目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。
… 資料編に詳細な情報があります。
目次項目 | ページ |
---|
はしがき | NP | |
---|---|---|
凡例 | NP | |
第2編 幹線伸長時代 | p1 | |
第5章 施設およびその改良 | p1 | |
第1節 線路および構造物 | p3 | |
第1 線路 | p3 | |
線路名称 | p3 | |
線路の基準 | p3 | |
軌条および付属品 | p3 | |
まくら木 | p3 | |
第2 構造物 | p12 | |
橋梁の規格化 | p12 | |
トンネル | p12 | |
第2節 電力および通信 | p19 | |
第1 電力 | p19 | |
照明設備 | p19 | |
電力 | p19 | |
第2 通信 | p23 | |
鉄道電信の自営 | p23 | |
諸規則の制定 | p23 | |
電信線の延長と電信機器の発達 | p23 | |
第3節 信号および保安設備 | p35 | |
第1 信号および合図・標識 | p35 | |
1 信号 | p35 | |
信号の取扱い | p35 | |
信号の現示方式 | p35 | |
信号機器とその規格化 | p35 | |
2 合図および標識 | p44 | |
合図 | p44 | |
列車標識 | p44 | |
転轍標識 | p44 | |
第2 保安設備 | p51 | |
1 閉塞装置 | p51 | |
保安装置の整備 | p51 | |
通票および通券 | p51 | |
双信閉塞器 | p51 | |
通票閉塞器 | p51 | |
2 連動装置 | p63 | |
連動装置の改良 | p63 | |
連動装置の種別 | p63 | |
第4節 改良および保守 | p67 | |
第1 改良計画 | p67 | |
1 改良問題の発生 | p67 | |
2 輸送量の増大と改良の要請 | p67 | |
一般輸送 | p67 | |
軍事輸送 | p67 | |
3 土木事業と鉄道 | p68 | |
都市計画 | p68 | |
築港計画 | p68 | |
4 改良計画 | p73 | |
第2 改良工事 | p76 | |
1 計画の規模 | p76 | |
補充費 | p76 | |
改良費 | p76 | |
2 輸送力の増強 | p78 | |
車両の増備 | p78 | |
停車場の拡張 | p78 | |
線路の増設 | p78 | |
軍用線の建設 | p78 | |
3 東海道線の改良 | p80 | |
線路増設工事 | p80 | |
勾配改良工事 | p80 | |
停車場改良工事 | p80 | |
4 土木建設事業と鉄道の改良 | p86 | |
港湾建設と海陸連絡線 | p86 | |
治水事業と架橋工事 | p86 | |
5 市区改正事業と市街線の建設 | p90 | |
第3 保守 | p94 | |
1 線路および構造物の保守 | p94 | |
保守の業務 | p94 | |
業務態勢の整備 | p94 | |
2 保守・管理および災害の防止 | p98 | |
線路その他の保守・管理 | p98 | |
災害防止の設備 | p98 | |
第6章 車両および工場 | p101 | |
第1節 車両 | p103 | |
第1 鉄道建設の進展と車両の整備 | p103 | |
建設の進展と車両 | p103 | |
機関車 | p103 | |
客車および貨車 | p103 | |
電車 | p103 | |
第2 蒸気機関車 | p111 | |
機関車の増備 | p111 | |
機関車の性能と構造 | p111 | |
機関車技術の進歩 | p111 | |
第3 客車 | p127 | |
客車の増備と発達 | p127 | |
客車の製造 | p127 | |
客車車種の変遷 | p127 | |
台枠と走り装置 | p127 | |
車体と車内設備 | p127 | |
ブレーキ装置と引張装置 | p127 | |
第4 貨車 | p143 | |
貨車の増備 | p143 | |
貨車の車種の変遷 | p143 | |
貨車構造の変遷 | p143 | |
台枠および走り装置 | p143 | |
車体 | p143 | |
ブレーキ装置と引張装置 | p143 | |
第2節 工場 | p155 | |
第1 工場の整備 | p155 | |
工場の変遷 | p155 | |
工場の作業概況 | p155 | |
勤務条件および給与 | p155 | |
第2 各工場作業の推移 | p162 | |
