日本銀行『日本銀行百年史. 資料編』(1986.09)

索引項目 ページ
銀行貸出と通貨の動き 〔第五巻 第4章 図1-2〕 p460
銀行貸出金利の動き 〔第五巻 第4章 図2-4〕 p517
銀行引受金融手形本行再割引承認限度 〔第二巻 第4章 表7-1〕 p499
銀行引受手形本行再割引残高(1) 〔第二巻 第4章 表7-2〕 p501
銀行引受手形本行再割引残高(2) 〔第二巻 第4章 表7-3〕 p502
銀行支払準備資金特別融通状況 〔第三巻 第5章 表1-2〕 p16
企業活動に関する指標 〔第三巻 第6章 表1-2〕 p366
金解禁後における小口兌換の状況 〔第三巻 第6章 表3-1〕 p422
金解禁中の金流出入 〔第三巻 第6章 表3-3〕 p424
金融機関業態別の預貯金動向 〔第三巻 第6章 表3-28〕 p468
銀行の預金・貸出残高と貸出金利 〔第四巻 第1章 表1-13〕 p39
金現送(上海から大阪へ)による利益 〔第四巻 第1章 表2-4〕 p72
金地金現送一覧 〔第四巻 第1章 表2-7〕 p74
機能的分類による財政支出 〔第四巻 第1章 表3-15〕 p117
金地金現送一覧 〔第四巻 第2章 表1-6〕 p187
金現送可能額の推計 〔第四巻 第2章 表1-7〕 p199
企業整備関係移動資金決済状況 〔第四巻 第2章 表3-8〕 p305
金融債発行残高の推移 〔第四巻 第2章 表3-20〕 p348
金融機関の資金運用状況 〔第四巻 第2章 表3-21〕 p349
金資金特別会計からの金現送 〔第四巻 第2章 表4-7〕 p391
金資金特別会計金地金受入れ・払出し状況 〔第四巻 第2章 表4-8〕 p393
旧日本銀行券回収高 〔第五巻 第3章 表1-10〕 p43
金融緊急措置実施に伴う本行貸出の回収状況 〔第五巻 第3章 表1-11〕 p44
金融緊急措置実施以降の銀行券発行高 〔第五巻 第3章 表1-12〕 p45
銀行券発行保証充当限度額の推移 〔第五巻 第3章 表2-18〕 p150
漁業手形融資状況 〔第五巻 第3章 表5-7〕 p369
銀行預金金利(法定)の推移 〔第五巻 第4章 表3-9〕 p566
金融機関の資力構成比 〔第六巻 第5章 表1-4〕 p16
銀行貸出、マネー・サプライの増加状況 〔第六巻 第5章 表1-14〕 p62
金融機関業態別貸出増加額調 〔第六巻 第5章 表4-11〕 p204
金融機関の貸出増加状況 〔第六巻 第5章 表4-14〕 p216
金融機関の貸出増加状況 〔第六巻 第5章 表4-17〕 p235
金融引締め開始前後における主要企業の手元流動性比率 〔第六巻 第6章 表1-23〕 p421
銀貨1円に対する紙幣価格 〔第一巻 第1章 図3-1〕 p60
銀行引受貿易手形の仕組み 〔第二巻 第4章 図7-2〕 p489
金融恐慌下の対米為替相場 〔第三巻 第5章 図4-4〕 p228
金解禁後における対米ドル市中相場の推移 〔第三巻 第6章 図3-1〕 p428
金輸出再禁止前後の株式・商品相場 〔第四巻 第1章 図1-1〕 p7
銀行券発行高 〔第五巻 第3章 図2-1〕 p78
金利水準の推移 〔第五巻 第3章 図2-7〕 p154
銀行券発行高・物価・生産指数 〔第五巻 第3章 図3-1〕 p184
銀行券発行高・物価・生産指数 〔第五巻 第3章 図3-2〕 p201
銀行貸出とマネー・サプライ 〔第五巻 第4章 図2-1〕 p502
企業間信用と企業流動性 〔第六巻 第5章 図1-2〕 p17
金融引締め開始前後の民間在庫投資 〔第六巻 第5章 図1-3〕 p21
PAGE TOP