本と自由主義 p1050
田中裕 宇宙における時間と空間(デイヴィス)(共訳) p724
田中宏 在日外国人 p976
田中房江 植物の窒素代謝(ウェブスター)(共訳) p500
田中征男 シリーズ中学生・高校生の発達と教育(共著) p958
田中正義 鉄筋鉄骨 建築構造規準 p32
田中正義 現代 土木建築材料学 p72
田中正義 鉄筋鉄骨 構造規準 p210
田中正義 鉄筋コンクリート経済設計法 p216
田中琢 考古学研究入門(エガース)(共訳) p744
田中琢 平城京 p814
田中琢 考古学の散歩道(共著) p1058
田中美知太郎 テアイテトス(プラトン) p166、p534
田中美知太郎 テアイテトス(プラトン) p634
田中美知太郎 ロゴスとイデア p258
田中美知太郎 ソクラテスの弁明(プラトン)(校) p278
田中美知太郎 哲学初歩 p284、p674
田中美知太郎 ギリシア語入門(共著) p302、p484
田中美知太郎 善と必然との間に p328
田中美知太郎 宗教と哲学の根本にあるもの(共著) p368
田中美知太郎 ソクラテス p412
田中美知太郎 パイドロス(プラトン)(共訳注) p426
田中美知太郎 ゴルギアス(プラトン)(共訳注) p464
田中美知太郎 善なるもの一なるもの(プロチノス) p480
田中美知太郎 古典への案内 p540
田中美知太郎 ギリシア語文法(共著) p554
田中美知太郎 原典プラトン ソクラテスの弁明(校) p628
田中美知太郎 アルキビアデス(プラトン) p636
田中美知太郎 パルメニデス ピレボス(プラトン) p642
田中美知太郎 ソクラテスの弁明 クリトン(プラトン) p644
田中美知太郎 クレイトポン(プラトン) p652
田中美知太郎 プラトン p708、p740、p768、p814
田中美知太郎 哲学からの考察 p858
田中三彦 原発はなぜ危険か p934
田中実 化学者リービッヒ p302
田中実 技術の歴史(フォーブス) p410
田中美由紀 ドイツの見えない壁(共著) p1060
田中泰子 まほうの馬(トルストイ、ブラートフ)(共訳) p510
田中靖政 強制収容所における人間行動(コーエン)(共訳) p414
田中靖政 戦争と平和の心理学(オスグッド)(共訳) p550
田中靖政 現代政治分析(チャールスワース編)(共訳) p592
田中祐輔 統計的方法(スネデカー)(共訳) p316、p326
田中雄三 コンピュータと社会主義(グルシコフ、モーイェフ) p664
田中裕 新古今和歌集(共校) p1000
田中善信 本朝水滸伝 紀行 三野日記 折々草(共校) p1022
田中良久 感覚心理学(ミュラー) p536
田中良久 知覚(ホッホバーグ) p536
田中義久 ゴルフと日本人 p1010
田辺和子 ブッダ物語(共著) p942
田辺三郎助 唐招提寺 金堂の仏像(解) p620
田辺繁子 マヌの法典 p332
田辺重三 得能博士還暦記念 哲学論文集(共編) p40
田辺重三 論理学(カント) p58
田辺重三 相等性と同一性とに就いて(ヴィンデルバント)(共訳) p66
田部重治 ペーター論集 p80
田部重治 阿片常用者の告白(ディ‐クィンシー) p152
田部重治 文芸復興(ペーター) p160
田部重治 ワーヅワース詩集 p172
田部重治 山と渓谷(近藤編) p1050
田辺寿利 コント実証哲学 p132
田辺寿利 実証的精神論(コント) p172
田辺振太郎 自然の弁証法(エンゲルス) p404、p426
田辺聖子 ぼちぼち草子 p904
田辺聖子 『源氏物語』男の世界 p978
田辺忠男 経済原論(レキシス) p26
田辺貞之助 キャピテン‐フラカス(ゴーティエ) p324、p326、p328
田辺貞之助 大地(ゾラ)(共訳) p332、p338、p340
田辺貞之助 宿駅(ブールジェ)(共訳) p358
田辺貞之助 地獄(バルビュス) p368
田辺貞之助 居酒屋(ゾラ)(共訳) p376、p378
田辺貞之助 ナナ(ゾラ)(共訳) p384、p388
田辺貞之助 砲火(バルビュス) p408、p410
田辺貞之助 クラルテ(バルビュス) p458
田辺貞之助 死霊の恋 ポンペイ夜話 他三篇(ゴーチエ) p750
田辺元 最近の自然科学 p4
田辺元 科学の価値(ポアンカレ) p6、p42
田辺元 科学概論 p10
田辺元 カントの目的論 p28
田辺元 数理哲学研究 p30
田辺元 物理学的世界像の統一(プランク) p54
田辺元 ヘーゲル哲学と弁証法 p88
田辺元 哲学通論 p110
田辺元 一般的教養としての数学について(共述) p148
田辺元 哲学と科学との間 p162
