(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

索引項目 ページ
ふわふわくんとアルフレッド(マリノ)(石井訳) p670
ファインマン 光と物質のふしぎな理論(釜江・大貫訳) p870
藤原道綱母 かげろふ日記(川口校) p428
ブリッグズ 魔女とふたりのケイト(石井訳) p872
古屋茂 算数をパズルふうに p888
ブレイク、Q. ふしぎなバイオリン(たにかわ訳) p660
プーあなにつまる・ふしぎなあしあと(ミルン)(シェパード絵)(石井訳) p758
ふくろ小路一番地(ガーネット)(石井訳) p414、p910
ふしぎないろみず(大竹三郎)(岩波映画写) p742
ふしぎなオルガン(レアンダー)(国松訳) p328、p876
ふしぎなくつ(ポラジンスカ)(堀内絵)(内田訳) p558
ふしぎな小数(銀林浩)(巽絵) p718
ふしぎなたいこ(清水絵、石井文) p352
ふしぎなバイオリン(ブレイク)(たにかわ訳) p660
ふしぎなボール(ピアス文ガンリー絵)(猪熊訳) p918
ふしぎの国のアリス(キャロル)(田中訳) p380、p830
ふぞろいの林檎たちへ(山田太一) p868
ふたたび洞穴へ →地下の洞穴の冒険
ふたりのロッテ(ケストナー)(高橋訳) p288、p474、p484、p640
仏教の大意・仏教道徳・無心といふこと他(鈴木大拙全集7) p562
ふらんすノート(エレンブルグ)(木村訳) p486
ふらんす物語(永井荷風) p310
ふるさとの昭和史(熊谷元一写・文)(井出解) p920
「ふれる」ことの哲学―人称的世界とその根底(坂部恵) p788
ファイン うわさの心理学(共著)(南訳) p768
ファインベルグ アレルギー(北原訳) p472
ファインマン ファインマン物理学(共著) p544、p556、p572、p590、p696、p838、p840、p844
ファインマン ファインマン物理学(坪井・富山・宮島・戸田・砂川訳)(全5巻)[特別記念版](共著) p940
ファインマン 「ご冗談でしょう、ファインマンさん」(大貫訳) p833
ファインマン 「困ります、ファインマンさん」(大貫訳) p896
ファジェーエフ 壊滅(蔵原訳) p466
ファージョン ムギと王さま(石井訳) p450、p472、p594、p864、p1052
ファージョン 年とったばあやのお話かご(石井訳) p582
ファージョン イタリアののぞきめがね(石井訳) p584
ファージョン リンゴ畑のマーティン‐ピピン(石井訳) p608
ファージョン ヒナギク野のマーティン‐ピピン(石井訳) p634
ファージョン 銀のシギ(石井訳) p650
ファージョン ガラスのくつ(石井訳) p840
ファース 核の海(河合訳) p950
ファビアーニ 黒い手と金の心(杉浦・安藤訳) p428
ファーブル 昆虫記 p68、p70、p74、p80、p82、p84、p120、p122、p222、p224、p226、p228、p234、p254、p292、p294、p312、p440、p450、p480、p482、p484、p494、p500、p504、p506、p508、p514、p520、p542、p550、p552、p554、p558、p560
ファーブル ファーブルの昆虫記(山田訳) p342、p376、p890
ファーブル 昆虫と暮らして(林訳) p400、p898
ファーブル 完訳ファーブル昆虫記(山田・林訳) p914、p916、p918、p920、p922、p926、p928、p930、p934、p1044、p1048、p1050、p1052、p1054
ファーマー ぼくのカモメ(八木田訳) p698
ファーマー ちょっとちがった夏休み(八木田訳) p718
ファラデー 蝋燭〔ロウソク〕の科学(クルックス編)(矢島訳) p110、p406
ファラデー 電気学実験研究(矢島・稲沼訳) p224、p248
ファラデー 力と物質(稲沼訳) p264
ファランド アメリカ発展史(名原・高木訳) p214、p216
ファリントン ギリシヤ人の科学(出訳) p380、p388
ファリントン フランシス‐ベイコン(松川・中村訳) p554
ファンインスウ(黄寅秀) 奴隷とは(レスター)(共訳) p582
ファンインスウ(黄寅秀) 黒人のたましい(デュボイス)(共訳) p1002
ファンソギョン(黄皙暎) 客地 他五篇(高崎訳) p854
ファンソギョン(黄皙暎) 武器の影(高崎・佐藤・林訳) p912、p914
ファンデル‐ルフ みんなの広場(熊倉訳) p562
フィーアハウス 伝統社会と近代国家(共著)(成瀬訳) p756
フィーヴァー ゴッホ(水沢訳) p1040
フィーズビー インシュリン物語(共著)(二宮訳) p520
フィッシャー、F. 世界強国への道(村瀬訳) p608、p790
フィッシャー、H. こねこのぴっち(石井訳) p372、p880
フィッシャー、I. 利子論(気賀勘重・気賀健三訳) p134
フィッシャー、R. 統計的方法と科学的推論(渋谷・竹内訳) p490
フィッツジェラルド フィッツジェラルド短篇集(佐伯訳) p1008
フィッツシモンズ 日本合わせ鏡の贈り物(大岡信・大岡玲訳) p850
フィツ‐ランドルフ 宇宙を旅する(河合訳)(共著) p920
フィツ‐ランドルフ 見えない宇宙を見る(堀訳)(共著) p1014
フィードレル 現実と芸術(清水訳) p62
フィネガン 古代文化の光(三笠宮・赤司・中沢訳) p380、p476
フィネガン 聖書年代学(三笠宮訳) p544
フィネガン 考古学から見た古代オリエント史(三笠宮訳) p792
フィヒテ ドイツ国民に告ぐ(大津訳) p48、p198
フィヒテ 全知識学の基礎 其他(木村訳) p78
フィヒテ 全知識学の基礎(木村訳) p266、p270
フィヒテ 知識学の概念並に第二序論(山本訳) p112
フィヒテ 浄福なる生への指教(高橋訳) p174
フィヒテ 人間の使命(宮崎訳) p188
フィヒテ 学者の使命 学者の本質(宮崎訳) p232
フィリップ 若き日の手紙(外山訳) p48
フィリップ 母への手紙(三好訳) p132
フィリップ 小さき町にて(淀野訳) p134
フィリップ ビュ‐ビュ‐ド‐モンパルナス(淀野訳) p332
フィリップ 朝のコント(淀野訳) p472
ブィリーナ 千びきのうさぎと牧童(絵) p608
フィールディング トム‐ジョウンズ(朱牟田訳) p300、p306、p330、p394、p642、p644、p646
フィンガー 勇敢な仲間(吉田訳) p400、p640
馮夢竜 全訳 笑府(松枝訳) p770、p772
フェーアマン 隣の家の出来事(野村訳) p718、p988
フェイガン 平民の叛徒たち(秦訳) p462
フェイガン 労働者のチャンピオン(大前訳) p464
フェイト スターリン以後の東欧(熊田訳) p690
フェイト スターリン時代の東欧(熊田訳) p700
フェーヴル 大地と人類の進化 p222、p592、p604
フェスパー ヴァンゼー連詩(共著) p866
フェルデシ=パップ 文字の起源(矢島・佐藤訳) p898
フェルドロッス 国際法の基本問題(共著)(大沢・野見山訳) p80
フェルトン あたりまえの女たち(阿部訳) p414
フェルマン 現象学と表現主義(木田訳) p810
フェン ホー‐チ‐ミン伝(陸井訳) p628、p630
フォイエルバッハ 将来の哲学の根本命題 他二篇 p68、p540
フォイエルバッハ ヘーゲル哲学の批判 他一篇(佐野訳) p110
フォイエルバッハ キリスト教の本質(船山訳) p158、p162、p516、p518
フォイエルバッハ 唯心論と唯物論(船山訳) p388、p666
フォイステル 小さなホセとロバの旅(関訳) p570
フォイヤー 精神分析と倫理(鶴見訳) p436
フォークナー 寓話(阿部訳) p466、p624
フォーゲル 中江丑吉と中国(阪谷訳) p1002
フォシーヨン 形の生命(杉本訳) p564
フォセール 資本主義の将来(河野・服部訳) p488
フォセール 社会主義契約論(樋口訳) p594
フォックス 結び目理論入門(共著)(寺阪・野口訳) p546
フォーブス 技術の歴史(田中訳) p410
フォミーン 函数解析の基礎(共著) p484、p588、p704、p706
フォルケル バッハの生涯と芸術(柴田訳) p884
フォールレンデル 西洋哲学史(粟田・吉野・古在訳) p60、p80、p132
フォールレンデル カントとマルクス(井原訳) p162、p164
フォレスト エヴァの日記(小中訳) p954
フォンターネ 迷路(伊藤訳) p152
フォンターネ 罪なき罪(加藤訳) p220、p226
フォン ノイマン 自己増殖オートマトンの理論(高橋訳) p646
深井英五 回顧七十年 p222
深井英五 枢密院重要議事覚書 p334
深尾良夫 地震・プレート・陸と海 p822
深川英雄 キャッチフレーズの戦後史 p992
深沢紅子 やまのこどもたち(絵) p410
深沢紅子 やまのたけちゃん(絵) p456
深沢紅子 山のトムさん(絵) p722
深沢省三 アレン中佐のサイン(絵) p608
深瀬忠一 戦争放棄と平和的生存権 p868
深田久弥 ヒマラヤ登攀史 p420、p564
深田康算 ケーベル博士 小品集(共訳) p12
深田康算 深田康算全集 p70、p74、p76、p78
深田康算 大塚博士還暦記念 美学及芸術史研究(共編) p78
深田康算 芸術に就いて p264
深町郁弥 現代資本主義と国際通貨 p728
深町弘三 奴婢訓(スウィフト) p280
深町弘三 桶物語(スウィフト) p336
深町弘三 桶物語 書物戦争 他一篇(スウィフト) p550
深見尚行 トルストイの思ひ出(トルスタヤ)(共訳) p76
深見尚行 トルストイ全集 p78、p82
深見尚行 ロシヤ文化史概論(ポクロフスキイ) p84
深谷克己 民衆運動(共校) p928
布川正巳 代数学(共編) p550
ブーガンヴィル ブーガンヴィル 世界周航記(山本訳) p958
蕗沢忠枝 フランクリンの手紙 p300
福井勝義 民族とは何か(共編) p906
福井研介 ヴィーチャと学校友だち(ノーソフ) p366、p856
福井研介 ヴィーチャと学校友だち トーリャの冒険(ノーソフ) p472
