東京芝浦電気(株)『東京芝浦電気株式会社八十五年史』(1963.12)

索引項目 ページ
第II-13表 東京電気(無線)が納入した放送機 p170
第一銀行 p184、p186
体育 p414
体育館 p415
体育祭 394~395
第1次世界大戦 p23
第1次物価改訂 p278
第一生命 p196
耐火物製造所 192~193、p396
大輝電球 p365
耐久消費財 p303、p340
大建ビル p234
太子分工場 p355、p398
大正電球 p34
退職慰労金 p405
退職手当金 p405
大同信号 p36、p129
大同電気 p129、p131
第二会社 p285、p288、p290、p293、315~316、336~337
第2次物価改訂 p279
大日本産業報国会 218~219
大日本製糖 p124
第百銀行 p184、p186
台北工場 p115、p143、p191
台北出張所(旧芝浦製作所) p141、p143、p149
台北出張所(旧東京電気) p149、p167
台北出張所(東京電気無線) p142、p149
ダイヤロイ p88
大連工場 34~35
大連出張所 p143
台湾事業部 p189、p192
台湾日光灯公司 p349
ダウコーニング社 p376
高岡工場 p233
高崎板紙 p231
高千穂製紙 p37、p130、p132
高輪工場 p232
竹本電機計器製作所 p38、p79、130~131
田中工場 p47、p393
田中製造所 p45、p48
タービン工場 p362、p399
タービン事業部 p399
タービン工場西分工場 p362、p399
多摩技研川崎研究室 p174
玉川工場 p355、p398
玉川製作所 p80、p129
溜池ビル p359
田谷精機 p365
垂水荘 p422
単一為替レート p246、p327、p396
タンガーバルブ p31
タンガロイ p70、p88
タンガロイ工業 →東芝タンガロイ
タンガロイ製品 p167
タングスラム社 p146
探照灯 p166
団体生命保険 p225
高橋恒祐 p149、p269、p297、p308、p310、p312、391~392
高村甚平 p147、p308、p392
武田俊熊 p9
田島繁二 p103、p187、p195、p197、p256
立川勇次郎 p16
田中精助 p46
田中俊夫 392~393
田中久重(初代) 45~47、p393
田中久重(二代) 46~47
玉置敬三 391~392
田村英二 p14、p16、p20
団琢磨 p56
第I-1図 電灯会社の電灯取付数 p8
第I-2図 第1~6期の業績推移 p12
第I-3図 第7~13期の業績推移 p14
第I-4図 大正初年の川崎工場配置図 p18
第I-5図 第14~30期の業績推移 p21
第I-6図 電球の売上個数 p23
第I-7図 第31~57期の業績推移 p30
第I-8図 電球の売上 p39
第I-9図 第58~82期の業績推移 p42
第I-10図 固定資産の推移 p43
第I-11図 三井管理時代の業績 p52
第I-12図 第1~13期の業績推移 p60
第I-13図 部門別注文引受高の推移 p61
第I-14図 第14~38期の業績推移 p64
第I-15図 第39~55期の業績推移 p72
第I-16図 第56~70期の業績推移 p81
第I-17図 固定資産の変遷 p81
第II-1図 鉱工業生産指数 p97
第II-2図 電気機器生産指数(1) p98
第II-3図 電気機器生産指数(2) p98
第II-4図 電気機器・機種別生産額 p99
第II-5図 昭和14年7月合併後 終戦に至る当社有形固定資産の推移 p114
第II-6図 京町工場配置図 p120
第II-7図 網干地区略図 p121
第II-8図 富士見町工場配置図 p123
第II-9図 甲府工場配置図 p125
第II-10図 柳町工場配置図 p126
第II-11図 当社および日本電興の有価証券・投資勘定 p129
第II-12図 当社部門別売上高 p154
第II-13図 芝浦支社の売上高・受注高・受注残高 p155
第II-14図 芝浦支社の軍需・民需完成高比率 p156
