中国電力(株)『中国地方電気事業史』(1974.12)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
ごあいさつ NP
口絵写真 巻頭
第1編 中国地方の電気事業 p1
第1章 電気事業の形成と発展 明治16(1883)年~大正2(1913)年 p1
第1節 日本経済の近代化と電気事業 p1
1 殖産興業政策の展開 p1
2 電灯の出現 p3
3 初期の電気事業 p8
第2節 産業革命の進行と電気事業の成長 p13
1 産業革命の進行 p13
2 電気事業の成長 p15
3 電力関連産業の形成 p19
4 電力政策の推移 p21
第3節 中国地方における電気事業の形成 p25
1 中国地方の自然と社会 p25
2 中国地方電気事業の概観 p27
3 先駆的事業の創設と経営 p32
4 広島水力電気の経営と水力開発 p75
第2章 競争と集中の時代 大正3(1914)年~昭和14(1939)年 p91
第1節 日本経済の変動と電気事業 p91
1 日本経済の変動 p91
2 電気事業の変遷 p97
第2節 広島電気の設立と発展 p107
1 広島電灯と広島呉電力の合併 p107
2 需要の増大と供給体制の拡充 p123
3 他企業の合併 p136
4 経営の状況 p144
第3節 鳥取県の電気事業 p150
1 鳥取電灯の事業活動 p150
2 日本電力の鳥取進出 p158
第4節 出雲電気とその周辺 p163
1 出雲電気の設立と松江電灯との合併 p163
2 他企業の合併 p167
3 電力需給の状況 p174
4 太田川発電所問題の経緯 p179
5 経営の推移 p182
第5節 山陽配電への過程 p187
1 山陽中央水電 p187
2 中国合同電気 p187
第6節 山口県営電気事業の成立と発展 p224
1 県営にいたる過程 p224
2 県営電気事業の成立 p239
3 県内電気事業の統合 p241
4 県営電気事業の変遷 p246
第3章 電力国家管理の過程 昭和14(1939)年~20(1945)年 p255
第1節 戦時経済統制と電気事業 p255
1 戦時経済統制への過程 p255
2 産業の軍需化と電力需要 p259
3 電力国家管理への過程 p261
4 第2次電力国家管理の実施 p266
5 配電会社の設立 p271
第2節 中国地方における第1次電力国家管理の実施 p273
1 電力国家管理への抵抗 p273
2 日本発送電広島出張所の開設 p281
第3節 中国地方における第2次電力国家管理への対応 p283
1 配電統合への対応 p283
2 自主統合の推進 p288
第4節 中国配電株式会社の設立 p311
1 設立準備打合会の動向 p311
2 中国配電株式会社の設立準備 p313
3 中国配電株式会社の設立 p316
第5節 戦時における中国配電の経営 p318
1 役員の移動 p318
2 業務組織の変遷 p318
3 事業設備の拡充 p319
4 戦災による設備の損害 p322
5 営業状況 p325
6 経理動向 p328
7 労務状況 p331
第6節 戦時における日発中国支店の動向 p333
1 業務機構の変遷 p333
2 発電設備の拡充 p334
3 送・変電設備の拡充 p340
4 戦災による設備の損害 p343
5 需給契約の変遷 p346
6 給電業務の推移 p348
7 労務状況 p351
8 補償関係の処理 p353
第4章 戦時国家管理の解体 昭和20(1945)年~26(1951)年 p355
第1節 戦後の経済的混乱と電力不足 p355
1 敗戦による経済の混乱 p355
2 占領政策の動向 p356
3 電力危機とその対策 p358
第2節 中国地方における電力需給の不均衡 p361
1 敗戦後における中国地方工業生産の動向 p361
2 中国地方における電力不足の実態 p363
3 電力不足対策の強化 p367
4 中国地方電力増強5か年計画の推進 p370
5 電力需給構造の推移 p381
第3節 電力再編成の経過 p386
1 労使協議による「社会化」への志向 p386
2 集中排除の指定 p387
3 「松永案」・「三鬼案」の対立 p390
4 ポツダム政令による再編成の強行 p391
5 9電力会社の設立準備 p393
第4節 電力再編成と中国地方の電気事業 p395
1 中国配電の再編成方針 p395
2 日発中国支店の動向 p399
3 再編成と労働組合 p401
第5節 電力再編成と中国地方各界の動向 p404
1 地方自治体の動向 p404
