(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

索引項目 ページ
ひとりひとりの戦争・広島(北畠宏泰編) p808
ひろたまさき 差別の諸相(校) p938
評釈 ひさご(幸田露伴) p256
ひさご・猿蓑抄(幸田露伴) p66
ひとくい巨人アビヨーヨー(シーガー)(ヘイズ絵)(木島訳) p880
ひとまねこざる(レイ)(光吉訳) p372、p786
ひとまねこざるときいろいぼうし(レイ)(光吉訳) p536、p786
ひとまねこざるのABC(レイ文絵)(山下訳) p1014
ひとまねこざるびょういんへいく(M.レイ)(H.A.レイ絵)(光吉訳) p562、p798
ひとり暮しごはんの友(仲屋むげん堂企画室) p1004
ひとり暮しの戦後史(塩沢・島田) p638
ひみつの海(ランサム)(神宮訳) p550
ひみつの塔の冒険(シャープ)(渡辺訳) p878
ひめゆりの沖縄戦(井波園子) p1014
評釈 ひさご(幸田露伴) p256
ひらかれた処女地(ショーロホフ)(横田訳) p420、p462、p516、p582
ひらけ、博物館(伊藤寿朗) p972
ひろがる宇宙(岩波ジュニア科学講座7) p828
ひろがるさばく(赤木昭夫)(浅野絵) p700
ピアジェ 人間科学序説(波多野訳) p656
ビアス いのちの半ばに(西川訳) p386
ビアス 悪魔の辞典(西川訳) p508、p778
ピアス トムは真夜中の庭で(高杉訳) p548、p650、p1056
ピアス ペットねずみ大さわぎ(高杉訳) p802
ピアス 幽霊を見た10の話(高杉訳) p806
ピアス サティン入江のなぞ(高杉訳) p848
ピアス エミリーのぞう(猪熊訳) p918
ピアス ふしぎなボール(猪熊訳) p918
ピアス まぼろしの小さい犬(猪熊訳) p920
ピアス ライオンが学校へやってきた(高杉訳) p920
ピアス こわがってるのはだれ?(高杉訳) p1014
ピアスン ポルトガルとインド(生田訳) p812
ビーアド夫妻 アメリカ合衆国史 p272、p356、p402
ビーアド夫妻 新版 アメリカ合衆国史(岸村他訳) p512
ビーアド夫妻 アメリカ精神の歴史(松本・高木訳) p364
ビアマン 人間(共著)(松田道雄・松田道郎訳) p668
ビアンキ 小ネズミのピーク(網野訳) p366
ビアンコ スザンナのお人形 ビロードうさぎ(石井訳) p352
ビアンコ かぎのない箱(共著)(瀬田訳) p498
ピアンコフスキー しずくの首飾り(絵) p646
ピアンコフスキー 海の王国(絵) p656
ビーヴァース 植物の代謝生理(共著) p846
ビヴァリッジ インフルエンザ(林訳) p682
日沖憲郎 権利のための闘争(イェーリンク) p84、p222
ピオ十一世 カトリック的社会秩序改新策(上智大学訳) p84
ピオトロフスキー 埋もれた古代王国の謎(加藤訳) p740
ピオトロフスキー エルミタージュ美術館(加藤・生田・青柳訳) p816
日垣隆 〈ルポ〉高校って何だ p1010
東明雅 日本永代蔵(西鶴)(校) p406
東明雅 好色五人女(西鶴)(校) p448
東明雅 芭蕉の恋句 p702、p1046
東晃 雨を降らせる話 p370
東新 新訳ファウスト(ゲーテ) p18
東浦庄治 日本農業概論 p110
東健一 数学のおもしろさ(ソーヤー) p392
東健一 緩和現象の化学(共編) p620
東恒人 有機合成・抽出法 p144
東昇 電子顕微鏡の世界 p522
東昇 細菌とウイルスの間 p566
比嘉春潮 沖縄(共著) p492
東嘉生 穀物条例論 地代論(マルサス)(共訳) p208
ピカソ ピカソ(ブーン解説)(太田訳) p1010
ピカード ホメーロスのイーリアス物語(高杉訳) p586
ピカード ホメーロスのオデュッセイア物語(高杉訳) p604
ピガフェッタ ヨーロッパと大西洋(共著)(細川・池上・河島訳) p814
氷上英広 ツァラトゥストラはこう言った(ニーチェ) p542、p580
氷上英広 ニーチェの顔 p652
氷上英広 ニーチェとその時代 p906
氷上英広 ニーチェとの対話 p906
疋田輝雄 Adaプログラミング(共編) p856
樋口一葉 にごりえ たけくらべ p42
樋口一葉 十三夜 われから 他三篇 p174
樋口一葉 大つごもり ゆく雲 他二篇 p178
樋口一葉 大つごもり 十三夜 他五篇 p694
樋口一葉 闇桜 うもれ木 他二篇 p186
樋口勝彦 幸福なる生活について 他一篇(セネカ) p330
樋口勝彦 物の本質について(ルクレーティウス) p476
樋口清 伽藍が白かったとき(コルビュジエ)(共訳) p424