第II-15図 芝浦支社および芝浦製作所生産実績 p158
第II-16図 マツダ支社(川崎支社・軽電機製造所)売上高および三大製品の消長 p162
第II-17図 電球生産個数の推移 p163
第II-18図 戦時中の電球生産量 p164
第II-19図 東京電気(無線)の売上高・資産・従業員 p169
第II-20図 通信機部門の軍需と民需の割合 p169
第II-21図 通信機部門の機種別売上高 p171
第II-22図 真空管の売上高 p172
第II-23図 当社売上・利益の推移 p181
第II-24図 当社の社債・借入金 p184
第II-25図 昭和14.7.1現在組織 p188
第II-26図 昭和15.7.1現在組織 p189
第II-27図 昭和17.3.16現在組織 p190
第II-28図 昭和18.3.1現在組織 p191
第II-29図 昭和18.12.1現在組織 p192
第II-30図 昭和19.4.1現在組織 p193
第II-31図 昭和20.4.1現在組織 p195
第II-32図 鶴見工場男子工員の年齢構成 p202
第II-33図 従業員数 p202
第II-34図 重電機製造所職員養成教育体系(昭和19年) p217
第II-35図 軽電機製造所教育体系(昭和19年) p217
第II-36図 鶴見工場の工員実出勤率 p236
第III-1図 主要国の鉱工業生産指数 p245
第III-2図 工業部門別付価価値構成 p245
第III-3図 電気機器の生産指数 p246
第III-4図 電気機器の機種別生産額 p246
第III-5図 終戦直後の売上高および生産高(実数) p273
第III-6図 終戦直後の実質売上高・生産高指数 p274
第III-7図 終戦直後の機種別売上高(1) p275
第III-8図 終戦直後の機種別売上高(2) p277
第IV-1図 電気機器の生産指数 p303
第IV-2図 小売開発部の組織 p326
第IV-3図 部門別売上高 p329
第IV-4図 社債発行状況 p335
第V-1図 鉱工業生産指数 p339
第V-2図 国民総支出の構成 p339
第V-3図 電機業特定企業群の売上高と利益 p340
第V-4図 機械工業生産指数 p340
第V-5図 家庭電気器具生産実績 p340
第V-6図 機械器具工業の生産指数 p341
第V-7図 売上高指数と生産指数 p347
第V-8図 29年以降の資本金推移 p347
第V-9図 29年以降の固定資産推移 p353
第V-10図 東芝グループの成長 p364
第V-11図 29年以降の部門別売上高 p366
第V-12図 36年下期売上高の内訳 p366
第V-13図 家庭電化製品の売上個数 p367
第V-14図 照明関係製品の生産量と全国比 p368
第V-15図 家庭用電子機器製品の生産・売上 p369
第V-16図 電子管関係製品の生産量と全国比 p371
第V-17図 通信機事業部関係の販売高 p372
第V-18図 放射線機器の売上高 p373
第V-19図 重電機部門の受注・売上高推移 p374
第V-20図 電機商品関係主製品の売上高推移 p376
第V-21図 東芝商事の売上高 p378
第V-22図 社債・借入金残高の推移 p389
第V-23図 昭和20年10月1日現在組織 p395
第V-24図 昭和20年11月1日現在組織 p396
第V-25図 昭和22年3月7日現在組織 p396
第V-26図 昭和25年10月21日現在組織 p397
第V-27図 昭和28年6月1日現在組織 p398
第V-28図 昭和33年6月1日現在組織 p399
第V-29図 当社の教育訓練体系図 p409
第V-30図 当社の教育機構 p411
第V-31図 全東芝年度別災害発生状況 p419
第V-32図 全東芝年度別疾病発生状況 p420
第V-33図 健康保険組合被保険者数および被扶養者数 p422
第V-34図 事業所別被保険者数および被扶養者数 p422
第V-35図 保険料収入・支出の推移 p423
タービン受注累計 p591
単位コンデンサ容量の変遷(鉱油含浸) p634
第I-1表 合併前両社の株式と株主の構成 p85
