北陸配電(株)『北陸配電社史』(1956.05)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
写真 巻頭
本店全景、役員、事業所、各地風物 巻頭
NP
回顧録 NP
第一部 総合史 p3
第一章 北陸における電気事業の創設とその発達 p3
一、創生時代(明治後期) p3
二、成長飛躍時代(明治末期から大正後期まで) p13
三、競争時代(大正末期から昭和初期まで) p17
四、統制強化への移行 p27
第二章 電力統制強化と北陸電気事業の自主統合 p28
一、序説 p28
二、電力国家管理と日本発送電株式会社 p28
三、電力国策要綱 p30
四、配電統制の進展 p32
五、北陸における電気事業の自主統合―北陸合同電気株式会社の設立 p35
第三章 電力国家管理と北陸配電株式会社の設立 p44
一、序説 p44
二、北陸配電株式会社の設立命令 p46
三、設立とその意義 p55
四、統合会社の概要 p59
五、附帯事業の整理 p66
第四章 北陸配電株式会社の十年間の歩み p70
一、序説 p70
二、電力確保 p80
三、電力利用強化―豊水期電力利用 p85
四、農事電化 p91
五、戦災とその後の措置 p96
六、北陸震災とその復旧 p109
七、関係傍系事業 p113
第五章 電気事業再編成による解散及び清算 p123
一、電気事業再編成の経過 p123
二、再編成の実施と新会社 p140
三、北陸配電株式会社の解散及び清算 p164
第六章 北陸配電株式会社の全国的地位 p172
一、包蔵水力 p172
二、事業設備 p173
三、需用構成 p175
四、特殊電力及び料金 p177
五、資本及び資産の構成比較 p180
六、収益率 p187
第二部 部門史 p193
第一篇 総務 p193
第一章 庶務 p193
一、定款 p193
二、職制 p203
三、役員の異動 p214
第二章 株式 p219
一、発行株式の変遷 p219
二、端株整理 p220
三、株価の推移 p221
四、株主 p221
第三章 労務 p226
一、従業員の状況 p226
二、労働組合の状況 p231
三、労働協約 p234
四、社員教育 p236
第四章 給与 p238
一、賃金 p238
二、賞与金 p242
三、退職金 p243
第五章 厚生 p247
一、保険 p247
二、福利共済 p252
三、掖友会、一心会 p257
四、体育文化 p258
第二篇 経理 p261
第一章 設立当時の状況 p261
第二章 資本金 p265
一、概説 p265
二、減資 p266
三、増資 p266
第三章 資産 p268
一、固定資産 p268
二、二次統合 p268
三、金属供出 p269
四、戦災関係 p269
五、震災関係 p270
六、水害関係 p271
七、特別改修工事 p272
八、減価償却 p272
九、関係会社出資 p273
十、長期投資 p274
十一、流動資産 p276
第四章 社債と借入金 p277
一、社債 p277
二、借入金 p279
第五章 収支概要 p284
第六章 公納金 p291
一、公納金設定の理由 p291
二、法人税の軽減措置 p292
三、終戦後の諸問題 p292
第七章 資材 p295
一、貯蔵品の引継 p295
二、物資統制下の資材事情 p295
第八章 解散及び清算 p302
第三篇 業務 p305
第一章 営業 p305
一、営業計画 p305
二、電気需給調整規則の変遷 p309
三、電気料金その他の供給条件の変遷 p311
四、調定及び集金業務 p325
五、配電業務 p329
第二章 給電 p340
一、電力需給概況 p340
二、供給状況 p342
三、需用 p344
第三章 サービス p357
一、電力合理化の推進 p357
二、サービスとしての農事電化 p359
三、農場経営 p362
第四章 日本発送電との電力需給契約 p365
一、電力需給契約 p365
二、料金 p370
三、電力受給状況 p371
第五章 プール計算と購入電力料 p373
一、終戦前における日発料金決定方式と基準経費 p373
二、終戦後におけるプール計算 p377
三、昭和二十二年度決算プール p380
四、昭和二十三年度上期、福井震災損に対する調整額 p380
五、昭和二十三年度以降の決算プールの傾向 p381
第六章 余剰電力対策としての電気製塩 p382
一、電気製塩の変遷 p382
二、泊製塩所 p382
三、終戦後の余剰電力と電気製塩 p383
第四篇 工務 p385
第一章 電力設備の推移 p385
一、電力設備概要の推移概況 p385
第二章 送変電設備の合理化 p389
一、送変電設備合理化の意義 p389
二、送変電設備合理化計画の概要 p395
三、系統合理化の成果 p402
四、石川七〇KV化計画 p403
五、能登開発と系統の改善 p405
六、変電所の自動化 p408
第三章 水力発電設備の拡充及び改良 p413
一、足羽発電所建設 p413
二、明島発電所開発計画 p420
三、既設発電所出力増強 p421
四、水力発電所自動化計画と実績 p425
第四章 送変電設備の拡充 p427
一、電力需用の推移と送変電設備建設の概況 p427
二、戦時設計 p429
三、保安通信設備の改良拡充 p432
第五章 保守運営上の諸問題 p433
一、勤務態様と従業員数の推移 p433
二、修繕工事 p436
三、工作物事故統計 p437
第三部 資料 p441
1. 電気事業各社合併系統図 p441
2. 解散当時送電系統図 p445
3. 株主総会附議事項 p449
4. 各期末本支店別業態別人員表 p455
5. 貸借対照表(資産の部) p457
6. 貸借対照表(負債の部) p459
7. 損益計算書 p461
8. 利益金処分書 p463
9. 減価償却の内訳 p463
10. 経費及び利益の内訳 p465
11. 電気料金の変遷(電灯料金の部) p467
12. 電気料金の変遷(電力料金の部) p468
13. 契約口数推移 p469
14. 契約需用数推移 p469
15. 販売電力量推移 p471
16. 料金収入推移 p471
17. 大口電力(契約五〇〇KW以上)業種別実績電力量 p473
18. 大口電力(契約五〇〇KW以上)業種別契約一KW当り年使用電力量 p473
19. 月別実績平均可能 p474
20. 月別出水率 p474
21. 統合による水力発電設備 p475
22. 統合による変電所出力 p475
23. 統合による送電線路亘長 p475
24. 北陸地区水力発電所の送電々圧別出力表 p476
25. 年度別変電所出力増減内訳表 p476
26. 解散時送電線路の電圧別内訳 p476
27. 解散時送電線路支店別内訳 p477
28. 年度別の送電線路の増減内訳表 p477
29. 第一次電源増強計画表 p478
30. 第二次電源増強計画表 p478
31. 第三次電源増強計画表 p479
32. 指定外電源増強計画表 p479
33. 解散時水力発電所一覧表 p479
34. 解散時変電所一覧表 p482
35. 解散時変電所の容量別内訳 p485
36. 解散時変電所の電圧別内訳 p485
37. 解散時変電所の支店別内訳 p485
38. 廃止変電所一覧表 p486
39. 新設変電所一覧表 p487
40. 送電線建設工事件名別一覧表 p489
41. 設立時解散時通信設備の比較 p493
42. 各社資本構成一覧表 p495
43. 各社資産構成一覧表 p497
44. 昭和二十五年度各社料金収入実績単価及び地域差率 p499
45. 各社需用電力実績表 p501
索引リスト
PAGE TOP