(株)歌舞伎座『歌舞伎座百年史. 資料篇』(1995.04)

索引項目 ページ
恋ごろも T9・9・7 [上演年月日]
恋十(義太夫) M38・7・20;M38・7・28 [上演年月日]
恋相撲春顔触 M45・2・17 [上演年月日]
小稲半兵衛恋の湖 S8・2・3 [上演年月日]
恋女房染分手綱 M25・5・28;S11・9・1;S28・1・2;S28・1・25;S28・2・1;S30・1・2;S30・2・2;S32・2・2;S32・2・17;S32・2・24;S41・1・2;S52・5・4;S58・4・2 [上演年月日]
恋女房染分手綱(文楽) (→重の井子別れ) S9・12・24;S11・7・28 [上演年月日]
恋の淡雪 S57・12・1 [上演年月日]
恋湖双面影 S40・2・1 [上演年月日]
恋の栄冠(映画) T14・8・27 [上演年月日]
恋の扇 S44・10・1 [上演年月日]
恋の重荷 S46・2・1 [上演年月日]
恋の周旋屋 S40・10・1 [上演年月日]
恋の角文字 M23・10・31 [上演年月日]
恋の研辰 S2・8・1 [上演年月日]
恋文月誤縁遠近 M29・7・11 [上演年月日]
恋の湖 S8・2・3 [上演年月日]
恋の八汐路 S46・6・3 [上演年月日]
恋飛脚大和往来 M37・1・13;M42・10・3;T15・10・31;S27・3・3;S31・11・2;S38・3・1;S41・4・1;S43・4・1;S51・10・2;S52・1・2;S57・11・1;S60・1・2;S61・4・1;S63・11・1 [上演年月日]
恋飛脚大和往来(義太夫) S2・8・26 [上演年月日]
恋飛脚大和往来(文楽) S8・12・13;S9・8・1 [上演年月日]
恋湊博多諷 (→浪枕博多諷、博多小女郎波枕) M34・10・6;T10・5・1;S12・7・4;S27・10・2;S33・4・1;S33・4・13;S35・6・2;S42・11・2;S54・10・1;S62・6・1 [上演年月日]
恋娘昔八丈 M27・7・15;T10・1・5;S34・4・1 [上演年月日]
恋娘昔八丈(義太夫) S2・8・28 [上演年月日]
恋山彦 S43・12・1 [上演年月日]
恋を知る頃 S56・9・1 [上演年月日]
豪雨 S13・7・1 [上演年月日]
公園裏の兄妹 S11・6・1 [上演年月日]
交響曲第九ニ短調 S13・12・26 [上演年月日]
交響曲第五番 S18・2・26 [上演年月日]
孝子善吉 T8・5・3 [上演年月日]
講七(義太夫) M38・7・25 [上演年月日]
寇準罷宴 S31・5・31 [上演年月日]
口上(改名) T7・9・29;T10・2・6;S9・6・2 [上演年月日]
口上(五十周年記念) S55・12・1 [上演年月日]
口上(襲名) M36・3・16;M36・10・17;M39・4・11;M41・3・24;M43・10・8;M44・11・3;T5・1・9;T5・4・9;T7・1・4;S2・7・1;S4・4・1;S4・11・1;S8・11・1;S9・10・1;S11・1・2;S26・4・4;S26・5・2;S26・7・12;S26・9・3;S27・5・3;S27・6・1;S28・6・5;S28・9・1;S30・7・5;S35・4
口上(十種披露) S39・6・27 [上演年月日]
口上(新派創立五十年祭) S12・2・1 [上演年月日]
口上(追遠) S7・11・1;S8・1・2;S28・10・3 [上演年月日]
口上(追善) M38・9・23;M42・2・27;T6・10・30;S9・4・28;S10・3・1;S10・4・1;S11・11・1;S13・7・1;S27・2・2;S29・9・1;S30・5・5;S30・9・4;S31・3・3;S36・2・1;S36・6・2;S39・7・3;S40・3・1;S42・7・5;S42・10・1;S45・5・5;S46・5・5;S46・10・1;S50・7・3;S50・9・1;S5
