明治生命保険(相)『明治生命百年史』(1981.07)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
発刊にあたって 山中宏 NP
序章 生命保険事業の芽生え p3
近代的生保事業の導入 p3
福沢諭吉らの啓蒙活動 p4
外国保険会社の進出 p6
丸屋商社の死亡請合制度 p8
若山儀一の生保構想 p10
日東保生会社の設立計画 p12
日東保生会社の挫折 p14
共済五百名社の設立 p16
類似会社の弊害 p18
近代的生保会社設立への期待 p19
第1章 明治生命の創業と基礎確立 p21
1 明治生命の設立計画 p21
株式会社制度の導入 p21
設立の動機 p22
東京生命の創起見込書 p24
福沢による支援 p26
設立準備の進捗 p27
2 創業の理念と開業 p30
明治生命の設立 p30
経営者と創業の理念 p32
開業時の株主と契約者 p34
福沢諭吉、加藤弘之の加入 p36
3 パイオニア精神による基礎づくり p37
厳しい経営環境 p37
地方行脚による勧誘 p38
支店・代理店の設置 p40
啓蒙活動と『節用集』 p42
創業期の決算と経営危機の克服 p45
経営基礎の確立 p48
創業一〇周年 p50
明治火災の設立と明治生命 p51
第2章 生保事業の発展と先導 p55
1 阿部泰蔵と生保業界の発展 p55
生保会社乱設と明治生命 p55
保険業法の制定と相互会社の登場 p57
生命保険談話会の結成と模範約款 p59
談話会における活動 p60
生保協会の設立と業界活動の活発化 p61
阿部泰蔵の「保険殿堂」入り p64
2 堅実経営の貫徹 p66
株式会社への改組 p66
「急進速成を求めず」 p68
本店を丸の内へ p72
3 新商品の開発と販売体制 p73
「明治生命実験死亡表」と「日本三会社表」 p73
明治四十五年新種保険 p75
支店・代理店網の拡充 p78
地方駐在員制度と歩合給 p79
社医制度の採用 p81
4 三つの戦争と業績の躍進 p83
保険契約高の増加 p83
契約準備金の充実と財産利用方法 p85
資産の運用 p89
戦争保険問題と戦時国債の引受け p90
第3章 経営の近代化と積極化 p93
1 経営体制の近代化 p93
景気後退期の生保事業 p93
荘田会長の就任と経営陣 p96
低料保険の提唱 p99
積極主義への転換 p101
事務組織の合理化 p104
明治生命本館の竣工 p105
2 積極的外野施策の展開 p106
大正十年低料新種保険 p106
外務員制度の導入 p109
外務員表彰制度と外務員教育 p111
募集事務所の新設 p115
代理店制度の改正 p116
創業五〇周年と契約者サービス p119
3 恐慌期における業績の伸長 p121
契約高の増加と資産の充実 p121
資産運用の積極化 p123
収支の推移 p126
第4章 戦時体制下の明治生命 p129
1 企業活動の積極化 p129
生保事業への統制強化 p129
戦時期の経営陣 p130
「斯界制覇」と「大兵主義」の提唱 p132
福寿生命、有隣生命の合併 p134
2 外野組織の拡充 p137
組織の全面的改正 p137
募集組織の拡充 p139
外務員制度の改正 p142
昭和十一年新種保険 p143
外地における活動 p146
戦局急迫下の経営 p147
3 戦時下の業績と資産運用 p149
国民貯蓄運動と契約高の著増 p149
保有契約高、業界第三位へ p151
戦時国債の強制保有 p152
収支の推移 p155
4 明治生命と三菱 p156
三菱資本の導入 p156
三菱関係者の役員就任 p158
保険契約と資産運用 p159
第5章 再建をめざす新会社の発足 p163
1 占領政策下の明治生命 p163
終戦と在外資産の喪失 p163
本館の接収と制限会社指定 p165
牧野社長の就任と再建三方針 p166
2 終戦直後の業況 p171
