(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

索引項目 ページ
ちいさいおうち(バートン)(石井訳) p360、p526、p732
ちょっとちがった夏休み(ファーマー)(八木田訳) p718
千葉省三 とらちゃんの日記 p462
チャルーシン どうぶつのこどもたち(共絵) p366
チュコフスキー わにがまちにやってきた(内田訳) p562
小さき人たちへ お話(野上弥生子) p210
ちいさなとりよ(ブラウン)(シャーリップ絵)(与田訳) p692
チェルノブイリの子どもたち(高橋卓志) p1050
知者たちの言葉(斎藤忍随) p662
ちびくろ・さんぼ(バンナーマン)(ドビアス、岡部絵)(光吉訳) p352
中国古代の思想家たち(郭沫若)(野原・佐藤・上原訳) p344、p420
中国に残された子どもたち(古世古和子) p846
朝鮮人〈皇軍〉兵士たちの戦争(内海愛子) p992
チェッリーニ チェッリーニ自伝(古賀訳) p1044、p1050
チェーホフ チェーホフ戯曲全集(米川訳) p38
チェーホフ 伯父ワーニャ p42、p298
チェーホフ 桜の園 p42、p288、p488
チェーホフ 三人姉妹 p96、p276、p506
チェーホフ 接吻 可愛い女 他二篇(原訳) p104
チェーホフ シベリヤの旅 他三篇(神西訳) p120
チェーホフ 決闘 妻(神西訳) p142
チェーホフ かもめ p178、p316、p654
チェーホフ チェーホフ一幕物全集(米川訳) p182
チェーホフ 可愛い女 犬を連れた奥さん 他一篇(神西訳) p206、p548
チェーホフ 喜び 仮面 他二十八篇(東郷・錦織訳) p296
チェーホフ サハリン島(中村訳) p336、p344
チェーホフ 妻への手紙(湯浅訳) p388、p414
チェーホフ 中二階のある家 わが生活(湯浅訳) p452
チェーホフ 退屈な話 六号病室(湯浅訳) p498
チェムバレン 鼠はまだ生きてゐる(吉阪訳) p186
チエルトコフ 晩年のトルストイ(寿岳訳) p34
チェルヌイシェフスキー 「J.S.ミル経済学原理」への評解 p304、p700、p704
チェルヌイシェフスキー 哲学の人間学的原理(松田訳) p392
チェルヌイシェフスキー 何をなすべきか(金子訳) p680、p718
チェン 袁世凱と近代中国(守川訳) p720
チェン 軍紳政権(北村・岩井・江田訳) p812
陳顕明 中国通史(范文瀾)(共訳) p430
チェンニーノ・チェンニーニ 絵画術の書(辻茂編訳、石原・望月訳) p970
チェンバーズ 世界の工場(宮崎・米川訳) p530
チオル 写真集アッシジ(白崎訳) p1030
近松秋江 黒髪 他二篇 p312
近松秋江 別れた妻に送る手紙 他二篇 p332
近松半二 本朝廿四孝(守随校) p186
近松門左衛門 国性爺合戦 鑓の権三重帷子(和田校) p42
近松門左衛門 曽我会稽山 心中天の網島(和田校) p42
近松門左衛門 曽根崎心中 用明天皇職人鑑(近藤校) p132
近松門左衛門 女殺油地獄 出世景清(藤村校) p170
近松門左衛門 曽根崎心中 冥途の飛脚 他五篇(祐田校) p674
近松門左衛門 近松浄瑠璃集 p442、p452
近松門左衛門 近松浄瑠璃集(松崎・原・井口・大橋校) p1052
近松門左衛門 近松全集 p834、p842、p848、p856、p864、p872、p880、p888、p902、p908、p922、p932、p952、p962、p972、p990
近山金次 ガリア戦記(カエサル) p226、p508、p968
地球工作所 自然をつくる p1052
地球の環境と開発を考える会 破壊される熱帯林 p892
地球の友 市民が地球を採点した(編) p986
チーク 毛沢東の秘められた講話(共編) p1020、p1034
知久健夫 蓄電池 p142
チースリク キリシタン書(共校) p584
チースリク 日本イエズス会版 キリシタン要理(共著) p790
千田九一 東海巴山集(老舎) p342
千田九一 金瓶梅(共訳) p616、p618、p620、p622、p624、p626、p628、p632、p634
千谷七郎 性格学の基礎(クラーゲス)(共訳) p420
千谷利三 化学反応 p156、p250、p252