2 中国地方各界の動向 p408
第6節 中国電力株式会社の設立準備 p414
1 政令公布前の設立準備 p414
2 再編成中国地区協議会の設置 p415
3 企業再編成計画書の提出 p416
4 聴聞会の開催 p418
5 役員人選問題の経緯 p420
6 企業再編成計画に関する決定指令 p423
第7節 中国配電株式会社の解散および清算 p425
1 中国配電の解散 p425
2 中国配電の清算 p426
第8節 戦後における中国配電の経営 p428
1 定款の変更 p428
2 役員の異動 p429
3 業務機構の推移 p430
4 事業設備の拡充 p430
5 営業動向 p438
6 戦後の労働事情 p445
7 戦後の経理動向 p453
第9節 戦後における日発中国支店の動向 p463
1 業務機構と主要人事の推移 p463
2 発電設備の拡充 p463
3 送・変電設備の拡充 p470
4 需給契約の変遷 p473
5 戦後の給電状況 p475
6 戦後の労働事情 p477
7 補償問題 p481
第5章 公益企業の時代 昭和26(1951)年~46(1971)年 p485
第1節 中国電力株式会社の設立 p485
1 中国電力株式会社の発足 p485
2 新会社発足時の事業規模 p486
3 再編成にともなう前後処理 p489
第2節 安定経営への基盤確立(昭和26~35年度) p491
概観 p491
1 高度経済成長の開幕 p493
2 電力使用制限の解消 p495
3 電源開発の促進 p497
4 電力輸送設備の整備 p502
5 電気料金の改訂と経営の合理化 p506
6 労使関係の安定化と福祉の増進 p510
7 経営業績の安定化 p512
第3節 近代的経営管理体制の確立(昭和36~45年度) p516
概観 p516
1 高度経済成長下の中国地方 p520
2 電力需要の増大 p523
3 大規模電源開発の進展 p527
4 電力輸送設備の拡充 p534
5 原子力発電所の建設 p538
6 経営近代化の推進 p543
7 経営業績の健全化 p548
8 人事管理の近代化と従業員福祉の充実 p551
9 地域社会への貢献 p556
第2編 中国電力株式会社 p563
経営方針 p563
私たちの心がまえ p563
現役員(写真) p564
旧役員(写真) p566
役員在任期間一覧 p575
第1章 総務 p577
第1節 企画 p577
1 経営計画の確立 p577
2 広域運営体制とその成果 p585
第2節 管理 p590
1 組織の改革 p590
2 事務の機械化 p596
3 事務管理の改善 p601
第3節 人事・労務 p607
1 人事管理 p607
2 職員教育の推進 p617
3 労務管理 p624
4 福利厚生の拡充 p648
5 安全衛生管理の推進 p662
6 中国電力健康保険組合 p676
7 中電病院 p680
第4節 庶務・管財 p682
1 定款 p682
2 役員の異動 p689
3 資本金および株式 p689
4 社章・社旗 p696
5 文書管理 p697
6 広報活動 p698
7 株式業務 p701
8 業務設備の拡充 p703
9 損害保険 p709
10 電柱敷地料 p710
11 水源かん養林 p711
12 補償問題 p712
13 公租・公課 p716
第5節 経理 p718
1 決算の動向 p718
2 資産再評価の実施 p760
3 資金調達の推移 p763
4 減価償却 p773
5 経理関係規程 p776
6 経理業務の機械化 p777
第6節 資材 p778
1 物品 p778
2 請負 p782
3 燃料 p783
第2章 営業 p795
第1節 電力需給の推移 p795
1 電灯電力需要の伸長 p795
2 電力需給調整 p800
3 未点灯部落の解消 p801
第2節 配電業務の変遷 p804
1 保守管理体制 p804
2 工事の設計・施工・検査 p807
3 請負制度 p808
4 配電業務の合理化 p810
第3節 電気料金の推移 p816
1 電気料金の改訂 p816
2 特約料金制度の変遷 p825
第4節 受電・電力融通契約 p829
1 他社受電 p829
2 電力融通 p836
第5節 営業業務 p844
1 受付、検針、調定 p844
2 集金 p846
3 営業業務の機械化 p847
第6節 サービス活動と普及活動 p850
1 サービスの向上 p850
2 普及活動の展開 p852
第3章 技術 p857
第1節 水力発電 p857
1 水力発電の変遷 p857
