(株)歌舞伎座『歌舞伎座百年史. 本文篇 下巻』(1998.11)

索引項目 ページ
かあちゃん p642
かげろふの日記遺文 p258
かさね (→色彩間苅豆) p220、p283、p349、p441、p502、p528、p541、p552、p631、p669、p677、p697、p735、p737、p739、p751、p754、p765
かぜうどん(落語) p712
かっぽれ p219、p599
かぼちゃ源太 p200
かみなり p422
かもめ p153
唐津かんねどん p691
歌右衛門(かりそめ)の傾城 p204
かさね塚 p752
かたばみ座 p74、p79、p450
開化書生節 p317
甲斐源氏夢旗挙 p742、p751
海神別荘 p170
怪談有馬猫 p332
怪談蚊喰鳥 p149、p592
怪談累ヶ淵 p308
怪談乳房榎(落語) p621
怪異談牡丹灯籠 p81、p368
怪談雪女郎 p511
海北友松 p201
傀儡師 p179、p365
顔見世季曾我礎 p290
加賀鳶 p72、p216、p283、p508、p580、p629、p667
鏡獅子 p41、p101、p133、p164、p183、p234、p283、p304、p345、p356、p366、p372、p402、p429、p446、p448、p465、p483、p520、p570、p582、p593、p608、p616、p617、p640、p648、p679、p709、p726、p740、p762、p792、p798
鏡獅子(映画) p86、p483、p533、p544、p580、p770
鏡山旧錦絵 p59、p204
加賀見山旧錦絵 p287、p439、p500、p570、p758
加賀見山再岩藤(加賀山直三) p504
加賀見山再岩藤(喜熨斗隆仁・猿之助) p609、p798、p737
杜若 p165
杜若艶色紫 p711
蚊喰鳥 p149
鶴寿千歳 p131、p132、p781
角兵衛と女太夫 p114、p190、p278、p296、p536
神楽諷雲井曲毬 p130、p477、p620
景清 p714
賭け玉虫 p291
掛取万歳(落語) p621
籠釣瓶 p57、p263、p284
籠釣瓶花街酔醒 p92、p122、p179、p215、p260、p279、p348、p426、p470、p562、p614、p645、p756、p797
重扇偲絵姿 p366
梶原平三誉石切 (→名橘誉石切) p94、p126、p194、p296、p530、p582、p617、p652、p708、p748、p777
春日局 p535、p545、p547、p561、p704
春日竜神 p221
風薫鞍馬彩 p221
風さそふ p435、p458
敵討襤褸錦 p648
敵討天下茶屋聚 p105、p240、p583
勝安房の父 p800
閣下 p224
合邦 p257、p326、p410、p497、p614、p684
桂川 p176
桂川連理柵 p105、p176、p396、p648
桂春団治 p390
家庭の事情 p300
門出二人桃太郎 p762
仮名手本忠臣蔵 p39、p86、p103、p117、p126、p148、p156、p196、p289、p295、p346、p363、p402、p457、p504、p559、p582、p598、p667、p722、p779
仮名手本忠臣蔵〔通し〕 p57、p236、p254、p377、p398、p428、p514、p595、p637、p685、p706、p747、p759、p784
鐘が岬 p715
鐘の岬 p470、p532、p632、p769
金の世の中 p278
賀の祝 (→佐太村) p106、p226、p275、p367、p457、p518、p599、p638、p687、p782
歌舞伎双紙 p329
歌舞伎祭若衆賑 p289
歌舞伎歴史図絵 p289
兜軍記 p123
釜淵双級巴 p423
鎌倉三代記 p101、p182、p242、p326、p415、p462、p705、p762
鎌髭(劇中劇) p487
雷船頭 p460
神明恵和合取組 p296、p409、p584
紙雛 p258、p409、p659
紙屋治兵衛(北条秀司) p569
髪結新三 p283、p366、p415、p486、p535、p605、p658、p694、p751
加茂堤 p132、p222、p348、p367、p518、p782