新橋工場 | p162 | |
神戸工場 | p162 | |
長野工場 | p162 | |
旭川工場 | p162 | |
第7章 北海道官設鉄道 | p173 | |
第1節 北海道における鉄道建設計画 | p175 | |
第1 「北海道鉄道敷設法」公布以前の鉄道 | p175 | |
北海道庁の鉄道建設計画 | p175 | |
鉄道建設の気運 | p175 | |
第2 「北海道鉄道敷設法」の制定とその後の鉄道 | p181 | |
「北海道鉄道敷設法」の制定 | p181 | |
「北海道鉄道敷設法」の改正 | p181 | |
私設鉄道による予定線の建設許可 | p181 | |
第2節 組織 | p187 | |
臨時北海道鉄道敷設部 | p187 | |
北海道庁鉄道部 | p187 | |
北海道鉄道部 | p187 | |
第3節 建設および改良 | p193 | |
第1 建設 | p193 | |
1 建設順序および建設費予算 | p193 | |
建設順序とその変更 | p193 | |
建設費予算の決定とその変更 | p193 | |
2 各線の建設および建設費決算 | p194 | |
上川線 | p194 | |
十勝線 | p194 | |
天塩線 | p194 | |
釧路線 | p194 | |
北海道第1期鉄道建設費決算 | p194 | |
第2 改良 | p202 | |
改良工事の要請 | p202 | |
上川線の改良工事 | p202 | |
北海道第1期鉄道の改良工事 | p202 | |
保存費支弁による工事 | p202 | |
第4節 運輸 | p205 | |
第1 旅客および貨物 | p205 | |
1 運輸管理の推移と開業線の拡張 | p205 | |
2 旅客・貨物運賃の制度とその推移 | p206 | |
旅客運賃 | p206 | |
貨物運賃 | p206 | |
3 営業の実態 | p208 | |
旅客・貨物輸送の推移 | p208 | |
営業内容 | p208 | |
4 連帯運輸 | p210 | |
第2 運転および車両 | p211 | |
1 運転 | p211 | |
2 車両 | p214 | |
機関車 | p214 | |
客車・貨車 | p214 | |
第8章 民営鉄道 | p219 | |
第1節 概説 | p221 | |
第1 私設鉄道の発展 | p221 | |
1 鉄道熱の再燃 | p221 | |
「鉄道敷設法」と私設鉄道の建設 | p221 | |
鉄道会社の乱立 | p221 | |
2 私設鉄道による鉄道網の形成 | p224 | |
地方経済の発展と私設鉄道 | p224 | |
都市の拡大と鉄道網 | p224 | |
第2 私設鉄道関係法規の整備 | p227 | |
1 私設鉄道関係の法規 | p227 | |
登記に関する法律 | p227 | |
竣工期限に関する法律案 | p227 | |
起工期限に関する法律 | p227 | |
運賃の改正 | p227 | |
2 監督および管理法規 | p234 | |
第3 利子補給と企業の合併・譲渡 | p234 | |
1 利子補給 | p234 | |
2 合併および譲渡 | p238 | |
第4 「鉄道国有法」公布と私設鉄道 | p240 | |
1 国内輸送における私設鉄道の役割 | p240 | |
国内における輸送の推移 | p240 | |
私設鉄道の輸送量 | p240 | |
2 鉄道国有と私設鉄道 | p241 | |
鉄道国有の実行に関する建議 | p241 | |
買収当時における官私鉄道 | p241 | |
買収の実施 | p241 | |
第2節 北海道の民営鉄道 | p253 | |
第1 北海道炭礦鉄道 | p255 | |
1 北海道開拓と北海道炭礦鉄道 | p255 | |
築港の整備 | p255 | |
開拓政策と炭礦鉄道 | p255 | |
開拓政策上の運賃割引 | p255 | |
2 経営の改革 | p258 | |
経営改革の必要 | p258 | |
経費の節減 | p258 | |
定款の改正と組織変更 | p258 | |
3 経営改革後の事業 | p260 | |
利子補給命令書の改正 | p260 | |
鉄道部門の発展 | p260 | |
列車の運転 | p260 | |
旅客・貨物の運賃 | p260 | |
4 鉄道事業の経営状態と国有化による買収 | p268 | |
営業収支 | p268 | |
資本金の推移 | p268 | |
組織の変更と主要役員 | p268 | |
鉄道事業の国有化による買収 | p268 | |