2 包蔵水力 p859
3 太田川水系の完全開発 p860
4 電源開発の進行 p864
5 水力発電設備の運用・保守 p875
6 新技術の採用 p881
第2節 火力発電 p891
1 火力発電設備の推移 p891
2 火力発電の開発 p892
3 火力発電設備の運転・保守 p896
4 新技術の採用 p899
第3節 原子力発電 p905
1 開発体制の確立 p905
2 島根原子力発電所の建設 p907
3 発電所設備の概要 p910
4 核燃料 p917
第4節 送電 p919
1 送電設備の変遷と特徴 p919
2 系統電圧整理の変遷 p921
3 主要送電線の新・増設 p922
4 送電設備の保守 p927
5 新技術の採用 p930
第5節 変電 p937
1 変電設備の推移 p937
2 主要変電所の特徴 p941
3 変電設備の運用・保守 p944
4 新技術の採用 p950
第6節 配電 p954
1 配電設備の拡充 p954
2 高圧配電線の昇圧と回線の増強 p956
3 配電設備の保守・運用 p957
4 新技術の採用 p959
第7節 給電 p965
1 系統運用の推移と新技術 p965
2 系統試験と運用の研究 p976
3 電力の融通 p979
4 電気事故とその対策 p982
第8節 通信 p986
1 通信設備の変遷と特徴 p986
2 通信設備の拡充 p988
3 通信設備の保守 p993
4 新技術の採用 p996
第4章 研究所 p999
第1節 技術研究所 p999
1 技術研究所の組織と運営 p999
2 主要試験装置の変遷 p999
3 研究活動と研究成果 p1002
4 研究成果の広報 p1005
第2節 経済研究所 p1006
1 調査室産業調査班の時代 p1006
2 総合研究所の設置 p1007
3 経済研究所の新設 p1009
第5章 関係会社 p1011
第1節 関係会社の管理 p1011
第2節 各関係会社の概要 p1013
1 中電工業株式会社 p1013
2 山陰電気木材株式会社 p1014
3 イームル工業株式会社 p1014
4 中電電気機工株式会社 p1015
5 中国計器工業株式会社 p1016
6 株式会社小月製鋼所 p1016
7 宇部混炭株式会社 p1017
8 中国企業株式会社 p1018
9 中国電機製造株式会社 p1018
10 テンパール工業株式会社 p1019
11 中国電気工事株式会社 p1020
12 中電フライアッシュ株式会社 p1021
13 広島産興株式会社 p1021
14 福山共同火力株式会社 p1022
15 中電技術コンサルタント株式会社 p1023
16 水島共同火力株式会社 p1023
17 中国高圧コンクリート工業株式会社 p1024
第3編 資料 p1026
1 統計表 p1026
(1) 中国地方電気事業者 p1026
a 発電設備の推移 p1026
b 送配電設備の推移 p1038
c 送電設備の推移 p1048
d 変電設備の推移 p1050
e 配電設備の推移 p1052
f 発電電力量の推移 p1054
g 電灯需要の推移 p1058
h 電力需要の推移 p1064
i 産業別電力需要の推移 p1074
j 電気事業者数・従業者数の推移(その1) p1080
k 電気事業者数・従業者数の推移(その2) p1080
(2) 中国電力株式会社概要統計 p1082
a 設備 p1082
b 発・受電電力量 p1084
c 電灯・電力契約口数・kW数 p1085
d 用途別需要電力量 p1086
e 大口電力産業別需要実績 p1088
f 資本金・資産・株式・従業員数 p1090
2 統計図表 p1093
発電所最大出力の推移 p1093
電源開発の推移 p1093
最大電力の推移 p1094
発受電電力量の推移 p1095
出水率の推移 p1095
発電用燃料消費量の推移 p1096
需要電力量の推移(電灯・電力) p1097
大口需要電力量・自家発(自家消費)電力量の推移 p1098
中国地方鉱工業生産指数と使用電力量指数の推移(昭26=100) p1098
家庭用電気機器普及率の推移 p1099
電気温水器普及の推移 p1100
高圧配電線事故件数の推移 p1101
需要家停電(一般事故)の推移(一需要家当り) p1101
熱効率・電力損失率の推移 p1101
部門別工事資金の推移 p1102
収入・支出の推移 p1102
3 付表・付図 p1103
中国地方主要産業(大口需要家)分布状況(昭47.3.31現在) p1103
発電設備一覧表(昭47.3.31現在) p1104
