(株)歌舞伎座『歌舞伎座百年史. 資料篇』(1995.04)

索引項目 ページ
はいずみの君 S36・4・1 [上演年月日]
はぐれ狼 S45・12・1 [上演年月日]
俳諧名人鏡(講談) M39・12・1 [上演年月日]
配膳(義太夫) T8・12・4 [上演年月日]
配膳(文楽) T15・7・31 [上演年月日]
俳優祭(俳優祭フィナーレ) S34・7・29 [上演年月日]
陪臚(雅楽) S31・10・29 [上演年月日]
覇王別姫 S31・6・1~S31・6・2 [上演年月日]
博士違ひ M27・7・28 [上演年月日]
博多小女郎波枕 (→恋湊博多諷、浪枕博多諷) S17・2・1 [上演年月日]
博多小女郎浪枕 S3・12・1;S27・12・5 [上演年月日]
〓[さんずい+霸]橋の別離 S32・9・3 [上演年月日]
白蛇伝絵巻 S36・4・1 [上演年月日]
白蔵主 T1・11・3;S18・6・2;S43・6・29 [上演年月日]
バクダッドの盗賊 S7・7・27 [上演年月日]
博奕十王 S45・9・27 [上演年月日]
白鳥の歌 T9・3・8 [上演年月日]
白鳥の湖 T14・3・29 [上演年月日]
白鳥ものがたり S59・7・31 [上演年月日]
幕末遊俠伝 S52・6・2 [上演年月日]
箱書附魚屋茶碗 (→時鳥水響音) M29・4・30;M34・5・16;S5・2・1 [上演年月日]
箱崎文庫 M40・10・3 [上演年月日]
箱根山曾我初夢 M25・1・15 [上演年月日]
箱根山不動滝 T7・9・29 [上演年月日]
箱根霊験(義太夫) S2・8・30 [上演年月日]
箱根霊験躄仇討 S29・2・3;S40・2・1;S40・2・21;S53・10・2 [上演年月日]
羽衣 M31・1・12;T9・4・1;T10・6・29;T15・3・3;S27・7・4;S34・11・1;S48・1・2 [上演年月日]
葉桜 S10・5・2 [上演年月日]
楷子乗出初晴業 M25・1・15 [上演年月日]
橋づくし S36・7・2 [上演年月日]
橋弁慶 T14・6・1;S7・4・2;S11・7・1;S29・6・13;S30・7・24;S31・5・5;S31・5・20;S35・4・17;S39・10・28;S46・4・2;S50・7・3;S50・7・20;S60・7・28 [上演年月日]
橋弁慶(謡曲橋弁慶) S2・12・26 [上演年月日]
慙紅葉汗顔見勢 S54・7・1;S61・7・4 [上演年月日]
馬車屋の娘 T14・8・27 [上演年月日]
柱建 S53・1・2 [上演年月日]
走り書き名残りの橋尽し S29・8・1 [上演年月日]
初瀬の花片(講談) M39・12・1 [上演年月日]
旗岡巡査 S46・7・2 [上演年月日]
裸道中 S38・8・1 [上演年月日]
裸業平 S4・11・26 [上演年月日]
旗本やくざ恋さま道中 S39・8・1 [上演年月日]
機屋 M35・4・22;S61・6・1 [上演年月日]
機屋子別れ S52・9・1 [上演年月日]
馬盥(絵本太功記) M42・6・3 [上演年月日]
馬盥(時今也桔梗旗揚) T7・9・29;S28・9・1;S31・10・2;S43・1・2;S46・11・1;S54・2・2;S57・9・2;S58・10・2;S62・5・3 [上演年月日]
鉢かつぎ姫(長唄) S8・10・26 [上演年月日]
八月十五夜の茶屋 S30・8・6 [上演年月日]
八陣(義太夫) M34・12・7;M37・12・15;M37・12・22;M38・7・15;M38・7・25;M41・12・14;T5・12・7;T6・12・6;T7・12・3;T8・12・3;T8・12・6;T8・12・9 [上演年月日]
八陣守護城 M32・3・6;S13・11・1;S19・2・1;S43・1・2 [上演年月日]
八陣守護城(義太夫) S2・8・29 [上演年月日]
八代目市川団十郎 S39・6・2 [上演年月日]
