日本電報通信社『電通社史』(1938.10)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
総覧篇 p1
第一章 日本電報通信社の創立 p1
創立者光永星郎氏 p2
電通創立当時の三綱領 p5
第二章 電通を貫く創立当時の精神 p8
第三章 我邦新聞通信業の沿革 p11
独立公平の通信 p14
第四章 日本電報通信社設立趣意書 p16
目論見書概要 p17
百万円に増資 p19
第五章 電通の事業 p23
総務部 p23
通信部 p23
東京新聞罷工休刊 p25
営業部 p26
電通著名発行物一覧 p28
第六章 電通社屋の変遷 p39
たつた六坪家賃二十五円の事務室 p39
加賀町十八番地の社屋 p40
新社屋地鎮祭 p42
上棟式 p44
本社新築工事概要 p50
第七章 新社屋新築落成式 p58
光永社長式辞 p62
太平洋新聞記者会議提唱 p73
米国新聞団招待の第一声 p74
第八章 創立四周年記念祝典 p75
第九章 創立七周年記念祝典 p76
小松逓信局長祝辞 p76
五年毎に周年記念祝賀 p80
第十章 社屋新築落成と十周年記念祝典 p81
臥薪嘗胆の標語 p81
光永専務の挨拶 p83
祝辞の数々 p83
日本電報記念号発行 p87
第十一章 創立十五周年記念式典 p91
新聞紙展覧会 p91
新聞展覧会出品目録 p99
第十二章 全国新聞社十五年勤続者表彰会 p105
十五周年記念号題言 p105
勤続者表彰三百五氏 p106
十五年以上勤続社員芳名 p108
各地名産展覧会 p112
日本電報記念号 p112
精養軒の祝賀会 p113
第十三章 創立二十周年記念祝典 p115
東亜新聞大会出席の来賓 p115
日本電報記念号発行 p116
光永社長に寿像献呈 p117
第十四章 創立二十五周年記念祝典 p118
平和記念日 p118
四種の記念事業 p120
第十五章 全国新聞社二十五年勤続者表彰会 p120
勤続者表彰規定 p121
勤続者二百十三氏 p122
社長勤続者芳名 p123
社員勤続者芳名 p124
第十六章 欧米新聞界研究員派遣 p128
新聞大学の提唱 p128
銓衡委員決定 p129
第一回派遣員 p130
名流を網羅した送別会 p132
海外派遣員旅程 p136
大学の新聞研究熱勃興 p138
第十七章 日本電報記念号 p141
二十五周年記念号の内容 p145
第十八章 創立二十五周年祝賀招待会 p154
全国新聞社二十五年勤続者表彰式 p154
光永社長の挨拶 p156
清浦会長式辞 p160
来賓祝辞 p162
余興観劇 p165
社内における記念祝賀会 p166
第十九章 熊本市公会堂に於ける記念祝賀会 p168
光永社長挨拶 p169
第二十章 創立三十周年記念祝典 p174
記念事業 p174
三十周年記念の辞 p174
第二十一章 全国新聞社三十年勤続者表彰会 p178
三十年勤続表彰者芳名 p179
第二十二章 新聞広告奨励会の創設 p185
新聞広告奨励会規程 p186
広告の歌 p190
日本電報記念号 p190
第二十三章 創立三十周年記念祝賀会 p192
全国新聞社三十年勤続者表彰会 p192
新聞広告奨励会発会式 p192
光永社長の挨拶 p194
全国新聞社三十年勤続者表彰式 p199
新聞広告奨励会発会式 p202
電通社歌合唱 p211
第二十四章 創立三十五周年記念祝典 p216
三十五周年記念の辞 p216
記念事業の種類 p218
第二十五章 中華民国経済視察団派遣 p221
日支親善の辞 p223
中華民国側の寄稿 p227
視察団一行の旅程 p231
晋山呉水 p232
視察団の報告放送 p260
第二十六章 全国三十五年勤続者表彰会 p276
三十五年以上勤続の全国新聞社社長芳名 p276
三十五年以上勤続の全国新聞社社員芳名 p277
全国新聞社三十五年以上勤続者表彰会組織 p278
第二十七章 日本電報記念号 p281