口上(追善・襲名) S30・10・3;S44・5・5 [上演年月日]
口上(追善・初舞台) S42・11・2 [上演年月日]
口上(名題披露) M38・11・2 [上演年月日]
口上(廿年祭) S34・9・1 [上演年月日]
口上(初舞台) S34・4・1;S42・11・2;S62・1・2 [上演年月日]
口上(披露) S38・5・3 [上演年月日]
口上(四十年祭) S55・4・1 [上演年月日]
好色一代男 S41・6・2 [上演年月日]
好色西遊記 S36・3・3 [上演年月日]
庚申月夜話 T14・3・6 [上演年月日]
荒神山の血煙(劇中劇) S55・8・2 [上演年月日]
小唄 S55・10・28 [上演年月日]
巷談宵宮雨 S10・9・2;S14・6・1;S44・7・3;S51・9・2;S56・9・1 [上演年月日]
河内山 M23・10・31;T2・7・2;S4・10・1;S9・7・6;S14・6・1;S28・2・1;S34・1・2;S38・5・3;S40・3・1;S47・1・2;S59・5・2;S63・9・1 [上演年月日]
河内山宗春 S35・9・1 [上演年月日]
河内山と直侍 S60・12・1 [上演年月日]
勾当内侍 T7・9・29;S2・5・1 [上演年月日]
皇徳及四海 M33・9・6 [上演年月日]
紅梅曾我 S42・11・2 [上演年月日]
幸福さん S28・7・5 [上演年月日]
後篇二筋道 S10・12・1 [上演年月日]
蝙蝠の安さん S6・8・1 [上演年月日]
黄門記 S2・1・3 [上演年月日]
黄門記童幼講釈 S51・5・3 [上演年月日]
高野山 M41・9・26;S12・7・4 [上演年月日]
高野山(義太夫) M37・12・18;M41・12・13;T7・12・2 [上演年月日]
高野聖 S29・8・1 [上演年月日]
高野もの狂 M24・11・1 [上演年月日]
高野物狂 S39・6・28;S57・7・2 [上演年月日]
興和讃歌 S15・4・26 [上演年月日]
ゴールデン・パレード S38・8・1 [上演年月日]
黄金の丘(ゴールド・ヒル) S34・8・3 [上演年月日]
小鍛冶 S18・3・2;S18・3・27;S26・10・3;S28・11・1;S31・6・5;S31・6・17;S39・6・28;S45・9・1;S50・7・3;S60・7・3 [上演年月日]
五月人形 S3・5・26 [上演年月日]
金鯱噂高浪 M35・1・9 [上演年月日]
木枯 S56・5・4 [上演年月日]
小狐礼三姿錦絵 S2・2・1 [上演年月日]
故郷 T3・8・7 [上演年月日]
小金吾討死 S31・5・5;S31・5・20;S37・10・2;S44・2・1;S44・2・23;S54・9・1;S55・7・3;S63・7・2 [上演年月日]
極彩色(義太夫) T6・12・6 [上演年月日]
極彩色娘扇 S3・7・1 [上演年月日]
極彩色娘扇(文楽) S11・7・31 [上演年月日]
国性爺(義太夫) T7・12・4 [上演年月日]
国姓爺合戦 M33・11・17;T7・1・4;S5・1・2 [上演年月日]
国性爺合戦 S27・12・5;S34・10・1;S40・2・1;S46・4・2 [上演年月日]
獄門帳 S27・9・3 [上演年月日]
小督 M34・11・12 [上演年月日]
小督(能) S31・10・29 [上演年月日]
小督の曲(箏曲) S35・10・27 [上演年月日]
茲江戸小腕達引 S32・5・5 [上演年月日]
護国女太平記 T9・1・7 [上演年月日]
心筑紫恋慕珠取 S28・9・1 [上演年月日]