田辺元 正法眼蔵の哲学私観 p186
田辺元 歴史的現実 p202
田辺元 懺悔道としての哲学 p252
田辺尚雄 西洋音楽講話 p4、p32
田辺尚雄 日本音楽講話 p12、p38
田辺広城 発展方程式 p642
田辺裕 大地と人類の進化(フェーヴル) p604
田辺幹之助 フンデルトヴァッサー(コシャツキー)(共訳) p904
谷一郎 流体力学 p246
谷一郎 流れ学 p296、p394、p544
谷一郎 飛行の理論(カルマン) p404
谷一郎 飛行の原理 p524
谷一郎 流体力学実験法(共編) p676
谷一郎 鳥の飛翔に関する手稿(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p706
谷内俊弥 非線形波動(共著) p668
渓内謙 スターリン政治体制の成立 p586、p600、p718、p858
渓内謙 現代社会主義の省察 p684
渓内謙 ソヴィエト政治秩序の形成過程(編) p798
渓内謙 現代社会主義を考える p884
渓内謙 ソヴィエト政治史 p910
渓内謙 歴史の中のソ連社会主義 p1018
谷川渥 絵画と現実(ジルソン)(共訳) p818
谷川俊太郎 ふしぎなバイオリン(ブレイク) p660
谷川俊太郎 そんなときなんていう?(ジョスリン) p706
谷川俊太郎 ジョンくんえほん(グレアム) p892
谷川俊太郎 ファザーネン通りの縄ばしご(共著) p912
谷川俊太郎 授業(共編) p978、p986、p994、p1004、p1008、p1014、p1022、p1026、p1032、p1038
谷川俊太郎 中勘助詩集(編) p992
谷川徹三 感傷と反省 p30
谷川徹三 カントとゲエテ(ジムメル) p56
谷川徹三 生活・哲学・芸術 p74
谷川徹三 文学の周囲 p148
谷川徹三 日本人のこころ p174
谷川徹三 西洋哲学史(シュヴェーグラー)(共訳) p190、p194、p432
谷川徹三 東洋と西洋 p210
谷川徹三 宮沢賢治詩集(編) p288
谷川徹三 風の又三郎 他十八篇(宮沢)(編) p294、p544
谷川徹三 銀河鉄道の夜 他十四篇(宮沢)(編) p304、p532
谷川徹三 東と西との間の日本 p436
谷川徹三 芸術の運命 p512
谷川徹三 縄文的原型と弥生的原型 p594
谷川徹三 こころと形 p648
谷川徹三 岸田劉生画集(共編) p714、p804
谷川徹三 生涯一書生 p898
谷川徹三 芸術における東洋と西洋 p936
谷口健治 保守革命とモダニズム(ハーフ)(共訳) p972
谷口忠 耐震構造汎論(共著) p118
谷口幸男 現代に生きるグリム(共著) p836
谷口由美子 わが家への道(ワイルダー) p782
谷口陸男 武器よさらば(ヘミングウェイ) p422、p424
谷口陸男 インディアン部落 不敗の男 他十一篇(ヘミングウェイ) p608
谷口陸男 死者の博物誌 密告 他十一篇(ヘミングウェイ) p608
谷耕平 デカブリストの妻(ネクラーソフ) p280
谷耕平 妻への手紙(ドストエフスキー) p282、p348
谷耕平 ロシヤは誰に住みよいか(ネクラーソフ) p474
谷崎潤一郎 蓼喰ふ〔う〕虫 p262、p584、p830
谷崎潤一郎 卍(まんじ) p280、p836
谷崎潤一郎 吉野葛 蘆刈 p282、p846
谷崎潤一郎 盲目物語 春琴抄 p294、p856
谷崎潤一郎 谷崎潤一郎随筆集(篠田編) p828
谷友幸 エムペードクレス(ヘルダーリン) p338
谷昌恒 いま教育に欠けているもの p824
谷昌恒 教育の心を問いつづけて p970
谷本誠 星と原子(エディントン) p64
谷安正 物理学概説3 電気磁気学(共著) p144
谷山茂 歌合集(共校) p516
谷山鉄郎 湾岸戦争と環境破壊 p1008
谷泰 マドリッド手稿(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p644
谷泰 知られざるレオナルド(レティ編)(共訳) p646
谷泰 星界の報告 他一篇(ガリレイ)(共訳) p660
谷泰 「聖書」世界の構成論理 p808
谷脇理史 武道伝来記 西鶴置土産 万の文反古 西鶴名残の友(共校) p914
田沼武能 アンデス讃歌(写) p812
田沼武能 カタルニア・ロマネスク(写) p882
田沼武能 昭和30年東京ベルエポック(写) p1026
ダヌンツィオ 死の勝利(野上訳) p476、p498
ターネイジ 写真集アメリカ原風景(解説) p1038
田之頭安彦 クリティアス(プラトン) p646
田畑佐和子 中国の音楽世界(孫玄齢) p940
田畑茂二郎 世界政府の思想 p282