送電系統図(昭14.12.31・47.3.31現在) p1113
中国地方電気事業者沿革図(昭46.3.31現在) p1115
株主・株式数の地域分布図(昭46.9.30現在) p1118
4 年表 p1119
執筆者のことば p1199
あとがき p1201
第1編 中国地方の電気事業 p10
第1章 電気事業の形成と発展明治16(1883)年~大正2(1913)年 p10
第1節 日本経済の近代化と電気事業 p10
第2節 産業革命の進行と電気事業の成長 p13
第3節 中国地方における電気事業の形成 p25
第2章 競争と集中の時代 大正3(1914)年~昭和14(1939)年 p93
第1節 日本経済の変動と電気事業 p93
第2節 広島電気の設立と発展 p112
第3節 鳥取県の電気事業 p154
第4節 出雲電気とその周辺 p163
第5節 山陽配電への過程 p189
第6節 山口県営電気事業の成立と発展 p227
第3章 電力国家管理の過程 昭和14(1939)年~20(1945)年 p258
第1節 戦時経済統制と電気事業 p258
第3節 中国地方における第2次電力国家管理への対応 p290
第4節 中国配電株式会社の設立 p317
第5節 戦時における中国配電の経営 p319
第6節 戦時における日発中国支店の動向 p337
第4章 戦時国家管理の解体 昭和20(1945)年~26(1951)年 p359
第1節 戦後の経済的混乱と電力不足 p359
第2節 中国地方における電力需給の不均衡 p361
第7節 中国配電株式会社の解散および清算 p426
第8節 戦後における中国配電の経営 p431
第9節 戦後における日発中国支店の動向 p469
第5章 公益企業の時代 昭和26(1951)年~46(1971)年 p486
第1節 中国電力株式会社の設立 p486
第2節 安定経営への基盤確立 p494
第3節 近代的経営管理体制の確立 p521
第2編 中国電力株式会社 p582
第1章 総務 p582
第1節 企画 p582
第2節 管理 p598
第3節 人事・労務 p607
第4節 庶務・管財 p690
第5節 経理 p718
第6節 資材 p779
第2章 営業 p795
第1節 電力需給の推移 p795
第2節 配電業務の変遷 p805
第3節 電気料金の推移 p819
第4節 受電・電力融通契約 p831
第5節 営業業務 p845
第6節 サービス活動と普及活動 p851
第3章 技術 p857
第1節 水力発電 p857
第2節 火力発電 p891
第3節 原子力発電 p906
第4節 送電 p919
第5節 変電 p937
第6節 配電 p961
第7節 給電 p970
第8節 通信 p986
第4章 研究所 p999
第1節 技術研究所 p999
第5章 関係会社 p1011
第1節 関係会社の管理 p1011
第1編 中国地方の電気事業 p15
第1章 電気事業の形成と発展明治16(1883)年~大正2(1913)年 p15
第2節 産業革命の進行と電気事業の成長 p15
第3節 中国地方における電気事業の形成 p30
第2章 競争と集中の時代 大正3(1914)年~昭和14(1939)年 p95
第1節 日本経済の変動と電気事業 p95
第2節 広島電気の設立と発展 p146
第5節 山陽配電への過程 p198
第6節 山口県営電気事業の成立と発展 p248
第4章 戦時国家管理の解体 昭和20(1945)年~26(1951)年 p361
第2節 中国地方における電力需給の不均衡 p361
第8節 戦後における中国配電の経営 p439
第9節 戦後における日発中国支店の動向 p471
第5章 公益企業の時代 昭和26(1951)年~46(1971)年 p496
第2節 安定経営への基盤確立 p496
第3節 近代的経営管理体制の確立 p520
第2編 中国電力株式会社 p579
第1章 総務 p579
第1節 企画 p579
第2節 管理 p591
第3節 人事・労務 p610
第4節 庶務・管財 p691
第5節 経理 p744
第2章 営業 p796
第1節 電力需給の推移 p796
第2節 配電業務の変遷 p811
第3節 電気料金の推移 p828
第4節 受電・電力融通契約 p839
第3章 技術 p858
第1節 水力発電 p858
第2節 火力発電 p896
第3節 原子力発電 p911
第4節 送電 p920
第5節 変電 p937
第6節 配電 p954
第7節 給電 p969
第8節 通信 p987
索引リスト
PAGE TOP