千谷利三 触媒 p288
遅塚忠躬 一七八九年―フランス革命序論(ルフェーヴル)(共訳) p646
遅塚忠躬 歴史人口学序説(グベール)(共訳) p1016
地主重美 ケインズ『一般理論』の形成(カーン)(共訳) p882
千野栄一 外国語上達法 p838
千野栄一 ロボット(チャペック) p914
千野栄一 ビロード革命のこころ(ハベル)(共編訳) p948
千野栄一 呪術・儀礼・俗信(ボガトゥリョーフ)(共訳) p886
千野香織 10-13世紀の美術 p1048
茅野蕭々 ダマスクスへ(ストリントベルク) p26
茅野蕭々 自然主義的戯曲(ストリントベルク) p26
茅野蕭々 ファウスト物語 p34
茅野蕭々 令嬢ユリェ(ストリントベルク) p42
茅野蕭々 上田敏詩抄(編) p44、p170
茅野蕭々 若い〓[ヱ+濁点]ルテルの悩み(ゲョエテ) p48
茅野蕭々 母の歌と愛撫の歌(フレョエベル) p114
茅野蕭々 絵なき絵本(アンデルセン) p120
茅野蕭々 ギョーテファウスト p138、p272
茅野蕭々 緑の鸚鵡 他一篇(シュニッツレル) p148
茅野蕭々 白馬の騎手 他一篇(シュトルム) p162
茅野蕭々 朝の果実(共著) p178
茅野蕭々 ゲーテ詩集 p220
茅野蕭々 蕭々雅子遺稿抄(安倍編) p410
チノッティ カラヴァッジオ(森田訳) p1060
茅野雅子 金沙集 p8
茅野雅子 朝の果実(共著) p178
茅野雅子 蕭々雅子遺稿抄(安倍編) p410
千葉治 初代川柳選句集(校) p458、p466
千葉治 初代川柳選句集(校) p838、p840
千葉喜彦 生物時計 p644
千原大五郎 写真集ボロブドゥール(解説) p940
千原秀昭 一般化学(ポーリング)(共訳) p296、p312、p424、p432、p626、p632
千原秀昭 化学結合論(クールソン)(共訳) p370、p498
千原秀昭 化学結合論(クールソン、マックィー二)(共訳) p776、p780
千原秀昭 物質の構造(モファット、パーソル、ウルフ)(共訳) p544
千原秀昭 構造と熱力学(ブロフィー、ローズ、ウルフ)(共訳) p558
地方史研究協議会 地方史研究必携(編) p320、p824
地方史研究協議会 近世地方史研究入門(編) p386
チャイルド 文明の起源(ねず訳) p298、p300、p422、p424
チャイルド 歴史のあけぼの(今来・武藤訳) p436
チャイルド 考古学とは何か(近藤・木村訳) p564
チャオ 言語学入門(橋本訳) p712
チャーチ 地下の洞穴の冒険 ふたたび洞穴へ(大塚訳) p486
チャーチ 地下の洞穴の冒険(大塚訳) p594
チャーチ(賈芝) 白いりゅう黒いりゅう(共編)(君島訳) p510、p1054
チャペック、K. 長い長いお医者さんの話(中野訳) p324、p490
チャペック、K. 山椒魚戦争(栗栖訳) p686
チャペック、K. ロボット(千野訳) p914
チャペック、J. レンヒェンのひみつ(絵) p1016
チャールスワース 現代政治分析(編)(田中・武者小路訳) p592
チャルマーズ にいさんといもうと(絵) p686
チャン みんな地球に生きるひと p870
チャン “子連れ出勤”を考える(共著) p902
中国農村慣行調査刊行会 中国農村慣行調査(編) p330、p358、p382、p392、p414、p440
中条献 キング牧師(共著) p1044
中馬清福 軍事費を読む p850
チュルゴ 富に関する省察(永田訳) p122
チュルゴ チュルゴ経済学著作集(津田訳) p482
張漢裕 外国貿易によるイギリスの財宝(マン) p230
張漢裕 イギリス重商主義研究 p370
張観達 魯迅の紹興(木山訳)(共著) p952
張彦遠 歴代名画記(選)(小野訳) p166
趙樹理 結婚登記 他四篇(小野訳) p338
趙樹理 李家荘の変遷(小野訳) p440
長璋吉 朝鮮短篇小説選(共訳) p800、p804
長璋吉 韓国短篇小説選(共編訳) p900
張承志 紅衛兵の時代(小島・田所訳) p1008
長新太 水と光とそしてわたし(絵) p626
長新太 光の消えた日(絵) p692
長新太 ユーモアの発見 p804
朝鮮政策の改善を求める会 提言・日本の朝鮮政策(編) p912
朝鮮農村社会衛生調査会 朝鮮の農村衛生(編) p198