第2 北海道鉄道 | p273 | |
1 会社の設立 | p273 | |
会社設立の気運 | p273 | |
創立願書の提出 | p273 | |
免許状の下付 | p273 | |
資金の調達 | p273 | |
2 建設および開業 | p277 | |
工事着手までの経過 | p277 | |
工事の経過 | p277 | |
鉄道の開業 | p277 | |
3 運輸営業および経営 | p281 | |
列車の運転 | p281 | |
運輸成績 | p281 | |
組織および役員の異動 | p281 | |
資本金および株主の推移 | p281 | |
4 国有鉄道への買収 | p286 | |
国有化への動き | p286 | |
鉄道の引継ぎ | p286 | |
買収価額の決定 | p286 | |
第3 釧路鉄道 | p287 | |
1 会社の設立と開業 | p287 | |
2 営業および経営 | p289 | |
3 営業休止と会社解散 | p290 | |
第3節 東日本の民営鉄道 | p291 | |
第1 日本鉄道 | p293 | |
1 建設・改良および車両 | p293 | |
(1) 建設 | p293 | |
輸送力増強と建設の要請 | p293 | |
建設区間 | p293 | |
八戸線 | p293 | |
土浦線・磐城線および隅田川線 | p293 | |
豊島線 | p293 | |
建設費 | p293 | |
建設による開設駅 | p293 | |
北海道との連絡計画 | p293 | |
計画に終わった路線 | p293 | |
(2) 改良工事 | p305 | |
複線工事 | p305 | |
線路変更および軌条交換 | p305 | |
駅の改良 | p305 | |
(3) 車両および工場 | p306 | |
機関車 | p306 | |
客貨車 | p306 | |
工場 | p306 | |
2 営業状態 | p310 | |
(1) 営業成績 | p310 | |
駅の設廃および取扱範囲の変更 | p310 | |
輸送力の不足 | p310 | |
運賃制度 | p310 | |
連帯運輸 | p310 | |
営業成績 | p310 | |
(2) 運転 | p318 | |
運転回数の推移 | p318 | |
直行列車の運転 | p318 | |
軍事輸送 | p318 | |
運転事故 | p318 | |
機関方のストライキ | p318 | |
(3) 会社の経営 | p324 | |
資本金その他の推移 | p324 | |
建設費に対する営業利益割合と配当 | p324 | |
社内の諸問題 | p324 | |
株主と株価 | p324 | |
政府の補給金 | p324 | |
両毛鉄道会社線の買収 | p324 | |
役員の異動 | p324 | |
3 国有鉄道への買収 | p329 | |
第2 両毛鉄道 | p331 | |
建設計画と日本鉄道への譲渡 | p331 | |
営業状態 | p331 | |
第3 岩越鉄道 | p333 | |
1 会社の設立 | p333 | |
鉄道建設の出願 | p333 | |
郡山・酒屋間の免許 | p333 | |
2 建設および開業 | p336 | |
3 営業状態 | p337 | |
4 国有鉄道への買収 | p339 | |
第4 北越鉄道 | p339 | |
1 会社の設立 | p339 | |
東京・新潟間の鉄道建設計画 | p339 | |
直江津・新発田間の免許 | p339 | |
2 建設および開業 | p341 | |
線路の建設 | p341 | |
新潟駅の設置 | p341 | |
3 営業状態 | p343 | |
営業成績 | p343 | |
会社の経営 | p343 | |
4 国有鉄道への買収 | p347 | |
第5 甲武鉄道 | p348 | |
1 建設および改良 | p348 | |
市街線建設計画 | p348 | |
市街線の建設 | p348 | |
市街線の延長 | p348 | |
線路・施設の充実 | p348 | |
電車の運転 | p348 | |
青梅・川越鉄道との関係 | p348 | |
2 営業状態 | p358 | |
3 国有鉄道への買収 | p361 | |
第6 総武鉄道 | p362 | |
1 会社の設立 | p362 | |
小岩・佐倉間の免許 | p362 | |
鉄道建設計画 | p362 | |
建設区間の拡張 | p362 | |
2 建設および開業 | p364 | |
3 営業状態 | p365 | |