第一輯 日華親善号の特色 p281
第二輯 三十五周年記念号 p283
第二十八章 創立三十五周年記念祝賀会 p285
全国新聞社三十五年勤続者表彰式 p285
栄光に輝く三十五年電通創立記念式 p287
光永社長の挨拶 p292
勤続者表彰会長式辞 p298
勤続者総代謝辞 p300
中華民国経済視察団々長三島海雲氏の視察報告 p302
社長に栖鳳画伯の大作献呈 p311
第二十九章 大阪に於ける記念祝賀会 p313
光永社長挨拶 p314
江崎副団長視察報告 p320
第三十章 熊本市の記念祝宴 p327
光永社長挨拶 p328
第三十一章 電通各支社支局記念祝典 p340
大阪電報通信社 p340
名古屋支局 p341
表彰会長式辞 p347
台湾支局 p348
第三十二章 創立以降の重役 p349
第三十三章 三常務取締役の功績 p350
光永常務取締役 p350
能島常務取締役 p353
上田常務取締役 p355
第三十四章 功労者遺芳録 p361
第三十五章 現代新聞雑誌挿画芸術展覧会 p383
現代挿画芸術展図録 p384
新聞挿画の芸術展/報知新聞所載 p390
挿画展及講演会開催について/光永社長 p390
明治時代の新聞挿絵/江見水蔭氏 p393
挿画漫談/伊藤晴雨氏 p408
作家から見た挿画の変遷/前田曙山氏 p412
第三十六章 大正十二年の大震大火 p426
第三十七章 震災後社長最初の訓辞 p440
全支局に対する社長通牒 p444
大正十二年下半期の成績 p446
感慨深き新年仕事初め式 p447
第三十八章 毎年の震災記念式 p451
社長室の粗末な卓子 p451
光永社長の訓示訓話 p453
第三十九章 社員の遭難回顧談 p478
第四十章 新聞社の復興ぶり p497
罹災新聞社の復興経路 p499
第四十一章 電通魂の養成 p504
健根信 p504
p505
p510
p511
第四十二章 黎明の新年仕事始め式 p514
社長の黎明廻礼 p515
新年始業式縁起 p515
第四十三章 光永社長新年仕事始め式の辞 p517
第四十四章 電通寒行 p545
電通寒行の意味 p545
礼に基き剛健の気を養ふ p548
第四十五章 富士登山競走 p553
電通富士登山競争組織 p553
鳥居獻納詞 p559
第四十六章 駈足会 p562
駈足会掟の事 p563
光永社長発会辞 p564
第四十七章 電通名物矢開会 p569
第四十八章 殉職犠牲の精神 p575
電通魂の発揮 p575
写真班員遭難記 p577
岡山支局員を表彰 p579
岡山支局員奮闘手記 p580
第四十九章 電通各地の支社局 p583
内外に張る通信網 p583
中華民国と電通 p584
電通支局所在地及設立時 p585
日刊日本電報発行 p589
全欧米に行亘る電通ニユース p590
第五十章 電通主要支社局の略史 p593
大阪支社(大阪電報通信社) p593
光永社長兼任披露会 p594
名古屋支局 p595
長野支局 p597
京城支局 p599
金沢支局 p605
日本橋支局 p606
京都支局 p606
岡山支局 p608
広島支局 p608
福岡支局 p609
青森支局 p612
函館支局 p616
大連支局 p616
釜山支局 p617
大分支局 p619
長崎支局 p619
上海支局 p620
台湾支局 p624
漢口支局 p626
天津支局 p627
紐育支局 p628
倫敦支局 p628
広東支局 p629
下関支局(関門支局) p629
青島支局 p630
佐賀支局 p632
仙台支局 p632
奉天支局 p633
哈爾賓支局 p634
松山支局 p635
熊本支局 p635
南京支局 p636
鹿児島支局 p637
満洲支局 p638
新京支局 p638
甲府支局 p639
高松支局 p640
豊橋支局 p640
浜松支局 p641
福井支局 p641
富山支局 p641
門司支局 p641
徳島支局 p642
岡谷支局 p642
