日本銀行『日本銀行百年史. 第4巻』(1984.06)

索引項目 ページ
斎藤実 p169
斎藤良弼 p440
阪谷芳郎(貴族院議員) p190
坂野千里 p495
桜内幸雄 p461
佐々木修二郎 p332
佐々木勇之助 p127、p134
佐々部晩穂 430~431、p433
佐藤基 p495
金輸出再禁止後の在外正貨 p50、p65、p75
昭和10~14年当時の在外正貨 p186、p188、p376、p399
最高発行額制限制度 p400、461~463、p480、p483
最後のより所(Lender of Last Resort) p357
財政委員会(Financial Committee、国際連盟) p140
財政インフレーション p55、p111、p118
財政緊縮政策 p52
財政金融改革要綱案(大蔵省) p326
財政金融基本方策要綱(政府) p283、p300、324~327、p383、p471
財政金融新体制要綱案(企画院) 325~326、p329
財政経済3原則(近衛内閣) 216~217、p222
財政健全化方針の放棄 p179
財政政策の転換(馬場蔵相) p179
歳入補填公債(国債) p11、p19、p21、p28
債務者特殊借入金 p303
債務保証命令 p353
佐々木銀行 440~441
山陰合同銀行 p424、p430
産業金融援助(日銀) 135~136、p189、p191、451~452、p454
産業組合金融統制団 p293
産業組合中央金庫 p16、p257、p293、p301、p314、p323
産業組合中央金庫特別融通及損失補償法(昭和7年法律第32号) p16
産業政策 122~123
産業統制 p178
産業統制法規 p220
産業の二重構造 p113
産金買上規則 p213
産金奨励策 p77、80~81、p186、p214、386~387、p394
産金法(昭和12年法律第59号) p79、212~213、p386、p390
産金保護 p72、p74、p77
三国通貨協定(Tripartite Agreement) p83、150~151
蚕糸業統制法(昭和16年法律第17号) p270
蚕糸証券 p270
三十四銀行 p60、p63
三十四銀行 3行合併・三和銀行 p61、p124
三分半利国庫債券 p205、209~210、p269
三分主義 p321
三和銀行 p266、p273、p276、p324
三和銀行と住友銀行の合同案 p440、p442
三和銀行の発足 p61、p118、p124、p427、p430
PAGE TOP