(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

索引項目 ページ
ベインズ ようこそナルニア国へ(絵) p1022
ペヒト 美術への洞察(前川・越訳) p770
「へるめす」編集部 世紀末文化を読み解く(編) p840
平和への念願(安倍能成) p292
ヘーゲルからニーチェへ(レヴィット)(柴田訳) p316、p342
へんなどうつぶ(ガーグ)(わたなべ訳) p692
ベア イギリス社会主義史(大島訳) p562、p580、p602、p646
ペアズ ロシヤ(内山訳) p312、p316
ベイ 解放の政治学(内山・丸山訳) p860
米国技術評価局 米ソ核戦争が起ったら(編)(西沢・高木訳) p738
ヘイズ ひとくい巨人アビヨーヨー(絵) p880
ヘイスコックス インドの共産主義と民族主義(中村・内藤訳) p852
ベイツ 国際秩序と正義(進藤訳) p914
ヘイドン 機械的性質(共著)(大塚・生嶋訳) p546
ペイトン フランバーズ屋敷の人びと(掛川訳) p614、p616、p622、p728、p856
ペイトン バラの構図(掛川訳) p634、p960
ペイトン 戦争はなぜ起るか(キャントリル編) p316
ベイリイ Introductory Lectures on Automorphic Forms p612
ベイリイ Complex Analysis and Algebraic Geometry(共編) p668
平和構想懇談会 「1%問題」と軍縮を考える p838
平和問題談話会 人間の権利(ユネスコ編) p292
ベイン、A. オルノーコ・美しい浮気女(土井訳) p886
ペイン、T. コモン・センス(小松訳) p344
ペイン、T. コモン・センス 他三篇(小松訳) p654
ペイン、T. 人間の権利(西川訳) p590
ベインズ ライオンと魔女(絵) p1022
ベインズ ビルボの別れの歌(絵) p992
ベヴァン 恐怖に代えて(山川訳) p350
ベガン ヨーロッパのバルコニー(鶴岡訳) p316
北京市政協文史資料研究委員会 北京の日の丸(大沼訳)(編) p996
ヘーゲル 精神哲学(船山訳) p84、p522、p524
ヘーゲル ヘーゲル哲学概論(高橋・武市訳) p88
ヘーゲル 大論理学 p92、p136、p252、p408、p458、p470、p532
ヘーゲル 精神〔の〕現象学(金子訳) p94、p212、p326、p330、p594、p704
ヘーゲル 小論理学 p98、p304、p310、p688
ヘーゲル 歴史哲学 p98、p362、p370、p588、p590
ヘーゲル 哲学史 p120、p224、p334、p396、p426、p478、p628
ヘーゲル Philosophie des Rechts(金子編) p232
ヘーゲル Phanomenologie des Geistes(金子編) p248
ヘーゲル 宗教哲学(木場訳) p276、p380、p388、p426、p450、p768、p792、p808
ヘーゲル 法の哲学(岡田・速水訳) p278
ヘーゲル 哲学入門(武市訳) p322
ヘーゲル 美学(竹内訳) p408、p462、p490、p522、p560、p582、p620、p642、p730
ヘーゲル 哲学史序論(武市訳) p542
ヘーゲル 政治論文集 p548、p550
ヘーゲル 信仰と知(上妻訳) p1048
ベーコン ベーコン随筆集(神吉訳) p132
ベーコン ベーコン随想集(渡辺訳) p774、p794
ベーコン 学問の進歩(服部・多田訳) p624
ベーコン ノヴム・オルガヌム(桂訳) p684
ヘシオドス 神統記(広川訳) p794
ヘシオドス 仕事と日(松平訳) p846
ベズカー なぞのヒョウのゆくえ(大塚訳) p894
ペスタロッチ 隠者の夕暮 シュタンツだより(長田訳) p240、p1060
ペーター ウォオルタア‐ペイタア短篇集(工藤訳) p68
ペーター ペーター論集(田部訳) p80