張岱 陶庵夢憶(松枝訳) p738
張天翼 宝のひょうたん(松枝・君島訳) p444、p486
長南実 航海の記録(コロンブス、アメリゴ、ガマ、バルボア、マゼラン)(共訳) p520
長南実 シナ大王国誌(メンドーサ) p524
長南実 西アフリカ航海の記録(アズララ、カダモスト)(共訳) p540
長南実 日本教会史(ロドリーゲス)(共訳) p578
長南実 プラテーロとぼく(ヒメネス) p650、p870
長南実 邦訳 日葡辞書(共訳) p716
長南実 インディアス史(カサス) p740、p786、p864、p938、p1020
長南実 裁かれるコロンブス(カサス) p1010
長寿吉 淡窓詩話 約言或問(広瀬淡窓)(校) p198
張文成 遊仙窟(漆山訳) p274
張文成 遊仙窟(今村編訳) p934
長守善 経済的財価値の基礎理論(バウエルク) p98
長幸男 昭和恐慌 p620
長幸男 雨夜譚(渋沢)(校) p812
チョーサー カンタベリー物語(桝井訳) p620
チョン・ヤンモ(鄭良謨) 陶磁の里(解) p802
知里真志保 アイヌ語法概説(共著) p144
知里真志保 アイヌ民譚集 p738
知里幸恵 アイヌ神謡集 p688
陳建功 三角級数論 p76
陳舜臣 六甲山房記 p866、p938
鎮西清高 宇宙・地球・人間(クラウド)(共訳) p742、p744
鎮西清高 日本の山(共著) p848
鎮西清高 地球表層の物質と環境(共編) p988
チンダル アルプスの氷河(矢島訳) p92、p96
チンダル アルプスの旅より(矢島訳) p104
チンダル アルプス紀行(矢島訳) p118、p202
治安維持法(潮見俊隆) p674
治安維持法と戦争の時代(江口・木坂) p846
治安と人権(杉村・中山・原野) p806
地域開発はこれでよいか(宮本憲一) p610
地域経済構造の計量的分析(篠原三代平編) p526
小さい牛追い(ハムズン)(石井訳) p288、p568、p960
小さいきょうだい(リンドグレーン)(大塚訳) p574
小さい勇士のものがたり(シャープ)(ウィリアムズ絵)(渡辺訳) p544
小さき生きもの(野上弥生子編) p50
小さき町にて(フィリップ)(淀野訳) p134
小さき者へ・生れ出づる悩み(有島武郎) p200
小さなホセとロバの旅(フォイステル)(バルツァー絵)(関訳) p570
小さな魔法使い(パピイ)(大島訳) p414
チェッリーニ自伝(古賀弘人訳) p1044、p1050
チェド(センベーヌ) p930
知恵としての科学(ブラウン)(吉田・奥田訳) p956
智慧の悲しみ(グリボイェドブ)(小川訳) p366
チェーホフ(トリオレ)(川俣訳) p392
チェーホフ戯曲全集(米川訳) p38
チェーホフ一幕物全集(米川訳) p182
チェルカッシ 他一篇(ゴーリキー)(上田訳) p156
チェルノブイリ(ゲイル、ハウザー)(吉本訳) p906
チェルノブイリの放射能(赤木昭夫) p856
チェルノブイリ報告(広河隆一) p974
知覚(ホッホバーグ) p536、p728
地殻変動の最近の研究(宮部直巳) p142
近頃河原達引・桂川連理柵(頼校) p190
地下水道(井上光晴) p874
地下水利用権論(武田軍治) p226
地価と土地政策(新沢・華山) p578、p654
地下の怪寺院(レイ)(榊原訳) p878
地下の洞穴の冒険(チャーチ)(ウィッタム絵)(大塚訳) p594
地下の洞穴の冒険・ふたたび洞穴へ(チャーチ)(大塚訳) p486
地下の湖の冒険(シャープ)(渡辺訳) p878
地価はなぜ暴騰するか(渡辺洋三) p882
近松浄瑠璃集(日本古典文学大系49、50) p442、p452
近松浄瑠璃集(松崎・原・井口・大橋校) p1052
近松全集 p834、p842、p848、p856、p864、p872、p880、p888、p902、p908、p922、p932、p952、p962、p972、p990
近松への招待(鳥越・信多・内山・井口) p928
力と物質(ファラデー)(稲沼訳) p264
力の恒存について(ヘルムホルツ)(矢島訳) p264
地価を考える(都留重人) p956
地球(岩波講座地球科学1) p686
地球(上田誠也・水谷仁編) p1000
地球汚染Q&A(根本順吉編著) p934