樋口謹一 ロベスピエールとフランス革命(トムソン) p386
樋口謹一 社会主義契約論(フォセール) p594
樋口恵子 有料老人ホームどこが居よいか住みよいか(共著) p852
樋口恵子 有料老人ホーム いまここが問題(共編) p1020
樋口敬二 雪と氷の世界から p818
樋口健二 これが原発だ p982
樋口盛一 弾性学 p272
樋口徹 近代日本の農村的起源(スミス)(共訳) p580
樋口徹 ギルドの解体過程(アンウィン) p720
樋口広芳 日本の生物(共著) p834
樋口陽一 比較のなかの日本国憲法 p702
樋口陽一 自由と国家 p928
樋口陽一 ほんとうの自由社会とは p950
樋口陽一 もういちど憲法を読む p1004
樋口芳麻呂 新勅撰和歌集(共校) p472
樋口芳麻呂 王朝秀歌選(校) p774、p790
樋口芳麻呂 王朝物語秀歌選(校) p880、p910
樋口芳麻呂 中世和歌集 鎌倉篇(共校) p988
ビゴー ビゴー日本素描集(清水編) p846
ビゴー 続ビゴー日本素描集(清水編) p1024
ビゴー ビゴー素描コレクション p916、p920、p922
ピーコック 人類学と人類学者(今福訳) p894
ピーコック 人類学とは何か(今福訳) p1038
久重忠夫 現代の哲学(リクール)(共訳) p756
久武雅夫 純粋経済学要論(ワルラス) p780
久松真一 禅の論攷 鈴木大拙博士喜寿記念論文集(編) p270
久松真一 鈴木大拙(共編) p598
久松潜一 校本万葉集(共編) p82、p84、p86、p88、p92、p700、p702、p704、p706、p708、p712、p762
久松潜一 中世歌論集(編) p114
久松潜一 新古今和歌集(共校) p430
久松潜一 歌論集(校) p476
久松潜一 平安鎌倉私家集(共校) p512
久松潜一 近世和歌集(共校) p534
久松潜一 建礼門院右京大夫集(共校) p682
久山純弘 第三世界の都市爆発 p876
ピーサレフ 生活のための闘い(金子訳) p326
ピサロ ペルー王国史(共著)(増田・旦訳注) p812
土方重巳 ねずみとおうさま(コロマ) p352
土方成美 財政学の基礎概念 p24
土方成美 経費論講義 p30
土方成美 経済生活の理論 p32、p34、p36
土方成美 フアツシズム p94
土方定一 画家と画商と蒐集家 p502
土方定一 日本の近代美術 p536
土方定一 ブリューゲル全版画(ベルギー王立図書館編)(監) p626
土方定一 岸田劉生画集(共編) p714、p804
土方久功 山の上の火(絵) p498
菱木政晴 浄土真宗の戦争責任 p1048
美術研究所 黒田清輝作品収蔵目録(編) p64
美術研究所 英国水彩画展覧会目録(編) p64
美術研究所 三原繁吉氏蔵 浮世絵版画展覧会目録(編) p74
ビショップ トトの大てがら(光吉訳) p558
ビースティー 輪切り図鑑 クロスセクション(画) p1024
ビーズリー 日本帝国主義1894-1945(杉山訳) p962
ビセット こんどまたものがたり(木島訳) p696、p1000
ビセット あとでまたものがたり(木島訳) p698、p1018
ピタエフスキー 量子統計物理学(共著)(碓井訳) p758
日高孝次 数値積分法 p144、p236
日高孝次 海流の話 p224
日高孝次 数値積分と数値計算 p270
日高孝次 海流 p390
日高敏隆 植物とわたしたち(ヴェルジーリン)(共訳) p398
日高敏隆 動物の行動(デティーアー、ステラー) p486、p618
日高敏隆 チョウはなぜ飛ぶか p650
日高敏隆 岩波 生物学辞典(共編) p672、p774
日高敏隆 ネコの手 p742
日高敏隆 アメンボのスケート(共著) p750
日高敏隆 人と自然の24時間(共著) p766
日高敏隆 群となわばりの経済学 p772
日高敏隆 動物行動学入門(スレーター)(共訳) p900
日高八郎 人間の歴史の物語(ヴァン‐ローン)(共訳) p310、p322、p634、p650
日高普 経済学 p626、p890
日高六郎 人間の歴史の物語(ヴァン‐ローン)(共訳) p310、p322、p634、p650
日高六郎 社会学(シュプロット)(共訳) p412
日高六郎 一九六〇年五月一九日(編) p466
日高六郎 戦後思想を考える p726
肥田晧三 近世子どもの絵本集(共編) p826
日田節次 新科学対話(ガリレイ)(共訳) p164、p260
ピーターセン 日本人の英語 p890
ピーターセン 続日本人の英語 p954
ピーターセン なぜ日本人は英語が下手なのか(共著) p936
飛田武幸 一確率論研究者の回想(レヴィ)(共訳) p612
飛田武幸 ブラウン運動 p640
