日本電信電話公社関東電気通信局『関東電信電話百年史. 上』(1968.03)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
刊行のことば NP
例言 NP
総目次 p9
I 幕末期〈前史〉(嘉永6年~慶応4年) p9
口絵 p9
この編のあらまし p9
1 黒船きたる p10
2 夜明けまえ p20
II 明治前期(明治元年~26年) p44
口絵 p44
この編のあらまし p77
1 公衆電報はじまる p78
2 電信網ひろがる p96
3 官用から商用へ p115
4 東京・横浜に電話開通 p140
5 管理のうつりかわり p178
III 明治後期(明治27年~45年) p195
口絵 p195
この編のあらまし p221
1 日清戦争と電信電話 p222
2 第1次電話拡張計画の曲折 p235
3 特設電話、小都市に登場 p260
4 日露戦争と電信電話 p274
5 電話ようやく関東一円に p290
6 管理のうつりかわり p310
IV 大正期(大正元年~15年) p331
口絵 p331
この編のあらまし p361
1 景気にもまれる電信電話 p362
2 度数料金制と新技術 p378
3 関東大震災おこる p394
4 電話はいよいよ“高値の花” p414
5 待望の自動交換はじまる p424
6 管理のうつりかわり p448
V 昭和前期(昭和元年~20年8月) p460
口絵 p460
この編のあらまし p493
1 大恐慌下の電信電話 p494
2 通信事業特別会計とともに p516
3 電信電話も戦時体制 p540
4 太平洋戦争に突入 p582
5 管理のうつりかわり p610
VI 昭和後期(昭和20年8月~) p625
口絵 p625
この編のあらまし p671
1 敗戦にあえぐ p672
2 関東電気通信局誕生 p706
3 電電公社発足と第1次5か年計画 p736
4 首都圏構想のもとに p766
5 第2次5か年計画の進展 p786
6 前進する第3次5か年計画 p810
7 管理のうつりかわり p844
統計 p871
年表 p915
関東電気通信局の機構 p1051
歴代局長 p1059
主要参考文献 p1063
資料提供者 p1064
統計・目次 NP
図表 NP
1 全国に対する関東の人口比率 NP
2 都県別人口の伸び NP
3 都県別人口の割合 NP
4 都県別就業人口の割合 NP
5 都県別工業の増加 NP
6 工業と電話 NP
7 産業別県民所得構成 NP
8 テレビ・自動車と電話の成長率 NP
数表 NP
1 関東の人口 NP
2 東京都―近県間の人口流動 NP
3 都県別工業の増加 NP
4 都県別商業の伸 NP
5 電話加入数の増加 NP
6 電話の需給状況 NP
7 公衆電話の増加 NP
8 電報の利用 NP
索引リスト
PAGE TOP