地球外文明をさがす(ダブースト)(野本訳) p950
地球科学(岩波講座)(都城・上田・杉村・秋本・水谷(伸)・中村・坂野・水谷(仁)編) p684、p686、p688、p690、p692、p694、p696、p698、p700、p702、p704、p706、p710、p712
地球科学(杉村・中村・井田編) p890
地球科学入門(河野長) p852
地球環境安全保障(スペス、マシューズ)(黒坂編訳) p988
地球環境と経済(レペット)(黒坂・栗原訳) p992
地球環境と子ども(大田堯) p1010
地球環境と資源問題(森俊介) p1006
地球環境とジャーナリズム(環境ジャーナリストの会編) p994
地球環境と情報(マシューズ、タンストル、西岡、森口) p1010
地球環境の危機(内嶋善兵衛編) p962
地球環境報告(石弘之) p898
地球規模の男女平等(岩波書店編集部編) p834
地球史(小嶋稔) p694
地球時代に生きる日本(坂本義和) p986
地球時代の国際政治(坂本義和) p958
地球史入門(小嶋稔) p866
地球上の生命の起原(オパーリン)(石本訳) p444
地球進化論(松井孝典) p898
地球人として生きる(岩崎駿介編著) p930
地球・月・惑星(ホイップル)(小尾・古在訳) p588
地球電磁気学(力武常次) p604
地球と環境の化学(岩波講座現代化学10) p716
地球と人(和達清夫) p216
地球年代学(岩波講座地球科学6) p684
地球の気候はどう決まるか?(住明正) p1054
地球の構成(坪井忠二編) p472、p572
地球の資源・地表の開発(岩波講座地球科学14) p710
地球の資源/地表の開発(佐々木・石原・関編) p1002
地球の進化(島津康男) p544
地球の物質科学(岩波講座地球科学2~4) p686、p688、p696
地球の真ん中で考える(浜野洋三) p1044
地球の未来はショッキング!(高榎堯) p878
地球の歴史(井尻・湊) p422、p518、p626
地球は青かった(平田寛編著) p872
地球はだれのもの?(丸山直樹) p1060
地球表層の物質と環境(岩波講座地球科学5) p698
地球表層の物質と環境(勘米良・水谷・鎮西編) p988
地球物理学(寺田・坪井) p110
地球物理学(坪井忠二編) p530
地球をこわさない生き方の本(槌田劭編著) p952
地球を救え(ポリット編)(芹沢監訳) p988
地球をはかる(古在由秀) p616
地球を見にゆく(ナショナル・ジオグラフィック協会編)(大出訳) p1012
稚魚を求めて(内田恵太郎) p512
竹斎(守随校) p232
畜産学汎論(岩住・芝田) p124
痴愚神礼讃(エラスムス)(渡辺訳) p370
蓄電池(知久健夫) p142
竹頭(幸田露伴) p186
千曲川のスケッチ(島崎藤村) p44
竹林抄(星加宗一編) p152
竹林抄(島津・乾・鶴崎・寺島・光田校) p992
知識学の概念並に第二序論(フィヒテ)(山本訳) p112
知識・信仰・懐疑(レーヴィット)(川原訳) p452
知識・信仰・道徳・幸福論(三谷隆正全集2) p524
知識人と政治―ドイツ1914~1933(脇圭平) p616
知識哲学他(三木清著作集4) p258
知識哲学・弁証法・現代思潮他(三木清全集4) p540
知識哲学原理(池上鎌三) p252
知識と推論(岩波講座ソフトウェア科学14) p896
知識の問題(村岡省吾郎) p18
地質学及び古生物学、砿物学及び岩石学、地理学(岩波講座)(小川・矢部・神津・中村・加藤・岡田・石橋・辻村編) p78、p80、p82、p84、p86、p88、p90、p92、p94、p96、p98、p100、p102、p104、p108、p110、p112、p114、p116
地質学の基礎(ブブノフ)(湊・小笠原訳) p448
地質構造の形成(岩波講座地球科学9) p700
地質図学(稲井豊) p164
縮屋新助 →忍ぶの惣太
地上楽園バース(小林章夫) p920
痴人の告白(ストリントベルク)(和辻・林訳) p28
地人論(内村鑑三) p232
地図のけんきゅう(堀淳一)(村田絵) p754
地図の話(武藤勝彦) p230、p320
地図を読む(五百沢智也) p986
知性改善論(スピノザ)(畠中訳) p80、p550
知性について 他四篇(ショーペンハウエル)(細谷訳) p470