ペーター 文芸復興(田部訳) p160
ベタンクール ヨーロッパと大西洋(共著)(細川・池上・河島訳) p814
ベッカリーア 犯罪と刑罰 p176、p454
ベック、H. 仏教上(渡辺照宏訳) p482、p666
ベック、H.G. ビザンツ世界の思考構造(渡辺訳) p682
ヘッケル 生命の不可思議(後藤訳) p50
ベッケル 緑の瞳 月影 他十二篇(高橋訳) p702
ヘッセ 青春彷徨(関訳) p156、p508
ヘッセ 漂泊の魂(相良訳) p164、p614
ヘッセ 車輪の下 p170、p430
ヘッセ 青春は美し 他一篇(関訳) p182
ヘッセ 青春はうるわし 他三篇(関訳) p522
ヘッセ デミアン p190、p448
ヘッセ ナルチスとゴルトムント(西訳) p454、p456
ヘッセ 色彩の魔術(ミヒェルス編)(岡田訳) p1000
ヘッセ 蝶(岡田訳) p1004
ベッツ 諸聖人伝(解説) p1000
ヘッブ 行動の機構(白井訳) p418
ヘッフェ 哲学の変貌(共著)(竹市編) p802
ヘップナー →バルトス=ヘップナー
ヘッベル アグネス‐ベルナウエル(吹田訳) p16、p206
ヘッベル ゲノヴェーヴァ(吹田訳) p28、p226
ヘッベル ヘローデスとマリアムネ(上村訳) p48
ヘッベル ヘッベル短編集(実吉訳) p210、p594
ヘッベル マリーア‐マグダレーナ(鼓訳) p214
ヘッベル わが幼年時代(大畑訳) p232
ヘッベル ユーディット 他一篇(吹田訳) p304
ヘッベル ギューゲスと彼の指輪 他一篇(吹田訳) p336
ベッヘル 哲学序説(豊川訳) p122
ヘッヘルマン オフェリアと影の一座(絵) p902
別役実 ベケットと「いじめ」 p872
別役実 当世・商売往来 p884
別役実 現代犯罪図鑑(共著) p1002
ペティ アイァランドの政治的解剖(松川訳) p298
ペティ 租税貢納論 他一篇(大内・松川訳) p326
ペティ 政治算術(大内・松川訳) p380
ベディエ トリスタン‐イズー物語(編)(佐藤訳) p332、p822
ヘディン シルクロード(福田訳) p804、p806
ヘディン さまよえる湖(福田訳) p946、p950
ヘテニー インシュリン物語(共著)(二宮訳) p520
ベード ルノワール(宮崎訳) p1012
ベートーヴェン ベートーヴェン書簡集(小松訳) p210、p426
ベートーヴェン 新編 ベートーヴェンの手紙(小松訳) p748、p750
ベートーヴェン ベートーヴェン 音楽ノート(小松訳) p428
ぺトラルカ ルネサンス書簡集(近藤編訳) p924
ペドレッティ 解剖手稿(翻刻注解)(ダ‐ヴィンチ)(裾分・清水・池田他訳) p750
ペドレッティ 風景、植物および水の習作(翻刻注)(ダ‐ヴィンチ)(裾分・高階・若桑・斎藤訳) p820
ペドレッティ レオナルド 自然の研究(解)(裾分・高階・若桑・斎藤訳) p826
ペドレッティ レオナルド‐ダ‐ヴィンチおよびレオナルド派素描集(編)(斎藤訳) p854
ペドレッティ 馬および他の動物(翻刻・注)(ダ‐ヴィンチ) p940
ぺトロニウス サテュリコン(国原訳) p982
ベナベンテ 作り上げた利害(永田訳) p48
ベナリイ=イスベルト パセリ通りの古い家(藤村訳) p376
ベネット 老妻物語(小山訳) p216、p226、p234
ベネット 文学趣味(山内訳) p238
ベネット 二人の女の物語(小山訳) p490、p492
ベヒシュタイン 白いオオカミ(上田訳) p948
ヘーベル ドイツ炉辺ばなし集(木下訳) p844
ベーベル 婦人論(草間訳) p56、p60、p322、p384、p588、p734
ヘボン ヘボン書簡集(高谷訳) p454
ヘミングウェイ 武器よさらば(谷口訳) p422、p424
ヘミングウェイ 日はまた昇る(谷口訳) p440
ヘミングウェイ インディアン部落 不敗の男 他十一篇(谷口訳) p608
ヘミングウェイ 死者の博物誌 密告 他十一篇(谷口訳) p608