田畑茂二郎 国際法 p408、p528
田畑茂二郎 国際化時代の人権問題 p902
田畑光永 私の囲碁の道(聶衛平) p900
田畑光永 中国を知る p956
田原嗣郎 山鹿素行(共校) p582
田原嗣郎 平田篤胤(校) p618
ダビ 煩悩(山田訳) p340
ターヒューン 名犬ラッド(岩田訳) p302、p476
ダブースト 地球外文明をさがす(野本訳) p950
玉井幸助 十六夜日記(阿仏尼)(校) p114
玉井幸助 東関紀行 海道記(校) p132
玉井幸助 讃岐典侍日記(校) p194
玉井幸助 問はず語り(校) p558
玉井茂 哲学の根本問題(ジンメル)(共訳) p168
玉井是博 支那社会経済史研究 p228
玉垣良典 景気循環の機構分析 p822
玉木次郎 ミドロジアンの心臓(スコット) p408、p410、p416
玉城肇 日本滞在記(ハリス)(共訳) p244
玉城肇 日本遠征記(ペルリ)(共訳) p262、p346、p382
玉城肇 宇野弘蔵先生還暦記念論文集 マルクス経済学体系(共編) p426
玉木英彦 量子力学(ディラック)(共訳) p148、p372、p554
玉木英彦 数学に関する遺稿(マルクス)(共訳著) p274
玉熊正悦 からだの百科(クック編)(共監) p774
多摩全生園武蔵野短歌会 木がくれの実(編) p336
玉野井芳郎 価値尺度論(マルサス) p268
玉野井芳郎 経済学における諸定義(マルサス) p278、p676
玉野井芳郎 経済学史(共著) p368、p668
玉野井芳郎 人間の経済(ポランニー)(共訳) p718、p720
玉野井芳郎 シャドウ・ワーク(イリイチ)(共訳) p764、p938
玉野井芳郎 ジェンダー(イリイチ) p810
玉虫文一 原子(ペラン) p30、p686
玉虫文一 化学概説1 総論(共著) p96、p136
玉虫文一 理化学辞典(共編) p126、p194、p274
玉虫文一 岩波 理化学辞典(共編) p350、p442、p590、p730
玉虫文一 膠質化学 p184
玉虫文一 科学と一般教育 p328
玉虫文一 CBA化学 p532
玉虫文一 科学・教育・随想 p580
玉虫文一 化学(編) p590
圭室諦成 西郷隆盛 p460
田丸啓吉 数と式と文の処理(共著) p746
田丸節郎 ハーバー博士講演集 p84
田丸卓郎 ローマ字国字論 p72
田丸卓郎 RIKIGAKU p136、p156
田丸延男 貿易摩擦の社会学(ドーア) p854
田宮虎彦 落城 霧の中 他四篇 p420
田宮博 光合成の機作 p240
田村俶 ミシェル・フーコー(ライクマン) p860
田村明 都市を計画する p668
田村明 アンダーグラウンド(マコーレイ) p732
田村明 都市の個性とはなにか p812
田村明 まちづくりの発想 p882
田村一郎 トポロジー p602
田村一郎 葉層のトポロジー p654
田村一郎 力学系入門(スメール、ハーシュ)(共訳) p662
田村一郎 微分位相幾何学 p1004
田村和子 クレスカ15歳 冬の終りに(ムシェロヴィチ) p948
田村志津枝 台湾ニューシネマの旗手 侯孝賢の世界 p960
田村二郎 リーマン面(ワイル) p628
田村二郎 微積分読本 p646
田村二郎 空間と時間の数学 p670
田村二郎 数学がみえてくる p820
田村徳治 京大事件(共編) p110
田村俊子 あきらめ 木乃伊の口紅 他四篇 p316
田村俶 自己のテクノロジー(フーコー)(共訳) p934
田村寛貞 楽聖ワークナー(編) p6、p26
田村寛貞 ハンスリックの音楽美論(訳著) p28
田村寛貞 ベートーヴェンの「第九ジュムフォニー」(訳著) p28
田村寛貞 音楽美論(ハンスリック) p186
田村芳朗 天台本覚論(共校) p610
田村芳朗 岩波 仏教辞典(共編) p930
田村隆一 小羊のぼうけん(ピート) p634
田村隆一 カニのふしぎなおくりもの(ピート) p644
為川宗輔 近頃河原達引(頼校) p190
為永春水 梅暦(古川校) p294、p306
為永春水 春色梅児誉美(中村校) p486
田山花袋 蒲団 一兵卒 p72、p608
田山花袋 田舎教師 p78、p724
田山花袋 生 p132
田山花袋 時は過ぎゆく p328
田山花袋 一兵卒の銃殺 p382
田山花袋 妻 p424
田山花袋 東京の三十年 p734
田山輝明 民法 p948
多屋頼俊 親鸞集(共校) p506
ダランベール 百科全書(共編)(桑原訳) p592
ダリ ダリ(シェーンズ解説) p1014
タルド タルドの社会学原理(風早訳) p22
垂水浩幸 オブジェクト指向コンピューティング(共編) p1058
ダーレノールド みんなの広場(絵) p562
