東宝(株)『帝劇ワンダーランド : 帝国劇場開場100周年記念読本』(2011.01)

索引項目 ページ
かもしか座お伽絵本(かもしか座) p76
かえる屋 越中富山の万金丹 p84
かぐや姫(宝塚歌劇花組) p79
かっぽれ p74
かっぽれ(市村座) p69
かな岡 p68
かねに恨 p67
からくりお楽 p131
カーピ伊太利歌劇 p71、p72、p73、p74
ガール・イン・ゼ・タキシー(バンドマン喜歌劇団) p67
カアニバルの夜(洋楽部・無名会) p67
カアル・ブッセ p75
怪異談牡丹灯籠(市村座) p70
解決(新国劇) p75
開場式(1911年) p66
開場披露オール東宝スターオープニングフェスティバル開幕 p80
怪談累ヶ淵(新生新派) p77
回転木馬 p117
海道一夕話 p73
解放者(前進座) p77
カヴァレリア・ルスチカーナ p66
ガヴァレリア・ルスチカーナ(藤原歌劇団) p77
カヴァレリア・ルスチカーナ(露国グランドオペラ団) p70
カヴァレリア・ルスチカーナ(露西亜歌劇) p66
帰れる児 p70
顔世御前 p84
加賀騒動 p71
鏡獅子(市村座) p68
鏡獅子(尾上菊五郎一座) p77
鏡獅子(宝塚歌劇雪組) p78
鏡断ち p68
鏡山旧錦絵(鎌倉御所広書院の場 他) p67
鏡山競艶録 お初絵巻 p82
輝く世界 p73
輝く明冶(東宝国民劇) p75
楽屋口 p73
神楽狐(宝塚少女歌劇) p70
各流邦舞発表会 p79
各流邦舞・バレエ・演芸大会 p79
累物語(与右衛門内の場 他) p73
笠森お仙 p91
賢き馬鹿 p72
柏家夏吉(新派大合同) p74
梶原平三誉石切(鎌倉八幡社頭の場)(中村吉右衛門一座) p77
春日局 p69、p107
和宮様御使 p73
霞幔幕 p68
風と雲と砦 p81
風と雲と虹と p83
風と共に去りぬ p82、p103、p129、p133
風と共に去りぬ 総集篇 p80
風と共に去りぬ 第1部 p80
風と共に去りぬ 第2部<完結編> p80
風の盆恋歌 p123
家族(新生新派) p76
敵討合邦ヶ辻 p73
敵討白石噺(逆井村田植の場 他)(市村座) p69
刀を抜いて(新国劇) p74
形見草四谷怪談(左門町浪宅の場) p69
勝海舟 激動開国篇 p82
勝海舟 怒濤飛篇 p82
喝采―愛のボレロ p135
活動狂時代 p73
活動の女王(バンドマン喜歌劇団) p68
河童まつり(宝塚歌劇花組) p78
合邦(文楽座人形浄瑠璃) p75
桂川連理柵(虎石町帯屋 桂川道行の場) p71
桂川連理柵(虎石町帯屋内の場) p67
桂川連理柵(虎石町帯屋の場) p69、p72
家庭娯楽会(生田葵 指輪大名 他) p70
家庭裁判 p75
家庭史劇 p69
加藤左衛門 p67
鼎法師(宝塚少女歌劇) p70
仮名手本忠臣蔵 p111
仮名手本忠臣蔵(狂言座) p78
仮名手本忠臣蔵(大序より討入まで) p74
仮名手本忠臣蔵(通し) p67、p71
仮名手本忠臣蔵(山科閑居の場) p67
カバレリア・ルスチカーナ p71
兜の星影 p70
鎌倉御所 p74
鎌倉山昇朝比奈(市村座) p71
鎌倉三代記(絹川村閑居の場) p67、p69
鎌倉の一夜 p69
鎌倉武士 p66、p70
釜淵双級巴 p74
髪(新国劇) p75
神風(帝劇改築記念興行) p72
上方演芸界(宝塚新芸座) p79
剃刀(芸術座) p67
神明恵和合取組 p74
髪結新三(市村座) p68
嘉門と七郎右衛門(新劇協会) p73
茅野三平(市村座) p70
通小町 p71
ガラカテ p70
雁金屋光琳 p91
猟の女神 p68
苅萱堂 p69
カルメン p75
カルメン(宝塚歌劇花組) p78
カルメンと呼ばれた女 p121
カルメン(藤原歌劇団) p77、p78
カルメン(露国グランドオペラ団) p70
カルメン(露悪亜歌劇) p71
華麗なる遺産 p91
川上児童楽劇団公演 p73
河上鈴子スパニッシュバレー公演 p79
川口秀子舞踊発表会 p76
関西歌舞伎 仮名手本忠臣蔵/団十郎五十年祭追憶口上 p79
関西歌舞伎 伊達競阿国戯場/竜虎/人斬り以蔵/勢獅子/島の西郷隆盛/今昔凧絵競/根元草摺引/紙子仕立両面鑑 p79
関西歌舞伎 中将姫古跡の松(雪責の場)/吉田御殿/双蝶々曲輪日記(八幡の里 引窓の場)/雪暮夜入谷畦道/大原女国入奴//夢の高遠/信州川中島(輝虎配膳の場)/元禄忠臣蔵/恋飛脚大和往来 p79
寒山拾得(文芸協会) p66
勧進帳 p69、p75
勧進帳(安宅の関) p74
勧進帳(安宅の関の場) p67、p69、p72、p73
勧進帳(安宅ノ関の場) p70
邯鄲 p71
邯鄲(宝塚少女歌劇花組) p71
PAGE TOP