八段目(仮名手本忠臣蔵) S28・4・1;S29・12・3 [上演年月日]
八段目道行 S39・7・3 [上演年月日]
八段目道行旅路の嫁入 S42・5・4 [上演年月日]
鉢木(能) S28・11・28 [上演年月日]
八幡鐘 S53・3・3 [上演年月日]
八幡祭小望月賑 S26・8・5 [上演年月日]
初袷秋間祭 S9・6・2 [上演年月日]
初霞浅間嶽 S34・6・28;S38・4・1;T8・11・1 [上演年月日]
初霞彩住吉 M38・1・7 [上演年月日]
初霞空住吉 S53・2・2 [上演年月日]
初松魚 S15・6・1 [上演年月日]
八犬伝だんまり S32・10・2;S32・10・13;S34・5・3 [上演年月日]
初島心中 S7・8・4 [上演年月日]
八笑人滑稽茶番 M26・9・28 [上演年月日]
初荷の賑ひ M32・1・12 [上演年月日]
初音里恋仮名文 T7・1・4 [上演年月日]
艶姿女舞衣 M41・2・17 [上演年月日]
艶容女舞衣 (→艶容女舞衣(あですがたおんなまいぎぬ)) T8・9・29;S16・9・1;S30・11・3;S34・9・17;S36・10・1;S48・1・2 [上演年月日]
艶容女舞衣(文楽) (→艶容女舞衣(あですがたおんなまいぎぬ)) S8・12・7 [上演年月日]
鳩の平右衛門 S19・2・1;S46・6・3 [上演年月日]
花勝見奥譚 T3・6・10 [上演年月日]
花川戸俠俎 M38・1・7 [上演年月日]
花簪 S45・10・31 [上演年月日]
華競歌舞伎誕生 S26・1・3;S26・1・5;S26・2・1 [上演年月日]
花競四季寿 S38・2・26;S40・1・28 [上演年月日]
花競四季寿(義太夫) M37・12・13 [上演年月日]
花競四季寿(文楽) S8・12・7 [上演年月日]
花競対編笠 M45・4・10 [上演年月日]
花競べ S45・3・1 [上演年月日]
花競二人道成寺 M32・12・1 [上演年月日]
花競春の扇 S49・3・2 [上演年月日]
花翫暦色所八景 S29・4・1;S50・1・2 [上演年月日]
花暦柳絮彩 S13・4・1 [上演年月日]
花盛劇楓葉 M36・3・16 [上演年月日]
蘆橘五月偶 M27・5・8 [上演年月日]
花散る下田 S35・7・6 [上演年月日]
花づくし“手打ち” S46・3・29 [上演年月日]
花競夢助六 S61・4・1 [上演年月日]
花と野武士 S36・2・1 [上演年月日]
花の編笠道中記 S50・12・1 [上演年月日]
花上野誉碑 M42・4・1;S27・1・2;S39・5・3 [上演年月日]
花上野誉石碑(文楽) S8・12・10 [上演年月日]
花台蝶道行 S31・7・5 [上演年月日]
花雨雲虎斑横櫛 S8・4・1(6) [上演年月日]
花の元禄 S44・3・1 [上演年月日]
花の御所 T7・1・4 [上演年月日]
花の旅 S38・2・26 [上演年月日]
花のヒットパレード S41・3・1 [上演年月日]
花の藤棚 S2・8・1 [上演年月日]
花の巻 S58・10・28 [上演年月日]
花道行浮名縁結 S46・3・29 [上演年月日]
花のゆくえ S52・4・1 [上演年月日]
花の吉原百人斬り S41・10・1 [上演年月日]
花菱屋(義太夫) M37・12・15 [上演年月日]
英獅子 M35・3・27 [上演年月日]
英執着獅子 S43・1・2;S49・3・2;S50・2・1 [上演年月日]
花吹雪お静礼三 S12・9・1 [上演年月日]
花水橋 M39・1・14;T9・4・1;S27・2・2;S28・6・5;S33・11・1;S38・11・2;S43・5・4;S43・5・19;S45・10・31;S48・5・5;S51・11・1;S58・5・1;S60・10・3 [上演年月日]
花見時廓の鞘当 M35・4・22 [上演年月日]
花見奴 S39・6・27 [上演年月日]
花彩三幅姿 S14・5・1 [上演年月日]