心謎忠義画合 M41・2・17 [上演年月日]
心闇嫉仇浪 S31・12・2 [上演年月日]
心闇軒蝙蝠 S8・7・3 [上演年月日]
古今未曾有物語 S5・6・26 [上演年月日]
小猿七之助(長谷川伸) S7・1・2 [上演年月日]
小猿七之助 S39・10・28;S50・9・1;S56・6・2 [上演年月日]
小猿七之助御守殿お滝夕立 S40・7・2;S47・10・2 [上演年月日]
小猿七之助御守殿滝川夕立 S47・3・3 [上演年月日]
児島高徳 S2・2・1 [上演年月日]
御祝儀(義太夫) M37・12・13~M37・12・15;M37・12・17;M41・12・12 [上演年月日]
御祝儀越後獅子 S54・2・2 [上演年月日]
御祝儀三番叟 S33・12・21 [上演年月日]
御祝儀式三番叟(文楽) M36・8・11 [上演年月日]
五十三駅扇宿附 M30・2・14 [上演年月日]
五重塔(里見弴) S28・5・5 [上演年月日]
五重塔(宇野信夫) S58・4・2 [上演年月日]
御錠 T9・8・14 [上演年月日]
五条の明月 M43・10・27 [上演年月日]
五条橋 M45・4・10;T7・7・5;S13・6・1;S47・6・2 [上演年月日]
五条橋(長唄) M38・5・6 [上演年月日]
五条橋(文楽) S9・7・24 [上演年月日]
御所(義太夫) M38・7・22;M38・7・28;M41・12・14;T6・12・3 [上演年月日]
御所桜(義太夫) M32・7・25;M34・12・13;M37・12・15;M37・12・20 [上演年月日]
御所桜弁慶上使 S28・4・1 [上演年月日]
御所桜堀川夜討 T9・2・7;S30・4・2;S33・1・2;S33・1・19;S39・1・2;S39・10・28;S47・11・1;S50・11・1;S57・7・2 [上演年月日]
御所桜堀川夜討(文楽) T15・8・6;S8・12・13 [上演年月日]
御所桜堀河夜討 S46・2・1;S57・11・1 [上演年月日]
御所三(義太夫) M38・7・20;T7・12・6 [上演年月日]
御所五郎蔵 M32・3・6;T4・11・26;S32・1・2;S33・5・5;S35・10・2;S37・9・1;S48・10・2;S49・9・2;S53・2・2;S57・5・3;S59・1・2;S62・3・3 [上演年月日]
御所五郎蔵出会い(文士劇) S29・11・29 [上演年月日]
小女郎狐碁盤忠信十二段 M38・1・7 [上演年月日]
小袖曾我 S44・3・1 [上演年月日]
小袖幕元禄模様 M41・10・22;M38・3・29 [上演年月日]
小袖物狂 S12・7・4;S33・3・1 [上演年月日]
小袖物狂ひ S9・11・1;S13・6・1;S37・4・1 [上演年月日]
ご存じ一心太助 S47・6・2;S52・6・2 [上演年月日]
御存知一心太助 S42・6・3 [上演年月日]
御存鈴ヶ森 T9・5・3;S26・4・4;S44・9・2;S47・5・4;S47・5・21;S51・4・2;S52・5・4;S56・5・4;S56・5・24 [上演年月日]
御存知ねずみ小僧 S50・8・1;S61・8・2 [上演年月日]
御存幡随長兵衛 M41・3・24 [上演年月日]
御存知幡随長兵衛 S44・1・2 [上演年月日]
御存知森の石松 S43・6・2 [上演年月日]
碁太平記白石噺 M24・9・3(26);M27・7・15;M33・11・17(23);M42・2・27;S5・4・1;S10・6・3;S26・5・2;S40・5・4;S51・9・2;S57・1・2;S62・3・3;S38・7・1(劇中劇) [上演年月日]
碁太平記白石噺(文楽) M36・8・11;T15・8・3;S9・7・30 [上演年月日]
