(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

索引項目 ページ
堀切実 『おくのほそ道』をよむ p1032
本多顕彰 炉辺のこほろぎ(ディケンズ) p132
ほらふき男爵の冒険(ビュルガー編)(新井訳) p776
ほろびゆくブナの森(工藤父母道) p852
ほんとうの自由社会とは(樋口陽一) p950
ほんとうはひとつの話(カニグズバーグ)(松永訳) p674
帆足喜与子 個性と適応(ラザラス) p536
帆足喜与子 パーソナリティ(ラザラス、モナト) p734
帆足次郎 わたしのけんこうノート(絵) p730
帆足次郎 人と自然の24時間(絵) p766
帆足図南次 東潜夫論(帆足万里)(校) p222
帆足万里 東潜夫論(帆足図南次校) p222
ポアンカレ 科学の価値 p6、p42、p668
ポアンカレ 科学と方法(吉田訳) p36、p44、p348
ポアンカレ 科学者と詩人(平林訳) p50
ポアンカレ 科学と仮説(河野訳) p166
ポアンカレ 晩年の思想(河野訳) p192
ホイーア リンカン(小原・本田訳) p422
ボイス 芸術と政治をめぐる対話(丘沢訳)(共著) p1024
ホイットマン 草の葉(有島訳) p120
ホイットマン 草の葉 p568、p582、p592
ホイットマン 民主主義展望(志賀訳) p342
ホイットマン ホイットマン自選日記(杉木訳) p546、p556
ホイップル 地球・月・惑星(小尾・古在訳) p588
ボイヤー アメリカ労働運動の歴史(共著)(雪山訳) p444、p454
ホーウィ あらしの前(絵) p572
ホーヴェルモー 計量経済学の確率的接近法(山田訳) p388
ボーヴォワール 現代の反動思想(高橋・並木訳) p450
ボーヴォワール 人はすべて死す(川口・田中訳) p452、p454
宝月欣二 植物実験生態学(ルンデゴルド)(共訳) p506
方顕廷 支那の民族産業(平野編) p206
茅盾 腐蝕(小野訳) p468
茅盾 子夜(小野・高田訳) p488、p586
茅盾 霜葉は二月の花に似て紅なり(立間訳) p722
北条元一 ルイ‐ボナパルトのブリュメール十八日(マルクス)(共訳) p368
北条元一 メキシコの嵐(ブルックナー) p432、p640
北条元一 黄金のパラオ〔ファラオ〕(ブルックナー) p492、p614
法政大学哲学会 哲学年誌1931年 p86
法政大学日本精神史学会 日本精神史論纂(編) p98、p128
法然 法然(大橋校) p588
法然 選択本願念仏集(大橋校) p966
ポウプ 人間論(上田訳) p286
ボウマン かぎのない箱(共著)(瀬田訳) p498
宝利尚一 南部アフリカ(デビッドソン他)(共訳) p708
ボウルズ アメリカ資本主義と学校教育(共著)(宇沢訳) p858、p860
ボウルト ロシア・アヴァンギャルド芸術(川端・望月・西中村訳)(編著) p894
ボエティウス 哲学の慰め(畠中訳) p176
ボエーム‐バウエルク 経済的財価値の基礎理論(長訳) p98
ポオ 黒猫 他六篇(森村・沢田訳) p112
ポオ 黒猫 他三篇(中野訳) p338
ポオ 黒猫 モルグ街の殺人事件 他五篇(中野訳) p692
ポオ 詩論集(益田訳) p208
ポオ モルグ街の殺人事件 盗まれた手紙 他一篇(中野訳) p370
ボガトゥリョーフ 呪術・儀礼・俗信(千野・松田訳) p886
ポガニー夫妻 金のニワトリ(光吉訳) p360
外間守善 おもろさうし(共校) p610
外間守善 おもろさうし p826
ホーガン まいごのふたご(石井訳) p360
ホーキンズ イギリスの航海と植民(共著)(朱牟田・中野訳注) p772
ボグダノーヴィチ 再生の記録(西本訳) p482
ホグベン コミュニケーションの歴史(寿岳・林・平田・南訳) p440
ホグベン 洞窟絵画から連載漫画へ(寿岳・林・平田・南訳) p708
ポクロフスキイ ロシヤ文化史概論(深見訳) p84
ボーゲル おばあちゃんがいるから(掛川訳) p718、p1018
星加宗一 連歌法式綱要(共編) p148
星加宗一 竹林抄(編) p152
星加宗一 宗祇発句集(校) p348
星沢一昭 自然観察データブック(共編著) p910
星野一正 医療の倫理 p998
星野元豊 親鸞(共校) p590
星野元豊 親鸞 教行信証(共校) p962
星野慎一 リルケ詩集 p380
星野芳郎 技術革新 p434、p642
星野芳郎 発明の源泉(ジュークス、サワーズ、スティラーマン)(共訳) p552、p644
星野芳郎 瀬戸内海汚染 p608
星野芳郎 自然と人間 p666
星野芳郎 最新科学の常識 p756
