大日本製糖(株)『日糖最近二十五年史』(1934.04)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
p1
例言 p1
緒言 p1
第一、 創業篇 p5
一 合同非合同 p5
二 合同計画断行 p7
三 破綻の動機 p9
四 瓜生氏整理案 p11
五 大株主会開催 p15
六 詮衡難と整理難 p17
七 検挙事件発生 p21
第二、 整理篇 p23
八 役員組織成る p23
九 藤山氏社長就任 p25
一〇 役員事務分担 p30
一一 不幸なる前社長 p31
一二 会議前の曲折 p34
一三 前債権者会 p37
一四 後債権者会 p40
一五 閉会前の一波瀾 p45
一六 各債権者関係 p49
一七 債権者団 p53
一八 滞納税金 p56
第三、 遂行篇 p60
一九 台湾新工場増設 p60
二〇 商務部刷新 p62
二一 初配当五朱 p64
二二 関税改正影響 p66
二三 社長欧米視察 p69
二四 台湾暴風雨 p71
二五 海外輸出旺盛 p73
二六 欧州戦乱勃発 p75
二七 五周年祝賀会 p77
二八 厚意の活用 p80
二九 社長支那旅行 p82
三〇 製糖工場勃興 p84
三一 六百万円増資 p86
三二 朝鮮製糖創立 p89
三三 東京大水害 p91
三四 合併と増資 p93
三五 爪哇糖価変動 p96
三六 整理完成 p99
三七 十周年祝賀 p102
第四、 発展篇 p107
三八 朝鮮工場竣工 p107
三九 甜菜の栽培 p109
四〇 戦後内外の糖界 p111
四一 内外製糖合併 p114
四二 ゲダレン工場 p118
四三 爪哇工場改善 p121
四四 関東大震災 p124
四五 震災と当社 p127
四六 東京工場損害 p130
四七 善後の処置 p132
四八 震災と糖界 p134
四九 社長再度の外遊 p136
五〇 皇族台臨 p139
五一 社長南洋視察 p142
五二 東京工場復興 p144
五三 金融恐慌 p147
五四 東洋製糖合併 p150
五五 東洋製糖略史 p153
第五、 大成篇 p156
五六 事業中心の移動 p156
五七 税制改正 p158
五八 大東島概観 p165
五九 孤島の風物 p168
六〇 本社の移転 p174
六一 砂糖取引所 p176
六二 供給組合成立 p178
六三 社長鮮支旅行 p180
六四 不況時の払込 p182
六五 不況克服 p189
六六 チャドボーン協約 p191
六七 爪哇限産と工場 p193
六八 協約成立以後 p198
六九 内地糖界の推移 p203
七〇 産糖調節協定 p206
七一 酒精製造 p213
第六、 現状篇 p216
七二 内地工場と精糖 p216
七三 耕地白糖 p220
七四 輸出入概況 p222
七五 甜菜栽培中止 p225
七六 朝鮮工場現状 p228
七七 台湾支社 p230
七八 台湾糖業の進歩 p235
七九 蔗作と米作 p244
八〇 嘉南大〓[土+川] p246
八一 供給組合解散 p249
八二 払込、増資、株式異動 p252
八三 社債募集と償還 p258
八四 資産状態 p260
第七、 統制篇 p266
八五 社長寿像建立 p266
八六 統制の要諦 p270
八七 過去の三常務 p273
八八 前役員諸氏 p274
八九 現役員略歴 p279
九〇 工場及び出張所 p283
九一 製品及び販路 p286
結論 p288
附録年表 p295
当社社歌 p331
日糖音頭 p331
写真版目次 巻頭
一、 社長近詠 巻頭
一、 訓示 巻頭
一、 最近十年史序文 巻頭
一、 社長藤山雷太氏 巻頭
一、 前常務取締役三氏 巻頭
一、 旧役員諸氏(其一) 巻頭
一、 同[旧役員諸氏](其二) 巻頭
一、 同[旧役員諸氏](其三) 巻頭
一、 現常務取締役藤山愛一郎氏 巻頭
一、 現役員諸氏(其一) 巻頭
一、 同[現役員諸氏](其二) 巻頭
一、 本社 巻頭
一、 東京工場 巻頭
一、 大阪工場 巻頭
一、 大里工場 巻頭
一、 朝鮮工場 巻頭
一、 台湾支社、五間〓[雁垂+昔]神社、和楽館 巻頭
一、 台湾各製糖所 巻頭
一、 大東島製糖所及ゲダレン工場 巻頭
一、 当社事業地略図 巻頭
索引リスト
PAGE TOP