碁太平記白石噺(義太夫) S2・8・26 [上演年月日]
五大力恋緘 S35・11・1;S47・9・1 [上演年月日]
子宝 M45・5・5;S9・4・28 [上演年月日]
子宝三番 M29・11・10 [上演年月日]
子宝三番叟 S9・12・29 [上演年月日]
炬燵 S29・8・1 [上演年月日]
炬燵(義太夫) M41・12・14;T6・12・9;T8・12・5 [上演年月日]
谺響伝授の両刀 T8・4・3 [上演年月日]
五段砧(箏曲) S45・10・27 [上演年月日]
五段目(仮名手本忠臣蔵) S19・12・2;S36・12・3 [上演年月日]
胡蝶(榎本虎彦) M40・6・7 [上演年月日]
胡蝶(源氏物語・舟橋聖一) S27・5・3 [上演年月日]
胡蝶(山田美妙) S28・3・3 [上演年月日]
小蝶蜘 S45・6・2 [上演年月日]
胡蝶の舞 S3・11・1 [上演年月日]
滑稽安宅関 M40・7・15 [上演年月日]
滑稽涼幻灯 M27・7・15 [上演年月日]
滑稽長屋(俄) M37・8・16 [上演年月日]
滑稽化物邸 M27・7・15 [上演年月日]
骨寄せの岩藤(加賀山直三) S47・7・2 [上演年月日]
骨寄せの岩藤(喜熨斗隆仁・猿之助) S53・7・1;S60・7・3;S63・10・1 [上演年月日]
子連れ狼 S49・6・2 [上演年月日]
御殿(義太夫) T6・12・3 [上演年月日]
御殿(妹背山婦女庭訓) (→三笠山御殿) M27・3・10;M32・4・11;M38・3・29;M40・3・3 [上演年月日]
御殿(妹背山婦女庭訓・義太夫) M37・12・19;M41・12・12;T6・12・5;T7・12・4 [上演年月日]
御殿(伽羅先代萩) M36・6・24;M39・1・14;M41・3・24;S16・3・1;S27・2・2;S31・2・2;S33・11・1;S43・5・4;S45・10・31;S48・5・5;S51・11・1;S58・5・1;S60・10・3;S62・11・1 [上演年月日]
御殿(伽羅先代萩・義太夫) M34・12・17;M37・12・18;M41・12・12;T5・12・5;T6・12・9;T8・12・5 [上演年月日]
御殿山焼討 S50・7・3 [上演年月日]
五斗 M32・5・26 [上演年月日]
五斗の鉄砲場 S33・6・3 [上演年月日]
悟道の野晒 M45・1・14 [上演年月日]
五斗三番叟 S17・5・2;S17・5・4;S19・2・1;S28・3・3;S32・10・2;S41・11・2;S45・10・31;S56・5・4;S59・9・3 [上演年月日]
今年竹 S28・7・5;S28・8・1 [上演年月日]
今年竹(映画) S4・9・26 [上演年月日]
琴責(義太夫) M37・12・23;M38・7・27 [上演年月日]
寿祝子宝競 S27・12・5 [上演年月日]
寿靱猿 M34・10・6;M40・3・3;M45・2・17;T7・1・4;S2・11・1;S12・4・1;S19・3・2(末上演);S29・11・2;S32・2・2;S38・2・1;S38・2・17;S48・5・5 [上演年月日]
寿くらべ S38・2・26 [上演年月日]
寿式三番叟 S11・1・2;S11・1・27;S11・9・1;S16・1・2;S18・6・7;S26・1・3;S45・4・1 [上演年月日]
寿式三番叟(文楽) (→式三番叟) S8・12・4 [上演年月日]
寿七福神宝入船 S33・1・2 [上演年月日]
寿曾我三番 S47・3・3 [上演年月日]