星野芳郎 科学の事典(共監) p818
星野芳郎 クルマ・20世紀のトップランナー p870
ボズウェル サミュエル‐ヂョンスン伝(神吉訳) p218、p254、p260
ポスター 情報様式論(室井・吉岡訳) p982
ポスタン 史実と問題意識(小松訳) p630
ポストマン デマの心理学(共著)(南訳) p326
ボストン リビイが見た木の妖精(長沼訳) p722
ホセ‐ソリーリャ →ソリーリャ
ポーゼナー ブルーノ‐タウトと現代(共著)(生松・土肥訳) p732
細井輝彦 蚊のいない国 p322
細井和喜蔵 女工哀史 p366、p718、p758
細萱秀太郎 魂の原景をもとめて p962
細川嘉六 猶太人問題を論ず(マルクス)(共訳) p52
細川哲士 ヨーロッパと大西洋(ブーチエ、カミーニャ他)(共訳注) p814
細川藤右衛門 射影幾何学 p238
細田あや子 諸聖人伝(共訳) p1002
ポソニー 今日の戦争(大内訳) p204
細谷貞雄 知性について 他四篇(ショーペンハウエル) p470
細谷貞雄 歴史哲学と価値の問題(スターン)(共訳) p534
細谷貞雄 晩期資本主義における正統化の諸問題(ハバーマス) p700
細谷資明 結晶学概論(ブラッグ)(共訳) p682
細谷千博 日本における近代化の問題(ジャンセン編) p558
細谷千博 両大戦間の日本外交 p902
細谷恒夫 フッセルの「純粋現象学考案」(ナトルプ) p92
細谷恒夫 認識現象学序説 p142
細谷恒夫 ディルタイ ナートルプ p148
細谷俊夫 教育方法 p464、p574、p716、p972
細矢治夫 化学をつかむ p776
ホーソン 緋文字(佐藤訳) p58、p198、p388
ホーソン 緋文字(八木訳) p1026
ホーソン 優しき少年 他十篇(佐藤訳) p118
ホーソン ワンダ・ブック(三宅訳) p160、p350
ホーソン 七人の風来坊 他四篇(福原訳) p326
ホーソン 竜のきば(塩谷訳) p378
ホーソン ホーソーン短編小説集(坂下編訳) p1048
発智善次郎 郷村織布工業の一研究(呉知)(共訳) p228
ポーチュガル DNAの一世紀(共著)(杉野義信・杉野奈保野訳) p716、p718
北海道大学低温科学研究所 低温科学(編) p246、p272、p288
ボッカチオ デカメロン(野上訳) p262、p266、p414、p432、p448、p454
ホッグ 科学と政治(松井訳) p512
ポッジ 現代社会理論の源流(田中・宮島訳) p852
ホッジズ アルフレッド王の戦い(神宮訳) p596
ホッジズ アルフレッド王の勝利(神宮訳) p678
堀田弘司 山への挑戦 p948
堀田善衛 インドで考えたこと p428
堀田善衛 審判 p500
堀田善衛 キューバ紀行 p528
堀田善衛 スペイン断章 p694
堀田善衛 情熱の行方 p762
ボッティチェルリ ダンテ『神曲』の挿絵(鈴木・山下訳) p858
ボットモア エリートと社会(綿貫訳) p522
ボッファ スターリン主義を語る(共著)(佐藤訳) p680
ホッブズ リヴァイアサン(水田訳) p356、p506、p756、p824、p1002、p1016
ホッホバーグ 知覚 p536、p728
穂積重威 穂積陳重・八束進講録(共編) p66
穂積重遠 法理学大綱 p8
穂積重遠 親族法大意 p8、p30
穂積重遠 相続法大意 p38
穂積重遠 穂積陳重・八束進講録(共編) p66
穂積重遠 穂積陳重遺文集(編) p90、p100、p112、p120
穂積重遠 親族法 p102
穂積重遠 日本の過去現在及び将来 p162
穂積重遠 相続法 p254、p256
穂積重行 明治一法学者の出発 p902
穂積陳重 法律進化論 p26、p40
穂積陳重 神権説と民約説 p48
穂積陳重 祭祀及礼と法律 p52
穂積陳重 慣習と法律 p60
穂積陳重 穂積陳重・八束進講録(穂積重遠・穂積重威編) p66
穂積陳重 復讐と法律 p80、p754
穂積陳重 穂積陳重遺文集(穂積重遠編) p90、p100、p112、p120
穂積陳重 続法窓夜話 p140、p712
穂積陳重 法窓夜話 p710
穂積八束 穂積陳重・八束進講録(穂積重遠・穂積重威編) p66
ボーデ、H.W. 回路網と饋還の理論(喜安訳) p382
ボーデ、W.V. オランダ派・フランドル派 四大画家論(関訳) p38
ポティエ 一般言語学(三宅・南舘訳) p806
ボーデン ピアジェ(波多野訳) p726
ボードウイ 風の王子たち(安東訳) p434
ボードレール パリの憂愁(福永訳) p424、p528
ボードレール 悪の華(鈴木訳) p472
ボードワン ルーベンス(黒江・磯見・荒木訳) p682