営業成績 | p365 | |
会社の経営 | p365 | |
4 国有鉄道への買収 | p369 | |
第7 房総鉄道 | p370 | |
1 会社の設立 | p370 | |
蘇我・大網間の鉄道の免許 | p370 | |
建設区間の拡張 | p370 | |
2 建設および開業 | p371 | |
3 営業状態 | p372 | |
4 国有鉄道への買収 | p375 | |
第8 青梅鉄道 | p375 | |
会社の設立 | p375 | |
建設および営業開始 | p375 | |
営業状態 | p375 | |
第9 成田鉄道 | p380 | |
1 会社の設立 | p380 | |
佐倉・佐原間の免許 | p380 | |
建設区間の拡張 | p380 | |
2 建設および開業 | p382 | |
3 営業状態 | p383 | |
第10 水戸鉄道(太田鉄道) | p386 | |
会社の設立 | p386 | |
線路の建設 | p386 | |
営業状態と会社の解散 | p386 | |
水戸鉄道会社の設立 | p386 | |
第11 豊川鉄道 | p391 | |
会社の設立 | p391 | |
建設および開業 | p391 | |
営業状態 | p391 | |
第12 中越鉄道 | p395 | |
1 会社の設立 | p395 | |
高岡・城端間の免許 | p395 | |
建設区間の拡張 | p395 | |
2 建設および開業 | p397 | |
3 営業状態 | p398 | |
営業成績 | p398 | |
会社の経営 | p398 | |
第13 七尾鉄道 | p400 | |
1 会社の設立 | p400 | |
津幡・七尾間の免許 | p400 | |
建設区間拡張の申請 | p400 | |
2 建設および開業 | p402 | |
線路の建設 | p402 | |
開業および連絡運輸の開始 | p402 | |
3 営業状態 | p404 | |
4 国有鉄道への買収 | p405 | |
第4節 西日本の民営鉄道 | p407 | |
第1 山陽鉄道 | p410 | |
1 三原・赤間関間の建設と全線開通 | p410 | |
社長の交代と線路延長の促進 | p410 | |
三原・広島間の建設 | p410 | |
神戸・広島間の運転 | p410 | |
広島・三田尻間の建設 | p410 | |
神戸・三田尻間開業当時の運行 | p410 | |
三田尻・赤間関間の建設 | p410 | |
全線開通後の運行 | p410 | |
2 輸送と経営状態 | p419 | |
軍事輸送における役割 | p419 | |
貨物輸送体制の整備 | p419 | |
旅客運輸制度の積極的展開 | p419 | |
3 輸送体制の拡充 | p428 | |
連絡運輸と兼営航路 | p428 | |
播但・讃岐鉄道の買収 | p428 | |
連絡運輸の拡張 | p428 | |
輸送施設の改良 | p428 | |
山陽鉄道の国有化 | p428 | |
第2 摂津鉄道(川辺馬車鉄道) | p436 | |
川辺馬車鉄道会社の設立 | p436 | |
摂丹鉄道計画の挫折 | p436 | |
川辺馬車鉄道の経営 | p436 | |
摂津鉄道会社の設立および阪鶴鉄道への譲渡 | p436 | |
第3 京都鉄道 | p439 | |
1 会社の設立 | p439 | |
鉄道建設の動き | p439 | |
京都・綾部・宮津間およびその支線 | p439 | |
綾部・和田山間の免許 | p439 | |
建設区間の縮小 | p439 | |
2 建設および開業 | p445 | |
3 営業状態 | p446 | |
営業成績 | p446 | |
会社の経営 | p446 | |
4 国有鉄道への買収 | p449 | |
第4 阪鶴鉄道 | p450 | |
1 会社の設立 | p450 | |
神崎・福知山間の免許 | p450 | |
摂津鉄道の買収と開通 | p450 | |
拡充計画と諸施設 | p450 | |
2 営業状態 | p457 | |
営業成績 | p457 | |
会社の経営 | p457 | |
3 国有鉄道への買収 | p460 | |
第5 関西鉄道 | p461 | |
1 事業の拡張 | p461 | |
四日市・桑名間の建設 | p461 | |
桑名・名古屋間および柘植・奈良間の建設 | p461 | |
浪速鉄道および城河鉄道の譲受 | p461 | |
名古屋・網島間全通および網島・桜ノ宮間の建設 | p461 | |
大阪鉄道の譲受 | p461 | |