インフレの高進と暫定保険料 p171
販売促進対策と募集活動 p173
経営の合理化 p175
業況の推移 p177
混乱期の資産運用 p179
3 新会社の設立 p182
再建整備措置と新旧勘定の分離 p182
相互会社の設立 p185
新会社の開業と旧会社の解散 p187
第6章 新時代へのあゆみ p189
1 戦後復興期の生保事業と明治生命 p189
インフレ下の生保事業 p189
生保業績の回復 p191
生保行政の展開 p193
牧野社長の革新外野方針 p195
2 新時代の営業と販売革命 p199
団体保険の開始 p199
月掛保険の創設 p201
革新外野方策と新営業体制 p205
保険種類の増設と契約者奉仕 p208
販売体制の強化と拡充 p212
経営合理化と保険料の引下げ p214
本館復帰と戦後処理の完了 p216
3 財務活動と産業金融の展開 p218
復興期の生保会社投資 p218
制限会社としての財務活動 p220
財務活動の転換 p222
株式投資と貸付の急増 p223
成長金融の展開 p224
4 事業活動の成果 p226
業界内地位の安定 p226
第7章 高度成長期の明治生命 p229
1 生保事業の急成長と明治生命 p229
日本経済の高度成長 p229
生保業績の拡大と明治生命 p231
生保行政の新展開 p232
明治生命と三菱企業グループ p234
経営方針の大転換 p235
2 積極販売体制の確立 p238
外野機構の拡充 p238
地方部制度の改正 p240
大都市重点政策と総合型支社 p242
企業保険販売の積極化 p243
管理組織の強化とコンピュータ化 p244
生活設計保険の発売 p248
外務員数の増加 p250
外務員教育の充実 p253
3 高度成長金融と財務活動 p255
高度成長金融の特徴 p255
安定的融資活動の展開 p257
積極的な株式投資 p259
4 高度成長期の事業成果 p261
業績の推移 p261
収支の動向 p263
第8章 積極経営の展開 p267
1 最優、最高、最強をめざす p267
経済大国・生保大国へ p267
生命保険の高度普及 p268
転換する保険行政 p271
関社長の「経営三信条」 p273
創業九〇周年と「人間産業ビジョン」 p275
新経営理念とダイヤモンド計画 p278
2 ダイヤモンド保険と大型外野 p280
大型保障需要の高まり p280
ダイヤモンド保険の発売 p281
新組織長制度の実施 p283
専業外野体制の確立 p285
総合マーケティング体制の強化 p287
外野重点諸制度の実施 p289
契約者サービスの充実とZD運動 p293
国際化への先鞭と関連事業 p296
3 財務貸付の積極化 p298
財務貸付の急増 p298
財務貸付の多様化 p301
株式投資の後退 p302
総資産利回りの回復 p303
4 業績の伸展と経営体質の強化 p304
業績の急伸 p304
経営基盤と体質の強化 p307
第9章 創業一〇〇周年をめざして p309
1 効率的積極経営の推進 p309
低成長期の日本経済 p309
生保市場の変貌 p310
保険審議会五十年・五十四年答申 p313
山中社長の経営方針 p316
ダイヤモンド計画の推進 p319
2 多様なニーズヘの対応 p321
商品の大型化と多様化 p321
法人市場の総合開拓 p326
年金・財形の積極販売 p329
販売力の強化 p332
新総合オンライン・システム p335
経営効率化の推進 p337
3 多角化をめざす資産運用 p339
公社債投資の急増 p339
財務貸付の変化と株式・不動産投資 p342
投資収入・利回りの好転 p344
4 事業成績の安定的成長 p345
業績拡大と経営効率の改善 p345
国際業務の進展 p348
社会公共活動と関連事業 p351
むすび p353
資料 p356
年表 p378
あとがき NP
索引リスト
PAGE TOP