ボナー、D.M. 遺伝(陶山訳) p486
ボナー、J.T. 植物の生理(共著)(高宮・小倉訳) p384
ボナー、J.T. 動物は文化をもつか(八杉訳) p764
ボナア リカアドオのマルサスへの手紙(編)(中野訳) p232、p236
ボナア リカアドオのトラワアへの手紙(共編)(中野訳) p386
ボーニッツ アリストテレスの範疇について(藤井訳) p70
ボニントン ヒマラヤ冒険物語(田口訳) p1008
ボニントン 海洋冒険物語(中村訳) p1012
ボニントン 現代の冒険(田口・中村訳) p882、p886
ポパー 果てしなき探求(森訳) p690
ホーフスタッター アメリカの政治的伝統(田口・泉訳) p454、p462
ホブズボーム 市民革命と産業革命(安川・水田訳) p552
ホブズボーム イタリア共産党との対話(共著)(山崎訳) p660
ホブスン 帝国主義論(矢内原訳) p300、p320
ホブソン 超高真空の物理(共著)(富永・辻訳) p672
ホフマン 黄金宝壺(石川訳) p118
ホフマン 黄金の壺(神品訳) p628
ホフマン 牡猫ムルの人生観(秋山訳) p136、p140
ホフマン クルミわりとネズミの王さま(国松訳) p300
ホフマン スキュデリー嬢(吉田訳) p406
ホフマン ホフマン短篇集(池内訳) p808
ホフマンスタール チャンドス卿の手紙(檜山訳) p966
ボヘンスキー 現代のヨーロッパ哲学(桝田訳) p400
ボーマルシェ セヴィラの理髪師(進藤訳) p172
ボーマルシェ フィガロの結婚(辰野訳) p318、p654
ホメーロス イーリアス p278、p350、p408、p440、p512
ホメーロス イリアス(松平訳) p1020
ホメーロス オデュッセイアー(呉訳) p588、p604
保柳睦美 支那土壌地理学(ソープ)(共訳) p208
ポヤルコフ 製鋼法(安倍・青木訳) p452
ポラジンスカ ふしぎなくつ(内田訳) p558
ポラジンスカ 千びきのうさぎと牧童(内田訳) p608
ポラーチェク 魔女のむすこたち(小野田訳) p570
ポラーチェク ぼくらはわんぱく五人組(小野田訳) p960
ホラーティウス ホラーティウス詩論(田中・黒田訳) p46
ホランダア リカアドオのマカロックへの手紙(編)(中野訳) p264
ホランダア リカアドオのトラワアへの手紙(共編)(中野訳) p386
ポランニー 人間の経済 p718、p720
堀一郎 民間信仰 p306、p674
堀内昭義 インフレーション(トレヴィシク) p690
堀内昭義 ケインズ理論とは何か(ミンスキー) p892
堀内明 七つの伝説 他一篇(ケラー) p278
堀内明 グライフェン湖の代官(ケラー) p326
堀内敬三 日本唱歌集(共編) p444、p770、p980
堀内寿郎 重水素と同位元素化学 p144
堀内誠一 人形の家(絵) p544
堀内誠一 どこからかきた少女(絵) p560
堀内誠一 ふしぎなくつ(絵) p558
堀内誠一 空にうかんだお城(絵) p1000
堀内秀晃 日本文化総合年表(共編) p938
堀内秀晃 国書人名辞典(共編) p1056
堀江帰一 世界の経済は如何に動くか p18、p20、p32
堀江帰一 英国現代の経済 p28
堀江薫雄 岩波小辞典 経済用語(共編) p398、p496、p580
堀江薫雄 国際通貨基金の研究 p480
堀江薫雄 国際金融入門 p510
堀江新二 夜明けの星たち ベンチ(ガーリン) p920
堀江忠男 わが青春のサッカー p712
堀江英一 フランス革命時代における階級対立(カウツキー)(共訳) p362
堀江英一 幕末・維新の農業構造(編) p492
堀江洋文 資本主義の文化(マクファーレン)(共訳) p1024
堀江正規 日本の労働者階級 p482
堀江正規 資本主義経済学の諸問題(ヴァルガ)(共訳) p536
ポリオ 学習(共著)(八木訳) p722
堀尾輝久 現代教育の思想と構造 p594、p1020
堀尾輝久 教育と人権(共著) p666
堀尾輝久 岩波 教育 小辞典(共編) p748
堀尾輝久 教育の段階(ドベス)(共訳) p764
堀尾輝久 子どもを見なおす p802
堀尾輝久 教育基本法をどう読むか p826
堀尾輝久 教育を改革するとはどういうことか(共著) p832
堀尾輝久 岩波の子育てブック 幼年期(共著) p842
堀尾輝久 子どもの権利とはなにか p854
堀尾輝久 教育入門 p908
堀尾輝久 シリーズ中学生・高校生の発達と教育(共著) p958
堀尾輝久 人権としての教育 p972
堀尾輝久 人間形成と教育 p988
堀尾輝久 教科書問題 p1002
