日本国有鉄道『日本国有鉄道百年写真史』(1997.12)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
総目次 NP
第1章 創業時代 p5
1 蒸気車の渡来 p7
2 創業 新橋・横浜間の鉄道 p11
3 京都・神戸間の鉄道とその延長 p25
4 釜石鉄道 p34
5 北海道の開拓鉄道 p35
6 中山道幹線鉄道 p40
7 東海道線の全通 p46
8 創業時代の乗車券 p54
9 鉄道職員の制服 p58
10 創業時代の車両 p60
11 私設鉄道 p65
第2章 幹線伸長時代 p77
1 幹線網の拡充 p79
2 輸送力の増強 p92
3 軍事輸送 p106
4 私設鉄道の伸展 p108
5 鉄道5000マイルに達す p132
6 主要私設鉄道の買収 p133
第3章 鉄道院時代 p135
1 鉄道院の発足 p137
2 新線の建設 p139
3 東京市街高架線 p157
4 停車場などの改良 p163
5 東京付近の電車運転 p167
6 横川・軽井沢間の電化 p172
7 鉄道連絡航路 p174
8 当時の輸送 p178
9 国際連絡運輸と外地の鉄道 p186
10 車両と鉄道工場 p192
11 職員の教育と救済 p197
12 事故と災害 p201
第4章 興隆期の国鉄 p203
1 鉄道50周年 p205
2 関東大震災 p207
3 鉄道網の伸展 p211
4 施設の改良と電化 p236
5 鉄道通信 p249
6 スピードアップと旅客サービス p252
7 車両の増強 p264
第5章 戦時・戦後の国鉄 p271
1 戦時下の建設と戦時買収鉄道 p273
2 戦時下の輸送と職場 p286
3 戦災 p295
4 混乱する戦後の輸送 p300
5 戦時・戦後の新製機関車 p316
6 戦後の労働運動 p318
7 下山事件・三鷹事件・松川事件 p320
8 公共企業体日本国有鉄道の発足 p321
9 戦後の事故と災害 p330
鉄道記念物など p333
第6章 創業100年を迎えた国鉄 p359
1 近代化スタート p361
2 東海道新幹線の完成 p377
3 輸送力の増強・近代化 p384
4 100年を迎えて p436
[詳細]目次 NP
[第1章 創業時代] p7
1 蒸気車の渡来 p7
2 創業 新橋・横浜間の鉄道 p11
3 京都・神戸間の鉄道とその延長 p25
4 釜石鉄道 p34
5 北海道の開拓鉄道 p35
6 中山道幹線鉄道 p40
7 東海道線の全通 p46
8 創業時代の乗車券 p54
9 鉄道職員の制服 p58
10 創業時代の車両 p60
11 私設鉄道 p65
[第2章 幹線伸長時代] p79
1 幹線網の拡充 p79
2 諭送力の増強 p92
3 軍事輸送 p106
4 私設鉄道の伸展 p108
5 鉄道5000マイルに達す p132
6 主要私設鉄道の買収 p133
[第3章 鉄道院時代] p137
1 鉄道院の発足 p137
2 新線の建設 p139
3 東京市街高架線 p157
4 停車場などの改良 p163
5 東京付近の電車運転 p167
6 横川・軽井沢間の電化 p172
7 鉄道連絡航路 p174
8 当時の輸送 p178
9 国際連絡運輸と外地の鉄道 p186
10 車両と鉄道工場 p192
11 職員の教育と救済 p197
12 事故と災害 p201
[第4章 興隆期の国鉄] p205
1 鉄道50周年 p205
2 関東大震災 p207
3 鉄道網の伸展 p211
4 施設の改良と電化 p236
5 鉄道通信 p249
6 スピードアップと旅客サービス p252
7 車両の増強 p264
[第5章 戦時・戦後の国鉄] p273
1 戦時下の建設と戦時買収鉄道 p273
2 戦時下の輸送と職場 p286
3 戦災 p295
4 混乱する戦後の輸送 p300
5 戦時・戦後の新製機関車 p316
6 戦後の労働運動 p318
7 下山事件・三鷹事件・松川事件 p320
8 公共企業体日本国有鉄道の発足 p321
9 戦後の事故と災害 p330
鉄道記念物など p333
1 1号機関車(昭和33年10月14日交通博物館内) p333
2 1号御料車(同[昭和33年10月14日]交通博物館内) p333
3 弁慶号機関車(同[昭和33年10月14日]交通博物館内) p333
4 旧長浜駅(同[昭和33年10月14日]長浜駅構内) p333
5 0哩標識(同[昭和33年10月14日]汐留駅構内) p333
6 善光号機関車(昭和34年10月14日交通博物館内) p333
7 5号御料車(同[昭和34年10月14日]博物館明治村内) p333
8 6号御料車(同[昭和34年10月14日]博物館明治村内) p333
9 鉄道古文書(同[昭和34年10月14日]日本国有鉄道本社内) p333
10 佐賀藩製造の機関車模型(同[昭和34年10月14日]交通博物館内) p333
11 大阪駅時鐘(昭和35年10月14日交通科学館内) p333
12 旧逢坂山ずい道東口(同[昭和35年10月14日]大津駅付近) p333
13 旧手宮機関庫(同[昭和35年10月14日]手宮駅構内) p333
14 野辺地防雪原林(同[昭和35年10月14日]野辺地駅付近) p333
15 開拓使号客車(昭和36年10月14日交通博物館内) p333
16 110号機関車(同[昭和36年10月14日]青梅鉄道公園内) p333
17 長浜駅旧29号分岐器ポイント部(同[昭和36年10月14日]長浜駅構内) p333
18 エドモンド・モレルの墓(昭和37年10月14日横浜市外人墓地内) p333
19 秋田第1号鉄道飛砂防止(昭和37年10月14日下浜駅付近) p333
20 蒸気動車(同[昭和37年10月14日]博物館明治村内) p333
21 西園寺公望自筆の鉄道国有法案説明草稿(同[昭和37年10月14日]交通博物館内) p333
22 2号御料車(昭和38年10月14日交通博物館内) p333
23 鉄道助佐藤政養文書(同[昭和38年10月14日]交通博物館内) p333
24 アプト式鉄道(昭和39年10月14日軽井沢駅構内) p333
25 井上勝の墓(同[昭和39年10月14日]東海寺大山墓地内) p333
26 ウェブ・エンド・トムソン式電気通票器(同[昭和39年10月14日]交通博物館内) p333
27 旧六郷川鉄橋(ポニー形ワーレントラス桁)(昭和40年10月14日中央鉄道学園三島分教所構内) p333
28 壱岐丸の号鐘(昭和42年10月14日交通博物館内) p333
29 7号御料車(同[昭和42年10月14日]読売ランド聖地公園内) p333
30 伊予鉄道1号機関車(同[昭和42年10月14日]伊予鉄道梅津寺パーク内) p333
31 9号御料車(昭和44年10月14日大井工場内) p333
32 10号御料車(同[昭和44年10月14日]大井工場内) p333
33 12号御料車(同[昭和44年10月14日]大井工場内) p333
34 国鉄バス第1号車(同[昭和44年10月14日]交通博物館内) p333
35 ナデ6141号電動車(昭和47年10月14日大井工場内) p333
[第6章 創業100年を迎えた国鉄] p361
1 近代化スタート p361
2 東海道新幹線の完成 p377
3 輸送力の増強・近代化 p384
4 100年を迎えて p436
索引リスト
PAGE TOP