明治生命保険(相)『明治生命の九十年』(1973.07)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
NP
凡例 NP
第一部 (創業から八十年間)―明治十四年~昭和三十六年度― p1
一 科学的生命保険の誕生 p1
創業まで p3
誕生前夜 p3
保険事業のめばえ p4
明治生命設立の動き p7
設立計画成る p9
創業の準備に着手 p10
開業 p12
基礎づくりの十年 p13
阿部頭取の地方開拓 p13
初めての契約者配当 p16
広報活動のはじまり p18
創業十周年を迎える p19
二 パイオニアとして p23
堅実・進取をモットーに p25
同業・類似会社の濫設 p25
商法の施行と定款の改正 p26
本店の新築と支店・代理店の増設 p27
保険業法の施行と模範約款の作成 p28
外国会社の進出と相互会社の誕生 p30
生命保険会社協会の設立 p31
明治四十五年創設利付保険の発売 p32
新会社の濫設と競争の激化 p33
新たな発展へ p35
簡易保険の創設と生保の躍進 p35
阿部会長の退任とその後任 p36
低料新種保険の発売 p37
関東大震災と保険料控除制度の実施 p39
三 隆盛期から波乱期 p43
飛躍的な発展へ p45
金融恐慌とその影響 p45
外野制度の近代化を図る p47
創業五十周年と加入者奉仕の拡充 p49
十億達成と明治生命館の落成 p50
業界制覇をめざす p52
日華事変下の業績躍進 p53
太平洋戦争下の非常体制 p57
福寿、有隣両社の合併と外地進出 p57
戦争の激化と非常措置 p59
戦局の急迫と事務疎開 p61
あいつぐ地方店の罹災 p63
終戦直後の混乱 p65
敗戦と対日占領政策 p65
本社々屋の接収 p66
焦土から立ちあがる p68
制限会社に指定される p69
インフレの高進と保険料の引上げ p71
再建への第一歩をふみだす p73
牧野社長の新方針 p77
四 復興への歩み p81
再建への苦闘 p83
新会社の設立 p83
牧野社長の公職追放と復職 p85
小口契約の大口化運動 p86
旧会社の解散と経営の合理化 p89
健全経営と外野制度の革新 p91
団体保険、月掛保険の発売 p97
戦前への復帰をいそぐ p100
第一次保険料引下げ p100
創業七十周年を迎える p103
外野機構、制度の拡充 p105
初年度配当と繰上満期の実施 p109
事業費節約へ予算制度の確立 p111
第二次保険料引下げ p113
戦後処理を進める p116
一兆・一千億を達成 p117
待望の本館復帰 p117
新契約増産へ起つ p119
新こども保険その他の新設 p121
一兆・一千億運動の展開 p122
第三次保険料引下げ p124
生保資金の増加とその運用 p125
夫婦年金保険の発売 p127
創業八十周年を迎える p129
生活設計保険、団体養老保険の発売 p131
第二部 (最近の十年間)―昭和三十七~四十六年度― p135
一 飛躍期を迎えて p135
経済の動きと業界の展望 p137
岩戸景気から構造不況へ p137
近代化へすすむ生保事業 p140
新たな目標への挑戦 p149
動き出した保険審議会 p149
長・中期計画で経営目標を設定 p153
内外機構の拡充と地方総局の新設 p155
継続率優秀者表彰制度の実施 p156
待望の団体年金保険発売 p157
明治生命厚生事業団の設立 p162
初めて電子計算機始動 p164
優績者表彰制度の統合とその後の改正 p165
長寿祝金付夫婦年金の発売 p168
外務員試験制度の実施と外野教育の強化 p170
新種企業年金保険の発売 p172
業務施策の積極的展開 p175
挙績者増強へ業務機構を拡充 p175
業務職制度の実施 p177
高木社長の就任と挙績者の急増 p179
地方部制度の改正 p181
第四次保険料引下げ p182
新種保険を次々に発売 p185
指定時前契約の繰上支払 p187
わが国で初めてOCRを採用 p188
経営の近代化を推進 p190
相互組織の運営その他諸問題の改善 p190
保険業法の改正と純剰余金の明示 p192
第二次中期計画と業務組織の合理化 p193
職員等級制度の実施とスタッフ職位の新設 p195
三菱金曜会に参加 p198
一般営業員制度の全面的改正 p201
大阪、福岡両明治生命館の落成 p202
大都市重点施策と東京業務部の新設 p204
調整年金制度の発足 p205
関連事業会社の設立 p207
運営基準の改正と団保の躍進 p210
資産運用の状況 p214
二 国際的会社への前進 p217
経済の動きと業界の展望 p219
記録的な長期繁栄 p219
百兆円に迫る生保契約高 p224
最優・最高・最強をめざして p234
業務重点施策の推進 p234
関社長の就任と三信条 p236
“最高の奉仕”実践・ZD運動起る p240
法人税課税問題と税制優遇の拡大 p244
融資付住宅保険の発売 p247
待望の本社新館落成 p248
業界の先端をいく事務機械化 p250
法人市場の重点的開拓 p253
営業員制度の統一的新体系成る p256
純保式責任準備金積立てを達成 p258
総合的マーケテイ[ィ]ング体制の確立 p260
災害関係特約の充実 p262
躍進体制の確立 p264
日本全会社表の完成と保険料引下げ p264
ダイヤモンド保険の発売 p266
こども総合保険の発売 p273
心身障害者扶養者生命保険制度の実施 p275
大型外野の建設へ新組織長制度発足 p277
創業九十周年全社運動の展開 p279
専業外野の確立をめざす新営業員制度 p284
人間産業をめざして p287
創業九十周年と保有十兆達成 p287
コンシューマリズムの高まりと「正しい普及運動」 p291
米、大手四社と業務提携 p293
エクイテイ[ィ]保険と特別配当 p295
資産六千億に迫る p301
三 創業百年をめざして p305
わが社の長期ビジョン p307
新経営理念とダイヤモンド計画 p307
第一次三カ年計画の進発 p310
九十周年記念事業の完成 p312
時代を先取りして p314
付録 p317
付表 p317
1 組織 p319
現任社員総代 p319
現任評議員 p321
役員 p321
支社配置図 p324
組織図 p326
職員数 p327
2 現行保険種類一覧 p329
主契約 p329
特約 p336
3 諸統計・グラフ p339
創業以来の主要業績 p339
最近十年間の保険種類別契約高 p341
契約高の推移(図) p342
総資産・収入保険料の推移(図) p344
保険種類別分布(図) p345
損益計算書・貸借対照表(図) p345
資産構成の推移および産業別投融資状況(図) p346
死因および死亡率(図) p347
4 主要経済指標および生保全社業績 p349
主要経済指標 p349
国民所得と生保契約高の比較 p349
生保資金の地位 p349
最近十年間の全社保険種類別契約高 p351
年表 p353
別刷写真 NP
あとがき NP
索引リスト
PAGE TOP