ヒック 神は多くの名前をもつ(間瀬訳) p858
ピック 労働争議(杉村訳) p16
ヒックス 景気循環論(古谷訳) p290
ヒックス 価値と資本(安井・熊谷訳) p302、p306
ヒックス 需要理論(早坂・村上訳) p432
ヒックス 世界経済論(大石訳) p514
ヒックス 資本と成長(安井・福岡訳) p584
ヒックス 経済学の思考法(貝塚訳) p824
ピッツァー 熱力学(ルイス、ランドル)(共訂)(三宅・田所訳) p596
秀村欣二 古典古代の社会と思想 村川堅太郎教授還暦記念(共編) p570
秀村欣二 古典古代における伝承と伝記(共編) p638
ピート 小羊のぼうけん(田村訳) p634
ピート カニのふしぎなおくりもの(田村訳) p644
尾藤正英 近世思想家文集(共校) p532
尾藤正英 水戸学(共校) p614
尾藤正英 中江藤樹(共校) p630
尾藤正英 新井白石(共校) p644
尾藤正英 安藤昌益(校) p678
尾藤正英 江戸時代とはなにか p1026
一橋大学経済研究所 解説 経済統計(編) p342
一橋大学経済研究所 解説 日本経済統計(編) p468
一松信 数学公式(共著) p406、p426、p460
一松信 数と式と文の処理(共著) p746
一松信 岩波 数学公式(共著) p864
ビトリア 人類共通の法を求めて(佐々木訳) p1054
日野竜夫 本居宣長(共校) p680
日野竜夫 江戸繁昌記 柳橋新誌(校) p926
日野竜夫 成島柳北 大沼枕山 江戸詩人選集(注) p962
日野竜夫 寝惚先生文集 狂歌才蔵集 四方のあか(共校) p1048
日野捷郎 →実吉捷郎
日野原重明 老いの発見(共編) p854、p858、p860、p862、p864
日野原重明 人生の四季に生きる p870
日野原重明 老いへの挑戦 p930
日野原重明 命をみつめて p970
日野原重明 医学するこころ p970
日野原重明 生きることの質 p1040
B.B. 野うさぎの冒険(掛川訳) p948
日比逸郎 第二の誕生 p696
日比逸郎 子どもと親の食生活百科(共監) p826
ビーベス スペイン(小林訳) p646
ビーヘル たのしいゾウの大パーティー(大塚訳) p718、p1000
ヒポクラテス ピポクラテス全集(今訳) p80
ヒポクラテス 古い医術について 他八篇(小川訳) p498
姫岡勤 文化の科学的理論(マリノフスキー)(共訳) p442
姫岡とし子 保守革命とモダニズム(ハーフ)(共訳) p972
姫田忠義 忘れられた日本の文化 p974
ヒメネス プラテーロとぼく(長南訳) p650、p870
百武充 自然観察データブック(共編著) p910
檜山哲彦 チャンドス卿の手紙(ホフマンスタール) p966
檜山哲彦 ドイツ名詩選(共編) p1036、p1040、p1052
檜山義夫 釣りの科学 p570
ビュアリ 思想の自由の歴史(森島訳) p292、p778
ピュージ ユルゲン・ハーバマス(山本訳) p1048
ヒューズ、L. ポポとフィフィナ(共著)(木島訳) p418
ヒューズ、R. まほうのレンズ(矢川訳) p696
ヒューズ、R. ジャングル学校(矢川訳) p708
ヒューズ、T. トム‐ブラウンの学校生活(前川訳) p320、p322
ヒュースケン 日本日記(青木訳) p920
ビュトール 合い間(清水訳) p814
ヒューバーマン 資本主義経済の歩み(小林・雪山訳) p332、p338
ヒューバーマン 社会主義入門(小椋訳) p352、p358
ヒューバーマン アメリカ人民の歴史(小林・雪山訳) p370、p372
ヒューバーマン キューバ(共著)(池上訳) p466、p472
ヒューバーマン キューバの社会主義(共著)(柴田訳) p574、p576
ヒューム 人性論 p100、p260、p270、p290、p324
ヒューム 市民の国について(小松訳) p320、p762
ビュルガー ほらふき男爵の冒険(編)(新井訳) p776
ヒュルスホフ →ドロステ=ヒュルスホフ
兵藤申一 IPS物理(共訳) p576
平等通昭 梵文 仏伝文学の研究(共著) p76
ビョルンソン アルネ(小林訳) p230、p638
平井喜久松 鉄道 p142
平井程一(平井呈一) 怪談(ヘルン) p206、p522
平井程一(平井呈一) 骨董(ヘルン) p208
平井程一(平井呈一) 心(ヘルン) p290、p666
平井程一(平井呈一) 床屋コックスの日記 馬丁粋語録(サッカレ) p294
平井程一(平井呈一) 東の国から(ヘルン) p316、p318
平出隆 白球礼讃 p912
平井規之 大恐慌とアメリカ財政政策の展開 p888
平井肇 肖像画 馬車(ゴーゴリ) p152