俵万智 短歌をよむ p1054
俵萠子 教師にのぞむこと p840
俵義文 小学校教科書を読む(共著) p1000
ダン ジョン・ロック(加藤訳) p876
タングレイ 生命の樹(熊崎訳)(共著) p1032
丹慶勝市 例解 電磁気学演習(共著) p962
旦敬介 ペルー王国史(ヒサロ他)(共訳注) p812
丹下健三 都市のイメージ(リンチ)(共訳) p558
断際 伝心法要(宇井訳) p146
淡斎主人 通俗古今奇観(青木校) p88
譚嗣同 仁学(西・坂元訳) p922
男爵山川先生記念会 男爵山川先生遺稿(編) p158
男爵山川先生記念会 男爵山川先生伝(編) p196
タンストル 地球環境と情報(共著) p1010
ダンツイク 科学の言葉=数(河野訳) p250
ダンテ 新生(山川訳) p64、p260
ダンテ 神曲(山川訳) p322、p334、p438
団藤重光 この一筋につながる p844
ダントレーヴ 自然法(久保訳) p330
ダーントン 猫の大虐殺(海保・鷲見訳) p854、p938
淡中忠郎 位相群論 p264
淡中忠郎 双対原理 p300
団野信夫 農業と政治 p428
淡野安太郎 カント物自体説の諸相に就いて(ヴィンデルバント) p56
ダンハム 現代の神話(泉訳) p364、p368
ダンピア 最新世界周航記(平野訳) p1024
タイ(末広昭) p1052
体育ぎらいの子(中森孜郎) p788
第一之書 ガルガンチュワ物語(ラブレー)(渡辺訳) p620、p802
第二之書 パンタグリュエル物語(ラブレー)(渡辺訳) p622、p804
第三之書 パンタグリュエル物語(ラブレー)(渡辺訳) p626、p806
第四之書 パンタグリュエル物語(ラブレー)(渡辺訳) p634、p808
第五之書 パンタグリュエル物語(ラブレー)(渡辺訳) p638、p810
第一列(ヘルムリーン)(山下訳) p382
大尉の娘(プーシキン)(神西訳) p186
大英博物館(藤野幸雄) p646
ダイエットに強くなる(奥田拓道) p1014
戴恩記(日本古典文学大系95)(小高校) p512
対外観(芝原・猪飼・池田校) p906
対外政策の決定過程(日本政治学会年報1959年) p448
大海のほとり(ストリントベルク)(斎藤訳) p40、p106
大学 →学記
大学教育と市場機構(藤野正三郎) p840
大学時代・広場のほとり 他四篇(シュトルム)(関訳) p432
大学生活(小泉信三) p194
大学でなにを学ぶか(隅谷三喜男) p744
大学と私(小泉信三) p342
大学入試(鰭崎浩) p966
大化前代の国家と社会(井上光貞著作集4) p826
大化の改新(北山茂夫) p468
タイ・カンボジアを歩く(花崎皋平) p1058
大気輻射学(山本義一) p354
耐久型細胞(蜂須賀・堀越編) p652
大恐慌とアメリカ財政政策の展開(平井規之) p888
大恐慌のアメリカ(林敏彦) p900
太極図説・通書・西銘・正蒙(西・小糸訳) p168
大気力学入門(栗原宜夫) p706
第九軍団のワシ(サトクリフ)(猪熊訳) p604
退屈な話・六号病室(チェーホフ)(湯浅訳) p498
大工道具の歴史(村松貞次郎) p618
第九の波(エレンブルグ)(泉訳) p390、p392
大君の都(オールコック)(山口訳) p484、p488
体験的憲法裁判史(新井章) p1014
体験と創作(ディルタイ) p470、p480
体験と存在(高橋里美) p140
大航海時代 概説・年表・索引(大航海時代叢書別巻)(飯塚・泉・井沢・岩生・増田・箭内) p584
大航海時代叢書(会田・飯塚・井沢・泉・岩生監) p520、p522、p524、p528、p530、p532、p536、p540、p548、p560、p578、p584
大航海時代叢書 第II期(生田・越智・高瀬・長南・中野・二宮・増田編) p700、p704、p710、p714、p722、p728、p732、p740、p746、p754、p760、p768、p772、p786、p790、p798、p812、p814、p828、p864、p876、p886、p896、p938、p1020
大航海時代叢書エクストラ・シリーズ p832、p838、p848、p850、p864
大航海時代夜話(井沢実) p666
太閤記(小瀬甫庵)(桑田校) p238、p246
大荒神頌(山本ひろ子) p1054
太閤と百姓(松好貞夫) p414
第五世代コンピュータ(元岡・喜連川) p810
ダイコンをそだてる(須之部淑男)(村田絵) p704
第三階級とは何か 他二篇(シエイエス)(大岩訳) p278
第三世界の政治発展(日本政治学会編) p884