知性の愁い―アナトール・フランスとの対話(セギュール)(大塚訳) p744
地籍測量(石井英橘) p118
地層学(湊正雄) p350、p622
地層をしらべる(斎藤靖二)(塩谷絵) p744
地代論(ロドベルトス)(山口訳) p48、p286
地代論(ジョーンズ)(鈴木訳) p282、p306
地代論(山田勝次郎) p418
父(ストリントベルク)(小宮訳) p42、p180
父と子(ツルゲーネフ)(金子訳) p454
父中野好夫のこと(中野利子) p1024
一茶遺稿 父の終焉日記 p20、p114
父の心配(倉田百三) p20
秩父(井出著)(南写) p800
地中海世界とローマ帝国(弓削達) p676
地中海文明印象記(太田秀通) p496
地底のミス・ビアンカ(シャープ)(ウィリアムズ絵)(渡辺訳) p622
知的生産の技術(梅棹忠夫) p570
血と砂(ブラスコ=イバニェス)(永田訳) p194
千鳥 他四篇(鈴木三重吉) p134
地に消える少年鼓手(メイン)(ナイト絵)(林訳) p584
知能コンピュータ(サイモンズ)(飯塚・諏訪訳) p806
知の遠近法(山口昌男) p682、p946
地の貌 生の貌(浜谷浩写真集成) p730
知の狩人(山口昌男) p750
三大悲劇集 血の婚礼(ガルシーア=ロルカ)(牛島訳) p1016
地の塩(古屋芳雄) p18
地の底の笑い話(上野英信) p542
知の即興空間(山口昌男) p930
知の旅への誘い(中村・山口) p732
チビ君(ドーデー)(内藤訳) →プチ・ショウズ p350
地平の彼方(オニール)(清野訳) p136
チベット(多田等観) p228、p752
チベット(ウィニントン)(阿部訳) p452、p454
チベットから来た男(根深誠) p946
チベット日記(ストロング)(西園寺訳) p472
チベットの文化(スタン)(山口・定方訳) p596、p1042
チベットのものいう鳥(田海燕編)(君島訳) p668
チベット仏教(岩波講座東洋思想11) p916
西蔵仏教研究(長尾雅人) p368
チベット歴史地理研究(佐藤長) p684
地方からの発想(平松守彦) p954
地方史研究必携(地方史研究協議会編) p320、p824
地方自治(長浜政寿) p322
地方自治法(兼子仁) p812
チポリーノの冒険(ロダーリ)(杉浦訳) p410、p872
チムール少年隊(ガイダール)(直野訳) p416
チャイコフスキー物語(園部四郎) p272
チャップリン(サドゥール)(鈴木・清水訳) p532、p754
茶の文化史(村井康彦) p700
茶の本(岡倉覚三)(村岡訳) p58、p796、p980
チャパーエフ物語(フールマノフ)(吉原訳) p450、p452
チャールズ・ダーウ〓[小さいヰ]ン(ダーウ〓[小さいヰ]ン)(小泉訳) p44
チャンドス卿の手紙(ホフマンスタール)(檜山訳) p966
中学教師(太田昭臣) p800
中学生(佐山喜作) p496
中学生時代(林友三郎) p772
中学生 その日々(望月一宏) p672
シリーズ 中学生・高校生の発達と教育1~3(堀尾・乾・太田・汐見・田中孝彦・田中征彦・横湯) p956、p958
中学生の心とからだ(村瀬孝雄) p798
中学生の春夏秋冬(石川逸子) p800
中学校は、いま(望月一宏) p874
中華民国三十年史(橘樸) p238
〈中間者〉の哲学(市川浩) p934
中観と唯識(長尾雅人) p682
中近東(甲斐静馬) p424
中宮寺・法輪寺・法起寺(大和の古寺1)(入江・渡辺写、毛利解) p748
忠孝論(西晋一郎) p84
中国(ラティモア)(小川訳) p284
中国改革最前線(天児慧) p900
中国革命の思想(竹内・山口・斎藤・野原) p346
中国革命の思想(野村浩一) p588
中国キリスト教布教史(大航海時代叢書II期8、9) p768、p790
中国近現代史(小島・丸山) p844
原典中国近代思想史(西順蔵編) p660、p662、p664、p666、p668
中国近代の思想家(湯・近藤) p832
中国経済と毛沢東戦略(ガーリー)(中兼・矢吹訳) p686
中国経済の転換(岩波講座現代中国2) p926
中国刑法史研究(西田太一郎) p630
中国現代史(岩村・野原) p372、p510
ローマ字 中国語 初級(倉石武四郎) p432