福井研介 エジプトの少年(マチエ)(共訳) p392
福井研介 少女と鳥のひこうき(キセリョフ)(共訳) p644
福井孝治 経済学の方法に関する研究(メンガー)(共訳) p188
福井勇二郎 杉山教授還暦祝賀論文集(共編) p234
福江純 銀河にひそむモンスター p970
福岡誠一 スエズ運河(ションフィールド) p204
福岡隆 日本速記事始 p688
福岡正夫 線型計画と経済分析(ドーフマン、ソロー、サミュエルソン)(共訳) p444、p454
福岡正夫 資本と成長(ヒックス)(共訳) p584
福岡正夫 成長理論(ソロー) p592
福岡正夫 一般均衡分析(アロー、ハーン)(共訳) p654
福木詮 沖縄のあしおと p622
福崎直治 電車と電気機関車(共著) p508
福沢諭吉 福沢撰集 p48
福沢諭吉 文明論之概略 p80、p490
福沢諭吉 福翁自伝 p156、p362、p690、p770
福沢諭吉 学問のすゝめ p234、p680
福沢諭吉 愛児への手紙 p340
福沢諭吉 続福沢全集 p104、p106、p108、p112、p116、p118
福沢諭吉 福沢諭吉選集 p294、p298、p302、p304、p310、p314、p320、p328
福沢諭吉 福沢諭吉全集 p444、p446、p448、p450、p452、p454、p456、p458、p460、p462、p464、p466、p468、p470、p474、p478、p484、p488、p496、p504、p598
福沢諭吉 福沢諭吉選集 p724、p726、p728、p730、p732、p734、p736、p738、p740、p742、p744、p746
福沢諭吉 新訂福翁自伝(富田校) p980
福沢諭吉 福沢諭吉教育論集(山住編) p972
福沢諭吉著作編纂会 福沢諭吉選集(編) p294、p298、p302、p304、p310、p314、p320、p328
福島栄之助 科学技術への道 p272
福島繁太郎 近代絵画 p324、p794
福島浩 統計的現象 p152
福島正夫 法律相談(共編) p424、p550
福島雅夫 FORTRAN77最適化プログラミング(共著) p974
福島雅夫 FORTRAN77最適化プログラムパッケージ(プログラム共著) p974
福島瑞穂 結婚と家族 p1000
福島保夫 小品集(アリストテレス)(共訳) p566
福島要一 米 p312
福島要一 日本の進路(共著) p362
福島要一 集団農場の話 p396
福島吉彦 史記列伝(共訳) p642、p646、p648、p650
福島吉彦 史記世家(共訳) p716、p768、p984
福住正兄 二宮翁夜話(佐々井校) p104、p224
福田歓一 新しい左翼(トムスン編)(共訳) p496
福田歓一 近代の政治思想 p576
福田歓一 近代政治原理成立史序説 p596
福田歓一 現代政治と民主主義の原理 p608
福田歓一 回想の南原繁(共編) p642
福田歓一 近代民主主義とその展望 p670
福田歓一 思想と思想家(バーリン)(共編) p782
福田歓一 時代と回想(バーリン)(共編) p784
福田歓一 ロマン主義と政治(バーリン)(共編) p808
福田歓一 南原繁書簡集(編) p860
福田歓一 国家・民族・権力 p904
福田歓一 激動の世紀と人間の条件 p904
福田歓一 理想の追求(バーリン)(共訳) p1020
福武直 社会調査 p436、p802
福田定良 民衆と演芸 p336、p794
福田繁雄 カレンダーの本 p766
福田繁雄 遊MOREデザイン館 p820
福田長三 通貨論(フラートン) p216
福田恒存 サロメ(ワイルド) p446
福田豊彦 平将門の乱 p740
福田秀一 中世日記紀行集(共校) p956
福田英子 妾の半生涯 p434、p786
福田洋 LOGO空間プログラミング(共著) p936
福田宏年 ウィーンの辻音楽師 他一篇(グリルパルツァー) p702
福田宏年 シルクロード(ヘディン) p804、p806
福田宏年 さまよえる湖(ヘディン) p946、p950
福田正己 自然の猛威(共著) p850
福田陸太郎 移動祝祭日(ヘミングウェイ) p950
福田良子 イギリス革命の思想的先駆者たち(ヒル) p606
福地いま 私は中国の地主だった p366、p794
福富孝治 温泉の物理 p144
福留秀雄 素粒子(共著) p476、p566
福永英二 モスクワゆき旅券(ゴルデー)(共訳) p364
福永武彦 パリの憂愁(ボードレール) p424、p528
福永武彦 古事記物語 p428、p480、p830
福永武彦 福永武彦詩集 p800
福永武彦 二十世紀小説論 p814
福永光司 大塩中斎(校) p716
福永光司 道教思想史研究 p876
福永光司 岩波 仏教辞典(共編) p930
福原満洲雄 常微分方程式ノ解法 p220
福原満洲雄 常微分方程式 p286、p716
福原麟太郎 七人の風来坊 他四篇(ホーソン) p326
福原麟太郎 英文学の特質 p360
福原麟太郎 墓畔の哀歌(グレイ) p442
福見秀雄 ウイルス学入門 p512、p676
福見秀雄 ある防疫作戦 p524
福村晃夫 オートマトン・形式言語理論と計算論(共著) p750
福本日南 元禄快挙録 p194、p200、p208、p764、p768
福本雅一 呉偉業 中国詩人選集二集(注) p486
福山敏男 平等院大観(共編) p878、p898、p1002
袋一平 ワショークと仲間たち(オセーエワ) p428、p638、p640
袋一平 人間の歴史(イリーン、セガール) p452、p492、p496、p592、p854、p856
フーケー 水妖記(ウンディーネ)(柴田訳) p174、p684
フーコー 自己のテクノロジー(田村・雲訳) p934
冨士昭雄 武道伝来記 西鶴置土産 万の文反古 西鶴名残の友(共校) p914
冨士昭雄 好色二代男 西鶴諸国ばなし 本朝二十不孝(共校) p990
藤井昭彦 ネルンストの世界(メンデルスゾーン)(共訳) p658
藤井一行 裏切られた革命(トロツキー) p1002
藤井乙男 江戸文学叢説 p84
藤井かよ ネルンストの世界(メンデルスゾーン)(共訳) p658
藤井健次郎 輓近細胞学の進歩及其研究方法 p50
藤井厚二 日本の住宅 p56、p96
藤井厚二 聴竹居図案集 p60
藤井貞和 古文の読みかた p802
藤井貞和 落窪物語 住吉物語(共校) p916
藤井貞和 源氏物語(共校) p1030
藤井貞和 源氏物語 p1034
藤井隆 細胞分裂(編) p408
藤井隆 生物学序説 p526
藤井隆至 日本の経済思想(モーリス‐鈴木) p992
藤井武 新生 p6
藤井武 ルーテルの生涯及び事業(リンゼー) p6
藤井武 永遠の希望 p16
藤井武 人生のうた p18
藤井武 創造 p22
藤井武 沙漠は番紅花の如く p28
藤井武 聖書の結婚観 p34
藤井武 楽園喪失(ミルトン) p36、p40、p44、p172、p174、p178
藤井武 イエスの生涯とその人格 p46
藤井武 聖書より見たる日本 p60
藤井武 藤井武全集 p590、p592、p594、p596、p598
藤井忠俊 国防婦人会 p822
藤井学 近世仏教の思想(共校) p616
藤井保憲 時間とは何だろうか p908
藤井義夫 アリストテレスの範疇について(ボーニッツ) p70
藤井義夫 プラトン哲学よりのアリストテレス論理学の発展について(プラントル) p76
藤井義夫 アリストテレス研究 p202
藤井義夫 アリストテレスの倫理学 p296
藤井美文 先端技術と経済(共著) p1024
藤枝晃 文字の文化史 p596、p988
藤枝晃 聖徳太子集(共校) p640
藤枝晃 聖徳太子 勝鬘経義疏 憲法十七条(共校) p970
藤岡勝二 満文老档 p194
藤岡作太郎 国文学史講話 p20、p254
藤岡作太郎 国文学全史 平安朝篇 p22
藤岡作太郎 鎌倉室町時代文学史 p268
藤岡作太郎 日本評論史 p284
藤岡作太郎 近代小説史 p376
藤岡蔵六 純粋認識の論理学(コーエン) p18
藤岡博士功績記念会 言語学論文集(編) p136
藤岡由夫 ラマン効果 p148
藤岡由夫 現代の物理学 p178、p266
ブシォール 或るアッティカの少女の墓(沢柳訳) p682
藤門弘 川を考える(共著) p1022
プーシキン オネーギン p44、p484
プーシキン スペードの女王 他一篇(神西訳) p106
プーシキン スペードの女王 ベールキン物語(神西訳) p542
プーシキン 大尉の娘(神西訳) p186
プーシキン ベールキン物語(神西訳) p186
プーシキン ジプシー 青銅の騎手 他二篇(蔵原訳) p306
プーシキン プーシキン詩集(金子訳) p350、p560
プーシキン ボリス‐ゴドゥノフ(佐々木訳) p424
プーシキン 勇士ルスランとリュドミーラ姫(金子訳) p430
藤崎源二郎 体とガロア理論 p974
藤沢賢一郎 現代哲学の遠近法(ヘンリッヒ) p878
藤沢信 写真 p120
藤沢令夫 パイドロス(プラトン)(共訳注) p426
藤沢令夫 パイドロス(プラトン) p540、p632
藤沢令夫 オイディプス王(ソポクレス) p546、p764
藤沢令夫 メノン(プラトン) p634
藤沢令夫 プロタゴラス(プラトン) p640、p900
藤沢令夫 国家(プラトン) p652
藤沢令夫 国家(プラトン) p698、p700
藤沢令夫 ソピステス(プラトン) p656
藤沢令夫 ギリシア哲学と現代 p720
藤沢令夫 イデアと世界 p724
藤沢令夫 プラトン『パイドロス』註解 p796
藤沢令夫 哲学の課題 p910
藤沢令夫 懐疑主義の方式(アナス、バーンズ)(監) p952
藤沢令夫 世界観と哲学の基本問題 p1042
藤沢秀行 私の囲碁の道(聶衛平)(監修) p900
藤沢秀行 勝負と芸 p934
藤沢古実 国原 p40
藤沢利喜太郎 総選挙読本 p56
藤重悟 離散数学(共著) p744
藤島昌平 夢の世界(エリス) p218
藤島信太郎 実用間伐法 p10
藤瀬浩司 日本資本主義再生産構造統計(共編) p618
藤田秋治 医学生物学研究領域に於ける検圧法と其応用 p98
藤田秋治 微生物とビタミン p274
藤田勇 ソビエト法理論史研究 p554