花館愛護桜 S29・3・2 [上演年月日]
花矢倉 S58・10・2;S63・7・2 [上演年月日]
花槍 S53・1・2 [上演年月日]
離れもの合せ鏡 T5・8・9 [上演年月日]
花渡し(義太夫) M37・12・13;M7・12・18;T5・12・7;T6・12・6 [上演年月日]
花童子 S41・7・7 [上演年月日]
垣生村(新累物語・義太夫) M37・12・19 [上演年月日]
埴生村(義太夫) S2・9・1 [上演年月日]
埴生村(文楽) S9・8・1 [上演年月日]
羽根の禿 S9・1・2;S15・1・2;S16・11・30;S28・2・1;S32・3・2;S32・3・21;S38・1・2;S55・1・2;S61・10・2;S63・1・24 [上演年月日]
S32・5・5 [上演年月日]
浜松(義太夫) M37・12・16;M38・7・20;M41・12・13 [上演年月日]
浜松小屋(義太夫) T8・12・2;T8・12・5 [上演年月日]
浜松小家(義太夫) S2・8・28 [上演年月日]
浜松屋(江嶋育根生児菊) M35・11・13 [上演年月日]
浜松屋(弁天娘女男白浪) M38・5・22;T7・4・1;S12・6・16;S32・3・2;S34・6・2;S36・1・2;S41・7・7;S48・10・21;S51・4・2;S52・3・28;S61・12・1 [上演年月日]
浜松屋(弁天小僧) M44・4・7 [上演年月日]
浜松屋(青砥稿花紅彩画) S39・2・1;S63・5・3 [上演年月日]
早廻り世界一周 S6・1・2 [上演年月日]
腹切(仮名手本忠臣蔵・義太夫) M34・12・16 [上演年月日]
原田甲斐 S6・7・2 [上演年月日]
パリゼット S5・11・25 [上演年月日]
張交伽画合 T8・6・5 [上演年月日]
春遊凧絵合 T3・1・8 [上演年月日]
春恵宝菘種蒔 T5・1・9 [上演年月日]
春霞浅間嶽 M32・3・6 [上演年月日]
春霞歌舞伎草紙 S45・1・2 [上演年月日]
春霞空住吉 M41・3・24;S63・3・29 [上演年月日]
春霞旅行橘 S3・3・1 [上演年月日]
春から冬まで S3・5・26 [上演年月日]
春景色雲井曲鞠 M43・1・14 [上演年月日]
春駒 S53・1・2 [上演年月日]
春容恋達引(映画) S4・1・27 [上演年月日]
春容恋達引(レヴュー) S4・1・27 [上演年月日]
榛名梅香団扇画 M26・7・14 [上演年月日]
春の扇 S43・3・1;S44・3・1;S45・3・1;S47・3・3 [上演年月日]
春のおどり S5・3・26 [上演年月日]
春の寿 S55・1・2 [上演年月日]
春のことぶれ S53・1・2 [上演年月日]
春の坂道 S46・10・1 [上演年月日]
春の霜 S17・2・1 [上演年月日]
春調娘七種 S51・1・2 [上演年月日]
春の雪解 S14・12・1;S33・6・3;S57・2・3 [上演年月日]
春のゆふだち S11・2・1 [上演年月日]
ハレムの宮殿 S4・7・26 [上演年月日]
板額門破 M35・4・22 [上演年月日]
板額門破り M30・4・21 [上演年月日]
番傘 T9・8・14 [上演年月日]
反旗 S44・3・1 [上演年月日]
反逆児 S39・7・3;S46・10・1;S55・6・1 [上演年月日]
半七捕物帳 S14・12・1;S17・3・2;S17・7・4;S33・6・3;S34・10・1;S57・2・3 [上演年月日]
播州皿屋敷 M35・7・15;T10・8・5 [上演年月日]
幡随長兵衛 M24・6・1 [上演年月日]
幡随院事件 S46・8・1 [上演年月日]
番町皿屋敷 S26・12・7;S28・1・2;S28・2・1;S35・3・2;S36・1・2;S41・11・2;S45・3・1;S50・6・1;S58・6・2 [上演年月日]
半之助祝言 S48・12・1 [上演年月日]
PAGE TOP