ヘミングウェイ 移動祝祭日(福田訳) p950
ベーメルマン 山のクリスマス(光吉訳) p352
ヘラー 欲求に対する独裁(共著)(富田訳) p812
ベラミー 顧りみれば(山本訳) p334
ペラン 原子 p30、p686
ペリー 数学教育論(共著)(鍋島訳) p144
ヘリゲル 日本の弓術(柴田訳) p214、p764
ベリド カンディンスキー(清水訳) p1036
ベリンスキー ロシヤ文学評論集(除村訳) p280、p292
ヘール 新時代の宇宙研究(関口訳) p42
ベル ハインリヒ・ベル短編集(青木編訳) p902
ベルヴァル パリ1930年代(矢島訳) p738
ベルギー王立図書館 ブリューゲル全版画(編)(土方監)(二宮他訳) p626
ベルクソン 物質と記憶(高橋訳) p150
ベルクソン 時間と自由(服部訳) p158
ベルクソン 笑〔笑い〕(林訳) p164、p660、p968
ベルクソン 道徳と宗教の二源泉(平山訳) p212、p332、p666
ベルクソン 哲学入門 変化の知覚(河野訳) p312
ベルクソン 哲学的直観 他四篇(河野訳) p334
ベルクソン 創造的進化(真方訳) p362、p474、p702
ベルクソン 哲学の方法(河野訳) p380
ベルゲングリューン ツイーゼルちゃん(植田訳) p332
ベルツ ベルツの『日記』(浜辺訳) p184
ベルツ ベルツの日記(トク-ベルツ編)(菅沼訳) p236、p240、p302、p310、p344、p390、p694、p696
ヘルツォツグ モリス式勤労銀行(西崎訳) p80
ベルティ ウフィーツィ美術館(共著)(望月訳) p842
ベルテッリ ウェルギリウス‐ロマヌス(共解)(久保・今道監) p834
ヘルデルリーン ヒュペーリオン(渡辺訳) p148
ヘルデルリーン エムペードクレス(谷訳) p338
ベルト 山賊(杉浦訳) p322
ベルトラン 夜のガスパール(及川訳) p992
ヘルトリング おくればせの愛(上田訳) p1014
ベルナール、C. 実験医学序説(三浦訳) p178、p576
ベルナール、E. 回想のセザンヌ(有島訳) p54、p198、p340
ベルナール、E. ゴッホの手紙(共編)(硲訳) p376、p472、p578、p688
ベルニエ ムガル帝国誌(関、倉田訳) p1050
ベルハアレン レムブラント(古屋訳) p18
ヘルビック ヨーロッパの形成(石川・成瀬訳) p584
ヘルマン 基督教の真髄(石原・郷司訳) p20
ヘルムホルツ 力の恒存について(矢島訳) p264
ヘルムリーン 第一列(山下訳) p382
ペルリ 日本遠征記(土屋・玉城訳) p262、p346、p382
ヘルン(小泉八雲) 東西文学評論(十一谷・三宅訳) p86
ヘルン(小泉八雲) 怪談(平井訳) p206、p522
ヘルン(小泉八雲) 骨董(平井訳) p208
ヘルン(小泉八雲) 心(平井訳) p290、p666
ヘルン(小泉八雲) 東の国から(平井訳) p316、p318
ベルンシュタイン マルクシズム批判(金原訳) p36
ベルンハイム 歴史とは何ぞや(坂口・小野訳) p20、p132、p534
ヘレス 征服者と新世界(共著)(伊藤・大貫他訳) p722
ベーレンス 近代経済学の生誕(石津訳) p382
ベレンド ヨーロッパの危険地域(河合訳) p956
ペロー 長ぐつをはいたネコ(光吉訳) p360
ペロー ペロー童話集(新倉訳) p760
ヘロドトス 歴史(松平訳) p598、p600
ヘーローンダース 擬曲(高津訳) p364
ヘンシェン 老化の問題(蕨岡訳) p562
ベンジャミン カンディンスキー(西田・有川訳)(共編) p870、p916
ヘンツ アルプスのきょうだい(光吉訳) p368
ヘンツ 大雪(生野訳) p526
ヘンツ ウルスリのすず(大塚訳) p622
ヘンツ フルリーナと山の鳥(大塚訳) p634
ベンディクス 国民国家と市民的権利(河合訳) p732、p734