堀尾輝久 [対話集]教育を支える思想 p1036
堀川穎二 複素代数幾何学入門 p944
堀切実 蕉門名家句選(編注) p920、p924
堀切実 芭蕉の門人 p990
堀口捨己 現代オランダ建築 p28
堀口捨己 利休の茶室 p264
堀口捨己 利休の茶 p304
堀源一郎 太陽系 p658
堀源一郎 宇宙はどこまで広がっているか p856
堀源一郎 見えない宇宙を見る(ジェスパーセン、フィツ‐ランドルフ) p1014
掘越弘毅 耐久型細胞(共編) p652
堀越増興 日本の生物(共著) p834
堀越増興 日本列島をめぐる海(共著) p860
堀米庸三 西洋中世世界の崩壊 p436
堀米庸三 ヨーロッパ中世世界の構造 p662
堀淳一 ランジュバン方程式 p674
堀淳一 地図のけんきゅう p754
堀健夫 分子スペクトルと同位元素 p144
堀健夫 宇宙と光 p232
堀辰雄 風立ちぬ 美しい村 p394、p728
堀辰雄 菜穂子 他五篇 p614
ポリット 地球を救え(編) p988
堀経夫 経済原論(リカアド) p18
堀経夫 資本主義と社会主義(ポーレ) p20
堀経夫 リカアドウの価値論及び其の批判史 p60
ポリティ ツバメの歌(石井訳) p374
ポリティ ロバの旅(絵) p374
堀敏一 均田制の研究 p648
堀敏一 中国と古代東アジア世界 p1062
堀豊彦 中世紀の政治学 p232
堀豊彦 イギリス政治思想(共訳) p324、p336、p362、p444
堀伸夫 光学(ニュートン)(共訳) p198
堀信夫 芭蕉全図譜(共編) p1058
湟野ゆり子 インカ帝国の滅亡(マルモンテル) p1024
堀場清子 祖母・母・娘の時代(共著) p824
堀場清子 青鞜の時代 p888
堀場清子 『青鞜』女性解放論集(編) p974
堀部政男 アクセス権とは何か p690
堀部政男 現代のプライバシー p720
堀部政男 プライバシーと高度情報化社会 p888
堀真琴 法と国家(デュギー) p132
堀幸夫 固体力学(共著) p656
ポーリング 一般化学(関・千原・桐山訳) p296、p312、p424、p432、p626、p632
ボール アジアの民族主義と共産主義(大窪訳) p364
ボール 日本占領の日々(竹前、菊池訳) p1010
ホール、A.G. ナンセン伝(林訳) p226、p444
ホール、B. 朝鮮・琉球航海記(春名訳) p848
ホール、D. 海賊の島(絵) p656
ホルクハイマー 啓蒙の弁証法(徳永訳)(共著) p938
ボールスドン ローマ人(編)(長谷川訳) p596
ボールディング 二十世紀の意味(清水訳) p548
ホールデン 人間とはなにか(八杉訳) p318
ボールド 植物の世界(西田訳) p486、p604
ボールドウィン 動的生化学(江上・佐藤・下村・丹羽・山田・山本訳) p358、p448、p540
ポルトマン 人間はどこまで動物か(高木訳) p478
ポルトマン 脊椎動物比較形態学(島崎訳) p700
ポルト‐リッシュ 過去(岸田訳) p134
ボルノー ディルタイとフッサール(高橋訳) p838
ボルヘス 伝奇集(鼓訳) p1058
ボルン 原子力学(土井・金光・芝訳) p138
ポーレ 資本主義と社会主義(堀訳) p20
ボレリ ブルーノ‐タウトと現代(共著)(生松・土肥訳) p732
ボレル 空間と時間(矢野訳) p200
ボレル 偶然論(矢野訳) p238
ホワイティング 中国人の日本観(岡部訳) p1062
ホワイト、A. 埋もれた世界(後藤訳) p336、p482、p960
ホワイト、A.D. 科学と宗教との闘争(森島訳) p190
ホワイト、E. 生物科学のための化学(岩村訳) p604
ホワイト、G. セルボーン博物誌(寿岳訳) p264、p270
ホワイトヘッド 微分幾何学の基礎(共著)(矢野訳) p282
ホワットモー 言語(蛭沼・久野訳) p460
ポワロー 詩学(丸山訳) p118
ポワロー ポワロー『諷刺詩』『諷刺』註(守屋訳) p882
ホーン川嶋瑤子 女たちが変えるアメリカ p892
ボンゲル ゴッホの手紙(共編)(硲訳) p376、p472、p578、p688
本城市次郎 動物の感覚 p318
本城市次郎 生物学ハンドブック(編) p346
本城市次郎 基礎生物学ハンドブック(共編) p714
ボンゼルス 蜜蜂マアヤ(実吉訳) p160
ボンゼルス ミツバチ‐マアヤの冒険(実吉訳) p294
ボンゼルス インド紀行(実吉訳) p240、p250
本多顕彰 文学の近代的研究(モウルトン) p98
本多顕彰 静寂の宿(ゴールズワァジィ) p108
本多顕彰 ピータァ‐パン(バリ) p108
本多顕彰 ユートピア(モア) p116