平井肇 狂人日記 他一篇(ゴーゴリ) p156
平井肇 ディカーニカ近郷夜話(ゴーゴリ) p158、p160
平井肇 外套 鼻(ゴーゴリ) p164、p518
平井肇 死せる魂(ゴーゴリ) p172、p182、p192、p666、p668、p672
平井正一 人工衛星〈新〉時代 p830
平井正穂 ユートピア(モア) p424
平井正穂 ヘンリ‐ライクロフトの私記(ギッシング) p468、p980
平井正穂 ロビンソン‐クルーソー(デフォー) p548、p594
平井正穂 ガリヴァー旅行記(スウィフト) p722、p758、p1044
平井正穂 失楽園(ミルトン) p728
平井正穂 イギリス名詩選(編) p936、p968
平井正穂 イギリス名詩選(CD)(編) p936
平井正穂 ロミオとジューリエット(シェイクスピア) p886
平岡武夫 歴史小品(郭沫若) p286、p736
平岡武夫 経書の伝統 p290
平岡武夫 ある歴史家の生い立ち(顧頡剛) p346、p868
平岡敏夫 漱石日記(編) p942
平岡昇 ステロ(ヴィニー) p322
平岡昇 人間不平等起原論(ルソー)(共訳) p416、p600
平岡昇 ラモーの甥(ディドロ)(共訳) p510
平岡昇 平等に憑かれた人々 p612
平岡昇 百科全書(プルースト)(共訳) p704
平賀源内 風来山人集(中村校) p476
平賀元義 平賀元義歌集(斎藤・杉編) p170
平川祐弘 中国キリスト教布教史(リッチ)(解) p768
平城照介 ヨーロッパ―その歴史と精神(ブルンナー)(共訳) p624
平子尚 上宮聖徳法王帝説(校) p212
平田篤胤 古史徴開題記(山田校) p144
平田篤胤 平田篤胤(田原校) p618
平田清明 社会思想史概論(共著) p484
平田清明 経済科学の創造 p522
平田清明 市民社会と社会主義 p574
平田清明 経済学と歴史認識 p594
平田清明 社会形成の経験と概念 p712
平田清明 経済学批判への方法叙説 p766
平田清明 ケネー経済表(共訳) p942
平田清明 市民社会とレギュラシオン p1052
平田慶吉 恒続林思想(メーラー) p160
平田達治 果てしなき逃走(ロート) p1052
平田森三 PSSC物理(共訳) p484、p492、p540、p548
平田寛 古代中世 科学文化史(サートン) p306、p330、p372、p426、p536
平田寛 コミュニケーションの歴史(ホグベン)(共訳) p440
平田寛 科学思想のあゆみ(シンガー)(共訳) p556
平田寛 科学の起源 p630
平田寛 失われた動力文化 p662
平田寛 洞窟絵画から連載漫画へ(ホグベン)(共訳) p708
平田寛 すうじの本(まつい)(解) p730
平田寛 定理・法則をのこした人びと p732
平田寛 歴史を動かした発明 p782
平田寛 地球は青かった(編著) p872
平田良衛 何を為すべきか(レーニン) p72
平田義正 天然物有機化学(編) p734
平塚武二 パパはのっぽでボクはちび p668
平塚武二 風と花びら p672
平塚らいてう 平塚らいてう評論集(小林・米田編) p868
平野敬一 イギリスの航海と植民(ハクルート、バーロー他)(共訳注) p828
平野敬一 最新世界周航記(ダンピア) p1024
平野謙 昭和文学の可能性 p600
平野智治 数理哲学序説(ラッセル) p366
平野伸人 アジアから見たナガサキ(共著) p948
平野信行 U.S.A.(ドス‐パソス)(共訳) p664、p690
平野弘道 消えた竜(マクローリン)(共訳) p764
平野弘道 繰り返す大量絶滅 p1052
平野義太郎 日本資本主義発達史講座(共編) p92、p94、p98、p102、p104、p106
平野義太郎 日本資本主義社会の機構 p114
平野義太郎 支那社会の科学的研究(ウィットフォーゲル)(共訳) p186、p752
平野義太郎 支那の民族産業(方顕廷)(編) p206
平野嘉彦 プラハの世紀末 p1048
平野竜一 ホワイト・カラーの犯罪(サザーランド)(共訳) p382
平野竜一 自動車事故をめぐる紛争処理と法(共著) p692
平林初之輔 民約論(ルソオ) p46
平林初之輔 科学者と詩人(ポアンカレ) p50
平林初之輔 エミイル(ルソオ) p56、p64、p72、p96、p100
平福一郎 平福百穂画集(編) p120
平福百穂 日本洋画の曙光 p68
平福百穂 平福百穂画集(平福一郎編) p120
平福百穂 寒竹 p250
平松茂雄 中国人民解放軍 p880
平松茂 トレンディなんてぶっとばせ p990
平松斉 単身赴任 p816
平松守彦 地方からの発想 p954
平松義郎 刑罰の理論と現実(共編) p600