茅の屋根 p176
花妖 p358
ガラスの動物園 p79
p403
雁のたより p102、p326、p566
苅萱桑門筑紫〓[車+榮] p193、p426、p541、p612
カルメン p105
カルメン故郷に帰る(映画) p96
彼と小猿七之助 p503
p46
河庄 p53、p147、p239、p299、p383、p462、p566、p617、p764
川連法眼館 p466、p486、p493、p559、p574、p593、p601、p781、p795
瓦版屋文吉 p468、p489、p559
寛永遺聞 p393
巌窟王 p544
寒紅梅 p361
寒山拾得 p208
勧進帳 p48、p71、p80、p95、p119、p127、p148、p172、p176、p200、p210、p226、p240、p263、p275、p302、p304、p343、p363、p404、p406、p448、p508、p535、p559、p574、p582、p592、p605、p608、p648、p667、p681、p731、p733、p751、p752、p764、p771、p775、p781、p797
勧進帳(映画) p56、p74、p86、p533、p544、p580、p754
神田ばやし p118、p458
神田祭 p484、p497、p590、p688
関白殿下秀吉 p475
関八州繋馬 p465
勘平の死 p249
加賀二郎 p65、p74
加賀屋橋之助(2代目) p179
加賀屋福之助(2代目) p179
加賀山直三 p599
笠置シズ子 p57
柏伊三郎(2代目) p573
春日宏美 p683
片岡愛之肋(5代目) p528
片岡市蔵(5代目) p41
片岡我当(5代目) p480
片岡我童(13代目) p168
片岡亀蔵(4代目) p449
片岡十蔵(6代目) p449、p733
片岡孝夫 p75、p745
片岡仁左衛門(11代目)〔追善〕 p81
片岡仁左衛門(12代目) p46
片岡仁左衛門(13代目) p98、p101、p236、p311、p501、p715、p780、p794
片岡秀太郎(2代目) p182
桂枝雀 p712、p737、p769、p786
桂米朝 p737
加藤潤 p642
加藤道夫 p96、p138
香取伝 (→米田伝) p251、p263、p265、p339、p410、p532
金井俊一郎 p705
金井忠次郎 p408
金森和子 p792
金子洋文 p54
鏑木清方 p500
亀田康三 p60、p65
川上貞奴 p51
川口秀子 p669
川口松太郎 p379、p737
川尻清潭 p42、p157、p177
河竹繁俊 p42、p62、p98、p108、p147、p233、p259、p300、p321、p364、p412
河竹登志夫 p233、p263、p284、p742
川端康成 p501
川辺正夫 p495、p545
河原崎国太郎(5代目) p41、p650
河原崎権三郎(4代目) p48
河原崎権十郎(2代目) p160
河原崎権十郎(2代目)〔追善〕 p769
河原崎権十郎(3代目) p181、p587
河原崎長十郎(4代目) p71、p425、p666
神崎ひで p744
観世寿夫 p616
カーテンコール p736、p745
海外公演 p172、p255、p263、p284、p353、p372、p398、p406、p445、p504、p592、p601、p617、p666、p681、p697、p698、p715、p719、p737、p739、p751、p754、p756、p770、p777、p794、p795、p796、p800、p804
外国人による歌舞伎友の会 p692
開国百年記念 p124、p130
改修 (→改装、改造、改築) p141、p191、p208、p265、p318、p426、p672、p678
開場式 p86、p89
開場七十周年 p274
開場七十年記念大歌舞伎 p287
凱旋公演 p745
改装 (→改修、改造、改築) p86、p131、p141、p147、p154、p159、p265、p389、p407、p426、p570
改造 (→改修、改装、改築) p614
貝谷八百子バレエ団 p105
改築 (→改修、改装、改造) p45、p66、p86、p153、p410、p550、p672