本多顕彰 世界文学(モウルトン) p122
本多顕彰 荒野に生れて〔白い牙〕(ロンドン) p140、p420
本多顕彰 息子たちと恋人たち(ロレンス) p188、p202、p214、p364、p492、p494
本多顕彰 ロミオとジュリエトの悲劇(シェイクスピア) p254、p446
本多顕彰 アントニーとクレオパトラ(シェイクスピア) p430
本田喜代治 人間不平等起原論(ルソー) p108、p416、p600
本田喜代治 ラモーの甥(ディドロ) p200、p510
本田喜代治 アジア的生産様式の問題(編訳) p538
本多謙三 社会史的思想史(共著) p266
本多光太郎 鉄物理学中の一章 p36
本多秋五 物語戦後文学史 p1004、p1008、p1010
本多秋五 志賀直哉 p934、p936
本多季子 オリヴァ‐ツウィスト(ディケンズ) p402
本田創造 リンカン(ホイーア)(共訳) p422
本田創造 アメリカ南部奴隷制社会の経済構造 p506
本田創造 アメリカ黒人の歴史 p510
本田創造 アメリカ黒人の歴史 新版 p972
本田創造 アメリカ資本主義の成立と展開(共編) p634
本田創造 私は黒人奴隷だった p874
本田創造 人種と歴史(フランクリン)(監訳) p1034
本多利明 本多利明(塚谷校) p580
本多中二 ファジィ―「あいまい」の科学(共著) p958
本多弘吉 地震波動 p226、p366
本多弘吉 地震学概要 p238
ボンタム ポポとフィフィナ(共著)(木島訳) p418
本田良介 代表的アメリカ人(エルヴィン) p302、p306
本田良介 インド紀行(シーグフリード) p378
ポントリャーギン 連続群論(柴岡・杉浦・宮崎訳) p426、p434
本間一夫 指と耳で読む p724
本間康平 強制収容所における人間行動(コーエン)(共訳) p414
本間三郎 幻の素粒子 p714
本間順治 国宝刀剣図譜(編) p144、p146、p148、p150、p152、p154、p156、p158、p160、p162、p164、p166
本間順治 日本刀 p186
本間長世 新版 アメリカ合衆国史(ビーアド夫妻)(共訳) p512
本間長世 多民族社会 アメリカのゆくえ p1020
本間浩 難民問題とは何か p964
本間仁 物部 水理学(共編) p486
本間要一郎 現代資本主義分析の基礎理論 p804
ホーンヤンスキー トンボソのおひめさま(共著)(石井訳) p498
ポアンカレ群と波動方程式(大貫義郎) p658
ホイットマン詩集 草の葉 p120、p568、p582、p592
ホイットマン自選日記(杉木訳) p546、p556
法医学の話(古畑種基) p440
貿易摩擦の社会学(ドーア)(田丸訳) p854
貿易問題(吉村正晴) p434
望遠鏡をつくる人びと(森本雅樹) p602
法王庁(小林珍雄) p534
法王庁と国際政治(小林珍雄) p274
法王庁の抜け穴(ジイド)(石川訳) p54、p582
砲火(バルビュス)(田辺訳) p408、p410
法学研究(東京商科大学国立学会編) p90、p102、p120、p182、p218
法学瑣論(東北帝国大学法学会編) p192
十周年記念 法学論集(東北帝国大学法文学部編) p114
十周年記念 法学論文集(九州帝国大学法文学部編) p160
放課後の子どもたち(斎藤次郎) p786
宝慶記(道元撰)(宇井訳) p174
奉教人の死・煙草と悪魔(芥川竜之介) p984
奉教人の死 他十三篇(芥川竜之介) p262
方言(岩波講座日本語11) p676
方言語彙学的研究(小林好日) p286
冒険者たち(斎藤惇夫)(薮内絵) p766、p948
封建制から資本主義への移行(西洋経済史講座3、4) p464
封建制の経済的基礎(西洋経済史講座1) p462
封建文化(長谷川如是閑) p256
保元物語(岸谷校) p120
保元物語(日本古典文学大系31)(永積・島田校) p474
彷徨他(魯迅選集2) p404
彷徨・朝花夕拾(魯迅選集〔改訂版〕2) p504
防災科学(普及講座)(安藤・岡田・大河内・小泉・柴田・寺田・中村監) p124、p126、p128、p132、p134、p148
ぼうしネコとゆかいな仲間(ジーモン&ルーゲ)(若林訳) p974
ぼうしネコのたのしい家(ジーモン&ルーゲ)(若林訳) p980
法社会学(川島武宜) p442
法社会学(ルーマン)(村上・六本訳) p668
法社会学(川島武宜著作集1~4) p748、p752、p756、p760
法社会学講座(川島武宜編) p602、p604、p606、p608、p610、p612、p614
法社会学序説(石村善助) p778