ローマ字 中国語 語法(倉石武四郎) p576
中国郷村社会論(清水盛光) p298
中国古鏡の研究(駒井和愛) p342
中国語五十年(倉石武四郎) p610
岩波 中国語辞典(倉石武四郎) p498
中国語初級教本 ラテン化新文字による(倉石武四郎) p340
中国古代再発見(貝塚茂樹) p698
中国古代政治思想(中江丑吉) p276
中国古代における人間観の展開(板野長八) p604
中国古代の「家」と国家(尾形勇) p706
中国語と近代日本(安藤彦太郎) p886
中国史(宮崎市定) p670、p686
中国史概説(和田清) p286、p290
中国詩人選集(吉川・小川編) p426、p428、p430、p432、p434、p436、p438、p440、p442、p444、p446、p448、p450
中国詩人選集1、2 詩経国風(吉川注) p432、p444
中国詩人選集3 曹植(伊藤注) p442
中国詩人選集4 陶淵明(一海注) p434
中国詩人選集5 寒山(入矢注) p434
中国詩人選集6 王維(都留注) p436
中国詩人選集7、8 李白(武部注) p426、p440
中国詩人選集9、10 杜甫(黒川注) p428、p448
中国詩人選集11 韓愈(清水注) p430
中国詩人選集12、13 白居易(高木注) p430、p438
中国詩人選集14 李賀(荒井注) p446
中国詩人選集15 李商隠(高橋注) p438
中国詩人選集16 李煜(村上注) p446
中国詩人選集 別巻 唐詩概説(小川環樹) p440
中国詩人選集 別巻 総索引(吉川・小川編) p450
中国詩人選集 二集(吉川・小川編) p482、p484、p486、p488、p490、p492、p494、p496、p498
中国詩人選集二集1 宋詩概説(吉川幸次郎) p488
中国詩人選集二集2 元明詩概説(吉川幸次郎) p496
中国詩人選集二集3 梅尭臣(筧注) p488
中国詩人選集二集4 王安石(清水注) p484
中国詩人選集二集5、6 蘇軾(小川注) p482、p490
中国詩人選集二集7 黄庭堅(荒井注) p494
中国詩人選集二集8 陸游(一海注) p486
中国詩人選集二集9 元好問(小栗注) p492
中国詩人選集二集10 高啓(入谷注) p484
中国詩人選集二集11 袁宏道(入矢注) p498
中国詩人選集二集12 呉偉業(福本注) p486
中国詩人選集二集13 王士禛(高橋注) p488
中国詩人選集二集14 龔自珍(田中注) p490
中国詩人選集二集15 黄遵憲(島田注) p492
新修 中国詩人選集 p784、p786、p788、p790、p794、p796、p798
新修中国詩人選集1 陶淵明・寒山(一海・入矢注) p796
新修中国詩人選集2 李白(武部注) p784
新修中国詩人選集3 杜甫(黒川注) p786
新修中国詩人選集4 白居易(高木注) p788
新修中国詩人選集5 李賀・李商隠(荒井・高橋注) p798
新修中国詩人選集6 蘇軾(小川注) p790
新修中国詩人選集7 陸游・高啓(一海・入谷注) p794
中国社会主義の黎明(狭間直樹) p658
中国宗教思想(岩波講座東洋思想13、14) p934、p944
中国小説史の研究(小川環樹) p562
中国上代思想の研究(栗田直躬) p270
中国書道史(神田喜一郎) p824
中国人の日本観(ホワイティング)(岡部訳) p1062
中国人民解放軍(平松茂雄) p880
中国族産制度攷(清水盛光) p266
中国村落制度の史的研究(松本善海) p664
中国村落と共同体理論(旗田巍) p614
中国大陸をゆく(天児・加藤) p954
中国通史(范文瀾)(貝塚・陳訳) p430
中国哲学史(狩野直喜) p350
中国と古代東アジア世界(堀敏一) p1062
中国とソ連(毛里和子) p916
中国における資本蓄積機構(石川滋) p466
中国に賭けた青春(ウェールズ)(春名・入江訳) p996
中国の隠者(富士正晴) p620
中国農村慣行調査(中国農村慣行調査刊行会編) p330、p358、p382、p392、p414、p440
中国農村の分家制度(内田智雄) p396
中国農村問題(太平洋問題調査会編)(杉本訳) p200
中国の音楽世界(孫玄齢)(田畑訳) p940
中国の科学文明(藪内清) p582