藤田英一 物質の構造(モファット、パーソル、ウルフ)(共訳) p544
藤田英一 構造と熱力学(ブロフィー、ローズ、ウルフ)(共訳) p558
藤田和夫 変動する日本列島 p824
藤田和夫 日本の山(共著) p848
藤田一成 スペイン帝国の興亡(エリオット) p758
藤田一成 リシュリューとオリバーレス(エリオット) p890
藤田敬三 日本産業構造と中小企業 p516
藤田健治 伊太利文芸復興期の文化(ブルックハルト)(共訳) p186
藤田健治 希臘〔ギリシア〕宗教発展の五段階(マレー) p238、p594
藤田健治 哲学史(ヘーゲル) p334、p396、p426
藤田健治 世界史的諸考察(ブルクハルト) p606
藤田宏達 原始浄土思想の研究 p576
藤田栄 ユリシーズ(ジョイス)(共訳) p442
藤田重文 化学工学 p400、p542
藤田省三 転向の思想史的研究 p642
藤田省三 吉田松陰(共校) p692
藤田真一 蕪村書簡集(共校) p1020
藤田苑子 歴史人口学序説(グベール)(共訳) p1016
藤田武夫 日本地方財政制度の成立 p224
藤田千枝 カレーライスの本 p718
藤田千枝 空のひしゃく 北斗七星(クラップ) p1048
藤田恒夫 腸は考える p990
藤田恒太郎 歯の話 p516
藤田東湖 弘道館記述義(塚本訳) p198
藤田徳太郎 松の葉(校) p78
藤田徳太郎 松の落葉(校) p86
藤田徳太郎 閑吟集(校) p88
藤田徳太郎 声曲類纂(斎藤月岑)(校) p214
藤谷俊雄 「おかげまいり」と「ええじゃないか」 p556、p1046
藤田信男 野球読本(ラングレン) p92
藤田宏 物理・工学における偏微分方程式(コシリヤコフ、グリニエル、スミルノフ)(共訳) p628、p658
藤田宏 関数解析(共著) p970
藤田宏 現代解析入門(共著) p972
藤田博司 アメリカのジャーナリズム p984
藤田雅子 産業カウンセリングの現場から p1006
富士通 日本語文章推敲支援ツール推敲(ソフトウェア著作) p1056
藤永茂 分子軌道法 p720
藤永茂 おいぼれ犬と新しい芸 p796
藤永保 発達の心理学 p768
藤永保 あたらしい家庭教育 p790
藤永保 幼児教育を考える p944
藤沼貴 幼年時代(トルストイ) p554
藤沼貴 少年時代(トルストイ) p592
藤野正三郎 大学教育と市場機構 p840
藤野幸雄 大英博物館 p646
藤野豊 日本ファシズムと医療 p1032
藤野渉 ショオペンハウエルとニイチェ(ジンメル) p228
藤野渉 マルクス主義と偏見なき精神(ルイス)(共訳) p448
藤野渉 人間の哲学(シャフ) p504
藤野渉 マルクス主義の倫理学的基礎(カメンカ)(共訳) p520
藤野渉 ナショナリズムと社会主義(デーヴィース) p566
藤野渉 マルクスの人間疎外論(クレラ) p602
藤巻良知 ビタミン p30、p72
富士正晴 中国の隠者 p620
富士正晴 御伽草子 p774
富士正晴 富士正晴作品集 p896、p898、p900、p902、p904
伏見康治 原子力発電所(ジェイ)(共訳) p416
伏見康治 現代物理学を学ぶための古典力学 p514
藤村信 プラハの春 モスクワの冬 p638
藤村信 西欧左翼のルネサンス p672
藤村信 ポーランド p742
藤村信 春はわれらのもの p768
藤村信 赤い星 三日月 絹の道 p808
藤村信 ヤルタ‐戦後史の起点 p834
藤村信 パンと夢と三色旗と p868
藤村信 夜と霧の人間劇 p886
藤村信 ゴッホ 星への旅 p916、p918
藤村信 ヨーロッパの地殻変動を語る(共著) p938
藤村信 ヨーロッパ右往左往 p976
藤村信 乱世の記録 p976
藤村信 ユーラシア諸民族群島 p1044
藤村信次 熱電子管 p22、p28
藤村信次 熱力学 p36、p60
藤村信次 光線の圧力 p48
藤村信次 電磁光学 p60
藤村竜雄 集合論とその論理(クワイン)(共訳) p558
藤村竜雄 論理学の方法(クワイン)(共訳) p684
藤村竜雄 フレーゲ哲学論集(フレーゲ) p898
藤村作 女殺油地獄 出世景清(近松)(校) p170
藤村宏 パセリ通りの古い家(ベナリイ=イスベルト) p376
藤村宏 みかげ石 他二篇(シュティフター)(共訳) p400
藤村宏 水晶(シュティフター)(共訳) p1058
藤村道生 日清戦争 p622
藤本淳雄 とんぼがえりの小ウサギ(ヴォルフ) p424
藤本和子 アンネ・フランクはなぜ殺されたか(ロガスキー) p1004
藤本武 労働時間 p494
藤本武 最低賃金制 p542
藤本直 断種法 p214
藤本雄三 神の国(アウグスティヌス)(共訳) p846、p974
藤本陽一 アンデスに宇宙線を追う p696
藤森成吉 何が彼女をそうさせたか p422
藤森照信 明治の東京計画 p766、p938
藤森照信 都市 建築(校) p950
藤森照信 日本の近代建築 p1056、p1058
藤原彰 昭和史(共著) p392、p452
藤原彰 日本近代史 p678
藤原彰 南京大虐殺 p822
藤原彰 新版南京大虐殺 p902
藤原彰 軍隊 兵士(共校) p914
藤原英司 世界の自然を守る p636
藤原兼経 岡屋関白記(東京大学史料編纂所編) p888
藤原咲平 雲を掴〔つか〕む話 p34、p280
藤原咲平 雲 p60
藤原咲平 十種標準雲形図 p112
藤原咲平 特種雲形図 p112
藤原咲平 四種基本雲形図 p112
藤原咲平 気象と人生 p128
藤原咲平 天文や気象の話 p132
藤原咲平 気象感触 p234
藤原咲平 日本気象学史 p300
藤原惺窩 藤原惺窩(金谷校) p646
藤原正 道徳哲学原論(カント)(共訳) p12、p26
藤原正 孔子全集 p78
藤原正 孔子家語 p108
藤原正 一遍上人語録(校) p116
藤原正 子思子 p128
藤原正 孔子伝(司馬遷) p160
藤原経光 民経記 p1006
藤原明衡 本朝文粋(編)(小島校) p508
藤原家実 猪隈関白記(東大史料編纂所編) p602、p626、p668、p712、p766、p780
藤原公任 和漢朗詠集(川口校) p516
藤原実資 小右記(東大史料編纂所編) p448、p474、p504、p542、p572、p592、p614、p654、p696、p754、p842
藤原忠実 殿暦(東大史料編纂所編) p468、p492、p526、p554、p582
藤原忠平 貞信公記(東大史料編纂所編) p398
藤原経光 民経記(東大史料編纂所編) p642、p682、p732、p819
藤原定家 藤原定家歌集(佐佐木校) p80
藤原道長 御堂関白記(東大史料編纂所編) p314、p336、p358
藤原師輔 九暦(東大史料編纂所編) p438
藤原師通 後二条師通記(東大史料編纂所編) p398、p414、p436
藤原治 ある高校教師の戦後史 p628
藤原房子 女の力はどう変わる?(共著) p940
藤原松三郎 常微分方程式論 p72
藤原松三郎 行列及び行列式 p122、p480
藤原道綱母 蜻蛉日記(長谷川・伊藤・今西・吉岡校) p928
藤原光治郎 経済の本質と根本概念(ゴットル)(共訳) p234
藤原宗忠 中右記(東京大学史料編纂所編) p1038
藤原守胤 民主主義精神の探究 p276
藤原保信 政治理論のパラダイム転換 p830
藤原保信 二〇世紀の政治理論 p972
藤原保信 自由主義の再検討 p1050
藤原与一 日本語方言文法の研究 p274
藤原与一 私たちと日本語 p736
布施柑治 ある弁護士の生涯 p494
布施松翁 松翁道話(石川校) p138
布施晶子 結婚と家族 p1034
二葉亭四迷 其面影 p172、p862
二葉亭四迷 平凡 他六篇 p202、p596
二葉亭四迷 浮雲 p214、p600
二葉亭四迷 あひゞき 片恋 奇遇 他一篇(ツルゲーネフ) p388
二葉亭四迷 二葉亭四迷全集 p162、p164、p166、p168、p170、p172
二葉亭四迷 二葉亭四迷全集(小型版) p346、p348、p350、p352、p356、p358、p362、p364
二葉亭四迷 二葉亭四迷全集 p512、p514、p516、p518、p520
二間瀬敏史 ブラックホールと宇宙の崩壊(デイヴィス)(共訳) p784
二間瀬敏史 ビッグバンからブラックホールへ(共著) p814
ブーチエ ヨーロッパと大西洋(共著)(細川・池上・河島訳) p814
淵一博 論理と意味(共著) p770
フチーク 絞首台からのレポート(栗栖訳) p674
淵田一雄 忘られぬ言葉(ハイゼ) p140
ブチャー 希臘天才の諸相(田中・和辻訳) p22
ブチャー ギリシア精神の様相(田中・和辻・寿岳訳) p210
プック みどりの仮面(島原訳) p596
フッサール(フッセル) 純粋現象学及現象学的哲学考案(池上訳) p182、p220
フッサール(フッセル) 厳密な学としての哲学(佐竹訳) p564
ブッシュ マクスとモーリツのいたずら(上田訳) p844
ブッシュ いたずらカラスのハンス(上田訳) p844
ブッシュ いたずら子犬ポシャンとポトム(上田訳) p844
ブッセ イエス(林訳) p22、p96
フッター 聖母マリア賛詞集(和田訳) p1026
仏誕二千五百年記念学会 仏教学の諸問題(編) p128
ブッラ 大きな魚にのまれたヨナ(生野訳) p678
物理学輪講会同人 物理学文献抄(編) p42、p52
物療内科同窓会 荒井実博士追憶集(編) p158
ブートゥルー 数学思想史(河野訳) p236
舟木重信 タウリスのイフヰゲーニエ(ゲーテ) p22
舟木重信 イフィゲーニエ(ゲーテ) p230
船越昭生 プトレマイオス世界図(共解) p682
舟崎克彦 どうぶつえんのピクニック(ロベル) p692
船田享二 法律哲学(カント)(共訳) p108
船田享二 羅馬元首政の起源と本質 p148
船田享二 羅馬〔ローマ〕法 p236、p238、p240、p244、p246、p560、p570、p582、p594、p602
船戸英夫 英語聖書のことば p936
船橋弘 歴史哲学と価値の問題(スターン)(共訳) p534
船橋洋一 日本経済摩擦 p870
船橋洋一 冷戦後 p976
船橋洋一 日本の対外構想 p1044