法社会学と法解釈学(渡辺洋三) p450
法社会学の基礎(法社会学講座3、4) p604、p606
法社会学の形成(法社会学講座1) p602
法社会学の現状(法社会学講座2) p602
法社会学の現代的課題 川島武宜教授還暦記念1(潮見・渡辺編) p592
放射化学他(岩波講座現代化学12) p414
放射線医学史(舘野之男) p618
放射線計測のエレクトロニクス(佃正昊) p568
放射線生物学(江上信雄) p824
放射線生物物理学(リー)(西脇訳) p428
放射線と人間(舘野之男) p634
放射線の恐ろしさ(シューバート、ラップ)(中村・三好訳) p442
方丈記(鴨長明)(山田校) p54、p104
新訂 方丈記(鴨長明)(市古校) p916、p980
方丈記(佐竹・久保田校) p908
方丈記(日本古典文学大系30)(西尾校) p418
宝性論研究(宇井伯寿) p454
法人企業と現代資本主義(間宮陽介) p1058
法制史の研究(三浦周行) p12、p240、p246
続法制史の研究(三浦周行) p32
法制史論集(中田薫) p34、p180、p238、p510
法制史論集(宮崎道三郎)(中田編) p62
中田先生還暦祝賀 法制史論集(石井良助編) p152
紡績(横井雄一) p394
宝石 →口髭
宝石は語る(砂川一郎) p790
防雪林・不在地主(小林多喜二) p342
法窓夜話(穂積陳重) p710
続法窓夜話(穂積陳重) p140、p712
法則と定数の事典(鈴木皇) p748
法則の概念について(ヴィンデルバント)(下村訳) p56
法秩序の構造(井上茂) p614
膨脹する帝国の人流(岩波講座近代日本と植民地5) p1038
法廷技術(戒能通孝) p326
法哲学(井上茂) p734
法哲学原理(デル・ヴェキオ)(和田訳) p212
法哲学と法社会学(矢崎光圀) p610
奉天三十年(クリスティー)(矢内原訳) p176、p752
法というものの考え方(渡辺洋三) p454
報道写真家(桑原史成) p924
報徳記(富田高慶) p106
法と契約(末川博) p578
法と国家(デュギー)(堀訳) p132
法と裁判をささえる精神(鵜飼信成) p788
法と社会の昭和史(渡辺洋三) p888
法と社会の変動理論(ノネ、セルズニック)(六本訳) p742
法と自由(末川博) p366
法と政治の諸問題(京城帝国大学法学会編) p198
法と秩序(石井・水林校) p1006
法と道徳(パウンド)(高柳・岩田訳) p58
法と道徳(恒藤恭) p572
法とは何か(渡辺洋三) p706
法における常識(ヴィノグラドフ)(末延・伊藤訳) p302、p498、p604
法然(日本思想大系10)(大橋校) p588
法然上人(矢吹慶輝編) p88
法然 選択本願念仏集(大橋俊雄校) p966
法の基本問題(恒藤恭) p146
法の精神(モンテスキュー)(宮沢訳) p48、p68
法の精神(恒藤恭) p570
法の精神(モンテスキュー)(野田・稲本・上原・田中・三辺・横田地訳) p922、p924
法の哲学(ヘーゲル)(岡田・速水訳) p278
法の任務(パウンド)(末延訳) p364
法の変動(栗生武夫) p152
法の本質(恒藤恭) p560
放屁抄(安岡章太郎) p706
暴風雨(大谷東平) p206
宝物集(小泉・山田・小島・木下校) p1058
法・不法及刑罰の社会倫理的意義(イェリネク)(大森訳) p146
方法序説(デカルト)(落合訳) p344、p540
抱朴子(石島快隆) p232
亡命者(岩切徹) p978
亡命知識人とアメリカ(コーザー)(荒川訳) p906
邦訳 日葡辞書(土井・森田・長南訳) p716
社会哲学的 法理学(中島重) p102
法理学(小林直樹) p458
法理学大綱(穂積重遠) p8
法律(プラトン)(森・池田・加来訳) p1032、p1038
岩波小辞典 法律(戒能通孝編) p390、p518、p570
法律(末川博) p476
法律家(潮見俊隆) p580
法律学(川島武宜著作集5、6) p764、p768
法律学辞典(末弘・田中編) p122、p130、p140、p144、p152
岩波 法律学小辞典(我妻・横田・宮沢編) p162
法律学への旅立ち(渡辺洋三) p940
法律史観(パウンド)(高柳訳) p78
法律史の諸問題(栗生武夫) p198
法律進化論(穂積陳重) p26、p40
法律相談(川島・来栖・加藤・福島編) p424、p550
法律哲学(カント)(恒藤・船田訳) p108
法律哲学概論(田中耕太郎) p114
法律哲学原理(高柳賢三) p64
法律哲学原理(三谷隆正) p124
法律哲学論集(田中耕太郎) p230、p248、p314