紀和鉄道の譲受 | p461 | |
近畿鉄道大合同計画と南和鉄道および奈良鉄道の譲受 | p461 | |
線路変更および複線化 | p461 | |
2 営業状態 | p468 | |
列車の運転状況 | p468 | |
運賃の改正 | p468 | |
官設鉄道との競争 | p468 | |
3 会社の経営 | p473 | |
4 国有鉄道への買収 | p475 | |
第6 大阪鉄道 | p476 | |
梅田線の建設 | p476 | |
建設計画の挫折 | p476 | |
営業状態 | p476 | |
関西鉄道への譲渡 | p476 | |
第7 浪速鉄道 | p482 | |
会社の設立 | p482 | |
営業状態 | p482 | |
関西鉄道への譲渡 | p482 | |
第8 奈良鉄道 | p485 | |
会社の設立 | p485 | |
営業状態 | p485 | |
関西鉄道への譲渡 | p485 | |
第9 南和鉄道 | p491 | |
会社の設立 | p491 | |
建設および開業 | p491 | |
営業状態 | p491 | |
関西鉄道への譲渡 | p491 | |
第10 紀和鉄道 | p496 | |
会社の設立 | p496 | |
建設および開業 | p496 | |
営業状態 | p496 | |
合併問題 | p496 | |
関西鉄道への譲渡 | p496 | |
第11 参宮鉄道 | p501 | |
会社の設立 | p501 | |
線路の建設 | p501 | |
営業状態 | p501 | |
国有鉄道への買収 | p501 | |
第12 西成鉄道 | p505 | |
会社の設立 | p505 | |
建設および開業 | p505 | |
営業状態 | p505 | |
鉄道の貸渡しと買収 | p505 | |
第13 播但鉄道 | p511 | |
会社の設立 | p511 | |
建設および開業 | p511 | |
営業状態 | p511 | |
山陽鉄道への譲渡 | p511 | |
第14 中国鉄道 | p516 | |
会社の設立 | p516 | |
建設および開業 | p516 | |
営業状態 | p516 | |
第15 讃岐鉄道 | p520 | |
丸亀・高松間の建設および開業 | p520 | |
営業状態 | p520 | |
山陽鉄道への譲渡 | p520 | |
第16 徳島鉄道 | p525 | |
会社の設立 | p525 | |
建設および開業 | p525 | |
営業状態 | p525 | |
国有鉄道への買収 | p525 | |
第5節 九州の民営鉄道 | p531 | |
第1 九州鉄道 | p533 | |
1 経営の再建と線路の拡張 | p533 | |
経営不振からの脱出 | p533 | |
幹線の建設 | p533 | |
筑豊・伊万里両鉄道の合併 | p533 | |
2 産業の発展と経営の拡大 | p542 | |
役員の交替と改革問題 | p542 | |
炭坑線の建設 | p542 | |
豊州・唐津両鉄道の合併 | p542 | |
施設の改良 | p542 | |
運輸の進展 | p542 | |
経営状態と国有化 | p542 | |
第2 筑豊鉄道(筑豊興業鉄道) | p562 | |
1 事業の拡張 | p562 | |
施設の改良 | p562 | |
延長線の建設 | p562 | |
2 営業状態 | p566 | |
営業成績 | p566 | |
会社の経営 | p566 | |
3 九州鉄道との合併 | p569 | |
第3 豊州鉄道 | p571 | |
1 会社の設立 | p571 | |
豊州鉄道会社創立の出願 | p571 | |
行橋・四日市間および支線の免許 | p571 | |
2 建設および開業 | p573 | |
線路の建設 | p573 | |
建設区間の拡張 | p573 | |
3 営業状態 | p577 | |
営業成績 | p577 | |
会社の経営 | p577 | |
4 九州鉄道との合併 | p580 | |
第4 唐津鉄道(唐津興業鉄道) | p581 | |
会社の設立 | p581 | |
建設および開業 | p581 | |
営業状態 | p581 | |
九州鉄道への譲渡 | p581 | |
第5 伊万里鉄道 | p584 | |
会社の設立 | p584 | |
開業および九州鉄道への譲渡 | p584 | |
第6 博多湾鉄道 | p587 | |
会社の設立 | p587 | |
線路の建設 | p587 | |
営業状態 | p587 |
- 索引リスト
-