船山信一 精神哲学(ヘーゲル) p84、p522、p524
船山信一 キリスト教の本質(フォイエルバッハ) p158、p162、p516、p518
船山信一 唯心論と唯物論(フォイエルバッハ) p388、p666
船山信一 ヘーゲル哲学体系の生成と構造 p500
ブーバー 我と汝 対話(植田訳) p694
フーフ 独逸浪漫派(北訳) p100
ブブノフ 地質学の基礎(湊・小笠原訳) p448
フュレ フランス革命を考える(大津訳) p918
ブライアント 宗教的信念(入江訳) p332
フライエスレーベン 航海術の歴史(坂本訳) p778
ブライス 近代民主政治(松山訳) p62、p66、p70、p74
プライス トンボソのおひめさま(絵) p498
フライターク 戯曲の技巧(島村訳) p266
ブラウ 現代社会の官僚制(阿利訳) p432
ブラウアー 長良川から見たニッポン(共著) p1054
プラウエン おとうさんとぼく p830
ブラウニング サウル(斎藤訳) p16、p52
ブラウン、R.H. 知恵としての科学(吉田・奥田訳) p956
ブラウン、M. ナマリの兵隊 長ぐつをはいたネコ(絵) p360
ブラウン、M.W. ちいさなとりよ(与田訳) p692
ブラウン、M.W. せんろはつづくよ(与田訳) p694
ブラーシュ 人文地理学原理(飯塚訳) p202、p206、p584、p586
プラース 日本人の生き方(井上・杉野目訳) p834
ブラスコ=イバニェス 血と砂(永田訳) p194
ブラスコ=イバニェス 葦と泥 付バレンシア物語(高橋訳) p202、p682
ブラスコ=イバニェス われらの海(永田訳) p384
フラスリエール 愛の諸相(戸張訳) p814
ブラッカー あずさ弓(秋山訳) p708
ブラッキング 人間の音楽性(徳丸訳) p692
フラック おかあさんだいすき(光吉訳) p360
ブラック、A. トンネルの話(平山訳) p188
ブラック、R.S. プラトン入門(内山訳) p1012
ブラッグ 結晶学概論 p334、p682
ブラッグ 近代科学の歩み(共著) p400
プラット 輪切り図鑑 クロスセクション(文) p1024
ブラッドリ、A. シェイクスピアの悲劇(中西訳) p166、p182
ブラッドリ、A. 詩のための詩 他四篇(橘訳) p218
ブラッドリ、H. 英語発達小史(寺沢訳) p756
ブラッハー ドイツの独裁(山口・高橋訳) p646、p648
プラトーノフ プラトーノフ作品集(原訳) p1004
ブラートフ まほうの馬(共著)(高杉・田中訳) p510
フラートン 通貨論(福田訳) p216
プラトン ソクラテスの弁明 クリトン p18、p42、p284、p980
プラトン ソクラテスの弁明(田中校) p278
プラトン 原典プラトン ソクラテスの弁明(田中校) p628
プラトン パイドン(菊池訳) p26
プラトン プロタゴラス(菊池訳) p30、p44
プラトン ソピステース(鹿野訳) p96
プラトン プィレーボス(後藤訳) p98
プラトン 饗宴 p120、p326、p516
プラトン テアイテトス(田中訳) p166、p534
プラトン パイドロス(田中・藤沢訳注) p426
プラトン パイドロス(藤沢訳) p540
プラトン ゴルギアス(田中・加来訳注) p464
プラトン ゴルギアス(加来訳) p544
プラトン 国家(藤沢訳) p698、p700
プラトン プラトン全集(田中・藤沢編) p632、p634、p636、p638、p640、p642、p644、p646、p648、p652、p654、p656、p680、p852
プラトン プロタゴラス(藤沢訳) p900
プラトン 法律(森・池田・加来訳) p1032、p1038
フラピエ 女生徒 他八篇(桜田訳) p172
フランク 方忌みと方違え(斎藤訳) p908
プランク 物理学的世界像の統一(田辺訳) p54
プランク 熱力学(芝訳) p164
フランク、A.G. 世界資本主義とラテンアメリカ(西川訳) p688
フランク、A.G. 従属的蓄積と低開発(吾郷訳) p724
フランク、P. アインシュタイン(矢野訳) p294
フランク、P. 理論物理学入門(共著)(井上訳) p494、p506
フランクフォート 古代オリエント文明の誕生(曽田・森岡訳) p480
フランクリン フランクリン自伝 p158、p412、p762
フランクリン フランクリンの手紙(蕗沢訳) p300
フランクリン、J.H. 人種と歴史(本田監訳) p1034
ブランシャード 英国労働運動概観(美濃口訳) p32
フランス、A. 聖母と軽業師 他四篇(大井訳) p112
フランス、A. 昔がたり(杉訳) p134
フランス、A. 神々は渇く p158、p668
フランス、A. 少年少女(三好訳) p160、p600
フランス、A. 赤い百合(小林訳) p362、p364
フランス、A. エピクロスの園(大塚訳) p632
フランス、A. シルヴェストル‐ボナールの罪(伊吹訳) p644
フランス、M. 十二の恋の物語(月村訳) p896
フランソワーズ まりーちゃんとひつじ(与田訳) p410
フランソワーズ まりーちゃんのくりすます(与田訳) p650
フランダース 微分形式の理論(岩堀訳) p544
プラントル プラトン哲学よりのアリストテレス論理学の発展について(藤井訳) p76
ブリア‐サヴァラン 美味礼讃(関根・戸部訳) p546、p788
プリエート 実践の記号学(丸山・加賀野井訳) p814
プリゴジーヌ 散逸構造(共著)(小畠・相沢訳) p710
ブリザック ゴシックのステンドグラス(黒江訳)(共著) p1030
プリチャード ヌアー族(向井訳) p684
プリチャード ヌアー族の宗教(向井訳) p756
プリチャード ヌアー族の親族と結婚(長島・向井訳) p828
ブリツィオ トリヴルツィオ手稿(翻刻校訂)(ダ‐ヴィンチ)(小野・斎藤・横山訳) p802
ブリッグズ 妖精ディックのたたかい(山内訳) p870
ブリッシュ ミツバチの生活から(桑原訳) p650
ブリテン 世界の食糧問題(西野入訳) p374、p378
フリート オランダ東インド会社と東南アジア(生田訳) p896
プリニウス プリニウス 書簡選(神田校) p276
ブリフタ ぼくらは船長(絵) p520
フリーマン みつけたぞぼくのにじ(大岡訳) p672
プリュウフェル 母の歌と愛撫の歌(編)(フレョエベル)(茅野訳) p114
ブリューゲル ブリューゲル全版画(ベルギー王立図書館編)(二宮・富永・渋沢・荒木訳) p626
ブリュノフ ぞうさんばばーる(鈴木訳) p410
ブリュンチエール 仏蘭西文学史序説(関根訳) p36、p50
プリョイセン しあわせのテントウムシ(大塚訳) p708、p1004
ブリントン 革命の解剖(岡・篠原訳) p310
古井由吉 東京物語考 p798、p938
古井由吉 愛の完成・静かなヴェロニカの誘惑(ムージル) p882
古井由吉 ムージル 観念のエロス p898
古川純 戦争と平和(共著) p1058
古川修 日本の建設業 p498
古川哲史 葉隠(山本常朝)(共校) p200、p214、p220
古川哲史 武道初心集(大道寺友山)(校) p240
古川哲史 甲陽軍鑑(校) p276
古川久 梅暦(為永春水)(校) p294、p306
古川久 百人一首一夕話(尾崎)(校) p608、p610、p768
古川冬彦 解剖手稿(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p750
古川冬彦 うつの論理(ヴィドロシェ) p878
ブルクハルト 伊太利文芸復興期の文化 p78、p186
ブルクハルト 世界史的諸考察(藤田訳) p606
古沢希代子 国連・NGO実践ハンドブック(共著) p1040
ブールジェ 弟子(内藤訳) p212、p218
ブールジェ 嘘(内藤訳) p302、p310
ブールジェ 宿駅(内藤・田辺訳) p358
古島敏雄 寄生地主制の生成と展開 p312
古島敏雄 製糸労働者の歴史(共著) p390
古島敏雄 日本農業史 p412
古島敏雄 岩波小辞典 日本史(共編) p418
古島敏雄 日本地主制史研究(編) p436
古島敏雄 土地に刻まれた歴史 p548
古島敏雄 近代化の経済的基礎 大塚久雄教授還暦記念(共編) p554
古島敏雄 近世科学思想(共校) p602
古島敏雄 百姓伝記(校) p668、p670
古島敏雄 近世経済史の基礎過程 p690
ブルス 社会主義における政治と経済(佐藤訳) p692
ブルス 東欧経済史(鶴岡訳) p796
ブルース ナイル探検(長島・石川訳) p970
プルースト 百科全書(平岡・市川訳) p704
プルターク プルターク英雄伝(河野訳) p314、p326、p340、p348、p364、p368、p376、p386、p400、p402、p406
古田紹欽 鈴木大拙(共編) p598
古田紹欽 禅籍抄物集(松ケ岡文庫監)(解) p660、p676
プルタルコス 饒舌について 他五篇(柳沼訳) p832
プルタルコス 愛をめぐる対話 他三篇(柳沼訳) p856
プルタルコス 食卓歓談集(柳沼編訳) p876
プルタルコス 似て非なる友について(柳沼訳) p894
ブルックス まっくろけのまよなかネコよおはいり(絵) p690
ブルックス アラネア(絵) p694
ブルックナー メキシコの嵐(北条訳) p432、p640
ブルックナー 黄金のパラオ〔ファラオ〕(北条訳) p492、p614
古津宏一 ランダム媒質内の波動伝搬 p754
フルトヴェングレル ギリシア・ロマの彫刻(共著)(沢柳訳) p400
ブルトマン 歴史と終末論(中川訳) p456
フルトン 生理学史粋(原島訳) p100
ブルトン シュルレアリスム宣言・溶ける魚(巌谷訳) p1012
ブルトンヌ パリの夜(植田編訳) p890
ブルーナー 教育の過程(鈴木・佐藤訳) p502
ブルーノ 無限、宇宙および諸世界について(清水訳) p754
古野清人 宗教生活の原初形態(デュルケム) p218、p226、p648、p650
古畑和孝 社会心理学(ニューカム、ターナー、コンヴァース) p622
古畑種基 法医学の話 p440
古畑種基 血液型の話 p488
古林尚 こぐま星座(ムサトフ) p362、p482