法律入門(戒能通孝) p378
法律の生命(恒藤恭) p40
法隆寺(奈良六大寺大観1~5) p554、p574、p590、p594、p604
法隆寺 五重塔の塑像(奈良の寺4)(坂本・辻本写、長広解) p628
法隆寺 金堂釈迦三尊(奈良の寺3)(辻本・渡辺・米田・坂本写、水野解) p624
法隆寺 金堂壁画(奈良の寺8)(便利堂・辻本写、柳沢解) p638
法隆寺 西院伽藍(奈良の寺1)(渡辺写、浅野解) p624
法隆寺 小金銅仏(奈良の寺7)(米田・辻本写、石田解) p632
法隆寺 玉虫厨子と橘夫人厨子(奈良の寺6)(辻本写、秋山解) p640
法隆寺 東院伽藍と西院諸堂(奈良の寺2)(渡辺写、鈴木解) p630
法隆寺 夢殿観音と百済観音(奈良の寺5)(辻本写、久野解) p620
法隆寺 金堂釈迦三尊像(田沢・沢柳・久野・坂本編) p272
法隆寺宝蔵小金銅像(田沢・沢柳・久野・坂本編) p360
暴力団(加藤久雄) p1060
暴力論(ソレル)(木下訳) p106、p110、p520、p530
法を学ぶ(渡辺洋三) p846
保永堂板東海道五十三次(安藤広重)(橋口五葉編) p10、p12
ポオルとヴィルジニイ(サン・ピエエル)(木村訳) p118、p260
北越雪譜(鈴木牧之)(岡田校) p138、p682、p758
北越雪譜(鈴木牧之編撰) p996
ぼくがあるくと月もあるく(板倉聖宣)(田中絵) p730
北槎聞略(桂川甫周)(亀井校訂) p956
墨汁一滴(正岡子規) p46、p798
木屑録(夏目金之助) p98、p102
“ぼくたちの軍隊”(前田哲男) p906
濹東綺譚(永井荷風) p158、p258、p600、p982
ぼくと〈ジョージ〉(カニグズバーグ)(松永訳) p686、p920
ぼくとナイフ(森下一期)(村田絵) p714
ぼくとマラソン(宇佐美彰朗) p720
ぼくねむくないよ(リンドグレーン)(ヴィークランド絵)(ヤンソン訳) p936
ぼくのあそびば(タウンゼンド)(神宮訳) p698
ぼくのカモメ(ファーマー)(八木田訳) p698
ぼくのさんすうわたしのりか p730、p736、p742、p750、p766
ぼくのつくった温度計(山崎正勝) p696
ぼくのピース・メッセージ(山本コウタロー) p948
ぼくの町に原子力船がきた(中村亮嗣) p666
ぼくはマッド・チャイナマン(篠崎弘) p956
僕は森へ家出します(荒川じんぺい) p954
北米移民(新藤兼人) p1020
北米体験再考(鶴見俊輔) p594
小説 北望園の春 他五篇(駱賓基)(小野・飯塚訳) p378
ぼくらのひきざん王国(松井幹夫)(守谷絵) p766
ぼくらはガリレオ(板倉聖宣) p602
ぼくらは船長(ジーハ)(ブリフタ絵)(栗栖訳) p520
ぼくらはわんぱく五人組(ポラーチェク)(小野田訳) p960
墨林閒話(神田喜一郎) p674
保型関数(清水英男) p1014
法華経(坂本・岩本訳) p486、p506、p550、p660、p662
ポケットアンソロジー恋愛について(中村真一郎編) p928
ボケの原因を探る(黒田洋一郎) p1024
保険数学(鈴木敏一) p144
保元物語(栃木・日下・益田・久保田校) p1016
星と銀河の世界(海野・渡辺) p812
星と原子(エディントン)(谷本訳) p64
星の王子さま(サン=テグジュペリ)(内藤訳) p336、p490、p532、p1038
星の王子さま(VHS) p892
星の王子さま(カセット) p968
星の王子さまカレンダー1989 p902
「星の王子さま」賛歌(岩波書店編集部編) p960
星の古記録(斉藤国治) p764
星の世界をたずねる p804、p806、p808、p810、p812、p814
星のひとみ(トペリウス)(丸木絵)(万沢訳) p334、p520、p868
星への歩み(ヴェルコール)(加藤訳) p294、p612
保守革命とモダニズム(ハーフ)(中村・谷口・姫岡訳) p972
保守化と政治的意味空間(佐々木毅) p856
蒲寿庚の事蹟(桑原隲蔵) p136
蒲寿庚の事蹟・考史遊記他(桑原隲蔵全集5) p560
保守政治家は憂える(「世界」編集部編) p854
戊辰物語(東京日日新聞社会部編) p770
ポスト冷戦とアジア太平洋の平和(進藤栄一編) p1008
ホスピスケア(季羽倭文子) p1036
ホーソン短篇集 七人の風来坊 他四篇(福原訳) p326
ホーソン短篇集 優しき少年 他十篇(佐藤訳) p118
ホーソーン短編小説集(坂下昇編訳) p1048
菩提樹の蔭(中勘助) p80
菩提樹の蔭 他二篇(中勘助) p814
怪談 牡丹灯籠(三遊亭円朝) p384
ぼちぼち草子(田辺聖子) p904