平山郁夫 私のシルクロード p778
平山英三 いないいないばあや(絵) p692
平山重勝 植物のヴァイラス病 p172
平山清次 小惑星 p126
平山高次 道徳的事実の決定(デュルケーム) p70
平山高次 道徳と宗教の二源泉(ベルクソン) p212、p332、p666
平山復二郎 トンネルの話(ブラック) p188
平山復二郎 トンネル p236
ビラン‐ドゥ‐アーン 定積分表(岩波書店編輯部編) p136
ヒル レーニンとロシヤ革命(岡訳) p390
ヒル イギリス革命の思想的先駆者たち(福田訳) p606
ヒルティ 幸福論 p128、p478、p490、p518
ヒルティ 幸福論 p1054
ヒルティ 眠られぬ夜のために p140、p146、p218、p462、p614、p618、p780
ヒルデブラント 造形美術に於ける形式の問題(清水訳) p40
蛭沼寿雄 言語(ホワットモー)(共訳) p460
ヒルファディング 金融資本論(岡崎訳) p380、p388、p402、p764、p768
ヒルヤー 世界をまわろう(光吉訳) p316、p318、p480
鰭崎浩 大学入試―改革の試み p966
ピレス 東方諸国記(池上訳) p536
広岡直子 ペレストロイカと歴史像の転換(デイヴィス)(共訳) p946
広岡守穂 男だって子育て p948
広川洋一 プラトンの学園アカデメイア p710
広川洋一 神統記(ヘシオドス) p794
広川洋一 イソクラテスの修辞学校 p804
広川洋一 ギリシア人の教育 p936
広河隆一 パレスチナ p874
広河隆一 チェルノブイリ報告 p974
広河隆一 パレスチナ難民の生と死(カッティング) p976
広沢栄 私の昭和映画史 p920
広沢栄 日本映画の時代 p956
広沢栄 黒髪と化粧の昭和史 p1054
広島市原爆災害誌編集委員会 広島・長崎の原爆災害(共編) p702
広島市原爆災害誌編集委員会 HIROSHIMA AND NAGASAKI(共編)(石川・スエイン訳) p738
広島市原爆災害誌編集委員会 原爆災害(共編) p826
広島市原爆災害誌編集委員会 THE IMPACT of THE A-BOMB(共編)(石川・スエイン訳) p826
広島文理科大学教育学研究室 教育科学(編) p104、p116、p128、p144、p160、p176、p208
広末保 日本文学の古典(共著) p358、p528
広末保 心中天の網島 p774
広末保 四谷怪談 p802、p1046
広瀬克哉 官僚と軍人 p912
広瀬旭荘 広瀬旭荘 江戸詩人選集9(岡村注) p998
広瀬健 文科系のコンピュータ/環境篇(共著) p884
広瀬淡窓 淡窓詩話 約言或問(長校) p198
広瀬淡窓 広瀬淡窓 江戸詩人選集9(岡村注) p998
広瀬秀雄 近世科学思想(共校) p594
広瀬秀雄 洋学(共校) p604
広瀬道貞 自民党(共著) p912
広瀬道貞 政治とカネ p926
広瀬豊 講孟余話(吉田松陰)(校) p150
広瀬豊 吉田松陰書簡集(編) p156
広田栄太郎 歎涕和歌集(校) p240
広田治子 ゴーギャン(ヴァンス) p1026
広田良吾 直接法によるソリトンの数理 p1022
広津和郎 神経病時代 若き日 p306
広津和郎 風雨強かるべし p364、p366
広津和郎 松川事件と裁判 p510
広津和郎 新編 同時代の作家たち(紅野編) p1022
広津柳浪 今戸心中 他二篇 p292
広津柳浪 河内屋 黒蜴蜒 他一篇 p324
広中俊雄 戦後日本の警察 p558
広中俊雄 警備公安警察の研究 p620
広松渉 存在と意味 p766
広松渉 メルロ=ポンティ(共著) p782
広松渉 物象化論の構図 p790
広松渉 資本論を物象化論を視軸にして読む(編) p848
広松渉 新哲学入門 p884
広松渉 存在と意味 p1058
広海啓太郎 酵素反応 p986
弘山尚直 水力発電 p142
広渡清吾 政治改革への提言(共著) p1036
広渡清吾 外国法(共著) p986
ヒロン 日本王国記(佐久間・会田訳) p522
樋渡宏一 性の源をさぐる p850
樋渡保秋 液体の構造と性質(共著) p654
火(熊谷清一郎) p702
ピアジェ(ボーデン)(波多野訳) p726
歌集 氷魚(島木赤彦) p16
ピエルとジヤン(モウパッサン)(前田訳) p56
ピエール・パトラン先生(渡辺訳) p500
美学(阿部次郎) p8
美学(ヘーゲル)(竹内訳) p408、p462、p490、p522、p560、p582、p620、p642、p730
美学及芸術史研究 大塚博士還暦記念(深田・阿部・上野・大西編) p78
美学及芸術論 大塚博士講義集1(阿部・菅原・上野・大西編) p104