ブルフィンチ ギリシア・ローマ神話(野上訳) p44、p230、p346、p364、p470、p688、p772、p968
ブルフィンチ 中世騎士物語(野上訳) p226、p712、p980
フールマノフ チャパーエフ物語(吉原訳) p450、p452
ブルムステーデ ウンデネ姫と海べのおまつり(絵) p570
古屋哲夫 日中戦争 p822
古谷弘 景気循環論(ヒックス) p290
古谷弘 現代経済学の基本問題 p442
古谷雅樹 フィトクロム p660
古谷雅樹 岩波 生物学辞典(共編) p672、p774
ブルワー 熱力学(ルイス、ランドル)(共訂)(三宅・田所訳) p596
ブルンナー ヨーロッパ―その歴史と精神(石井他訳) p624
ブルンネル 弁証法的神学序説(後藤訳) p124
ブレイヴァマン 労働と独占資本(富沢訳) p688
ブレイエ 現代哲学入門(河野訳) p340
ブレイク カラスゆうかいじけん(絵) p1032
ブレイク かってなカラスおおてがら(絵) p1004
ブレイク、W. ブレイク抒情詩抄(寿岳訳) p82、p204
フレイザー サイキス‐タスク(永橋訳) p188
フレイザー 金枝篇(永橋訳) p292、p296、p300、p306、p328、p534、p538、p540、p544、p550
フレイザー、A. 女の力はどう変わる?(共著) p940
プレヴォ マノン‐レスコオ(河盛訳) p58
ブレグバード さいごの冒険(絵) p902
ブレグバード 南極の冒険(絵) p902
フレーゲ フレーゲ哲学論集(藤村訳) p898
プレストン おつきさんどうしたの(岸田訳) p704
フレッチャア 建築史(古宇田・斎藤訳) p12
プレハーノフ マルクス主義の根本問題(恒藤訳) p18、p26
プレハーノフ ヘーゲル論(笠訳) p116
プレハーノフ 史的一元論(川内訳) p258、p494
プレハーノフ 歴史における個人の役割(木原訳) p440
プレハーノフ 芸術と社会生活 他一篇(蔵原・江川訳) p520
ブレヒト 三文オペラ(千田訳) p476
ブレヒト ガリレイの生涯(岩淵訳) p706
フレーベル 母の歌と愛撫の歌(プリュウフェル編)(茅野訳) p114
フレーベル フレーベル自伝(長田訳) p162、p274
フレーベル 人間の教育(荒井訳) p508、p512
フレミング 現代国際政治史(小幡訳) p528、p544、p560、p580
フレミング アジアにおけるアメリカの役割(小幡訳) p590
ブレンターノ、C. ゴッケル物語(伊東訳) p218、p656
ブレンターノ、F. 天才(篠田訳) p54
ブレンターノ、F. 悪(篠田訳) p56
ブレンターノ、F. 天才 悪(篠田訳) p144
ブレンターノ、F. 哲学の四段階と斯学の現状(池上訳) p70
ブレンターノ、F. 空間及時間論(和田訳) p92
ブレンターノ、L. 労働者問題(森戸訳) p12
プロ 崇高なる者(見富訳) p950
フロイス 日欧文化比較(岡田訳注) p522
フロイス ヨーロッパ文化と日本文化(岡田訳) p978
フロイド 日常生活に於ける精神病理(丸井訳) p214
プロヴォワユール シャガールの聖書(解)(太田・幸福訳) p822
プロヴォワユール パステルによるシャガールの聖書(解)(幸福訳) p856
プロコフィエフ ピーターとおおかみ(小倉訳) p650
ブロシャール プラトーン哲学に於ける生成(河野訳) p62
ブロシャール プラトーンの「饗宴」に就いて(河野訳) p66
プロチノス 善なるもの一なるもの(田中訳) p480
ブロック 歴史のための弁明(讃井訳) p402
ブローデル 都市ヴェネツィア(岩崎訳) p850、p938
ブロフィー 構造と熱力学(共著)(千原・藤田訳) p558
フローベール ボヴァリー夫人(伊吹訳) p184、p462、p466
フローベール 三つの物語(山田訳) p202
フローベール 聖アントワヌの誘惑(渡辺訳) p204
フローベール 感情教育(生島訳) p204、p218、p278、p590
フローベール ブヴァールとペキュシェ(鈴木訳) p370、p380、p382
フロマンタン ドミニック(市原訳) p162
フロマンタン オランダ・ベルギー絵画紀行(高橋訳) p1008、p1010
フロム 人間の勝利を求めて(斎藤・清水訳) p496
フロロフ 愛について(木村・新田訳) p616
ブロンテ、E. 嵐ケ〔が〕丘 p266、p462、p478
ブロンティ、C. ジェイン‐エア(遠藤訳) p416、p418
フワン 南米諸王国紀行(牛島訳)(共著) p990
ブーン ピカソ(太田訳) p1010
「文学」編集部 翻訳(編) p760
ブンゲ 因果性(黒崎訳) p602
フーンス オランダ東インド会社と東南アジア(生田訳) p896
フンデルトヴァッサー フンデルトヴァッサー(全版画作品) p904
分離派建築会 分離派建築会宣言と作品 1920年 p16
分離派建築会 分離派建築会作品 第二 p18
分離派建築会 分離派建築会作品 第三(共著) p28
ファインポリマーの世界(田附重夫) p832
ファインマンさん最後の冒険(レイトン)(大貫訳) p976
ファインマン物理学(ファインマン、レイトン、サンズ) p544、p556、p572、p590、p696、p838、p840、p844
ファインマン物理学(ファインマン、レイトン、サンズ)(坪井・富山・宮島・戸田・砂川訳) p940
新訳ファウスト(ゲーテ)(東訳) p18
ファウスト(ゲーテ) p52、p54、p432
ファウスト第一部(ゲーテ)(相良訳) p996
ファウスト第二部(ゲーテ)(相良訳) p996
ファウスト博士(マン)(関泰祐・関楠生訳) p328、p356、p374、p628、p630
ファウスト物語(茅野蕭々) p34
ファザーネン通りの縄ばしご(大岡、谷川、アルトマン、パスティオール) p912
ファジィ―「あいまい」の科学(向殿・本多) p958
ファシズム(具島兼三郎) p266
ファシズムの社会観(新明正道) p150
ファージョン作品集(石井訳) p582、p584、p594、p608、p634、p650、p840
プーあそびをはつめいする(ミルン)(シェパード絵)(石井訳) p772
フアツシズム(土方成美) p94
ファッション(森英恵) p1054
ファーブル記(山田吉彦) p266
完訳ファーブル昆虫記 p914、p916、p918、p920、p922、p926、p928、p930、p934、p1044、p1048、p1050、p1052、p1054
ファーブル昆虫記の旅(全2巻)(安野光雅) p904
ファーブル昆虫と暮らして(林達夫編訳) p898
ファーブルの昆虫記(山田訳) p342、p376、p890
ファラデー(矢島祐利) p204
電気学の泰斗 ファラデーの伝(愛知敬一) p22
ファロスの王国(クールズ)(中務・久保田・下田訳) p928、p930
不安の概念(キェルケゴール)(斎藤訳) p298、p702
不安の病理(笠原嘉) p734
ファン・ホッホ論(赤松義麿) p32
フィエスコの叛乱(シラー)(野島訳) p340
フィガロの結婚(ボオマルシェエ)(辰野訳) p318、p654
フィッツジェラルド短篇集(佐伯泰樹編訳) p1008
フィトクロム(古谷雅樹) p660
フィヒテ(務台理作) p166、p266
フィヒテ知識学(桑木厳翼) p130
フィヒテの政治哲学(南原繁) p448
フィヒテの政治哲学(南原繁著作集2) p612
フィヒテの無神論論争とカント哲学(リッケルト)(真下訳) p72
フィリップ短篇集 小さき町にて(淀野訳) p134
フィリピン諸島誌(大航海時代叢書VII)(モルガ)(神吉・箭内訳注) p530
フィリピン戦逃避行(新美・吉見) p1050
フィールドからの手紙(ミード)(畑中訳) p808
フィルハーモニーの風景(岩城宏之) p952
プィレーボス(プラトーン)(後藤訳) p98
フィレンツェ史(マキアヴェルリ)(大岩訳) p360、p458
ブヴァールとペキュシェ(フロベール)(鈴木訳) p370、p380、p382
風雨強かるべし(広津和郎) p364、p366
風雅論―「さび」の研究(大西克礼) p200
風景、植物および水の習作(レオナルド・ダ・ヴィンチ)(ペドレッティ翻刻注)(クラーク解)(裾分・高階・若桑・斎藤訳) p820
風姿花伝(世阿弥)(野上・西尾校) p442
風姿花伝(古典を読む17)(馬場あき子) p812
風姿花伝(世阿弥)(野上・西尾校訂) p980
風車小屋だより(ドーデー)(桜田訳) p94、p442
風成の人(坂本竜彦) p1034
風俗性(小木・熊倉・上野校) p954
風俗文選(森川許六編)(伊藤校) p54
風俗訳譜(山井基清) p472
随筆 楓荻集(入沢達吉) p144
風土(和辻哲郎) p132、p698、p994
風土・イタリア古寺巡礼(和辻哲郎全集8) p484
風濤(井上靖歴史小説集5) p744
風土と歴史(飯沼二郎) p580
風土病との闘い(佐々学) p458
プウニンとバブリン(トゥルゲエニェフ)(小沼訳) p58
夫婦・家庭(講座現代・女の一生4) p826
風来山人集(日本古典文学大系55)(中村校) p476
風流懺法 他三篇(高浜虚子) p118
風流仏・一口剣(幸田露伴) p44
風流魔 →二日物語
風流微塵蔵(幸田露伴) p316、p322
笛師のむれ(サンド)(宮崎訳) p162、p186
笛・鈴蘭(野上弥生子) p532
フェードル(ラシーヌ)(内藤訳) p430
フェードルアンドロマック(ラシーヌ)(渡辺訳) p1034
フォイエルバッハ論(エンゲルス) p62、p460
フォースタス博士(マーロウ)(松尾訳) p58
フォト・ジャーナリストとは?(吉田ルイ子) p878
フォト・ジャーナリストの眼(長倉洋海) p1008
フォンタマーラ(シローネ)(奥野訳) p314
〈不確実性と情報〉入門(金子郁容) p948
富嶽百景・走れメロス 他八篇(太宰治) p418、p554
深田康算全集 p70、p74、p76、p78
ブーガンヴィル航海記補遺 他一篇(ディドロ)(浜田訳) p336
武器としての映画(リティン(きき手)山田) p878
武器としての笑い(飯沢匡) p664
武器の影(黄皙暎)(高崎・佐藤・林訳) p912、p914