寿曾我対面 S8・4・27;S10・1・2;S26・10・3;S28・5・5;S29・1・2;S29・1・17;S30・5・5;S33・12・1;S33・12・21;S36・11・2;S40・5・4;S42・1・2;S44・11・1;S45・5・5;S45・10・31;S45・11・15;S47・1・2;S48・10・2;S50・4・2;S52・5・4;S52・5・22;S54・11・1;S56・10・2;S
寿曾我春駒 T8・1・5 [上演年月日]
寿賑春明治百年 S43・4・1 [上演年月日]
寿万歳 S14・8・3 [上演年月日]
寿口上 S36・9・1 [上演年月日]
再岩藤 M42・2・27 [上演年月日]
後日の加賀騒動 M37・1・13 [上演年月日]
五人石橋 S35・5・3 [上演年月日]
木下蔭狭間合戦 S14・11・1;S42・1・2 [上演年月日]
木の実 M33・4・1;S31・5・5;S37・10・2;S44・2・1;S54・9・1 [上演年月日]
小春治兵衛(義太夫) M34・12・6;M37・12・13;T5・12・3 [上演年月日]
小春治兵衛心中天網島 S45・4・1 [上演年月日]
小春時歌舞伎賑 M36・10・17 [上演年月日]
碁盤太平記 T15・3・3;S8・2・3;S14・9・1~S14・9・2;S50・1・2 [上演年月日]
五百羅漢 T7・8・6 [上演年月日]
五瓣の椿 S41・12・3 [上演年月日]
小堀遠州 S51・10・2 [上演年月日]
子煩悩 M43・10・8 [上演年月日]
独楽 S3・9・1;S39・6・27;S40・11・1;S47・11・1;S57・7・2 [上演年月日]
独楽売 S29・8・1 [上演年月日]
小牧山城中(義太夫) M37・12・14;S2・8・28 [上演年月日]
虚無僧 T14・9・1;S7・7・1 [上演年月日]
米百俵 S54・10・1 [上演年月日]
嫗山姥 M27・3・10;S26・4・4;S26・5・2;S35・4・1;S43・2・1;S47・9・1;S49・2・2;S51・9・2 [上演年月日]
嫗山姥(文楽) S8・12・13 [上演年月日]
子守 S3・9・2;S43・7・4;S46・6・28;S47・11・1;S52・7・2 [上演年月日]
小指 S5・6・1 [上演年月日]
五稜郭共和国 S60・9・1 [上演年月日]
五郎 S3・9・2;S12・7・4;S55・10・28 [上演年月日]
五郎(長唄) S53・10・27 [上演年月日]
五郎助内(義太夫) M37・12・23 [上演年月日]
根元草摺引 (→草摺引) M42・1・14;S4・5・1;S4・5・26;S17・5・2;S27・6・15;S27・10・2;S27・10・19;S33・2・1;S33・2・16;S34・1・2;S34・1・18;S36・6・2;S37・2・1;S41・1・2;S41・2・20;S42・4・1;S44・5・5;S44・6・15;S47・5・4;S53・1・2;S55・5・3;S57・2・3 [上演年月日]
権三と助十 T15・6・27;T15・7・2;S4・10・1;S7・2・13;S17・1・2;S26・8・5;S39・9・3;S46・9・2;S54・3・4 [上演年月日]
権三と助十(金子洋文) S15・8・3 [上演年月日]
権上 S44・11・1 [上演年月日]
権八 S40・4・1 [上演年月日]
権八(清元) S45・10・27 [上演年月日]
権八小紫さみだれ傘 S14・7・2 [上演年月日]
権八小紫其小唄夢廓 S49・10・3;S56・2・1;S62・9・1 [上演年月日]
権八小紫比翼塚 T4・10・3 [上演年月日]
権八小紫比翼蝶夢廓 S28・5・5 [上演年月日]
金毘羅道中膝栗毛 S8・8・1 [上演年月日]
金比羅利生記(講談) M39・12・1 [上演年月日]
金刀比羅利生記花上野誉碑 S27・1・2;S39・5・3 [上演年月日]
PAGE TOP