中国の家族と社会(ラング)(小川訳) p336、p356
中国の経済(アドラー)(本橋訳) p444
中国の建設(亀田東伍) p406
中国の社会とギルド(仁井田陞) p306
中国の神話と物語り(小南一郎) p796
中国の数学(藪内清) p632
中国の「一人っ子政策」(加藤千洋) p984
中国の法と社会と歴史(仁井田陞) p544
中国の妖怪(中野美代子) p782
中国の歴史(貝塚茂樹) p512、p568、p578
中国は抵抗する―八路軍従軍記(スメドレー)(高杉訳) p516
中国仏教史(鎌田茂雄) p690
中国文学講話(倉石武四郎) p562
中国文学史(吉川幸次郎)(黒川編) p632
中国文学史研究(増田渉) p546
中国文学に現われた自然と自然観(小尾郊一) p490
中国文学における孤独感(斯波六郎) p430、p954
中国文明の形成(藪内清) p624
中国法制史(仁井田陞) p318、p500
中国民話集(飯倉照平編訳) p1052
中国名詩選(松枝茂夫編) p784、p808、p854、p960、p968
中国留用十年(加地信) p426
中国を知る(田畑光永) p956
中国をめぐる国際環境(岩波講座現代中国6) p936
仲裁と調停(池田寅二郎) p88
抽象絵画への招待(大岡信) p822
抽象代数学(正田建次郎) p94
抽象と感情移入(ヴォリンゲル)(草薙訳) p346
忠臣蔵(松島栄一) p514
中心と周縁(文化の現在4) p730
中枢神経系の生理(本川弘一編) p386
中世遺跡とその人骨 鎌倉材木座発見の(日本人類学会編) p398
中世(岩波講座日本通史7) p1058
中世インドの権力と宗教(荒松雄) p914
中世絵画を読む(辻佐保子) p862
中世歌論集(久松潜一編) p114
中世騎士物語(ブルフィンチ)(野上訳) p226、p712、p980
中世紀の政治学(堀豊彦) p232
中世キリスト教研究(石原謙) p322
中世キリスト教研究(石原謙著作集4) p694
中世近世歌謡集(日本古典文学大系44)(新間・志田・浅野校) p446
中世芸能史の研究(林屋辰三郎) p462
中性子(菊池・青木) p142
中世神道論(日本思想大系19)(大隅校) p670
中世政治社会思想(日本思想大系21、22) p608、p730
中世禅家の思想(日本思想大系16)(市川・入矢・柳田校) p606
中世的世界の形成(石母田正) p828
中世的なものとその展開(西尾実) p480
中世哲学思想史研究(岩下壮一) p230
中世哲学歴史的探究の現代的価値(グラープマン)(武田訳) p72
中世なぞなぞ集(鈴木棠三編) p822
中世日記紀行集(福田・岩佐・川添・大曾根・久保田・鶴崎校) p956
中世日本商業史〔の〕研究(豊田武) p244、p310
中世の奇蹟と幻想(渡辺昌美) p930
中世の刻印(モラル)(城戸訳) p608
中世の産業革命(ギャンペル)(坂本訳) p692
中世の知識人(ルゴフ)(柏木・三上訳) p676
中世の美術(シェイヴァー=クランデル)(西野訳) p914
中世の文学伝統(風巻景次郎) p826
中世文学の可能性(永積安明) p670
中世文学の成立(永積安明) p496
中世文学の世界 西尾実先生古希記念論文集(上甲他編) p460
中世文化のカテゴリー(グレーヴィチ)(川端・栗原訳) p1022
中世法制史料集 p390、p420、p522、p568、p690
中世ローマ帝国(渡辺金一) p718
中世和歌集鎌倉篇(樋口・糸賀・片山・近藤・久保田・佐藤・川平校) p988
中世和歌集室町篇(伊藤・荒木・稲田・林校) p948
中世倭人伝(村井章介) p1036
偸盗(芥川竜之介) p56、p164
中東(アイケルマン)(大塚訳) p906
偸盗 →羅生門
中東情勢を見る眼(瀬木耿太郎) p810
中等西洋史(亀井高孝) p40、p78
新制 中等西洋史(亀井高孝) p96
新制 中等西洋史 教授備考(亀井高孝) p154
最新 中等西洋史(亀井高孝) p164
最新 中等西洋史 教授備考(亀井高孝) p166
中等西洋史地図(亀井高孝編) p46、p78
中等東洋史・東洋史教授資料他(桑原隲蔵全集4) p556
中東の石油(脇村義太郎) p420
中南米(山本進) p458