ヘンペル 科学的説明の諸問題(長坂訳) p612
逸見武雄 植物病学汎論 p124、p288
ベンヤミン パサージュ論(今村・三島他訳) p1052、p1062
ヘンリー オー・ヘンリー傑作選(大津訳) p996
ヘンリッヒ 現代哲学の遠近法(藤沢訳) p878
便利堂 法隆寺 金堂壁画(共写) p638
ヘンリー →オー‐ヘンリー
平安鎌倉私家集(日本古典文学大系80)(久松・松田・関根・青木校) p512
兵役を拒否した日本人(稲垣真美) p604
特命全権大使 米欧回覧実記(久米邦武編)(田中校) p674、p690、p708、p720、p756、p826、p828、p832
米価の研究(山田申吾) p8
平均 順位 偏差値(吉村功) p794
米軍と農民(阿波根昌鴻) p618
平家公達草紙 →建礼門院右京大夫集
平家物語(山田校) p58、p62、p90
平家物語(石母田正) p426
平家物語(日本古典文学大系32、33)(高木・渥美・小沢・金田一校) p446、p466
平家物語(古典を読む18)(木下順二) p818
平家物語(梶原正昭) p1012
平家物語(梶原・山下校) p978、p1056
天草本平家物語(亀井翻字) p40
『平家物語』の構想(永積安明) p916
平家物語を読む(永積安明) p716
平行(カイザア)(久保訳) p116
米国アルミニウム産業(佐藤定幸) p542
米国々民性と日米関係の将来(鶴見祐輔) p20
米国コンピュータ事情(シーゲル、マーコフ)(野本訳) p848
米国政治史の研究(高木八尺) p276
米国東洋政策の史的考察(高木八尺) p232
米国に使して(野村吉三郎) p252
兵士シュヴェイクの冒険(ハシェク)(栗栖訳) p604、p608、p612、p626
平治物語(岸谷校) p122
平治物語(栃木・日下・益田・久保田校) p1016
平治物語(日下力) p1026
平治物語(日本古典文学大系31)(永積・島田校) p474
平中物語(日本古典文学大系77)(遠藤校) p508
平城京(田中琢) p814
米ソ核戦争が起ったら(米国技術評価局編)(西沢・高木訳) p738
兵法家伝書 付 新陰流兵法目録事(柳生宗矩)(渡辺校) p828
平凡 他六篇(二葉亭四迷) p202、p596
平民楽人 シューベルト(兼常清佐) p56
平民新聞論説集(林・西田編) p468
平民の叛徒たち―自由を求めたイギリスの人びと(フェイガン)(秦訳) p462
平民の目さまし他(中江兆民全集10) p788
平面解析幾何学(窪田忠彦) p272
数学ファンタジー 平面人からの手紙(大森)(矢崎絵) p1054、p1056
平野と海岸を読む(貝塚爽平) p1004
歌集 平路集(竹尾忠吉) p110
平和(アリストパネース)(高津訳) p404、p618
平和か無政府状態か(マイヤー)(木下訳) p312
平和憲法(杉原泰雄) p866
平和時代を創造するために(湯川・朝永・坂田) p492
平和的共存(ロスシュタイン)(内山訳) p392
平和の訴え(エラスムス)(箕輪訳) p474
平和の証言(杉捷夫) p324
平和の条件(岩波講座現代14) p510
平和の政治学(石田雄) p554
平和のための革命(サマヴィル)(芝田訳) p634
平和のための教育(リード)(周郷訳) p320
平和の哲学(サマヴィル)(久野訳) p352
平和のハトとリヴァイアサン(宮田光雄) p892
平和の論理と戦争の論理(久野収) p600
平和を学ぶゼミナール(大田・小岩井) p872
ベーオウルフ(厨川訳) p216
中世イギリス英雄叙事詩 ベーオウルフ(忍足欣四郎訳) p952
碧巌録(圜悟)(朝比奈訳) p158、p160、p314、p316
碧巌録(入矢・溝口・末木・伊藤訳注) p1012
碧潭集(橋田邦彦)(山極編) p112
北京激動―中国の民主(辻康吾) p922
北京三十五年(山本市朗) p720
北京三里屯第三小学校(浜口允子) p656
北京大学の文化大革命(リヒター)(渡部訳) p1048
