野村証券(株)『野村証券株式会社四十年史』(1966.10)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
序 取締役社長 瀬川美能留 NP
口絵―その1― 巻頭
第1部 創立まで―「野村証券」前史 p1
第1章 「野村商店」の発祥と二代野村徳七 p1
第1節 初代野村徳七 p1
第2節 二代野村徳七(得庵) p3
第3節 欧米外遊とその成果 p6
第2章 財閥の基盤確立とその発展 p11
第1節 第1次世界大戦前後の発展 p11
第2節 「野村銀行」の創設と野村コンツェルンの結成 p13
第2部 公社債を専業として p19
第1章 「野村証券」の創立 p19
第1節 「野村銀行」証券部の発展 p19
第2節 「野村証券株式会社」の創立 p21
第2章 昭和初期の金融恐慌と当社 p25
第1節 反動恐慌下の創業 p25
第2節 金融恐慌の混乱と公社債市場 p28
第3節 恐慌後の業績の伸長 p31
第3章 世界恐慌と金解禁の嵐 p34
第1節 世界恐慌の襲来と金解禁 p34
第2節 証券市場の不振 p35
第3節 低下した業績 p37
第4章 金再禁止と業務の発展 p39
第1節 金再禁止とインフレ政策 p39
第2節 金再禁止前後の公社債市場 p40
第3節 公社債業務の発展と業績の急上昇 p43
第4節 公社債市場の衰退と業績の頭打ち p45
第5章 外貨債取引と海外進出 p47
第1節 わが国の外資導入と外貨債の発行 p47
第2節 外貨債取引の経過 p50
第3節 当社の外貨債取引 p52
第4節 アメリカ市場に進出 p53
第3部 株式・投資信託に業容拡大 p55
第1章 準戦時々[時]代の公社債界と当社 p55
第1節 準戦時体制下の財政々[政]策 p55
第2節 公社債市場の動揺 p57
第3節 当社にも苦難の道 p60
第2章 株式業務へ進出 p62
第1節 株式業務進出の背景 p62
第2節 株式業務開始の経緯と成果 p64
第3章 戦時体制下の当社の発展 p67
第1節 統制経済の進展 p67
第2節 公社債市場の回復 p68
第3節 株式市場の活況 p71
第4節 当社の業績上昇 p73
第5節 業務体制の改革 p76
第6節 外地への進出 p77
第4章 太平洋戦争直前の証券市場 p82
第1節 経済新体制と統制の強化 p82
第2節 深刻化した株式市場 p83
第3節 公社債市場の不振と自由市場の麻痺 p86
第4節 業績の停滞と経営首脳の交替 p89
第5章 投資信託業務の開始 p94
第1節 投資信託の史的発展 p94
第2節 投資信託制度の導入 p95
第3節 投資信託業務開始の経緯 p96
第4節 投資信託の形態と開始当初の状況 p98
第4部 第2次大戦期の試練 p103
第1章 戦争初期の証券市場と当社 p103
第1節 証券市場の明暗 p103
第2節 当社業務の発展 p105
第2章 戦時統制の進展 p108
第1節 経済統制の強化 p108
第2節 証券市場の統制強化 p110
第3章 戦局の悪化と業態の変化 p114
第1節 株式市場の急転換 p114
第2節 公社債市場の変遷 p117
第3節 投資信託の発展 p119
第4節 業態の変容と業績の下降 p121
第5節 証券業者の整理統合と当社 p123
第4章 戦争末期の証券市場と当社 p126
第1節 経済の末期的症状 p126
第2節 証券市場の混乱 p127
第3節 当社業績にも深刻な影響 p130
第5章 当社の戦災と機構改革 p131
第1節 当社の戦災状況 p131
第2節 戦争対策と機構改革 p133
第5部 戦後の再建に出発 p137
第1章 終戦直後の混乱 p137
第1節 経済の壊滅と株式市場の混乱 p137
第2節 集団取引の発生 p140
第3節 公社債市場の萎縮 p142
第4節 業績の低下と再建努力 p143
第2章 経済民主化と財閥解体の影響 p146
第1節 独占排除と財閥の解体 p146
第2節 当社の制限会社指定と解除の努力 p148
第3節 公職追放と経営陣の刷新 p151
第3章 金融非常措置の実施と当社 p154
第1節 金融非常措置の実施 p154
第2節 株式市場への影響 p156
第3節 公社債市場の復活 p158
第4節 当社の再建と本店の東京移転 p161
第4章 戦時補償打切りの渦紋 p164
第1節 戦時補償の打切り p164
第2節 特経会社指定と再建整備の努力 p165
第5章 インフレの再高進と証券市場 p169
第1節 インフレの一時的終息と再高進 p169
第2節 株式市場活溌化 p172
第3節 公社債市場の低迷 p174
第4節 地方地盤の開拓と当社業績の回復 p176
第6章 株式発行市場の新展開と当社の活躍 p178
第1節 株式公募の発展 p178
