花王石鹸(株)『花王石鹸五十年史』(1940.10)

索引項目 ページ
第七四図 倭訓栞(しやぼんの部) p139
第一六表 人口一人当り、各国石鹸消費高(二十世紀) p119
第一七表 人口一人当り、石鹸原料油脂消費高(二十世紀) p121
第二四表 獣脂輸入額(明治十七乃至二十二年) p285
第三六表 獣脂輸入額(明治二十三乃至三十四年) p348
第六〇表 仕向国別石鹸輸出額(明治三十五乃至四十四年) p434
第八二表 塩需給表(大正元年乃至十四年) p566
第一〇〇表 昭和十三年 化粧品・石鹸会社資本金 p636
第一一一表 昭和十三年 苛性ソーダ消費推定額 p654
第一一二表 塩需給表(昭和元年乃至十一年) p655
第一一三表 昭和十三年 工業塩消費割当内訳 p656
第一二八表 塩仕入額(昭和元年乃至十二年) p725
第六図 錠附鹸化釜 p16
第八図 シュブルール肖像 p24
第一〇図 直火鉄板釜の構造 p30
第四二図 ジョビンズ=リュイムビーク真空蒸発装置 p83
第五八図 A 自動乾燥機 p111
第六〇図 自動型打機(ジョーンズ会社) p113
第八四図 舎密開宗(扉) p173
第九〇図 品川貞五郎氏肖像 p198
第一〇五図 新宿工場見取図(明治二十五年以降) p449
第一一二図 新宿工場鹸化釜構造図(『化学工業全書』明治二十九年) p471
第一二五図 新月石鹸広告(『東京小間物商報』明治四十一年) p513
第一三九図 震災直後 代表社員・長瀬祐三郎氏邸の重役会 p610
第一五五図 B 新装花王石鹸 p699
第一五八図 昭和初年 新工場の研究室 p706
第一五九図 昭和初年 新工場の汽缶室 p706
第一六〇図 昭和初年 新工場の搾油部圧搾筒 p707
第一六一図 昭和初年 新工場の鹸化室 p707
第一六二図 昭和初年 新工場の攪拌機 p708
第一六三図 昭和初年 新工場の切断室 p708
第一六四図 昭和初年 新工場の乾燥室 p709
第一六五図 昭和初年 新工場の仕上室 p709
シュブルール(Chevreul) p20、p23、p24
ジョーンズ会社(Johns & Co.) p113
ジョン・エンド・パーマー商会(John & Palmer Co.) p14、p15
シェーレ(Scheele) p20、p23、p47
シュリンク会社(Schlinck & Cie) p101
シュラウト(Schrauth) p123
シュウェーラー(Schwoerer) p101
上海花王香皂公司 p730
シェリダン(Scheridan) p52
七星会 p668
白崎彦三郎 p240、p270
シューメーカー(Shoemaker) p48
シーメンス(Siemens) p97
シモン(Simon) p97
自家生産 p9、p168、p188
人工ソーダ法 →ルブラン法、ソルベー(アンモニア)法 電解ソーダ法
樹蝋石鹸 p260、p261
重商主義 p11
重要産業統制法 p661、p665、p667
シャボン玉 162~164
塩専売法 p398、p399、p514
下請工場 p667、p755
七社協定 p667
白石鹸 p57、p165、168~171、p188
四社協定 p666
PAGE TOP