第三世界の都市爆発(久山純弘) p876
大思想家―カント、フィヒテ、ヘーゲル、シェリング(大橋訳) p58
大思想家の人生観(オイケン)(安倍訳) p32
胎児の環境としての母体(荒井良) p658
代謝異常(岩波講座現代生物科学9) p650
大衆詩人 白楽天(片山哲) p410
大衆デモクラシーにおける政治指導(日本政治学会年報1955年) p380
大衆文化の原像(佐藤忠男) p1030
童話集 隊商(ハウフ)(高橋訳) p198、p424、p668
大乗起信論(宇井伯寿) p142
「大乗起信論」を読む(高崎直道) p968
大正期の政治と社会(井上清編) p566
大正自由人物語(小松隆二) p900
大乗荘厳経論研究(宇井伯寿) p470
大正デモクラシー(松尾尊兊) p628
大正デモクラシー(伊藤之雄) p1008
大正デモクラシー期の政治―松本剛吉政治日誌(岡・林校) p456
大正デモクラシーの群像(松尾尊兊) p954
大乗仏典の研究(宇井伯寿) p496
座談会 大正文学史(柳田・勝本・猪野編) p518
対象論に就いて(マイノング)(三宅訳) p76
耐震構造汎論(佐野・谷口) p118
代数(秋月・鈴木) p712、p714
代数学 p322、p360
代数学他(岩波講座現代応用数学1、3、9) p416、p420、p428
代数学(弥永・布川編) p550
代数学(弥永昌吉・弥永健一) p654
代数学及幾何学の基礎概念(ヤング)(柳原訳) p18
代数函数の代数的理論(稲葉栄次) p274
代数函数論(岩沢健吉) p312、p620
代数幾何(岩波講座応用数学2) p1040
代数幾何学(秋月・中井・永田) p864
代数系入門(松坂和夫) p656
代数的整数論(高木貞治) p260、p590
代数入門(矢野健太郎) p388
代数への出発(松坂和夫) p766
大千世界楽屋探(神保校) p918
大戦の詩(中勘助) p178
大草原の小さな町(ワイルダー)(鈴木訳) p428、p830
大胆な生活(井上光晴) p846
大地(ゾラ)(田辺・河内訳) p332、p338、p340
大地と人類の進化(フェーヴル) p222、p592、p604
大地の動きをさぐる(杉村新) p618
大地の贈りもの(ナショナル・ジオグラフィック協会編)(松本訳) p1006
大地の微生物(服部勉) p604
大地の微生物世界(服部勉) p878
大地の娘(高杉一郎) p892
大帝康煕(長与善郎) p178
大転落(ウォー)(富山訳) p978
大東亜共栄圏(小林英夫) p898
大導寺信輔の半生(芥川竜之介) p68、p956
大唐西域求法高僧伝(足立喜六) p228
大道徳学・エウデモス倫理学・徳と悪徳について(アリストテレス全集14) p558
対髑髏・艶魔伝 他一篇(幸田露伴) p340
第二次世界大戦下のヨーロッパ(笹本駿二) p578
第二次世界大戦史(エンソー)(内山訳) p396
第二次世界大戦前夜(笹本駿二) p572
大弐三位集 →紫式部集
第二の誕生(日比逸郎) p696
第二貧乏物語他(河上肇全集18) p778
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 新井白石日記 p328、p336
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 猪隈関白記(藤原家実) p602、p626、p668、p712、p766、p780
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 梅津政景日記 p336、p358、p378、p416、p446、p460、p470、p482、p538
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 上井覚兼日記 p358、p394、p420
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 江木鰐水日記 p358、p398
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 岡屋関白記(藤原兼経) p888
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 臥雲日件録抜尤(瑞渓周鳳) p470
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 九暦(藤原師輔) p438
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 建内記(万里小路時房) p494、p528、p554、p578、p600、p624、p654、p680、p766、p838