比較解剖学(西成甫) p130
比較経済史の諸問題(大塚久雄著作集11) p838
比較言語学(高津春繁) p286
比較言語学入門(高津春繁) p1010
比較婚姻法(台北比較法学会編) p158、p232
非核三原則の立法化を(核軍縮を求める二十二人委員会) p924
比較思想論(中村元) p464
比較政治機構論(蝋山政道) p286
比較政治分析とその方法(日本政治学会年報1971年) p600
比較生態学(伊藤嘉昭) p456、p686
比較のなかの日本国憲法(樋口陽一) p702
美学論集(シラー) p30、p172
日蔭者ヂュード(ハーディ)(大沢訳) p390、p398、p584
東アジアの仏教(岩波講座東洋思想12) p894
東インド諸島への航海(大航海時代叢書II期10)(ハウトマン、ネック)(渋沢・生田訳注) p746
東地中海世界(太田秀通) p676
東と西と(羽仁五郎) p354
東と西の間の日本(谷川徹三) p436
東の国から(ヘルン〔小泉八雲〕)(平井訳) p316、p318
ピカソ(富永惣一) p356
ピカソ(飯田善国) p772
ピカソ(ブーン)(太田訳) p1010
ピカソ‐眼の記憶(ジローディ)(大高訳) p882
ピカソ礼讃(神原泰) p648
干潟は生きている(栗原康) p720
光(木内政蔵) p136
光あるうちに光の中を歩め(トルストイ)(米川訳) p54
光エレクトロニクスと光通信(大越孝敬) p810
光コンピュータ(石原聡) p914
光と物質のふしぎな理論(ファインマン)(釜江・大貫訳) p870
光と分子(岩波講座現代化学3、7) p700、p710
光に向って咲け―斎藤百合の生涯(粟津キヨ) p846
光の消えた日(いぬいとみこ)(長絵) p692
光ファイバ通信(大越孝敬) p1030
彼岸過迄(夏目漱石) p194、p556
彼岸過迄(夏目漱石) p942
彼岸の世界(金子大栄) p32
引き裂かれたアイデンティティ(オオイシ)(染矢訳) p922
ビギナーズUNIX(斎藤信男監) p892
秘境・崑崙を行く(大場秀章) p918
秘境のキリスト教美術(柳宗玄) p548
非金属 化学概説3(北岡馨) p86
樋口一葉をよむ(関礼子) p1012
日暮硯(恩田木工)(西尾・林校) p218
新訂 日暮硯(恩田木工)(笠谷校) p890、p966
ビーグル号航海記(ダーウィン)(島地訳) p452、p458、p470
悲劇の外交官(工藤美代子) p984
悲劇の誕生(ニーチェ)(秋山訳) p532
「非行」が語る親子関係(佐々木・石附) p884
飛行機(小川太一郎) p78、p134
飛行機は世界を変えた(大谷内一夫) p940
ビーコウ(ウッズ)(常盤訳) p958
飛行の原理(谷一郎) p524
飛行の理論(カルマン)(谷訳) p404
非国民!?(鎌田慧) p938
ビゴー素描コレクション(芳賀・清水・酒井・川本編) p916、p920、p922
ビゴー日本素描集(ビゴー)(清水編) p846
続 ビゴー日本素描集(清水勲編) p1024
被差別部落一千年史(高橋)(沖浦校) p1026
ビザンツ社会経済史研究(渡辺金一) p552
ビザンツ世界の思考構造(ベック)(渡辺訳) p682
ビザンツ帝国(井上浩一) p754
ビザンティン美術の表象世界(辻佐保子) p1038
美術(青木・酒井校) p918
美術考古学発見史(ミハエリス)(浜田訳) p40
美術史の基礎概念(ヴェルフリン)(守屋訳) p142
美術の都(沢木四方吉) p504
美術への洞察(ペヒト)(前川・越訳) p770
微生物工業(橋谷義孝編) p330
微生物とビタミン(藤田秋治) p274
微生物の狩人(クライフ)(秋元訳) p724、p726
微積分読本(田村二郎) p646
微積分入門(河野伊三郎) p390
微積分への道(雨宮一郎) p768
非線形格子力学(戸田盛和) p692、p866
非線形波動(谷内・西原) p668
非線形波動(岩波講座現代の物理学14) p1008
ピーター・シムプル(マリアット)(伊藤訳) p222、p228、p232
ピーターとおおかみ(プロコフィエフ)(ハワード絵)(小倉訳) p650
ピーター・パン(バリ) p108、p370
ピーター・パンとウェンディ(バリー)(石井訳) p428
ビタミン(藤巻良知) p30、p72
ビタミン(川崎近太郎) p380
ビッグバン(池内文)(小野絵) p1008
ビッグバン以前の宇宙(和田純夫) p966
ビッグバンからブラックホールへ(松田・二間瀬) p814
羊の歌―わが回想(加藤周一) p558、p560
ヒッピアス、イオン、メネクセノス(プラトン全集10) p636
ピッピ船にのる(リンドグレーン)(大塚訳) p516