横浜支局 p643
済南支局 p644
姫路支局 p646
北平支局 p646
福島支局 p647
高知支局 p647
神戸支局 p648
佐世保支局 p648
チチハル支局 p648
敦賀支局 p649
日本電報通信社支局長(主任)一覧表 p650
第五十一章 電通睦会 p654
規約//四百余名に贈呈 p655
第五十二章 光永社長の外遊 p660
西比利亜及満洲支那視察 p660
欧米視察に出発 p662
第五十三章 光永社長の栄誉 p664
貴族院議員任命 p665
光永社長勅選祝賀会 p666
総裁宮殿下より御下賜 p671
第五十四章 日本新聞協会 p672
日本新聞協会の発生 p672
東亜新聞大会 p674
大会第一日 p675
大会第二日 p677
大会第三日 p681
第五十五章 米国新聞団招待 p683
米国新聞団招待の発端 p683
日米新聞大会 p684
光永理事長表彰 p690
外国電報料金引下 p695
第五十六章 航空部 p698
三航空部員の殉職 p698
殉職航空部員の社葬 p703
殉職航空部員記念碑建設 p703
殉職地標建碑式 p706
殉難三飛行士追悼会 p708
森永製菓宣伝飛行 p708
小泉逓相主催慰労宴 p709
熊川飛行士入社 p710
満州国建国式典写真空輸 p710
フエヤー・チヤイルド機 p711
リ大佐の光永社長訪問 p713
第五十七章 名古屋新聞社主催 日満連絡商業往復飛行競走 p717
大名古屋祭へ祝賀飛行 p719
第五十八章 電通写真課の事業 p720
写真部の沿革 p720
満洲上海事変と写真課 p723
広告写真図案部設置 p725
電通式トーキー p725
店窓写真の元祖 p725
製版部 p726
肖像写真撮影部 p727
第五十九章 我社空前の光栄 p729
御召艦奉仕日記 p730
写真班の主なる特派 p736
第六十章 富美丸事件に殊勲 p738
第六十一章 新聞社設備の発達 p740
輪転機増加趨勢 p740
豆電送写真機の発明 p744
無線写真電送 p745
第六十二章 向上せる新聞通信業の地位 p746
御大礼と新聞人の待遇 p747
第六十三章 通信部の合流 p748
終刊の辞 p749
光永社長告別の辞 p751
人のまごゝろ p753
通信篇 p759
第六十四章 世界通信網の制扼 p759
第六十五章 日本電報通信社通信部の機構 p761
第六十六章 長距離専用電話敷設 p764
西部専用線をも敷設 p765
第六十七章 専用線の架設塔 p767
東部専用線 p767
西部専用線 p767
専用線の機能 p768
専用線の効果 p769
第六十八章 電送写真機据附 p775
光永社長のベラン実験室訪問 p775
シーメンスに九基を註文 p777
電送写真機の歴史 p781
福岡に送信写真機据附 p783
我社の電送写真機の異色 p787
第六十九章 世界通信機関の発達 p790
外国電報の入信史 p791
神速たりし電通の戦報/原田徳次郎氏談 p794
外電全盛時代 p795
第七十章 米国合同通信社 p799
合同通信社長ロイ・ハワード氏 p800
ハワード氏に賜謁 p806
第七十一章 外電網の整備 p810
外国通信の種類 p810
露国の革命電報 p812
英国の大ストライキ電報 p813
米独国交断絶電報 p817
第七十二章 片岡氏金塊引揚電報 p818
第七十三章 リツトン報告書に引用された電通の電報 p820
第七十四章 欧洲大戦と電通 p821
我新聞通信の世界会議進出 p821
万国労働会議 p823
華盛屯会議 p824
特別関税会議 p825
青島攻圍戦従軍 p825
シベリヤ出兵従軍 p826
巴里会議に特派員派遣 p827
華盛屯会議特派 p828
第七十五章 北京特別関税会議 p832
第七十六章 済南事変と電通 p834
我社活動写真部の活動 p835
第七十七章 満洲事変勃発と電通 p836
事変勃発の第一報 p836