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 後愚昧記(三条公忠) p724、p798、p888、p1006
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 後二条師通記(藤原師通) p398、p414、p436
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 実躬卿記(藤原実躬) p990
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 小右記(藤原実資) p448、p474、p504、p542、p572、p592、p614、p654、p696、p754、p842、p912
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 蔗軒日録(季弘大俶) p336
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 中右記(藤原宗忠) p1038
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 貞信公記(藤原忠平) p398
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 殿暦(藤原忠実) p468、p492、p526、p554、p582
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 言経卿記(山科言経) p448、p460、p482、p506、p542、p566、p590、p612、p640、p666、p714、p776、p864、p974
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 二水記(鷲尾隆康) p912、p990
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 御堂関白記(藤原道長) p314、p336、p358
大日本古記録(東京大学史料編纂所編) 民経記(藤原経光) p642、p682、p732、p818、p912、p1006
大日本商業史(菅沼貞風) p208
大日本帝国憲法の根本義(筧克彦) p142
大脳半球の働きについて―条件反射学(パヴロフ)(川村訳) p646、p648
大パリニッバーナ経 →ブッダ最後の旅
代表的アメリカ人(エルヴィン)(本田訳) p302、p306
代表的日本人(内村鑑三)(鈴木訳) p220
颱風(コンラッド)(三宅訳) p152
台風十三号始末記(杉浦明平) p388
台風の話(大谷東平) p388
太平記(日本古典文学大系34~36) p458、p474、p488
太平記(古典を読む15)(永積安明) p804
太平記 p1038、p1040、p1042
太平天国(増井経夫) p300
太平洋海戦史(高木惣吉) p270、p454
太平洋戦争(家永三郎) p552、p854
太平洋戦争陸戦概史(林三郎) p292
太平洋地政学(ハウスホーファ)(太平洋協会訳) p226
太平洋の海洋と陸水(太平洋協会編) p240
太平洋の非核化構想(豊田・飯島・牧編著) p964
太平洋民族学(清野謙次)(太平洋協会編) p238
太平洋民族誌(松岡静雄) p218
当麻寺(大和古寺大観2) p692
当麻寺(大和の古寺2)(辻本・渡辺写)(柳沢解) p754
タイム・マシン(ウエルズ)(橋本訳) p976
ダイヤの館の冒険(シャープ)(渡辺訳) p878
ダイヤモンドの話(砂川一郎) p506
太陽(関口鯉吉) p34
代用監獄(五十嵐二葉) p966
太陽系(堀源一郎) p658
太陽系における地球(岩波講座地球科学13) p692
太陽系をさぐる(中村士) p810
太陽研究の新紀元(関口鯉吉) p58
太陽通りのぼくの家(レッサ)(池上訳) p676、p874
太陽の戦士(サトクリフ)(猪熊訳) p562
太陽のドラマ(甲斐敬造) p718
太陽のない街(徳永直) p282
太陽の東 月の西(アスビョルンセン編)(佐藤訳) p432、p856
太陽の都(カムパネルラ)(大岩訳) p282
太陽の都(カンパネッラ)(近藤訳) p1008
太陽よ、汝は動かず(アーミティジ)(奥住訳) p482
第四紀(成瀬洋) p756
平将門の乱(福田豊彦) p740
大陸移動説(ヴェーゲナー)(仲瀬訳) p52
大陸建設の課題(宮本武之輔) p224
