(株)歌舞伎座『歌舞伎座百年史. 資料篇』(1995.04)

索引項目 ページ
ちぎれ雲 S15・8・31 [上演年月日]
ちょいのせ S40・6・3;S54・4・1 [上演年月日]
ちりめん飛脚 S39・7・3 [上演年月日]
ぢいさんばあさん S26・7・12;S28・2・1;S31・1・2;S38・12・2;S48・3・2;S52・1・2;S55・1・2;S61・7・4 [上演年月日]
ヂオゲネスの誘惑 T3・8・7 [上演年月日]
近頃河原の達引 T4・4・8;S4・4・1;S6・4・1;S29・1・2;S29・2・3;S33・12・1;S39・4・1;S45・4・1;S50・5・4;S61・7・4 [上演年月日]
近頃河原の達引(文楽) T14・7・30;S9・12・24;S11・7・31 [上演年月日]
近頃河原達引 S2・8・26 [上演年月日]
近松会稽曾我 M45・2・17 [上演年月日]
近松物語 S37・3・3;S56・8・1 [上演年月日]
〓[▽+△]伊勢屋 S5・12・3 [上演年月日]
契恋春粟餅 S51・5・3 [上演年月日]
筑摩川(長唄) M38・5・8 [上演年月日]
父帰る S39・5・3;S39・6・28 [上演年月日]
父帰る(映画) S2・3・29 [上演年月日]
縮屋新助 S51・6・2 [上演年月日]
縮屋新助美代吉殺し S26・8・5 [上演年月日]
茶臼山凱歌陣立 T9・6・5 [上演年月日]
茶壺 S12・10・1;S27・1・2;S31・7・15;S35・1・24;S37・11・1;S37・11・25;S48・5・5;S48・5・27;S49・6・2;S55・5・25;S58・1・2 [上演年月日]
茶屋場(義太夫) M34・12・16;T5・12・10 [上演年月日]
茶を作る家 T8・7・11 [上演年月日]
忠孝梅金沢 M37・1・13 [上演年月日]
中国妖婦伝姐己 S36・12・3 [上演年月日]
中将姫 M39・11・24;T2・6・3 [上演年月日]
中将姫(義太夫) M37・12・16;M41・12・17;T5・12・9;T6・12・5;T7・12・2 [上演年月日]
中将姫古跡の松 S32・2・2;S47・1・2 [上演年月日]
忠臣いろは実記 M43・8・7 [上演年月日]
忠臣蔵 M38・5・11 [上演年月日]
忠臣蔵(義太夫) M32・7・24;M32・7・26;M34・12・16;M37・12・14;M38・7・29;T5・12・10 [上演年月日]
忠臣蔵(講談) M39・12・1 [上演年月日]
忠臣蔵異聞 S57・12・1 [上演年月日]
忠臣蔵聞書 S44・3・1 [上演年月日]
忠臣蔵後日譚 S59・10・2 [上演年月日]
忠臣蔵形容画合 M24・9・3 [上演年月日]
忠臣蔵形容絵合 S29・4・1 [上演年月日]
忠臣蔵六段目 S17・3・2(劇中劇);S34・10・1 [上演年月日]
忠臣講釈 M35・11・13 [上演年月日]
忠臣講釈(義太夫) M34・12・17 [上演年月日]
忠臣連理の鉢植 T8・9・29 [上演年月日]
忠臣連理廼鉢植 S32・7・4 [上演年月日]
忠貞奇譚 T2・10・1 [上演年月日]
忠四(義太夫) T7・12・3;T8・12・10 [上演年月日]
忠霊 S17・10・1;S17・10・29 [上演年月日]
忠六(義太夫) M38・7・18;T6・12・10;T7・12・10;T8・12・11;S2・8・30 [上演年月日]
長吉殺し(義太夫) M34・12・15 [上演年月日]
彫刻師の夢 M39・2・24;M39・2・27 [上演年月日]
長恨歌(箏曲) S31・10・29 [上演年月日]
長恨詩 S41・5・5 [上演年月日]
朝鮮屏風 S4・11・1 [上演年月日]
蝶の道行 S37・6・3;S40・9・2;S45・10・1;S49・1・2;S51・12・1;S53・4・1;S59・3・2;S61・6・1 [上演年月日]
蝶八(義太夫) T5・12・4;T7・12・9 [上演年月日]
蝶花形(義太夫) M37・12・15;T8・12・8 [上演年月日]
猪八戒 T15・8・10;S43・6・29 [上演年月日]
散花三人笑 T9・5・3 [上演年月日]
地霊 S13・2・4 [上演年月日]
沈鐘(ハウプトマン) T7・9・5 [上演年月日]
沈鐘(山崎紫紅) S12・8・1 [上演年月日]
珍説幽灯 T10・7・15 [上演年月日]
椿説弓張月(河竹新七) M30・11・2 [上演年月日]
椿説弓張月(古河新水) S38・1・2 [上演年月日]
PAGE TOP