舞曲扇林・戯財録(河原崎権之助、並木五瓶)(守随校) p238
武器よさらば(ヘミングウェイ)(谷口訳) p422、p424
不均衡動学の理論(岩井克人) p860
福音書研究と文学社会学(大貫隆) p978
新約聖書 福音書(塚本訳) p500、p770、p994
不遇なる一天才の手記(ヴォーヴナルグ)(関根訳) p390
複塩に就て(大幸勇吉) p40
福翁自伝(福沢諭吉) p156、p362、p690、p770
福翁自伝(福沢諭吉選集6) p304
新訂 福翁自伝(福沢諭吉)(富田校訂) p980
福翁自伝他(福沢諭吉選集10) p742
福翁百話他(福沢諭吉選集7) p314
福翁百話他(福沢諭吉選集11) p738
福沢撰集(福沢諭吉) p48
福沢全集緒言他(福沢諭吉選集1) p294
福沢先生を語る(高橋義雄編) p120
福沢諭吉(石河幹明) p126
福沢諭吉(小泉信三) p530
考証 福沢諭吉(富田正文) p1014、p1018
福沢諭吉教育論集(山住正己編) p972
福沢諭吉選集(B6判) p294、p298、p302、p304、p310、p314、p320、p328
福沢諭吉選集(B40判)(富田・土橋編) p724、p726、p728、p730、p732、p734、p736、p738、p740、p742、p744、p746
福沢諭吉全集 p444、p446、p448、p450、p452、p454、p456、p458、p460、p462、p464、p466、p468、p470、p474、p478、p484、p488、p496、p504、p598
続福沢全集(慶応義塾蔵版) p104、p106、p108、p112、p116、p118
福沢諭吉伝(石河幹明) p88、p90、p92、p94
福沢諭吉年譜(福沢諭吉選集8) p328
福沢諭吉の人と思想(慶応義塾福沢先生研究会編) p204
福祉社会を築くために(正村公宏) p1004
福祉・地域・人生(講座現代・女の一生7) p830
福祉の経済学(セン)(鈴村訳) p884
復讐する鼠(河野修一郎) p1034
復讐と法律(穂積陳重) p80、p754
複素解析(小平邦彦) p982
複素関数(表実) p906
複素関数論(岩波講座応用数学4) p1046
複素函数論他(岩波講座現代応用数学13) p434
複素函数論(カルタン)(高橋訳) p516
複素数の幾何学(片山孝次) p766
複素代数幾何学入門(堀川穎二) p944
複素多様体論(小平邦彦) p1000
福田英子(村田静子) p448
福永武彦詩集 p800
フクロのひっこし(ミルン)(シェパード絵)(石井訳) p772
武家義理物語(井原西鶴) p58、p530
武家と天皇(今谷明) p1044
武家の女性他(山川菊栄集10) p746
武家の女性(山川菊栄) p776
武家の歴史(中村吉治) p544
不幸なる芸術・笑の本願(柳田国男) p704
不在地主 →防雪林
藤井武全集 p590、p592、p594、p596、p598
藤岡作太郎博士著作集 p254、p268、p284、p376
不思議な少年(トウェイン)(中野訳) p570
プーシキン詩集(金子訳) p350、p560
武士道(新渡戸稲造)(矢内原訳) p174、p634、p980
富士正晴作品集(杉本・広重・山田編) p896、p898、p900、p902、p904
腐蝕(茅盾)(小野訳) p468
藤原惺窩(日本思想大系28)(金谷校) p646
藤原定家歌集 付年譜(佐佐木校) p80
藤原定家所伝本 金槐和歌集(源実朝)(佐佐木解) p68
藤原惟規集 →紫式部集
藤原道長(北山茂夫) p584
婦人・女性・おんな(鹿野政直) p910
婦人の経済学(大内兵衛) p340、p394
婦人の社会科(関口泰) p340
婦人問題研究(永井亨) p32
婦人論(ベーベル)(草間訳) p56、p60、p322、p384、p588、p734
浮生六記(沈復) p174、p742
布施太子の入山(倉田百三) p44
布施辰治 →ある弁護士の生涯
「不足」の政治経済学(ヤーノシュ)(盛田訳) p806
蕪村七部集(伊藤校) p48
蕪村集(日本古典文学大系58)(暉峻校) p448
蕪村書簡集(大谷・藤田校) p1020
蕪村の世界(尾形仂) p1036
蕪村俳句集(潁原編) p128
蕪村俳句集(尾形仂校) p910、p968
二つのイスラーム社会―モロッコとインドネシア(ギーアツ)(林訳) p620
二つの同時代史(大岡昇平・埴谷雄高) p806
二つの日本・8月15日(岩波映画・岩波書店編集部編) p858
二つの庭(宮本百合子) p370
二つの薔薇(スティヴンソン)(中村訳) p280
二葉亭案内(河野・中村編) p364
二葉亭四迷(小田切秀雄) p582
二葉亭四迷全集(四六判) p162、p164、p166、p168、p170、p172
二葉亭四迷全集(小型版) p346、p348、p350、p352、p356、p358、p362、p364
二葉亭四迷全集(小B6判) p512、p514、p516、p518、p520
二人の女の物語(ベネット)(小山訳) p490、p492
二人の恋人 他二篇(ミュッセ)(小松訳) p396
プチ・ショウズ(ちび君)(ドオデエ)(八木訳) →チビ君 p108
プチ・ショーズ(ドーデ)(原訳) p422
仏遺教経 →仏説四十二章経
普通選挙(佐々木惣一) p14
普通選挙制度成立史の研究(松尾尊兊) p920
復活(トルストイ)(中村訳) p58、p60、p430、p436、p698、p700
物価と家計簿(丸岡秀子) p498
仏果碧巌破関撃節(鈴木大拙編) p234
二日物語・風流魔 他二篇(幸田露伴) p350
物価を考える(都留重人) p542
仏教(渡辺照宏) p408、p636
仏教(ベック) p482、p666
仏教概論(金子大栄) p12
仏教学の諸問題(仏誕二千五百年記念学会編) p128
仏教思想研究(宇井伯寿) p236
仏教入門(三枝充悳) p934
仏教の諸問題(金子大栄) p120
仏教の日本的展開(佐藤得二) p146
仏教汎論(宇井伯寿) p256、p262、p482
仏教倫理思想史(和辻哲郎全集19) p496
仏教倫理思想史(和辻哲郎) p834
ブックレットのぶっくれっと(岩波書店編集部編) p978
物権・親族・相続(末川博) p586
物権法(我妻栄) p98、p318、p780
復興叢書(東京商科大学一橋会編) p24、p26
物質・生命・人間(新岩波講座哲学6) p842
物質[→]生命[→]理性(オパーリン)(石本訳) p702
物質代謝とその調節(岩波講座現代生物科学3、5) p638、p642
物質と記憶(ベルクソン)(高橋訳) p150
物質と言葉(寺田寅彦) p128
物質と光(ドゥ・ブロイ)(河野訳) p190、p600
物質の合成(岩波講座現代化学4、12) p702、p720
物質の構造(モファット、パーソル、ウルフ)(千原・藤田訳) p544
物質の分離と分析(岩波講座現代化学6、13) p706、p722
物質理論の探求(島尾永康) p658
物象化論の構図(広松渉) p790
物性(岩波講座現代物理学の基礎7、8) p606、p616
物性(岩波講座現代物理学の基礎〔第2版〕6、7) p686、p688
仏説四十二章経・仏遺教経(得能訳) p148
フッセルの「純粋現象学考案」(ナトルプ)(細谷訳) p92
仏像(町田甲一) p772
仏像の起源(高田修) p546
仏像の誕生(高田修) p878
ブッダ 悪魔との対話―サンユッタ・ニカーヤ2(中村訳) p858
ブッダ 神々との対話―サンユッタ・ニカーヤ1(中村訳) p850
ブッダ最後の旅―大パリニッバーナ経(中村訳) p718、p804
ブッダのことば―スッタニパータ(中村訳) p440、p802、p804、p966
ブッダの真理のことば―ダンマパダ 感興のことば―ウダーナヴァルガ(中村訳) p680、p804、p980
ブッダ物語(中村・田辺) p942
仏陀を背負いて街頭へ(稲垣真美) p626
物的世界の本質(エヂントン)(寮訳) p86
仏弟子の告白 テーラガーター(中村元) p750
仏弟子の告白 テーラガーター 尼僧の告白 テーリーガーター(中村元) p804
フッテン最後の日々(マイエル)(浅井訳) p216
ブッデンブロオク一家(マン)(成瀬訳) p154、p156
ブッデンブローク家の人びと(マン)(望月訳) p572、p574
梵文 仏伝文学の研究(木村・平等) p76
フットボールの社会史(マグーン)(忍足訳) p828
物理学(岩波講座)(岡田・寺沢・仁科・石原編) p178、p182、p184、p186、p188、p190、p192、p194、p196、p198、p200、p202、p204、p206、p208、p212
物理学(ランダウ、アヒエゼール、リフシッツ)(小野・豊田訳) p574
物理学及び化学(岩波講座)(寺田・柴田・石原編) p62、p64、p66、p68、p70、p72、p74、p76、p78、p80、p82、p84、p86、p88、p90、p92、p94、p96、p98、p100、p102、p104、p106、p108、p110
物理学概説2 熱学(芝亀吉) p84
物理学概説3 電気磁気学(谷・菅井) p144
物理学概論(石原純) p216
物理学序説(寺田寅彦) p256
物理学的世界像の統一(プランク)(田辺訳) p54
物理学的世界像の発展(田中正) p900
物理学とは何だろうか(朝永振一郎) p698、p706
物理学と方法(坂田昌一) p304
物理学と方法 論集1(坂田昌一) p608
物理学入門(武谷三男) p314
物理学の基礎的諸問題(石原純) p22、p36
物理学の哲学的基礎(カルナップ)(ガードナー編)(沢田・中山・持丸訳) p562
物理学はいかに考えられたか(風間洋一) p960
物理学はいかに創られたか(アインシュタイン、インフェルト)(石原訳) p192、p196
物理学はどこまで進んだか(内山竜雄) p786
物理学文献抄(物理学輪講会同人編) p42、p52
物理学への道(富山小太郎) p630
物理・工学における偏微分方程式(コシリヤコフ、グリニエル、スミルノフ)(藤田・池部・高見訳) p628、p658
物理実験法(中村清二) p114、p274
物理常数表(芝亀吉編) p242