大陸と海洋の起源―大陸移動説(ヴェーゲナー)(都城・紫藤訳) p742、p744
大陸文化研究(京城帝国大学大陸文化研究会編) p204、p236
大理石像・デュランデ城悲歌(アイヒェンドルフ)(関訳) p390
大理石の断崖の上で(ユンガー)(相良訳) p386
大論理学(ヘーゲル) p92、p136、p252、p408、p458、p470、p532
対話 →我と汝
[対話集]教育を支える思想(堀尾輝久) p1036
台湾(戴国煇) p902
台湾・朝鮮の経済成長(溝口敏行) p640
アイルランド童話集 隊を組んで歩く妖精達 其他(イエイツ編)(山宮訳) p126
ダーウィンの生涯(八杉竜一) p284
ダーウィンを読む(八杉竜一) p908
タウト 芸術の旅(土肥美夫) p858
タウトの日記 日本(篠田訳) p282、p388、p420、p438、p452、p646、p648
タウリケのイピゲネイア(エウリピデス)(呉訳) p190
タウリス島のイフィゲーニエ(ゲーテ)(片山訳) p306
タウリスのイフヰゲーニエ(ゲーテ)(舟木訳) p22
楕円函数論(竹内端三) p142
田岡嶺雲の人と思想 →数奇なる思想家の生涯
タオ・チー〔陶奇〕の夏休み日記(シエ・ピンシン〔謝冰心〕)(倉石訳) p420、p486
高い山(大内兵衛) p500
高い山白い雲(大内兵衛著作集11) p648
高杉晋作と奇兵隊(田中彰) p832、p1046
高瀬舟 →山椒大夫
高野岩三郎伝(大島清) p552
高野長英(日本思想大系55)(佐藤校) p592
高野長英伝(高野長運) p236
高見順 闘病日記(中村真一郎編) p958
高見順 文壇日記(中村真一郎編) p970
高村光太郎詩集 p380、p730
篁物語(日本古典文学大系77)(遠藤校) p508
宝島(スティーヴンスン) p134、p288、p496、p550
滝口入道(高山樗牛) p178、p560
滝の白糸(義血侠血)(泉鏡花) p856
沢菴和尚書簡集(辻善之助編) p230
田鎖綱紀の生涯 →日本速記事始
啄木案内(啄木全集別巻)(岩波書店編集部編) p362、p472
啄木歌集(石川啄木) p252、p422、p788
新編 啄木歌集(久保田正文編) p1042
啄木詩集(大岡信編) p992
啄木全集 p346、p348、p350、p352、p356、p358、p360、p362
啄木全集(新装版) p472、p474、p476、p478
竹内栖鳳(田中日佐夫) p898
竹沢先生と云ふ人(長与善郎) p32、p216
竹田出雲(角田・内山校) p972
竹取物語(島津校) p62
竹取物語(日本古典文学大系9)(阪倉校) p424
竹取物語(阪倉校) p582
正岡子規全歌集 竹乃里歌(土屋・五味編) p408
竹の民俗誌(沖浦和光) p986
多国籍企業論(ハイマー)(宮崎訳) p694
タゴール詩集―ギーターンジャリ(渡辺訳) p664
太宰治作品集(全10巻)(奥野健男監修 NHKサービスセンター制作) p894
太宰治小説選(奥野健男解) p894
大宰府と多賀城(石松・桑原) p820
多次元データの解析(鷲尾・大橋) p910
多自由度の量子力学 径路積分による(崎田・吉川) p850
多情多恨(尾崎紅葉) p190
多情仏心(里見弴) p208、p212
多甚古村(井伏鱒二) p404
田添鉄二(岡本宏) p588
黄昏記(真野さよ) p962
多体問題(沢田克郎) p592
忠直卿行状記 →恩讐の彼方に
爛(徳田秋声) p196
橘曙覧書簡集(永井・島崎編) p158
橘曙覧全集(井手編) p42
立原道造詩集(杉浦明平編) p888
卓球・勉強・卓球(荻村伊智朗) p838
脱出路―リヴァ・ライン(モーガン)(中橋訳) p358
脱常識の社会学(コリンズ)(井上・磯部訳) p1004
タッソオ(ゲーテ)(実吉訳) p284
辰巳巷談・通夜物語(泉鏡花) p374
蓼喰う虫(谷崎潤一郎) p262、p584、p830
田中正造(由井正臣) p808
田中正造(佐江衆一) p1062
田中正造選集(安在・鹿野・小松・坂野・由井編) p916、p920、p922、p924、p926
田中正造全集 p670、p672、p676、p678、p680、p684、p686、p690、p692、p694、p700、p702、p706、p708、p712、p714、p716、p720
谷崎潤一郎随筆集(篠田一士編) p828
谷間の底から(柴田道子) p656
谷間のゆり(バルザック)(宮崎訳) p464、p466
田沼意次の時代(大石慎三郎) p996
田沼時代(辻善之助) p712
楽しいプログラミング(吉村啓編) p890、p1012