北京年中行事記(清敦崇編)(小野訳) p220
北京の日の丸(北京市政協文史資料研究委員会編) p996
ベクトル解析(伊藤徳之助) p58
ベクトル解析(戸田盛和) p910
ベケットと「いじめ」(別役実) p872
ヘーゲル左派と初期マルクス(良知力) p878
ヘーゲル主義とマルクス主義(マルック)(奈良岡訳) p70
ヘーゲル政治論文集 p548、p550
ヘーゲル精神現象学の生成と構造(イポリット)(市倉訳) p608、p616
ヘーゲル精神現象論(矢崎美盛) p146、p256
ヘーゲル哲学解説(国際ヘーゲル聯盟日本支部) p84
ヘーゲル哲学概論(高橋・武市訳) p88
ヘーゲル哲学研究(鈴木権三郎) p240
ヘーゲル哲学体系の生成と構造(船山信一) p500
ヘーゲル哲学と弁証法(田辺元) p88
ヘーゲル哲学の批判 他一篇(フォイエルバッハ)(佐野訳) p110
ヘーゲルと近代社会(テイラー)(渡辺訳) p728
ヘーゲルとヘーゲル主義(国際ヘーゲル聯盟日本支部) p80
ヘーゲルの国家観(金子武蔵) p244
ヘーゲル法哲学批判序説 →ユダヤ人問題によせて
ヘーゲル論(プレハーノフ)(笠訳) p116
ヘーゲル論理学の体系(武市健人) p278
ベーコン随想集(渡辺訳) p774、p794
ベーコン随筆集(神吉訳) p132
ヘシオドストと叙事詩 →ギリシア思想の素地
ペスタロッチー(長田新) p140、p258
ペスタロッチー(ジルバー)(前原訳) p734
ペスタロッチー教育学(長田新) p116
ペスタロッチー伝(モルフ)(長田訳) p194、p198、p200、p206、p214
ペスタロッチー伝(長田新) p302、p316
ペスト大流行(村上陽一郎) p774
ペーター・カーメンチント →青春彷徨
β線放射能の理論(湯川秀樹) p142
ペーター論集(田部訳) p80
ベッコウバチのクモがり(遠藤彰) p766
ヘッセ画文集 色彩の魔術(ミヒェルス編)(岡田訳) p1000
ベッセル函数表(林桂一) p240
馬丁粋語録(べっとうすごろく) →床屋コックスの日記
ペットねずみ大さわぎ(ピアス)(高杉訳) p802
ヘッベル(吹田順助) p58
ヘッベル短編集(実吉訳) p210、p594
ベートーヴェン(長谷川千秋) p176
ベートーヴェン(ソロモン)(徳丸・勝村訳) p1026、p1034
ベートーヴェン音楽ノート(小松訳) p428
ベートーヴェン書簡集(小松訳) p210、p426
ベートーヴェンと彼の交響曲I-V(グローヴ)(遠藤訳) p34
ベートーヴェンの会話帖 →孤独の対話
ベートーヴェンの死(兼常清佐) p40
ベートーヴェンの生涯(ロラン)(片山訳) p176、p518、p778
ベートーヴェンの生涯(山根銀二) p700
ベートーヴェンの「第九ジュムフォニー」(田村寛貞) p28
新編 ベートーヴェンの手紙(小松訳) p748、p750
ベエトオヴェンまいり 他三篇(ワアグナア)(高木訳) p236、p422
「ベトナム以後」を歩く(小田実) p794
ベトナム帰還兵の証言(陸井三郎) p616
ベトナム戦争(亀山旭) p602
ベトナム戦争と生態系破壊(ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)編)(岸・伊藤訳) p694
ベトナム戦争と日本(吉沢南) p896
ヴェトナム戦争を忘れるな →同時代のこと
ベトナムの日本軍(吉沢南) p1052
ベトナム民族小史(松本信広) p568
ぺトラルカルネサンス書簡集(近藤恒一編訳) p924
ペドロ・パラモ(ルルフォ)(杉山・増田訳) p706、p1022
ヘボン書簡集(高谷訳) p454
ヘラクレイトスの火(シャルガフ)(村上訳) p722、p956
ベラミ(モーパッサン)(杉訳) p194、p200、p666、p668
ベル・エポック(ハース)(菊盛訳) p820
ペルー王国史(大航海時代叢書II期16)(ピサロ他)(増田・旦訳注) p812
