(株)歌舞伎座『歌舞伎座百年史. 資料篇』(1995.04)

索引項目 ページ
くしゃみ S6・1・2 [上演年月日]
くらま獅子 S3・4・2 [上演年月日]
鬼的話 S38・9・1 [上演年月日]
空城計 S31・6・1~S31・6・2 [上演年月日]
空中レヴュー時代(映画) S12・11・25 [上演年月日]
空爆に甦る S12・9・1 [上演年月日]
クオヴァディス(映画) T15・2・27 [上演年月日]
クカラッチャ(映画) S12・11・25 [上演年月日]
傀儡船 S7・4・2 [上演年月日]
草摺引 (→根元草摺引) M36・1・13;S14・5・1 [上演年月日]
鯨のだんまり S14・12・1;S31・3・3;S31・3・18 [上演年月日]
楠三(義太夫) M32・7・19 [上演年月日]
楠どんぶりこ(義太夫) T7・12・8 [上演年月日]
楠木正成 T15・5・2 [上演年月日]
楠昔噺(文楽) M37・12・20;M38・7・21 [上演年月日]
楠昔噺(地唄) S31・10・29 [上演年月日]
葛の葉 S31・12・2;S52・9・1;S52・9・18;S61・6・1 [上演年月日]
葛の葉子別 M27・7・15 [上演年月日]
葛の葉子別(義太夫) M37・12・22;M41・12・14 [上演年月日]
曲舞 T2・12・1;S41・1・2 [上演年月日]
九段目(仮名手本忠臣蔵) S29・9・1;S32・1・2;S36・10・1;S39・4・1 [上演年月日]
九段目(仮名手本忠臣蔵・義太夫) S2・9・1 [上演年月日]
九段目山科閑居 S42・5・4;S53・1・2;S59・11・1 [上演年月日]
沓掛(義太夫) M41・12・16;T5・12・6;T6・12・5;T8・12・3 [上演年月日]
沓掛時次郎 S9・7・6;S10・5;S50・3・10;S56・12・2 [上演年月日]
沓掛村 S32・2・2 [上演年月日]
沓掛村(義太夫) M38・7・16;T7・12・3 [上演年月日]
宮内局 T9・6・5 [上演年月日]
国入奴 S26・4・4;S26・5・2 [上演年月日]
国定忠次(山崎紫紅) T2・7・2 [上演年月日]
国定忠次(真山青果) S7・7・1 [上演年月日]
国盗り物語 S40・7・2 [上演年月日]
国訛嫩笈摺 S17・6・1;S47・11・1 [上演年月日]
国の花 M40・12・11 [上演年月日]
国の華 M41・6・16 [上演年月日]
虞美人草 S28・7・5 [上演年月日]
首屋(落語) S54・3・29 [上演年月日]
颶風時代 S50・7・3 [上演年月日]
熊谷陣屋 M24・5・2;M39・5・9;T8・6・5;T9・12・3;S9・8・1;S11・11・1;S19・3・2(未上演);S27・3・3;S29・7・2;S29・7・18;S30・3・3;S31・1・2;S31・1・15;S32・3・2;S33・9・1;S35・12・1;S36・11・2;S39・3・1;S41・5・5;S42・2・2;S45・2・1;S45・2・15;S47・11・1;S49・1・
熊谷陣屋(文楽) S8・12・10 [上演年月日]
組打(一谷嫩軍記) S42・2・2;S59・5・2 [上演年月日]
組打(一谷嫩軍記・義太夫) T6・12・2;T6・12・5;T8・12・6;S2・8・26;S2・8・30 [上演年月日]
組打(一谷嫩軍記・文楽) S8・12・10 [上演年月日]
組討(一谷嫩軍記) S32・3・2;S37・5・3;S48・11・1;S48・11・18;S57・2・3 [上演年月日]
組討(一谷嫩軍記・義太夫) M37・12・13;T8・12・4;S2・9・1 [上演年月日]
雲染む屍 S19・3・2(未上演) [上演年月日]
天衣紛上野初花 M33・3・7;M33・4・1;S11・12・1;S17・4・1;S17・4・24;S18・4・2;S28・2・1;S32・3・2;S34・1・2;S35・5・3;S38・5・3;S40・3・1;S47・1・2;S50・2・1;S59・5・2;S60・12・1;S63・9・1 [上演年月日]