愉しき放浪児(アイヒェンドルフ)(関訳) p168、p328
楽しむ四字熟語(奥平・和田) p998
頼母子講と其の法律関係(由井健之助) p134
タバコの歴史(宇賀田為吉) p618
タバコはなぜやめられないか(宮里勝政) p1030
タバコ・ロード(コールドウェル)(杉木訳) p324、p442
旅しよう東南アジアへ(高嶋伸欣) p876
旅とトポスの精神史 祝祭都市 p812
旅とトポスの精神史 メヒコ 歓ばしき隠喩 p812
旅とトポスの精神史 都市の個性とはなにか p812
旅とトポスの精神史 妖怪の民俗学 p818
旅とトポスの精神史 シンガポール 海峡都市の風景 p822
旅とトポスの精神史 パリ感覚 p828
旅とトポスの精神史 西湖案内 p834
旅とトポスの精神史 タウト 芸術の旅 p858
旅寝論(向井去来)(潁原校) p182
足袋の底 →新世帯(あらじょたい)
旅の日のモーツァルト(メーリケ) p184、p634
旅は驢馬をつれて 他一篇(スティヴンソン)(吉田訳) p306
旅廻り宇野重吉一座(麦秋社編)(劇団民芸協力)(木下・尾崎) p894
ダフニスとクロエー(ロンゴス)(松平訳) p864
ダブリンの4人(エルマン)(大沢訳) p1046
多変数解析函数論講義(セヴェリ)(弥永訳) p148
玉勝間(本居宣長)(村岡校) p116、p118
玉くしげ・秘本玉くしげ(本居宣長)(村岡校) p122
卵はどのようにして親になるか(林雄次郎) p564
魂の原景をもとめて(細萱秀太郎) p962
ダマスクスへ(ストリントベルク)(茅野訳) p26
玉鉾百首 →直毘霊(なおびのみたま)
「民」の論理、「軍」の論理(小田実) p688
多民族国家ソ連の終焉(中井和夫) p1018
多民族社会アメリカのゆくえ(本間長世) p1020
多様性の生物学(岩槻邦男) p1036
多様体(服部晶夫) p656、p914
多様体論(志賀浩二) p956
タラスコンみなと(ドーデー)(畠中訳) p388
ダランベールの夢 他四篇(ディドロ)(新村訳) p436
ダリ(シェーンズ)(新関訳) p1014
タルチュフ(モリエール)(鈴木訳) p410、p626
タルドの社会学原理(風早訳) p22
達磨の研究(関口真大) p546
太郎坊 他三篇(幸田露伴) p146
戯れに恋はすまじ(ミュッセ)(進藤訳) p214、p666
単位の小事典(高木仁三郎) p820
断崖(ゴンチャロフ)(井上訳) p264、p312、p316、p320、p322
続短歌私鈔(斎藤茂吉) p8
短歌立言(太田水穂) p18
短歌をよむ(俵万智) p1054
断橋(岩野泡鳴) p366
断橋(有島武郎) →ドモ又の死
炭鉱に生きる(三菱美唄炭鉱労働組合編) p460
湛山回想(石橋湛山) p834
断食研究(高比良英雄) p68
男爵山川先生遺稿(山川健次郎)(男爵山川先生記念会編) p158
男爵山川先生伝(男爵山川先生記念会編) p196
断種法(藤本直) p214
断章(ノヴァーリス)(小牧・渡辺訳) p212、p228
単色灯(辻二郎) p192
単子論(ライプニツ)(河野訳) p50、p302
単身赴任(平松斉) p816
炭水化物概論(三宅捷) p186
炭水化物概論(三宅・林) p274
男性VS.女性(水田珠枝) p948
弾性学(樋口盛一) p272
弾性体と流体(恒藤敏彦) p784
弾性波動論(佐藤泰夫) p682
断想―日記抄(ジンメル)(清水訳) p166
淡窓詩話・約言或問(広瀬淡窓)(長校) p198
炭素化合物(菅原・漆原・都築) p88
胆大小心録(上田秋成)(重友校) p174
断腸亭日乗(永井荷風) p722、p724、p726、p728、p730、p732
摘録 断腸亭日乗(永井荷風)(磯田編) p872、p874、p968
歎涕和歌集(宮地編)(広田校) p240
耽溺(岩野泡鳴) p260
ダンテ神曲(黒田正利) p130、p272
ダンテ『神曲』の挿絵(ボッティチェルリ)(ドライヤー解)(前川監、鈴木・山下訳) p858
歎異抄(唯円)(金子校) p80、p738、p762、p980
歎異抄(古典を読む7)(杉浦明平) p786
蛋白質と核酸の分子生物学(エドサル、野田) p532、p678
タンパク質分子(浜口浩三) p834
ダンピア 最新世界周航記(平野敬一訳) p1024
短編小説講義(筒井康隆) p948
短編小説礼讃(阿部昭) p850
タンホイザア →さすらひのオランダ人
担保物権法(我妻栄) p148、p562、p594
ダンマパダ →ブッダの真理のことば 感興のことば
男流歌人列伝(道浦母都子) p1060
談林叢談(野間光辰) p874
PAGE TOP