第2節 証券民主化運動の推進 p181
第3節 公募の盛況と当社の活躍 p184
第7章 株式ブームの到来 p191
第1節 戦後の第1次ブーム p191
第2節 ブームの影響 p194
第3節 当社の業務発展と増資 p195
第6部 証券市場の復活 p199
第1章 経済安定の地固め p199
第1節 ドッジ・ラインの推進 p199
第2節 均衡予算の確立 p200
第3節 為替レートの設定と見返資金の設置 p202
第4節 ドッジ・ラインの結末 p204
第2章 「証券取引法」の成立と当社 p206
第1節 「証券取引法」実施の背景と経過 p206
第2節 証券業務と金融業務の分離 p207
第3節 大幅増資の断行 p208
第3章 新取引所の発足 p210
第1節 戦後の第2次ブーム p210
第2節 証券取引所の再開 p212
第3節 取引所の機構と取引3原則 p213
第4章 起債市場の復活 p216
第1節 起債市場の育成 p216
第2節 起債市場の復活 p218
第3節 転換社債の登場 p220
第5章 当社業務の躍進 p223
第1節 引受け活動の活溌化 p223
第2節 売買活動の積極化 p225
第3節 業績の好転 p226
第6章 投資信託の解散 p229
第1節 投資信託の戦後処理と運用 p229
第2節 投資信託の解散 p231
第7章 株式恐慌の嵐と証券業界 p235
第1節 株式恐慌の背景と経過 p235
第2節 市場対策とその効果 p236
第3節 旭硝子事件の顛末とその教訓 p239
第4節 証券業界の整理と再編成 p241
第5節 株式恐慌時の当社の活躍 p243
第7部 投資信託の再開 p247
第1章 朝鮮動乱と証券市場 p247
第1節 一変した経済情勢 p247
第2節 株式市場の急転換 p248
第3節 経済調整期の株式市況 p251
第4節 起債市場の動向 p252
第2章 投資信託の復活に先駆 p257
第1節 投資信託復活の背景 p257
第2節 投資信託復活の経緯 p258
第3節 復活当初の投資信託の成績 p260
第3章 信用取引の開始と当社 p264
第1節 信用取引制度実施の経過 p264
第2節 信用取引制度の概要 p266
第3節 信用取引実施の成果 p268
第4章 外人投資の増加と当社 p270
第1節 外資関係法の制定推移 p270
第2節 外国人の株式取得状況 p272
第5章 好環境下に業容拡大 p276
第1節 引受け活動の変化 p276
第2節 売買活動の発展 p278
第3節 業績の沈滞と回復 p280
第4節 営業網の整備・拡充と機構改革 p281
第8部 近代化への発進 p285
第1章 講和後の証券市場の拡大と当社 p285
第1節 消費景気の進行 p285
第2節 国際収支の悪化 p286
第3節 不況下の株式市場 p288
第4節 起債市場の拡大 p291
第5節 当社の活動と業績 p294
第2章 業務拡大と体制の整備 p297
第1節 経営首脳者の新布陣と機構改革 p297
第2節 新生面開く諸企画 p298
第3節 事務機械化の第1歩 p301
第3章 27、8年ブームと当社業務の発展 p304
第1節 明暗二相の日本経済 p304
第2節 波乱にとんだ株式市場 p306
第3節 拡大をつづけた起債市場 p309
第4節 投資信託の発展と変貌 p313
第5節 実った積極的活動 p317
第4章 近代化への発進 p321
第1節 「日本橋1ノ1」へ進出 p321
第2節 ニューヨーク支店の開設 p324
第3節 証券代行業務の開始 p327
第4節 「百万両貯金箱」の誕生 p329
第5章 デフレ下の証券市場と当社 p332
第1節 デフレ政策の浸透 p332
第2節 株式不況の深化 p335
第3節 起債市場の縮小 p338
第4節 苦難期の投資信託 p340
第5節 業績の急低下 p343
第9部 経済成長期への足固め p347
第1章 数量景気と金融相場の出現 p347
第1節 数量景気の出現 p347
第2節 金融相場の展開 p350
第2章 公社債市場正常化の進展 p354
第1節 公社債市場正常化の背景 p354
第2節 公社債売買市場の再開 p356
第3節 起債の自由化 p358
第3章 新段階を迎えた投資信託 p362
第1節 試練期を脱却 p362
第2節 運用状況と制度改正 p363
第4章 創立30周年と営業基盤の拡大 p367
第1節 業績の好転・復配 p367
第5章 神武景気の到来と当社の活動 p374
第1節 神武景気の到来 p374
第2節 株式市場の活況 p376
第3節 投資信託1,000億円を突破 p380
第4節 起債市場の後退 p383
第5節 当社の活動と業績 p385
第6章 景気調整下の証券市場と当社 p389