顔見世 p68、p105、p119、p175、p213、p214、p254、p290、p315、p339、p357、p392、p410、p428、p448、p472、p493、p510、p526、p542、p546、p562、p579、p614、p631、p648、p669、p687、p705、p722、p743、p759、p777、p800
顔見世若手歌舞伎 p214
顔寄せ p400
顔寄せ手打式 p213、p302、p426、p472、p524、p678、p730、p780
『鏡獅子』(木彫) p526、p658
学士俳優 p179、p242
学生のための歌舞伎教室 p406
花月劇場 p174
掛持ち p200、p269、p465、p477、p571、p681
花梢会 p236、p242
河東節 p303、p732
河東節開曲二百五十年記念 p398
角座 p57、p67
金丸座 p571、p737
歌舞伎 p110、p364
「歌舞伎」 p424、p427、p604、p699
歌舞伎映画鑑賞会 p86
歌舞伎映画の会 p770
歌舞伎会 p740、p745、p754、p770、p801
「歌舞伎海外公演の記録」 p263、p284
歌舞伎会館 p141
歌舞伎学会 p780、p796
歌舞伎カレンダー p295
歌舞伎危機 p417
歌舞伎脚本募集 p742
「歌舞伎虚と実」 p548
「歌舞伎―研究と批評」 p796
歌舞伎座 p39、p41、p45、p54、p56、p60、p61、p65、p66、p75、p77、p78、p79、p81、p85、p86、p150、p174、p265、p452、p685、p804
歌舞伎座(大阪) p229
「歌舞伎座」 p89、p92
歌舞伎祭 p706
「歌舞伎細見」 p43
歌舞伎祭大合同 p381、p382
歌舞伎座映画 p228
歌舞伎座開場九十年記念 p614
歌舞伎座開場八十五周年 p542
歌舞伎座サービス株式会社 p61、p80、p141、p321
歌舞伎座三階の会 p334
歌舞伎座事業株式会社 p321
歌舞伎座所蔵絵画名品展 p800
歌舞伎座創設九十周年 p612
歌舞伎座創立九十周年 p598
歌舞伎座の開場式 p89
歌舞伎座の顧問 p715
歌舞伎座百年 p780、p781、p804
「歌舞伎座百年」 p780
歌舞伎座百年記念興行 p781
歌舞伎座百年記念展 p795
歌舞伎座百年展 p782
歌舞伎座ビル p576
歌舞伎座舞台株式会社 p705
歌舞伎座復興委員 p64
歌舞伎座別館 p141、p153、p550
歌舞伎座名流舞踊公演 p647
歌舞伎ローマ・レクチャー・デモンストレーション p800
歌舞伎十八番 p180、p343、p487
歌舞伎審議会 p306
歌舞伎ゼミナール p698、p717
歌舞伎誕生三百五十年記念歌舞伎祭 p289
歌舞伎茶屋 p469
歌舞伎追放 p41、p44
歌舞伎デモンストレーション p698
「歌舞伎年表」 p190
歌舞伎の危機に関する要望書 p282
歌舞伎俳優の養成 p475
歌舞伎発達史展覧会 p110
歌舞伎囃子協会 p358
「歌舞伎評論」 p133
歌舞伎フォーラム p786
歌舞伎文楽合同松竹特別公演 p710
歌舞伎ミュージカル p280
歌舞伎滅亡論 p42
歌舞伎論争 p121
歌舞伎を考える会 p780
「歌舞伎を支える技術者名鑑」 p792
株式会社歌舞伎座 p61、p64、p66、p67、p70、p74、p76、p81、p85、p89、p141、p715
株式会社帝国劇場 p80
上方歌舞伎 p226、p309、p311、p384
上方歌舞伎鑑賞会 p147
上方喜劇顔見世大合同 p372
カラーテレビ p214
仮花道 p220、p222
河竹黙阿弥顕彰碑 p428
河竹黙阿弥名狂言集 p572
河原崎座 p666
関西歌舞伎 p136、p147、p152、p195、p236、p242、p324、p507、p775
関西歌舞伎俳優協会 p214
関西喜劇人 p372
関西実験劇場 p76
勘三郎喜寿記念 p753
監事室 p63、p95、p157、p416、p452
勘十郎の会 p629
「観照」 p60
観世流 p104
完全冷房 p116
ガンドウ返し p230
関東大学歌舞伎研究会連盟 p786
観阿弥生誕六百年記念公演 p104
PAGE TOP