我社の陣容 p838
従軍の辛苦 p839
第七十八章 熱河掃討戦開始 p844
無線電信使用許可 p844
事変通信の配置 p845
藤沢家の感謝 p846
第七十九章 天津事変と電通 p848
第八十章 上海事変と電通 p850
上海支局の活動 p850
第八十一章 寿府軍縮会議特派 p858
リツトン卿報告書発表 p858
帝国政府意見書発表 p861
聯盟会議の経過大要 p863
第八十二章 Z伯号に特派員便乗 p867
Z伯号の出発 p867
白井特派員の報告 p870
第八十三章 軍縮会議に特派 p874
軍縮会議開会 p874
第八十四章 ガルミツシユのオリムピツク冬季大会 p878
両特派員帰朝の途につく p879
第八十五章 日蘭会商に特派員 p880
蘭印の排日的傾向//日蘭会商開始//会議捗取らず//会商漸く軌道に乗る//田中特派員帰朝 p880
第八十六章 シムラ会議に特派員 p885
シムラから//特派員東穹 p885
第八十七章 南洋日蝕観測特派 p893
第八十八章 国際電話開通 p894
内台間無線電話開通 p894
日満間無線電話 p895
日米間無線電話 p896
英独支と開通 p896
伊エ戦争と国際電話 p897
第八十九章 列車ニユース p898
電通の電光ニユース p900
第九十章 ラヂオ放送開始 p901
ラヂオ放送と新聞 p902
第九十一章 通信鳩の設備 p905
通信鳩の効用 p905
第九十二章 スポーツ時代来る p913
競技大会への特派 p914
第九十三章 経済通信 p919
第九十四章 二・二六事件 p922
事件の報道禁止 p922
叛乱部隊来る p924
光永社長の訓令 p926
十日会よりの感謝状 p931
広告篇 p934
第九十五章 我邦広告代理業の沿革 p934
第九十六章 広告界進出当初の苦悩 p937
有力新聞社の謝辞 p938
第九十七章 我邦広告界の変遷 p941
雑報欄内広告の濫觴 p942
大正時代の広告界 p942
昭和時代の広告界 p944
第九十八章 新聞広告の躍進 p946
三十年間に十倍の増加 p946
第九十九章 広告料金率の変遷 p948
第百章 雑種広告の出現 p952
ラヂオの広告放送 p953
第百一章 広告料金率の分化 p954
第百二章 広告料不払制裁 p956
第百三章 支那新聞広告と電通 p958
第百四章 新聞広告奨励会受賞者 p961
新聞広告奨励会規則 p961
第一回入選優良広告 p964
第百五章 新聞広告奨励会表彰式 p967
光永理事長の挨拶 p967
第百六章 新聞広告奨励会創立総会 p970
規定改正 p971
昭和八年度優良広告 p973
昭和九年度優良広告 p974
昭和十年度優良広告 p975
昭和十一年度優良広告 p976
第百七章 夏季広告講習会 p978
昭和九年第一回夏季広告講習会 p979
昭和十年第二回同上 p979
昭和十一年第三回同上 p980
第百八章 我社の国産愛用運動 p982
募集規程 p983
当選者 p984
第百九章 全国三百美人新聞連合広告 p986
日本代表美人審査会 p986
美人写真展覧会 p988
第百十章 全国二百五十社連合広告お国自慢 p989
第百十一章 第二回美人連合広告 p990
美人写真展 p991
第百十二章 全国名産品くらべ東京広告連合 p992
東京の広告主と参加の地方新聞班 p992
第百十三章 東京新京間日満親善号の突破 p995
第百十四章 スナツプ広告写真競技 p997
第百十五章 商品宣伝移動演奏自動車隊 p1002
第百十六章 優良食料品大会 p1005
第百十七章 広告を活かす展覧会 p1006
第百十八章 日満交通と産業の博覧会 p1007
第百十九章 躍進日本南と北の博覧会 p1009
第百二十章 電通中心の広告諸団体 p1010
第百二十一章 三十六年間の活字変遷 p1014
日本電報通信社新聞年史 〔巻末〕1
〔巻末〕1
索引リスト
PAGE TOP