ピッピ南の島へ(リンドグレーン)(大塚訳) p516
ヒッポリュトス(エウリーピデース)(松平訳) p450
否定判断論(ヴィンデルバント)(枝重訳) p54
美的教育論(シラー)(安倍・高橋訳) p172
ヒト遺伝の基礎(岩波講座現代生物科学8) p648
人及教育家としてのパーマー夫人の生涯(パーマー)(杉本訳) p22
人及び動物の表情について(ダーウ〓[小さいヰ]ン)(浜中訳) p78
人・教師及び学者としてのヘルマン・コーヘン(ナトルプ)(相原訳) p54
人喰いの神話(アレンズ)(折島訳) p762
美と芸術の理論―カリアス書簡(シラー)(草薙訳) p144、p628
人さまざま(テオプラストス) p176、p748
美と崇高との感情性に関する観察其他(カント)(武田・佐藤・上野訳) p180
美と崇高との感情性に関する観察(カント)(上野訳) p262
人と自然の24時間(遠藤・日高)(帆足絵) p766
人と超人(ショウ)(市川訳) p60
人に志あり(大島清) p630
人の影・本の蔭(杉捷夫) p786
ヒトのからだ事典(石浦章一) p1022
人の進化―北京猿人の役割(ワイデンライヒ)(赤堀訳) p398
ヒトの進化(レウィン)(三浦訳) p884
人の世は夢・サラメアの村長(カルデロン)(高橋訳) p690
人はすべて死す(ボーヴォワール)(川口・田中訳) p452、p454
ヒトーパデーシャ(ナーラーヤナ)(金倉・北川訳) p562
ヒトはどうして人間になったか(リーキー、レウィン)(寺田訳) p734
人は何〔なん〕で生きるか 他四篇(トルストイ)(中村訳) p96、p520
一房の葡萄 他五篇(有島武郎) p204、p520
改版 一房の葡萄(有島武郎) p906
人麻呂の表現世界(稲岡耕二) p982
ヒトラー政権と科学者たち(バイエルヘン)(常石訳) p710
ビトリア 人類共通の法を求めて(佐々木孝訳) p1054
ビートルズを知らなかった紅衛兵(唐亜明) p938
雛他(芥川竜之介作品集5) p278
ヒナギク野のマーティン・ピピン(ファージョン)(石井訳) p634
火縄銃から黒船まで―江戸時代技術史(奥村正二) p580
火縄銃から黒船まで(奥村正二) p1046
非人称命題(ジク〓[ワ+濁点]ルト)(中村訳) p84
美のかたち(木村素衛) p212
美の享受と創造(岩波講座教育の方法7) p884
美の近代(粟津則雄) p854
美の再定義(文化の現在9) p752
ピノッキオ(コッローディ)(柏熊訳) p286
ピノッキオの冒険(コッローディ)(杉浦訳) p442
日の出前(ハウプトマン)(橋本訳) p60
火の鳥(アファナーシエフ)(神西訳) p316
火の鳥と魔法のじゅうたん(ネズビット)(猪熊訳) p780
火の柱(木下尚江) p356
日の丸・君が代の成り立ち(暉峻康隆) p970
ヒバクシャ・イン・USA(春名幹男) p826
被爆者援護法(椎名麻紗枝) p982
火花放電の近年の研究(中谷宇吉郎) p140
日はまた昇る(ヘミングウェイ)(谷口訳) p440
批判的信仰の論拠(タイセン)(荒井・渡辺訳) p776
批判的存在論一般は如何にして可能なるか(ハルトマン)(桂訳) p56
日々の断想 →愛の断想
批評家を批評する(パニョル)(川俣訳) p366
批評集(小宮豊隆) p22
ピープス氏の秘められた日記(臼田昭) p764
非武装国民抵抗の思想(宮田光雄) p596
微分位相幾何学(田村一郎) p1004
微分学(掛谷宗一) p110
微分幾何学(窪田忠彦) p200
微分幾何学(窪田忠彦)(佐々木編) p414
微分幾何学(佐々木重夫) p974
微分幾何学の基礎(ヴェブレン、ホワイトヘッド)(矢野訳) p282
微分形式の理論およびその物理科学への応用(フランダース)(岩堀訳) p544
微分積分(和達三樹) p904
微分積分学(三村征雄) p584、p612
微分方程式概論(池田芳郎) p216
微分方程式I、システムと制御の数理(岩波講座応用数学7) p1062
微分方程式の解法(吉田耕作) p360、p680
微分方程式の数値解法(岩波講座応用数学5) p1050
微分方程式論(池田芳郎) p40
ピポクラテス全集(今訳) p80
秘本玉くしげ →玉くしげ
ヒマラヤ登攀史(深田久弥) p420、p564
ヒマラヤ冒険物語(ボニントン)(田口訳) p1008
秘密の花園(バーネット)(吉田訳) p430、p862
美味礼讃(ブリア‐サヴァラン)(関根・戸部訳) p546、p788
完訳 緋文字(ホーソーン)(八木訳) p1026
緋文字(ホーソン)(佐藤訳) p58、p198、p388
百姓一揆の研究(黒正巌) p54