第1節 「なべ底不況」の展開 p389
第2節 「不景気の株高」の進行 p391
第3節 投資信託残存元本2,000億円突破 p396
第4節 公社債市場の第2次正常化 p399
第5節 「なべ底不況」下の業績と新布石 p402
第10部 高度成長下の多角的発展 p407
第1章 当社の多角的発展と新体制 p407
第1節 増資と経営陣の充実 p407
第2節 新館落成と「野村不動産」の設立 p408
第3節 「東洋信託銀行」の設立 p411
第4節 投資信託委託会社の分離と販売会社の新設 p415
第2章 超高度成長の展開 p419
第1節 目ざましい経済成長 p419
第2節 超高度経済成長へ p422
第3節 岩戸景気の終息 p424
第3章 株式市場の飛躍的発展 p427
第1節 株式市場の記録的拡大 p427
第2節 株価の高度成長 p430
第3節 資本取引自由化と外人投資の増加 p432
第4節 株式相場の過熱と暴落 p435
第5節 未曾有の増資ブームの展開 p439
第6節 市場第2部の設立 p442
第4章 投資信託の驚異的伸長 p445
第1節 岩戸景気下の投資信託 p445
第2節 当社追加型へ進出 p448
第3節 投資信託再開10周年 p452
第4節 公社債投資信託の登場 p458
第5章 起債市場の画期的拡大 p462
第1節 起債記録を大幅に更新 p462
第2節 起債規模一だんと拡大 p466
第3節 公社債投資信託の動向とともに p469
第6章 高度成長下の当社の躍進 p474
第1節 好環境下に業績急上昇 p474
第2節 営業網の拡充と増資 p478
第3節 事務近代化の進展 p481
第4節 国際的活動の推進とADR第1号の実現 p484
第11部 反動不況への挑戦 p489
第1章 反動調整下の経済情勢 p489
第1節 37年の景気調整 p489
第2節 短命に終った景気回復 p494
第3節 本格的不況に突入 p499
第2章 長期低迷に入った株式市場 p505
第1節 過剰増資と株式価値の低下 p505
第2節 不況期への突入と二重構造株価 p506
第3節 低金利相場からケネディ・ショックヘ p512
第4節 株式市場の危機と株価防衛 p517
第3章 試練期の投資信託 p525
第1節 株式投資信託の伸び急激に鈍化―37年 p525
第2節 株式投資信託の成長とまる―38年 p531
第3節 株式投資信託純減に入る―39年 p536
第4章 公社債市場正常化の胎動 p543
第1節 悪環境下に市場縮小―37年 p543
第2節 公社債市場正常化の萌芽―38年 p546
第3節 金融引締め下に市場拡大―39年 p551
第5章 歴史的苦難期の克服に総力 p554
第1節 反動不況への挑戦 p554
第2節 反騰相場と営業基盤の拡大 p557
第3節 苦難克服に総力 p559
第4節 公社債投資信託の推進と証券貯蓄 p564
第5節 株式投資信託の多様化 p567
第6節 公社債市場の育成に率先 p573
第6章 国際的証券会社への努力 p579
第1節 日本証券の国際化 p579
第2節 当社によるADR・転換社債の開拓 p584
第3節 当社活動の国際的展開 p589
第7章 合理化推進とその成果 p601
第1節 合理化の基本理念 p601
第2節 組織の活用と責任体制の強化 p601
第3節 営業体質の強化 p606
第4節 事務機構の合理化 p609
第5節 逆境下に好業績を堅持 p612
第12部 「新時代」の黎明 p619
第1章 新時代の黎明 p619
第1節 経済政策の転換 p619
第2節 株式市場不振より脱出 p625
第3節 試練期つづく投資信託 p633
第4節 公社債市場の展開 p638
第2章 証券市場の再建に邁進 p646
第1節 株式市場の不振に挑戦 p646
第2節 投資信託の安定運用と償還延期 p648
第3節 公社債営業の飛躍的発展 p650
第4節 外国業務の推進 p653
第5節 店舗配置の合理化 p655
第6節 依然抜群の業績を堅持 p656
第3章 よりよき人間関係のために p659
第1節 厚生対策の充実 p659
第2節 社友会活動の展開 p660
第3節 従業員組合の誕生 p663
第4章 創立40周年を迎えて p666
第1節 新時代下に迎えた創立40周年 p666
第2節 「野村総合研究所」の設立 p667
第3節 「野村電子計算センター」の誕生とその他関係各社の発展 p677
第4節 「持家制度」の発足と記念の諸企画 p685
口絵―その2― p691
資料篇 〔2-〕1
I 当社関係資料 〔2-〕1
II 一般経済証券指標 〔2-〕143
III 年表 〔2-〕159
跋 取締役会長 奥村綱雄 NP
本文中統計資料索引 〔2-〕283
編集後記 NP
索引リスト
PAGE TOP