ホー・チ・ミン伝(フェン)(陸井訳) p628、p630
法起寺・法輪寺・中宮寺(大和古寺大観1) p676
北極飛行(ヴォドピヤーノフ)(米川訳) p190
法句経(荻原訳) p130
法華義疏(聖徳太子)(花山訳) p80、p106、p640、p642
法華経(坂本・岩本訳注) p980
法華験記(日本思想大系7)(井上・大曾根校) p632
坊っちゃん(夏目漱石) p62、p540、p916
ホップ代数(阿部英一) p668
北方ツングースの社会構成(シロコゴルフ)(川久保・田中訳) p224
北方領土問題を考える(和田春樹) p938
穂積陳重遺文集(穂積重遠編) p90、p100、p112、p120
穂積陳重・八束進講録(穂積重遠・穂積重威編) p66
不如帰(徳冨蘆花) p146、p170、p590
沓手鳥孤城落月 →桐一葉
ボートの三人男(ジロゥム)(浦瀬訳) p218
母乳(山本高治郎) p778
哺乳類(小原秀雄) p702
哺乳類の遺伝発生学(マクラーレン)(松永訳) p718
骨から見た日本人のルーツ(鈴木尚) p772
炎と果実(ヴァイゼンボルン)(山下訳) p362
ボヴァリー夫人(フローベール)(伊吹訳) p184、p462、p466
墓畔の哀歌(グレイ)(福原訳) p442
ホビットの冒険(トールキン)(瀬田訳) p524、p706、p786、p1038
ホフマン短篇集(池内訳) p808
ポポとフィフィナ―ハイチ島の子どもたち(ボンタム、ヒューズ)(木島訳) p418
ホームズ―ラスキ往復書簡集(ハウ編)(鵜飼訳) p746
ホメロス イリアス(松平千秋訳) p1020
ホメーロスのイーリアス物語(ピカード)(高杉訳) p586
ホメーロスの英雄叙事詩(高津春繁) p538
ホメーロスのオデュッセイア物語(ピカード)(高杉訳) p604
ホメロス物語(森進一) p808
ホモロジー代数(河田敬義) p958
ホラーティウス詩論(田中・黒田訳) p46
ポーラログラフィー(舘勇編) p358
ボランティア(金子郁容) p1016
ポーランド―未来への実験(パリ通信)(藤村信) p742
ポーランド社会の弁証法(スタニシキス)(大朏訳) p744
ポリー(オルコット)(吉田訳) p186
ポリウクト(コルネイユ)(木村訳) p52
ボリス・ゴドゥノフ(プーシキン)(佐々木訳) p424
ポリス的人間の倫理学(和辻哲郎) p596
ポリーとはらぺこオオカミ(ストー)(掛川訳) p696
ポリーとはらぺこオオカミ(ストー)(掛川訳) p1000
ポルコさまちえばなし(デイヴィス)(瀬田訳) p510
ポルトガリヤの皇帝さん(ラーゲルレーヴ)(イシガ訳) p734
ポルトガルとインド―中世グジャラートの商人と支配者(ピアスン)(生田訳) p812
ポル・ポト派とは?(小倉貞男) p1030
ホルモンとホメオスタシス(岩波講座現代の生物学7) p538
ホルモンの生物学(竹脇潔) p292、p460、p612
ホロコーストの科学(ミュラー=ヒル)(南光監訳) p1048
ボロブドゥール(岩宮武二)(千原解) p940
ホワイト・カラーの犯罪(サザーランド)(平野・井口訳) p382
ホワイトハウス(山田進一) p644
日本近代法の父 ボワソナアド(大久保泰甫) p678
ポワロー『諷刺詩』『諷刺』註(ポワロー)(守屋訳註) p882
香港(小椋広勝) p228
香港―過去・現在・将来(岡田晃) p826
日本占領下 香港で何をしたか(和久田幸助) p976
香港の水上居民(可児弘明) p586
本多利明(日本思想大系44)(塚谷校) p580
本朝桜陰比事 →西鶴諸国咄
本朝水滸伝(高田・田中・木越校) p1022
本町通り(ルイス)(斎藤訳) p576、p592、p612
本朝廿四孝(近松半二)(守随校) p186
本朝二十不孝(井原西鶴)(横山・小野校) p496
本朝二十不孝(冨士・井上・佐竹校) p990
本朝能書伝 →入木道(じゅぼくどう)三部集
本朝文粋(日本古典文学大系69)(小島校) p508
本朝文粋(大曽根・金原・後藤校) p1012
ボンとモスクワの間―戦後のドイツ問題(ゼーテ)(朝広訳) p446
煩悩(ダビ)(山田訳) p340
本の中の世界(湯川秀樹) p498
本の森の狩人(筒井康隆) p1040
ポンプ及び水圧機(沖巌) p126
ポンペイの壁画(ジュゼッピーナ、チェルッリ、イレッリ他)(青柳・篠塚訳) p974
ポンペイ夜話 →死霊(しりょう)の恋
翻訳(「文学」編集部編) p760
翻訳〈現代哲学の冒険5〉 p962
翻訳語成立事情(柳父章) p754
翻訳の思想(加藤・丸山校) p988
翻訳論(野上豊一郎) p164
PAGE TOP