蜘蛛糸梓弦 S44・12・1 [上演年月日]
蜘糸宿直噺 M41・2・17 [上演年月日]
蜘蛛の糸宿直噺 S49・7・3 [上演年月日]
雲艶女鳴神 S27・5・3 [上演年月日]
蜘蛛の拍子舞 S30・2・24;S31・1・2;S39・12・2 [上演年月日]
蜘振舞 M35・5・17 [上演年月日]
曇り日 S14・5・27~S14・5・28 [上演年月日]
競馬春野魁 M41・1・14 [上演年月日]
蔵前(青砥稿花紅彩画) S39・2・1;S61・12・1;S63・5・3 [上演年月日]
蔵前(弁天娘女男白浪) S34・6・2;S51・4・2 [上演年月日]
鞍馬獅子 S9・4・1;S11・10・1;S26・7・12;S40・9・2;S47・7・2;S47・12・1 [上演年月日]
鞍馬天狗 S13・1・2;S33・7・20 [上演年月日]
鞍馬山 S29・9・1 [上演年月日]
鞍馬山(長唄) M38・5・7 [上演年月日]
鞍馬山祈誓掛額 M43・4・1 [上演年月日]
鞍馬山だんまり M24・1・8;M43・4・1;S16・1・2 [上演年月日]
鞍馬山だんまり(文士劇) S29・11・29 [上演年月日]
鞍馬山のだんまり S40・6・8;S40・6・20 [上演年月日]
暗闇の丑松 S12・12・1;S29・6・3;S34・8・3;S45・7・2;S46・9・2;S58・2・1;S61・4・1 [上演年月日]
栗山大膳 S6・10・1 [上演年月日]
車引 M24・9・3(26);M29・1・23;M33・10・12;M35・4・22;M36・11・21;M39・12・10;T3・4・28;S9・1・2;S16・1・10;S16・3・1;S18・1・2;S18・1・27;S18・2・1;S27・11・2;S27・11・23;S28・9・1;S30・1・2;S30・1・23;S30・2・2;S33・3・25;S33・6・3;S33・6・15;S35・2
車曳 T10・5・1 [上演年月日]
廓三番叟 S34・7・29;S35・1・2;S36・9・1;S49・1・2 [上演年月日]
廓姿 S39・10・8 [上演年月日]
廓丹前 S49・8・1 [上演年月日]
廓鞘当 M37・6・8 [上演年月日]
廓文章 M36・11・21;T3・11・22;S6・1・2;S17・12・3;S27・1・2;S28・10・3;S29・11・2;S32・2・2;S32・12・2;S39・1・2;S41・1・2;S44・1・2;S46・3・3;S47・1・2;S48・9・2;S50・1・2;S53・1・2;S58・1・2;S61・3・2;S62・11・1 [上演年月日]
曲輪〓[文+章](文楽) S8・12・1;S9・12・21 [上演年月日]
紅萌ゆる S41・3・1 [上演年月日]
九郎出陣 S48・3・2 [上演年月日]
黒髪 S3・9・2;S37・6・3;S48・6・3 [上演年月日]
黒塚 S7・10・2;S18・8・1;S26・7・12;S29・11・2;S29・11・21;S32・11・2;S38・5・3;S39・6・27;S42・3・2;S44・5・5;S46・7・2;S49・7・3;S51・7・3;S53・7・1;S56・7・2;S58・7・1;S59・11・1;S62・7・3 [上演年月日]
黒手組曲輪達引 T6・9・22;S2・1・3;S14・11・1;S17・2・1;S34・10・1;S54・5・5;S57・7・2;S59・11・1 [上演年月日]
黒手組一対白柄 M26・3・10 [上演年月日]
黒蜥蜴 S43・4・28 [上演年月日]
黒主 S16・10・1;S32・12・2;S48・4・1;S51・2・1 [上演年月日]
黒猫 S15・7・1 [上演年月日]
黒猫フェリックス S6・3・26 [上演年月日]
桑名屋徳蔵入船物語 S61・4・1 [上演年月日]
軍国民 S12・8・1 [上演年月日]
軍人気質 M39・3・8 [上演年月日]
薫風江戸っ子物語 S56・6・2 [上演年月日]
軍服姿 S19・10・1 [上演年月日]
PAGE TOP