協和発酵工業(株)『薔薇は薔薇 : 協和発酵35年史』(1984.08)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
ごあいさつ―取締役会長 木下祝郎 NP
創立35周年を迎えて―取締役社長 加藤幹夫 NP
カラーグラフ 巻頭
発酵工業の今日を築く協和発酵35年 p19
発酵工業の曙からニューバイオテクノロジーまで―常務取締役 河盛好昭 p20
発酵工業の黎明―協和発酵の創立まで p22
発酵工業の誕生―アセトン・ブタノール p28
新しい培養精製システム―ストレプトマイシン p36
古くて新しい発酵―アルコール p42
資源をリサイクルする排水処理―有機入り化成肥料 p54
発酵から合成へ―石油化学への進出 p58
田園のバイオサイエンス―植物ホルモン ジベレリン p64
海のバイオサイエンス―のり・えび・稚仔魚 p66
がんと戦う―マイトマイシン p70
微生物の活力を引き出す―代謝制御発酵 p72
微生物に求めて裏切られることはない p81
新産業バイオテクノロジーの旗手をめざし 限りなき未来を拓く協和発酵です p82
旺盛な増殖力をもった微生物に新しい能力を与える大量生産法―遺伝子組換え p84
2種の性質の混り合った新しい個体の誕生―細胞融合 p86
動植物細胞を微生物のように扱い 大量・迅速に増殖―細胞大量培養 p88
生体反応を連続化し省資源型工業をめざす―バイオリアクター p90
循環可能なエネルギ――バイオマス p92
日夜休みなく生産を担う―たくましき工場の息づき p94
創業者の大いなる衣鉢―東京研究所 p98
新薬開発を支える―安全性研究所 p100
永遠のテーマを求めて―加藤記念バイオサイエンスラボラトリーズ p102
よりゆたかな明日の地球のために p104
協和発酵生長の系譜 p105
協和発酵35年の歩み(年表) p113
戦時下の苦難をのり越えて p114
新しい希望に燃えて p122
海外へ大きく飛躍 p140
石油ショック後の波乱の中で p152
協和発酵35年 その歩みと実績 p164
追悼 故加藤弁三郎会長 p168
編集後記 p174
索引リスト
PAGE TOP