ベールキン物語 短篇五種(プーシキン)(神西訳) p186
ベールキン物語 →スペードの女王
ペルシア紀行(シャルダン)(佐々木康之・佐々木澄子・羽田訳) p1036
ペルシア人の手紙(モンテスキュー)(大岩訳) p288、p290
ペルシアの地主と農民(ラムトン)(岡崎訳) p660
ペルシヤ文学史考(荒木茂) p20
ペルシア文化渡来考(伊藤義教) p712
ペルソナの詩学(坂部恵) p922
ベルタ・ガルラン夫人(シュニッツラー)(伊藤訳) p18、p202
ベルツの『日記』(浜辺訳) p184
ベルツの日記(トク・ベルツ編)(菅沼訳) p236、p240、p302、p310、p344、p390、p694、p696
ベルニエム ガル帝国誌(関・倉田訳) p1050
ペルーの天野博物館(天野著、義井写) p784
ヘルバルト(稲富栄次郎) p142
ヘルマン・コーヘン 人・教師及び学者としての(ナトルプ)(相原訳) p54
ヘルマン・コーヘンの哲学的業績 体系的見地より観たる(ナトルプ)(相原訳) p72
ヘルマンとドーロテーア(ゲーテ)(佐藤訳) p96、p268、p736
ヘルマン・ヘッセ 蝶(ミヒェルス編)(岡田訳) p1004
ベルリンの壁崩れる(笹本駿二) p944
ベルリン美術館(シャーデ他)(勝国他訳) p878
ベルリン美術館[西](グローテ他)(千足他訳) p928
ペルル嬢 他七篇(モーパッサン)(杉訳) p384
対訳 ペレアスとメリザンド(メーテルランク)(杉本訳) p902
ペレストロイカ成果と危機(和田春樹) p960
ペレストロイカと経済改革(中山弘正編訳著、マリツェフ、オレイニク著) p946
ペレストロイカと歴史像の転換(デイヴィス)(富田・下斗米・永綱・広岡・鈴木訳) p946
ペレストロイカの現場を行く(川崎浹) p972
ペレストロイカの終焉と社会主義の運命(塩川伸明) p1018
ヘローデスとマリアムネ(ヘッベル)(上村訳) p48
完訳ペロー童話集(新倉訳) p760
変革期中国の研究(倉石武四郎編) p380
変革期における地代範疇(山田盛太郎編) p406
変革の道程(林屋辰三郎) p888
変化の知覚(ベルクソン) →哲学入門
変換群論(川久保勝夫) p860
偏光鏡(辻二郎) p150
偏光顕微鏡(坪井誠太郎) p450
弁証法的神学序説(ブルンネル)(後藤訳) p124
弁証法的世界の倫理(柳田謙十郎) p182
弁証法とはどういうものか(松村一人) p286
弁証法の発展(松村一人) p338
変身 他一篇(カフカ)(山下訳) p430
変身物語(オウィディウス)(中村訳) p740、p796
変成岩と変成帯(都城秋穂) p524
ヘンゼルとグレーテル(グリム)(ワッツ絵)(相良訳) p826
変態の生物学(日本発生生物学会編) p688
ベンチ(ゲーリマン)(宮沢訳) p920
ペンテジレーア(クライスト)(吹田訳) p38、p214
弁天小僧・鳩の平右衛門(河竹黙阿弥)(河竹繁俊校) p52
変動する地球(岩波講座地球科学10~12) p692、p694、p702
変動する地球(岩波ジュニア科学講座8) p814
変動する地球(笠原・杉村編) p986
変動する日本列島(藤田和夫) p824
偏微分方程式他(岩波講座現代応用数学5) p422
偏微分方程式 物理・工学における(コシリヤコフ、グリニエル、スミルノフ)(藤田・池部・高見訳) p628、p658
偏微分方程式論(溝畑茂) p522
シリーズ変貌する家族(上野・鶴見・中井・中村・宮田・山田編) p982、p984、p988、p990、p996、p1002、p1006、p1024
変容(伊藤整) p560、p778
ヘンリー・ジェイムズ短篇集(大津訳) p836
ヘンリー四世(シェイクスピア)(中野訳) p574、p580
ヘンリ・ライクロフトの私記(ギッシング) p252、p468、p980
歌集 遍歴(斎藤茂吉) p260
弁論術・アレクサンドロスに贈る弁論術(アリストテレス全集16) p562
PAGE TOP