日本銀行『日本銀行百年史. 資料編』(1986.09)

索引項目 ページ
全国金融統制会のあっせん指導による共同融資取扱高 〔第四巻 第2章 表3-7〕 p301
政府紙幣流通高・政府正貨保有高 〔第一巻 第1章 表5-3〕 p116
政府関係預金残高 〔第一巻 第2章 表9-15〕 p519
正貨保有高 〔第二巻 第4章 表2-1〕 p334
政府の正貨買入高 〔第二巻 第4章 表3-1〕 p348
政府在外正貨の外国証券運用状況 〔第二巻 第4章 表3-2〕 p351
製造工業生産額 〔第二巻 第4章 表5-2〕 p393
請求者別金貨兌換高 〔第二巻 第4章 表6-1〕 p414
正貨在高の推移 〔第三巻 第6章 表1-10〕 p378
政府勘定の為替買入れ状況 〔第三巻 第6章 表2-4〕 p395
政府・本行の為替(在外正貨)売却 〔第三巻 第6章 表3-5〕 p426
繊維産業の労働関係指数 〔第三巻 第6章 表3-21〕 p458
政府債務の推移 〔第四巻 第1章 表1-5〕 p22
政府債務の対GNP比率と国債利子の増加 〔第四巻 第1章 表1-6〕 p23
政府資金散布状況 〔第四巻 第1章 表1-15〕 p43
政府の産金買上価格の推移 〔第四巻 第1章 表2-5〕 p73
政府金買上高の推移 〔第四巻 第1章 表2-6〕 p73
正貨在高の推移 〔第四巻 第1章 表2-8〕 p75
製造工業生産額構成比の推移 〔第四巻 第1章 表3-11〕 p113
世界における日本の輸出のシェア 〔第四巻 第1章 表3-12〕 p114
正貨残高の推移 〔第四巻 第2章 表1-5〕 p186
生産力拡充資金特別融通の実績 〔第四巻 第2章 表1-10〕 p207
政府関係資金による国債の市中買入れ 〔第四巻 第2章 表1-11〕 p209
戦時下における実際物価指数と公定物価指数の比較 〔第四巻 第2章 表1-18〕 p225
石油製品と鋼材の生産状況 〔第四巻 第2章 表1-23〕 p234
政府債務残高の推移 〔第四巻 第2章 表2-3〕 p242
政府短期証券の発行状況 〔第四巻 第2章 表2-5〕 p243
全国銀行の預金・貸出・有価証券残高の推移 〔第四巻 第2章 表2-20〕 p279
全国預金・貸出金利 〔第四巻 第2章 表3-14〕 p317
全国銀行貸出の種類別内訳 〔第四巻 第2章 表3-22〕 p350
全国銀行預金・貸出の増減 〔第五巻 第3章 表1-8〕 p24
全国銀行主要勘定 〔第五巻 第3章 表2-2〕 p64
政府および政府関係債務の昭和24年度償還額 〔第五巻 第3章 表3-4〕 p238
全国銀行貸出の月別増減 〔第五巻 第4章 表2-10〕 p520
戦後におけるコール・レート規制の推移 〔第五巻 第4章 表3-2〕 p538
政府短期証券の公募状況 〔第五巻 第4章 表3-4〕 p546
全国銀行貸出残高の推移 〔第六巻 第5章 表1-9〕 p36
全国企業倒産状況 〔第六巻 第5章 表4-2〕 p167
政府債務残高の推移 〔第六巻 第5章 表4-7〕 p193
生産・出荷・在庫の推移 〔第六巻 第5章 表4-15〕 p218
政府の主要円対策 〔第六巻 第6章 表1-10〕 p354
石油危機当時の物価上昇率 〔第六巻 第6章 表1-25〕 p426
正貨残高 〔第二巻 第3章 図8-1〕 p285
全国金融統制会会員一覧 〔第四巻 第2章 図3-3〕 p335
政府短期証券割引率とコール・レート 〔第五巻 第4章 図3-1〕 p541
全国銀行の正味準備金 〔第六巻 第5章 図2-2〕 p82
製品加工度別卸売物価指数 〔第六巻 第6章 図3-2〕 p519
PAGE TOP