中二階のある家・わが生活(チェーホフ)(湯浅訳) p452
註文帳(泉鏡花) p236
註文帳・白鷺(泉鏡花) p142
チュルゴ経済学著作集(津田訳) p482
超越と創造(新岩波講座哲学13) p848
超越のことば(井筒俊彦) p978
超LSIの時代(豊田博夫) p808
朝花夕拾(魯迅)(松枝訳) p390
超函数の理論(シュワルツ) p344、p594
超函数他(岩波講座現代応用数学10、15) p430、p436
釣魚雑筆(アクサーコフ)(貝沼訳) p930
長期予報(高橋浩一郎) p294
釣魚迷―私の履歴(西園寺公一) p538
超高周波(岡部金治郎) p310
超高真空の物理(レッドヘッド、ホブソン、コーネルセン)(富永・辻訳) p672
詩集 澄江堂遺珠(芥川竜之介)(佐藤春夫編) p102
彫刻家(飯田義国) p976
超私小説の冒険(赤瀬川原平) p910
超新星爆発(野本陽代) p888
潮汐(小倉伸吉) p122
朝鮮(金達寿) p440
朝鮮旧書考(黒田亮) p208
朝鮮経済の研究(京城帝国大学法学会編) p176
朝鮮語入門(塚本勲) p780
朝鮮語方言の研究(小倉進平) p244、p246
朝鮮史(旗田巍) p308
朝鮮史研究(白鳥庫吉全集3) p578
朝鮮史研究(白鳥庫吉) p838
朝鮮詩集(金素雲) p372
朝鮮社会法制史研究(京城帝国大学法学会編) p156
朝鮮植民地支配と戦後補償(戦後補償問題連絡委員会編) p1016
朝鮮資料による日本語研究(浜田敦) p578
朝鮮人従軍慰安婦(鈴木裕子) p994
朝鮮人女工のうた―1930年・岸和田紡績争議(金賛汀) p762
挑戦する中小企業(中村秀一郎) p822
朝鮮戦争(ハリデイ、カミングス)(清水訳) p938
朝鮮短篇小説選(大村・長・三枝訳) p800、p804
朝鮮童謡選(金素雲) p100、p602
朝鮮の開化思想(姜在彦) p714
朝鮮の建築と芸術(関野貞) p220
朝鮮の農村衛生(朝鮮農村社会衛生調査会編) p198
朝鮮民謡選(金素雲) p106、p604
朝鮮名峰(久保田博二) p894
朝鮮・琉球航海記(ホール)(春名訳) p848
聴竹居図案集(藤井厚二) p60
超伝導(中嶋貞雄) p884
超伝導・超流動(岩波講座現代の物理学17) p1038
腸内細菌の話(光岡知足) p688
町人貴族(モリエール)(鈴木訳) p392
町人嚢・百姓嚢・長崎夜話草(西川如見)(飯島・西川忠幸校) p228
超能力の世界(宮城音弥) p822
蝶の生活(シュナック)(岡田訳) p1048
腸は考える(藤田恒夫) p990
挑発としての文学史(ヤウス)(轡田訳) p656
チョウはなぜ飛ぶか(日高敏隆) p650
徴兵制(大江志乃夫) p728
朝暮抄(安倍能成) p174
超ミクロ世界への挑戦(田中敬一) p928
兆民選集(中江篤介)(嘉治校) p140
兆民先生・兆民先生行状記(幸徳秋水) p462
超流動と超伝導他(岩波講座現代物理学〔第二版〕14) p450
調和積分論(秋月康夫) p390、p396、p612
直接税と間接税(北野弘久) p882
チョーサーの世界(桝井迪夫) p656
チョムスキー(田中克彦) p772、p950
チョムスキー(ライアンズ)(長谷川・馬場訳) p818
治療塔(大江健三郎) p944
治療塔惑星(大江健三郎) p994
治療と文化(岩波講座精神の科学8) p792
治療のダイナミックス(轟・渡辺) p858
治療の場から見た分裂病(精神の科学4)(坂本暢典) p860
治療文化論(中井久夫) p950
知力と学力(波多野・稲垣) p812
知力の発達(波多野・稲垣) p672
地霊・パンドラの箱(ヴェデキント)(岩淵訳) p814
地を嗣ぐ者(古屋芳雄) p12
賃銀〔労賃〕・価格および利潤(マルクス) p46、p128、p360、p738
賃金変動(南・尾高) p600
鎮魂の道―原爆・水俣・沖縄(丸木位里・丸木俊)(水上解) p806
沈鐘(ハウプトマン)(阿部訳) p118
椿説弓張月(曲亭馬琴)(和田校) p74、p78
椿説弓張月(日本古典文学大系60、61)(後藤校) p438、p480
陳那著作の研究(宇井伯寿) p430
チンパンジー・マインド(松沢哲郎) p996
賃労働と資本(マルクス) p44、p130、p364、p738
PAGE TOP