百姓伝記(古島校) p668、p670
百姓嚢 →町人嚢
詩集 百城を落す(中勘助) p190
百人一首一夕話(尾崎雅嘉)(古川校) p608、p610、p768
百まいのきもの(エスティーズ)(スロボドキン絵)(石井訳) p368
百万フラン →遺産
白夜の廻廊(川村二郎) p904
百科 コンピュータの基礎知識(土居・筧編) p882
百科全書(ディドロ、ダランベール編)(桑原訳) p592
百科全書(プルースト)(平岡・市川訳) p704
百花譜(木下杢太郎) p696
百花譜百選(太田正雄〔木下杢太郎〕)(沢柳選) p780
ヒュースケン日本日記(青木枝朗訳) p920
非ユダヤ的ユダヤ人(ドイッチャー)(鈴木訳) p580
ビュビュ・ド・モンパルナス(フィリップ)(淀野訳) p332
ヒュペーリオン(ヘルデルリーン)(渡辺訳) p148
ヒューマニズムと国際的理解(カンデル)(箕輪訳) p324
ヒューマニズムの政治思想(蝋山政道) p166
ヒューマンウェアの経済学(島田晴雄) p904
ヒューム人性論(大島正徳) p132
漂海民(羽原又吉) p502
氷河時代(小林・阪口) p758
氷河時代の謎をとく(J.インブリー、K.P.インブリー)(小泉訳) p754
病気の生物学(岩波講座現代の生物学8) p528
表現愛(木村素衛) p192
表現における近代―文学・芸術論集(大岡信) p782
表現の方法(岩波講座文学4~10) p652、p654、p656、p658、p660
評釈 曠野(幸田露伴) p254、p260
評釈 猿蓑(幸田露伴) p152、p258
評釈 続猿蓑(幸田露伴) p302
評釈 炭俵(幸田露伴) p266
評釈 千字文(山田・安本注) p164
評釈 芭蕉七部集(幸田露伴) p772
評釈 春の日(幸田露伴) p252
評釈 冬の日(幸田露伴) p246
標準語と国語教育(国語教育学会編) p206
表象としての音楽(岩波講座日本の音楽・アジアの音楽6) p906
表象の内容と対象(トワルドウスキー)(川村訳) p64
病牀六尺(正岡子規) p42、p806
病牀六尺(正岡子規) p1038
評伝 正岡子規(柴田宵曲) p846
平等院大観(秋山・太田・西川・福山・鈴木・水野・柳沢編) p898、p978、p1002
平等に憑かれた人々―バブーフとその仲間たち(平岡昇) p612
氷島の漁夫(ロチ) p54、p474、p690
漂泊の魂(クヌルプ)(ヘッセ)(相良訳) p164、p614
標本調査法 p402、p840
病理形態学原論(諏訪紀夫) p728
病理生化学(山村雄一) p594
日和下駄 他四篇(永井荷風) p342
平泉(斉藤利男) p1002
平賀元義歌集(斎藤・杉編) p170
比良山古人霊託(小泉・山田・小島・木下校) p1058
平田篤胤(日本思想大系50)(田原校) p618
平塚らいてうと日本の近代(大岡・丸岡) p850
平塚らいてう評論集(小林・米田編) p868
平戸オランダ商館の日記(永積訳) p566、p570、p574、p584
平福百穂画集(平福一郎編) p120
ピラミッド(マコーレイ)(鈴木訳) p696
ピラミッドは語る(吉村作治) p832
ビリー・バッド(メルヴィル)(坂下訳) p652
ヒルベルト(リード)(弥永訳) p604
ビルボの別れの歌(トールキン)(ベインズ絵)(脇訳) p992
ビルマ敗戦行記(荒木進) p760
拡がりをもつ素粒子像(後藤鉄男) p688
広重(内田実) p70、p90
広重名所江戸百景(スミス)(生活史研究所監訳) p1006
広島からオイロシマへ(大江健三郎) p758
広島からバンドンへ(ナタラジャン)(長洲訳) p408
広島長崎修学旅行案内(松元寛) p758
広島・長崎でなにが起ったのか(飯島宗一) p760
広島・長崎の原爆災害(広島市・長崎市原爆災害誌編集委員会編) p702
ヒロシマの証(土田写、杉原・兼口文) p768
ヒロシマ・ノート(大江健三郎) p520
ヒロシマの光(大江健三郎同時代論集2) p726
ビロードうさぎ →スザンナのお人形
ビロード革命のこころ(ハベル)(千野・飯島編訳) p948
広場のほとり →大学時代
貧窮問答歌の論(高木市之助) p626
貧困―21世紀の地球(西川潤) p780
貧困の精神病理(大平健) p852
品質管理(森口繁一) p380、p698
品質管理の基礎概念(シューハート著、デミング編)(坂元訳) p458
貧者の聖書(ヴィルト編)(荒井監)(塩谷・松浦訳) p818
ヒンドゥー教とイスラム教(荒松雄) p670
貧乏物語(河上肇)(大内解) p258、p524
貧乏物語他(河上肇全集9) p754
第二貧乏物語他(河上肇全集18) p778
PAGE TOP