物理数学(小平吉男) p86、p106
物理数学(山内恭彦) p286
物理数学(山内恭彦) p496
物理数学の方法(シュワルツ)(吉田・渡辺訳) p538
物理と関数論(今村勤) p728
物理とグリーン関数(今村勤) p686
物理とフーリエ変換(今村勤) p660
物理入門(砂川重信) p734
物理入門コース(戸田・中嶋編) 1 力学 p766
物理入門コース(戸田・中嶋編) 2 解析力学 p772
物理入門コース(戸田・中嶋編) 3 電磁気学I p766
物理入門コース(戸田・中嶋編) 4 電磁気学II p770
物理入門コース(戸田・中嶋編) 5 量子力学I p776
物理入門コース(戸田・中嶋編) 6 量子力学II p800
物理入門コース(戸田・中嶋編) 7 熱・統計力学 p788
物理入門コース(戸田・中嶋編) 8 弾性体と流体 p784
物理入門コース(戸田・中嶋編) 9 相対性原理 p812
物理入門コース(戸田・中嶋編) 10 物理のための数学 p774
物理の散歩道(ロゲルギスト) p494、p508、p534、p566、p602
物理の世界(パイエルス)(井上訳) p540
物理のための数学(和達三樹) p774
物類称呼(越谷吾山)(東条校) p222
筆まかせ 抄(正岡子規)(粟津編) p818
不登校・登校拒否(横湯園子) p1040
武道初心集(大道寺友山)(古川校) p240
不動点定理とその周辺(中岡稔) p670
武道伝来記(井原西鶴) p94、p542
武道伝来記(谷脇・冨士・井上校) p914
葡萄〔ぶどう〕畑の葡萄〔ぶどう〕作り(ルナアル)(岸田訳) p168、p616
風土記(武田祐吉編) p154
風土記(日本古典文学大系2)(秋本校) p432
風土記(秋本吉郎校) p1054
プトレマイオス『宇宙誌』(下村・織田・今道監) p796
プトレマイオス世界図(パガーニ、織田・高橋他解)(竹内訳) p682
蒲団・一兵卒(田山花袋) p72、p608
プーのゾゾがり(ミルン)(シェパード絵)(石井訳) p758
プーのたのしいパーティー(ミルン)(シェパード絵)(石井訳) p764
プーのはちみつとり(ミルン)(シェパード絵)(石井訳) p758
プーのほっきょくたんけん(ミルン)(シェパード絵)(石井訳) p764
不敗の男 →インディアン部落
不法行為並に権利濫用の研究(末川博) p102
浮遊する意味〈現代哲学の冒険14〉 p946
浮游選鉱法(山口吉郎) p134
冬の華(中谷宇吉郎) p172
冬の日(梶井基次郎) →檸檬(れもん)
評釈 冬の日(幸田露伴) p246
冬の日抄(露伴学人) p28
冬の宿 他一篇(阿部知二) p398
冬彦集(吉村冬彦) p22、p94
冬物語(ハイネ)(井汲訳) p168
舞踊の文化史(邦正美) p560
プー横丁にたった家(ミルン)(石井訳) p230、p440、p490、p830
フライデーあるいは太平洋の冥界(トゥルニエ)(榊原訳) p762
プライバシーと高度情報化社会(堀部政男) p888
プライバシーの権利(伊藤正己) p492
ブラウン運動(飛田武幸) p640
ブラウン管のなかのアメリカ(小中陽太郎) p864
フラクタルとは何か(小川泰) p920
部落の女医(小林綾) p484
プラークへの旅路のモーツァルト(メーリケ)(石川訳) p38
プラグマティズム(ジェイムズ)(桝田訳) p418
ブラジル史(アンドウ・ゼンパチ) p786
ブラジル農民解放闘争 →重いくびきの下で
プラスチックス(井本稔) p504
プラズマ中の集団現象(カドムツェフ)(難波・水野訳) p702
プラズマ物理 核融合のための(宮本健郎) p654
プラズマ物理入門(宮本健郎) p974
ブラックボーイ(ライト)(野崎訳) p484
ブラックホールと宇宙の崩壊(デイヴィス)(松田・二間瀬訳) p784
プラテーロとぼく(ヒメネス)(長南訳) p650、p870
プラトーノフ作品集(原卓也訳) p1004
プラトン(久保勉) p184、p268
プラトン(斎藤忍随) p606
プラトン(田中美知太郎) p708、p740、p768、p814
プラトン以前の哲学者たち(斎藤忍随) p880
プラトン 国家篇(久保勉) p140、p252
プラトン作品への案内(シュル)(花田訳) p834
プラトン全集 p632、p634、p636、p638、p640、p642、p644、p646、p648、p652、p654、p656、p680、p852
プラトーン対話篇年代決定の新方法(ルトスワフスキ)(河野訳) p62
プラトン哲学(バーネット)(出・宮崎訳) p320
プラトーン哲学に於ける生成(ブロシャール)(河野訳) p62
プラトン哲学よりのアリストテレス論理学の発展について(プラントル)(藤井訳) p76
プラトン入門(ブラック)(内山訳) p1012
プラトンのイデア論と数学(コーヘン)(高田訳) p56
プラトンの学園アカデメイア(広川洋一) p710
プラトーンの「饗宴」に就いて(ブロシャール)(河野訳) p66
プラトン『パイドロス』註解(藤沢令夫) p796
ブラネックさんにご注意!(ネストリンガー)(上田訳) p880
プラハの世紀末(平野嘉彦) p1048
プラハの春モスクワの冬(パリ通信)(藤村信) p638
ブラフマ・スートラの哲学(中村元) p306
フランク法とローマ法(ゾーム)(久保・世良訳) p228
フランクリン自伝 p158、p412、p762
フランクリンの手紙(蕗沢訳) p300
フランシス・ベイコン(ファリントン)(松川・中村訳) p554
フランス(渡辺・山口・蓮実) p778
フランス絵画の研究(十八世紀)(坂崎坦) p156
フランス革命(ソブール)(小場瀬・渡辺訳) p344、p352
フランス革命(柴田三千雄) p918
フランス革命期の女たち(セレブリャコワ)(西本訳) p622
フランス革命時代における階級対立(カウツキー)(堀江・山口訳) p362
フランス革命小史(河野健二) p450
フランス革命序論(一七八九年)(ルフェーブル)(高橋・柴田・遅塚訳) p646
フランス革命とその思想(河野健二) p508
フランス革命の研究(桑原武夫編) p456
フランス革命の心性(ヴォヴェル)(立川・槙原・奥村・渡部訳) p1012
フランス革命を考える(フュレ)(大津訳) p918
フランス勤工倹学の回想―中国共産党の一源流(何長工)(河田・森訳) p652
フランス行政法学史(兼子・磯部・村上) p956
フランス近代の反宗教思想(赤木昭三) p1040
フランス現代史(内山敏) p444
フランス大革命(マチエ)(ねづ・市原訳) p444、p450、p456
フランス短篇傑作選(山田稔編訳) p966
フランス中世断章(新倉俊一) p1032
フランス通信(滝沢敬一) p156、p172、p200、p222、p252、p266、p272、p282、p296、p316
フランス的ということ 桑原武夫文芸評論集 p414
フランス田園伝説集(サンド)(篠田訳) p896
フランスとアメリカ大陸(大航海時代叢書II期19、20) p754、p876
フランスとフランス人(モーロワ)(松尾訳) p416
フランス二月革命の日々(トクヴィル)(喜安訳) p884
フランスの近代画(板垣鷹穂) p58
フランスの近代とボナパルティズム(西川長夫) p796
フランスの政治思想(メイヤー)(五十嵐訳) p398
フランスの智慧(ストロウスキー)(森・土居訳) p300
フランスの〔に於ける〕内乱(マルクス)(木下訳) p130、p322
フランスの憂欝(清水弟) p1018
フランス百科全書の研究(桑原編) p364
フランス・ブルジョア社会の成立(河野健二編) p676
フランス文学案内(渡辺・鈴木) p478、p940
仏蘭西文学史序説(ブリュンチエール)(関根訳) p36、p50
フランス文法(落合太郎) p126
フランス民話集(新倉朗子編訳) p1050
フランス民話 空にうかんだお城(山口訳) p742
フランス・ユマニスムの成立(渡辺一夫) p430、p658
フランス ルネサンス断章(渡辺一夫) p284
フランス・ルネサンスの人々(渡辺一夫) p1000
フランス・ルネサンス文芸思潮序説(渡辺一夫) p464
フランス歴史学革命(バーク)(大津訳) p1010
フランセスの青春(ハリス)(脇訳) p974
フランダースの犬(ウィーダ)(畠中訳) p422
フランツ・シュウベルト(グロウヴ)(辻訳) p136
ブランド(イブセン)(角田訳) p50
フランバーズ屋敷の人びと(ペイトン)(掛川訳) p614、p616、p622、p728、p856
ブリア―サヴァラン「美味礼讃」を読む(辻静雄) p930
フーリエ解析(大石進一) p918
フーリエ級数(猪狩惺) p648
ブリタニキュス(ラシーヌ)(内藤訳) p266
プリニウス 書簡選(神田校) p276
プリマ誕生―森下洋子(清水著、飯島写) p766
ブリューゲル全版画(ベルギー王立図書館編)(リバース、土方監)(二宮・富永・渋沢・荒木訳) p626
俘虜記(大岡昇平集1) p772
プリンス・オットー(スティーヴンスン)小川訳) p318
古い医術について 他八篇(ヒポクラテス)(小川訳) p498
古い玩具 他五篇(岸田国士) p320
ブルクハルトの世界(下村寅太郎) p774
ブルース ナイル探検(長島・石川訳) p970
プルターク英雄伝(河野訳) p314、p326、p340、p348、p364、p368、p376、p386、p400、p402、p406
プルターク『倫理論集』の話(河野与一) p506
フルトヴェングラー(脇・芦津) p812
プルトニウムの恐怖(高木仁三郎) p744
プルードン研究(河野健二編) p632
ブルーノ(シェリング)(服部・井上訳) p378
ブルーノ・タウトと現代(土肥、ポーゼナー他)(生松・土肥訳) p732
ブルーノの生涯と思想 →ルネサンスの偉大と頽廃
フルリーナと山の鳥(ヘンツ)(カリジェ絵)(大塚訳) p634
ブレイク抒情詩抄(寿岳訳) p82、p204
フレーゲ哲学論集(フレーゲ)(藤村訳) p898
プレート・テクトニクス(上田誠也) p924
フレーベル(倉橋惣三) p182、p298
フレーベル自伝(長田訳) p162、p274