第I-2表 合併前両社の役員の交流 p86
第I-3表 合併直前における両社の概要 p93
第II-1表 昭和19年6月10日現在工場一覧表 p115
第II-2表 株式保有状況明細表 p130
第II-3表 戦時中の石川島芝浦タービンの工場 p133
第II-4表 終戦時の芝浦工作機械の工場 p133
第II-5表 昭和20年現在外地関係組織 p143
第II-6表 南方事業部の工場 事務所 出張所一覧表 p153
第II-7表 軍需品受注高 p155
第II-8表 外地向け受注高の比率 p156
第II-9表 産業部門別受注高比率 p159
第II-10表 芝浦支社特約店別受注高比率 p161
第II-11表 当社の昭和18年度一般電球業種別販売個数 p164
第II-12表 電球の公定価格の変遷 p165
第II-14表 電子工業研究所製品別売上高 p176
第II-15表 海軍電気工業会の組織 p179
第II-16表 昭和14年と20年の主要勘定比較 p182
第II-17表 昭和15年~16年上期の資金計画 p183
第II-18表 資本増加の内訳 p183
第II-19表 当社新規借入金銀行別内訳 p185
第II-20表 シンジケート銀行団の当社貸付金内訳 p186
第II-21表 日本電興の主要勘定 p187
第II-22表 資格職員数の変遷 p206
第II-23表 給与体系変更項目抜粋 p211
第II-24表 川崎本工場工員数 p214
第II-25表 芝浦支社の教育練成施設 p215
第II-26表 鶴見工場の工員災害状況 p218
第II-27表 経済施設一覧 p222
第II-28表 通信工業支社体育会組織 p222
第II-29表 保健衛生施設一覧 p226
第II-30表 疎開工場一覧表 p232
第II-31表 西本およびその管下製造所所在地 p235
第II-32表 戦災損害額内訳表 p237
第II-33表 空襲被害概況一覧表 p238
第II-34表 工場通称号一覧表 p240
第III-1表 主要工場の従業員数 p248
第III-2表 渉外部組織 p256
第III-3表 21年の各工場生産品目 p272
第III-4表 電機製品の産業別受注高 p276
第III-5表 公定価格(製造業者統制販売価格) p277
第III-6表 指定時以降の売上高と人件費 p278
第III-7表 指定時以降の赤字の状況 p279
第III-8表 短期負債および損失金の累積状況 p279
第III-9表 戦時補償特別税の内訳 p286
第III-10表 特別損失の処理状況 p287
第III-11表 処分工場 p288
第III-12表 残存予定工場 p289
第III-13表 当社処分工場残存工場別能力 p291
第III-14表 各種法令による当社の指定解除一覧表 p293
第III-15表 指定時 企業再建整備計画認可時 新旧勘定併合時の貸借対照表比較 p294
第IV-1表 第86期損益計算書 p314
第IV-2表 第二会社一覧表 p316
第IV-3表 資産再評価一覧表 p318
第IV-4表 資産構成 p319
第IV-5表 電機製品産業別受注高比率 p332
第IV-6表 貸借対照表主要勘定 p334
第V-1表 電気機器生産指数(付加価値ウエート)(昭和30年=100) p342
第V-2表 外国技術導入許可件数 p342
第V-3表 法人企業の設備投資実績 p342
第V-4表 資産・負債の主要勘定 p387
第V-5表 当社増資一覧 p388
第V-6表 年度別社債発行額 p388
第V-7表 主要銀行別借入金残高 p389
第V-8表 昭和27年3月1日改正前後の資格制度 p403
第V-9表 住宅金融年度別貸付け状況 p416
第V-10表 おもな安全社外表彰 p419
第V-11表 おもな衛生社外表彰 p420
第V-12表 全東芝健康保険組合総覧 p421
第V-13表 全東芝健保組合施設一覧表 p422
立形フランシス水車製作記録 p572
立形ベルトン水車製作記録 p574
立形可動羽根プロペラ水車製作記録 p575
立形水車直結交流発電機製作記録 p584
代表的大形発電用復水タービン p590
PAGE TOP