日本倉庫協会『日本倉庫業史』(1941.10)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
p1
緒言 p7
概論 p1
一 上古の倉庫 p1
二 中古の倉庫 p3
三 中世の倉庫 p5
四 近世の倉庫 p7
五 明治初年の倉庫 p15
六 第一期倉庫業の発展 p23
七 第二期倉庫業の発展 p37
八 第三期倉庫業の発展 p45
九 特殊倉庫の発達 p55
十 同業連繋の発展及倉庫業法の制定 p63
十一 外地、大陸及海外に於ける邦人倉庫業 p69
十二 日本倉庫業の現勢 p74
本論 p79
第一章 上古、中古及中世の倉庫 p79
第一節 上古の倉庫―建国以来大化改新に至る― p80
第二節 中古の倉庫―大化改新より平安朝末に至る― p91
第三節 中世の倉庫―鎌倉時代より豊臣時代に至る― p111
第二章 近世の倉庫―徳川時代― p124
第一節 各種の公共倉庫制度 p132
第一項 幕府の倉庫 p135
第二項 諸藩の倉庫 p143
第二節 蔵屋敷制度 p153
第三節 営業用倉庫 p185
第一項 問屋の附属倉庫 p186
第二項 両替屋の倉庫 p202
第四節 外国貿易関係倉庫 p205
第一項 平戸及長崎貿易と倉庫 p206
第二項 開国と借庫制度の創設 p213
第三章 明治初年の倉庫 p236
第一節 各種の公共倉庫 p238
第一項 貢米官倉 p238
第二項 蔵屋敷制度の終焉 p245
第三項 三倉制度 p248
第四項 外国貿易用官設倉庫 p255
第二節 各種の私営倉庫 p264
第一項 通商会社の倉庫 p264
第二項 汽船会社の倉庫 p272
第三項 問屋、商事会社及外国商館の倉庫 p279
第四項 銀行其の他金融機関の倉庫 p292
第四章 第一期倉庫業の発展―明治初年より明治三十二年新商法施行に至る― p300
第一節 独立企業としての倉庫業の発生 p301
第一項 銀行業者の発券倉庫設置運動 p304
第二項 明治十年代の倉庫業 p312
第三項 倉庫業の取締及保護の計画 p356
第二節 明治二十年以降の倉庫業 p397
第一項 各地倉庫業の発展 p397
第二項 主要地方別情勢 p405
第三項 制度及業務の整備変遷 p419
第五章 第二期倉庫業の発展―新商法施行より大正三年第一次世界大戦勃発に至る― p475
第一節 概説 p475
第二節 主要地方別情勢 p485
第三節 制度、施設及業務の整備変遷 p505
第一項 新商法の制定 p506
第二項 保管施設及荷役技術の向上 p524
第三項 業務の整備拡充 p531
第四項 港湾倉庫業態の確立 p548
第四節 日本倉庫業聯合会の結成と其の初期の活動 p558
第一項 日本倉庫業聯合会の結成 p558
第二項 商法改正其の他の方面に於ける活動 p568
第六章 第三期倉庫業の発展―第一次世界大戦より昭和十年倉庫業法施行に至る― p584
第一節 概説 p584
第二節 主要地方別情勢 p631
第三節 港湾倉庫の躍進 p657
第四節 第三期中に於ける三大災害 p672
第一項 大阪蘆分倉庫爆発事件 p672
第二項 関東大震災 p683
第三項 関西大風水害 p692
第七章 特殊倉庫の発達 p699
第一節 冷蔵倉庫 p699
第二節 各種の国立倉庫 p715
第一項 専売局倉庫 p716
第二項 米穀事務所附属倉庫 p719
第三項 鉄道省々営倉庫 p721
第三節 各種の助成倉庫 p723
第一項 農業倉庫 p724
第二項 郷村籾倉庫及自治管理米倉庫 p733
第三項 其の他の助成倉庫 p739
第八章 倉庫業界に於ける同業連繋の発展及倉庫業法の制定 p745
第一節 倉庫業界に於ける同業連繋の発展 p745
第一項 地方的同業連繋組織の発展 p746
第二項 全国的同業連繋組織の発展 p773
第二節 倉庫業法の制定 p789
第九章 外地、大陸及南洋に於ける邦人倉庫業 p798
第一節 樺太、台湾及朝鮮に於ける発達 p798
第二節 大陸及南洋に於ける発達 p805
第十章 日本倉庫業の現勢 p823
索引リスト
PAGE TOP