フレームアップ―アメリカをゆるがした四大事件(小此木真三郎) p780
プレルーディエン(序曲)(ヴィンデルバント) p36、p40
フロイトとユング(上山安敏) p922
フロイトの方法(牧康夫) p668
プロヴァンスの少女―ミレイユ(ミストラル)(杉訳) p672
プログラミング言語処理系(岩波講座ソフトウェア科学5) p926
プログラミング言語とVLSI(岩波講座マイクロエレクトロニクス7) p824
プログラミングの考えかた(土居・筧) p876
プログラミングの方法(岩波講座ソフトウェア科学2) p894
プログラム言語(岩波講座情報科学9)(米田・西村・竹下・和田・武市・原田) p782
プログラム言語への招待(有沢誠) p808
プログラムされた死(三羽信比古) p1006
プログラムの基礎理論(岩波講座ソフトウェア科学13) p988
プログラムの読み方(岩波講座情報科学3)(森口・小林・武市) p742
プロスロギオン(アンセルムス)(長沢訳) p226
プロタゴラス(プラトン)(菊池訳) p30、p44
プロタゴラス(プラトン)(藤沢訳) p900
プロチノス エネアデス(出隆) p144、p280
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(ウェーバー)(梶山・大塚訳) p378、p486
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(ヴェーバー)(大塚訳) p890、p908、p996
プロ野球審判の眼(島秀之助) p852
プロレゴ〔ー〕メナ(カント) p38、p44、p674
フロンガスが地球を破壊する(山田国広) p910
墳(魯迅選集5) p400
墳(魯迅選集〔改訂版〕5) p506
文化(岩波講座哲学13) p558
文化科学と自然科学(リッケルト)(佐竹・豊川訳) p182
文化革命(蔵原惟人) p262
文化価値と極限概念(左右田喜一郎) p20
文学(岩波講座)(伊藤・猪野・桑原・西郷・竹内・中野・野間編) p350、p352、p356、p358、p360、p362、p364
文学(岩波講座)(猪野・大江・高橋・寺田・野間編) p650、p652、p654、p656、p658、p660、p662
講義 文学概論・講義 偶然性(九鬼周造全集11) p726
文学芸術の新潮流(岩波講座現代中国5) p934
文学史の方法 付 作家論(テエヌ)(瀬沼訳) p92、p348
文学史方法論(三木清) p252
文学趣味(ベネット)(山内訳) p238
文学序説(土居光知) p20、p40
文学序説(桑原武夫) p670
文学序説(土居光知著作集5) p672
文学的回想(パナーエフ)(井上訳) p342、p346
文学的ソビエト論(木村浩) p764
文学と革命(トロツキイ)(桑野訳) p1044、p1048
文学と伝説の伝播・交流(土居光知著作集3) p670
文学とはなにか(岩波講座文学1) p350
文学とは何か(イーグルトン)(大橋訳) p832
文学と文化記号論(ロトマン)(磯谷訳) p694
文学に現はれたる国民思想の研究(津田左右吉) p298、p332、p350、p376、p518
文学に現はれたる国民思想の研究(津田左右吉全集4~8) p504、p506、p508
文学に現はれたる我が国民思想の研究(津田左右吉全集別巻2~5) p530、p532
文学に現はれたる我が国民思想の研究(津田左右吉) p674、p676、p678、p680、p682
文学入門(桑原武夫) p280
文学の学習と教育(岩波講座文学の創造と鑑賞5) p380
文学の鑑賞(岩波講座文学の創造と鑑賞1、2) p372、p374
文学の近代的研究(モウルトン)(本多訳) p98
文学の周囲(谷川徹三) p148
文学の創造(岩波講座文学の創造と鑑賞3、4) p376、p378
文学の創造と鑑賞(岩波講座)(伊藤・猪野・桑原・国分・西郷・竹内・中野・野間編) p372、p374、p376、p378、p380
文学の伝統と交流(土居光知) p504
文学の方法(岩波講座文学7) p362
文学の方法(中村真一郎評論集成1) p804
文学表現とはどのような行為か(岩波講座文学1) p650
文学評論(夏目漱石) p218、p828、p832
文学評論(三木清全集12) p546
文学部唯野教授(筒井康隆) p934、p1004
文学理論の研究(桑原武夫編) p550
文学論(夏目漱石) p194
文学論稿(三木清著作集10) p276
文学論稿(三木清全集11) p546
文学論集(トルストイ)(河野訳) p146
文学論集(大岡昇平集14) p764
文科系のコンピュータ/応用篇(真鍋・逆瀬川・若山) p890
文科系のコンピュータ/環境篇(広瀬・有沢) p884
文科系のコンピュータ/入門篇(高森・大畠) p880
文科系のBASIC入門(大畠永生) p972
文華秀麗集(日本古典文学大系69)(小島校) p508
文化人類学の視角(山口昌男) p852
文化人類学への招待(山口昌男) p764
文化大革命と現代中国(安藤・太田・辻) p850
文化地理学(辻村太郎) p226
文化哲学基礎論(池上鎌三) p194
文化哲学の諸問題(シュプランガー)(小塚訳) p160
文化と国家(南原繁著作集7) p612
文化としての技術(佐和隆光) p860、p978
文化と宗教(ティリッヒ)(高木訳) p488
文化と宗教・随筆禅(鈴木大拙全集19) p570
文化とは(岩波講座転換期における人間10) p922
文化と両義性(山口昌男) p642
文化の新しい歴史学(ハント編)(筒井訳) p1030
文化の解釈学(ギアーツ)(吉田・柳川・中牧・板橋訳) p868、p876
文化の科学的理論(マリノフスキー)(姫岡・上子訳) p442
文化の活性化(文化の現在13) p760
文化の現在(大江・中村・山口編) 1 言葉と世界 p732
文化の現在(大江・中村・山口編) 2 身体の宇宙性 p748
文化の現在(大江・中村・山口編) 3 見える家と見えない家 p728
文化の現在(大江・中村・山口編) 4 中心と周縁 p730
文化の現在(大江・中村・山口編) 5 老若の軸・男女の軸 p756
文化の現在(大江・中村・山口編) 6 生と死の弁証法 p726
文化の現在(大江・中村・山口編) 7 時間を探険する p736
文化の現在(大江・中村・山口編) 8 交換と媒介 p736
文化の現在(大江・中村・山口編) 9 美の再定義 p752
文化の現在(大江・中村・山口編) 10 書物―世界の隠喩 p740
文化の現在(大江・中村・山口編) 11 歓ばしき学問 p724
文化の現在(大江・中村・山口編) 12 仕掛けとしての政治 p744
文化の現在(大江・中村・山口編) 13 文化の活性化 p760
文化の詩学(山口昌男) p780、p782
文化の政治学(セルトー)(山田訳) p934
文化のダイナミックス(新岩波講座哲学12) p838
文化のなかの植民地(岩波講座近代日本と植民地7) p1030
文化の理論のために(竹内芳郎) p744
分岐する経済学(岩波講座社会科学の方法5) p1042
文芸学序説(竹内敏雄) p314
文芸講話(毛沢東)(竹内訳) p408
文芸思潮論 大塚博士講義集2(阿部・菅原・上野・大西編) p140
文芸的な、余りに文芸的な(芥川竜之介) p82
文芸批評とイデオロギー(イーグルトン)(高田訳) p710
文芸批評論(エリオット)(矢本訳) p168、p488
文芸復興(ペーター)(田部訳) p160
文芸論(九鬼周造) p220
文芸論(九鬼周造全集4) p732
分散系他(岩波講座現代化学9) p408
分子(レスピオー)(植村・漆原訳) p84
分子(水島三一郎) p414
分子遺伝学(岩波講座現代生物科学1、4) p634、p640
分子遺伝学(ステント、カレンダー)(長野訳) p772、p774
分子遺伝学入門(石川辰夫) p748
分子音響学(能本乙彦) p206
分子間力(木原太郎) p654
分子軌道法(藤永茂) p720
分子構造の決定(岩波講座現代化学8、11) p712、p718
分子構造の研究(小谷正雄編) p344
分子構造論(仁田勇) p144
分子構造論他(岩波講座現代化学5) p402
分子構造論の諸問題(水島三一郎編) p200
分子スペクトルと同位元素(堀健夫) p144
分子生物科学(岩波講座) p918、p922、p924、p930、p936、p942、p950、p954、p960、p974、p982、p990
分子と宇宙(木原太郎) p708
分子の形とはたらき(竹内敬人) p682
分子の構造(仁田勇) p648
分子の立体構造と反応(岩波講座現代化学9、14) p714、p726
文章の話(里見弴) p1030
分水嶺(高田博厚) p650
分数の計算(関沢)(小野絵) p1042
分数ものがたり(銀林・新居)(村田絵) p736
紛争解決と法(法社会学講座5、6) p606、p608
文体(岩波講座日本語10) p674
文体(加藤・前田校) p908
フンデルトヴァッサー(コシャツキー)(大原・河合・田辺訳)(前川日本語版監) p904
分配論(クラーク)(林訳) p28
分配論(カアバア)(大山訳) p30
文法(岩波講座日本語6、7) p662、p664
文法と語彙(大野晋) p862
文法の原理(イェスペルセン)(半田訳) p440
文法・文章論(時枝誠記) p636
文明開化(飛鳥井雅道) p834
文明開化の研究(林屋辰三郎編) p706
文明と病気(シゲリスト)(松藤訳) p612
文明の起源(チャイルド)(ねず訳) p298、p300、p422、p424
文明の誕生(レンフルー)(大貫訳) p704
文明論之概略(福沢諭吉) p80、p490
文明論之概略他(福沢諭吉選集2) p302
文明論之概略・民情一新(福沢諭吉選集4) p734
「文明論之概略」を読む(丸山真男) p838、p842、p856
文楽浄瑠璃集(日本古典文学大系99)(祐田校) p518
分離派建築会作品 1921年(分離派建築会) p18
分離派建築会作品 1924年(分離派建築会・関西分離派建築会) p28
分離派建築会宣言と作品 1920年(分離派建築会) p16
分類万葉集(佐佐木信綱編) p74
PAGE TOP