京都信用金庫『ここに生まれここに育って五十年 : 京都信用金庫のあゆみ. [本編]』(1973.09)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
第一章 前史―京都繁栄信用組合が生まれるまで p1
第一節 報徳思想 p2
チリも積りて山となる p2
天道と人道 p5
地域単位で p6
社会をよりよくするために p8
パブリックなものへ p10
相互扶助の理念とコミュニティ p11
第二節 産業組合史 p14
近代化の夜明け p14
信用組合運動 p17
信用組合法案の挫折 p20
信用組合誕生 p22
協同組合の精神 p25
第一次産業組合法案 p27
産業組合法成立 p29
産業組合法の概要 p30
コミュニティ・バンクの前奏 p31
第二章 黎明期―仲間意識に目ざめて p35
第一節 京都繁栄信用組合誕生(大正一二―昭和二年) p36
株屋さん p36
地域のために p44
庶民金融 p46
鼻息を考えずに p49
第二節 庶民金融機関(昭和二―一八年) p53
昭和の金融恐慌 p53
組合の自主性 p57
榊田喜三組合長に就任 p58
第三章 戦中・戦後―証券取引所からの独立・低迷期 p65
第一節 二十歳の試練(昭和一八―二〇年) p66
市街地信用組合法 p66
短期清算取引の廃止 p69
転身 p72
貯蓄報国 p74
第二節 どん底からの復興(昭和二〇―二六年) p78
敗戦・インフレ p78
預金封鎖 p79
当時の貸付と預金 p83
信用協同組合 p86
絞り金 p89
自転車操業 p91
第四章 一人前の中小企業金融機関へ―京都信用金庫への改組から一〇〇億達成まで p95
第一節 組合から金庫へ(昭和二六―三二年) p96
信用金庫法 p96
信用金庫への改組 p97
快調なスタート p99
昼夜営業など p102
当時の推進活動 p105
事務処理上の工夫と機械の導入 p107
京都公同問題 p110
榊田喜四夫の入社 p112
本店四条通へ進出 p114
『金と銀』の創刊 p115
アイデアでイメージ・アップ p116
第二節 一〇〇億への挑戦(昭和三二―三五年) p119
第一次五カ年計画 p119
組織の強化 p120
セールス・トレーニングの開始 p122
応酬話法とコール・ブック p125
「いしずえ積金」など p128
南区方面へのびる p130
好都合に働いた経済情勢 p135
記念事業で郷土に貢献 p136
内部諸制度の創設 p139
他金庫との協力 p141
第五章 地域金融機関としての自覚―一、〇〇〇億達成とコンピュータ革命まで p143
第一節 臥薪嘗胆(昭和三五―四〇年) p144
三つの新種預金 p144
『ところかわれば』 p149
第二次五カ年計画スタート p150
経営相談室の開設など p155
京栄信用金庫を合併 p156
一二年前の将来予測 p159
事務処理の機械化・前史 p161
テラーズマシンの登場 p163
電子会計機の導入 p168
集中計算センター p169
大衆サークルづくり p171
銀閣寺支店の試み p176
内部充実を志向 p183
預金吸収の工夫と成果 p188
四〇周年記念事業 p193
日銀取引の実現 p197
本店ビルの完成 p200
第二節 千成瓢箪(昭和四〇―四五年) p208
四〇年代の金融界 p208
躍進第一次三カ年計画 p209
教育訓練の強化 p212
ユニークな消費者金融 p215
クレジットカードとサービス機能 p220
協力会、代理貸付 p222
第一次三カ年計画の成果 p223
信用金庫制度の再検討 p225
会員制度を守れ p228
信用金庫法の大幅な改正 p232
「豊かな京都への提言」 p235
コンピュータの導入を検討 p237
コンピュータ導入の準備から稼働開始まで p245
算盤とプルーフマシン p249
オンライン化の準備をはじめる p251
コスモス計画 p257
躍進第二次三カ年計画 p259
いよいよ一、〇〇〇億円台へ p266
第六章 コミュニティ・バンクをめざして p271
第一節 コミュニティのために p272
新しい理念 p272
地域金融機関 p279
一隅を照らせ p281
知的集団として p285
豊かな経験を p288
マルチ・フォーム(多様の中の統一) p292
力に知恵を p295
シィー・ディー・アイ p298
若き木の芽にも似て p299
シンボル・マーク p301
空間計画 p303
アンブレラ・ストラクチュア p305
コミュニティ・ベンチ p306
第二節 新しい躍動 p310
第二の条件・それは「力」 p310
コスモス計画スタート p313
あいついでオンラインに p318
当座のオンライン化と手形交換 p321
為替には高速テレファックス p324
オンライン効果とその将来 p326
MISとコストコントロール p330
MISにふさわしい組織に p333
「KCBニュースです......」 p339
預金の構成比をかえる p342
地域に豊かな資金を p347
コミュニティのシステムづくり p351
さわやかな目ざまし時計 p360
索引リスト
PAGE TOP