(株)北海道新聞社『北海道新聞十年史』(1952.08)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
序篇 北海道新聞が生れるまで p3
第一章 北海道の新聞発祥と統合 p3
第一節 北海道における新聞の発生 p3
幕末のころ p4
新聞黎明期 p4
開拓使の官報 p5
本道初の新聞 p6
「道新」の遠祖 p7
第二節 道内地方紙の変遷 p9
札幌 p9
根室 p11
函館 p12
小樽 p13
網走 p14
釧路 p15
室蘭 p15
帯広 p16
野付牛―北見― p16
旭川 p17
第三節 統合の母胎となつた十一紙 p17
北海タイムス p18
小樽新聞 p22
新函館 p24
旭川新聞 p25
旭川タイムス p25
室蘭日報 p26
十勝毎日新聞 p26
北見新聞 p27
網走新報 p27
釧路新聞 p28
根室新聞 p29
第四節 北海道新聞社の創立 p29
統合の指令 p30
新会社設立へ p31
本篇 北海道新聞十年の歩み p35
第二章 創刊から敗戦まで p35
第一節 発足のはじめ p35
北海道新聞生まる p36
本社発行紙 p39
支社発行紙 p41
社章・社旗・社是 p43
第二節 戦時中の紙面 p44
戦う新聞 p45
三支社紙廃刊 p46
減ページと夕刊休止 p47
紙面縮少の対策 p48
第三節 敗戦の前夜 p49
共販制度 p50
持分統合 p51
用紙輸送に努む p52
工場設備の疎開 p52
戦禍に会う p53
第四節 社内の主な出来ごと p56
南方新聞経営に参加 p56
各種委員会の活動 p57
人と機構の動き p57
惜まれる人々 p59
第三章 混乱から新生へ p61
第一節 敗戦の直後 p61
「詔書」を拝して p62
占領軍本道進駐 p63
新聞の自由蘇える p64
第二節 五十三名事件 p66
従業員組合生まる p66
役員陣更新 p68
経営管理 p68
組合の分裂 p69
粛正の嵐 p71
雪上のハンスト p74
第三節 新聞ゼネストと追放 p76
ストの指令飛ぶ p77
反対したわが主張 p77
公職追放の旋風 p79
第四章 戦後の飛躍発展 p79
第一節 紙面の民主化 p80
編集面の刷新 p80
公明な主張 p81
報道の真実 p87
多彩な特殊欄 p89
版建と地方版 p89
第二節 増ページと夕刊発行 p91
タブロイド判のころ p91
建ページの増加 p93
「夕刊函館タイムス」 p93
本、支社の夕刊発行 p94
朝夕刊組合せ p96
読者の声 p97
第三節 態勢さらに一新 p101
役員の異動 p101
機構の改正 p103
支局網拡充 p106
レッド・パージ p107
第四節 通信施設の整備 p108
海外通信 p109
専用電信 p111
専用電話 p112
写真電送 p114
第五節 印刷設備の充実 p115
工場施設の拡充 p116
活字と段数の変遷 p117
第六節 発行部数の上昇と広告扱高の激増 p122
販売統制から自由競走[競争]へ p122
新聞定価の推移 p125
広告時代再現 p126
広告扱高と料金の改訂 p128
広告主への奉仕 p128
第七節 営業の推移 p129
収支決算 p130
貸借対照表・損益計算書 p130
第五章 充実した現勢 p133
第一節 組織の概要 p133
定款 p134
役員陣 p140
機構・職制 p143
職員 p143
増資 p145
土地と建物 p146
第二節 明るい朝刊・寛ぐ夕刊 p148
編集方針 p149
評論 p152
報道態勢 p152
内外通信網 p156
機械化施設 p159
第三節 優れた印刷技術 p162
超高速度輪転機 p162
活字、インテル鋳造 p163
写真製版と写真植字 p163
その他の主要機械 p164
委託印刷 p165
第四節 強力な営業活動 p165
信用ある広告面 p166
頒布範囲 p169
販売部の活躍 p169
「道新会」 p169
第五節 温かい厚生施設 p170
厚生会の活動 p170
各種保険制度 p171
医療施設 p177
食堂・浴場・理容室 p177
社員寮 p177
楽しい行事 p179
第六節 従業員組合の動き p179
組合の歩み p180
労働協約 p182
第六章 多彩な文化活動 p182
第一節 北方文化の推進 p182
北海道新聞文化賞 p183
スポーツの奨励 p186
美術・音楽・芸能・娯楽 p189
懸賞募集 p191
第二節 社会事業の数々 p192
無医村診療と山村慰安 p192
各種義捐金取扱 p192
第三節 婦人と子供のために p194
婦人見学団 p194
服飾美の創造 p195
全道一優良生徒選び p195
第四節 新聞週間 p197
週間設定のさきがけ p197
全国運動の一翼 p199
読者に聞く p202
第五節 企画事業の足あと p204
昭和十七年の行事 p204
同[昭和]十八年の行事 p205
同[昭和]十九年の行事 p207
同[昭和]二十年の行事 p208
同[昭和]二十一年の行事 p208
同[昭和]二十二年の行事 p211
同[昭和]二十三年の行事 p213
同[昭和]二十四年の行事 p215
同[昭和]二十五年の行事 p219
同[昭和]二十六年の行事 p223
同[昭和]二十七年の行事 p226
第六節 厳密な世論調査 p227
調査方式 p227
調査の数々 p228
第七節 出版活動と刊行物 p229
週刊紙と月刊誌 p229
年鑑と単行本 p231
第八節 傑作相つぐ小説欄 p233
朝、夕刊の読物 p233
連載漫画 p236
第九節 映画製作とニュース映画劇場経営 p237
文化映画「産業北海道」 p237
道新ニュース映画劇場 p238
第十節 提携する「北海道放送」 p239
会社設立 p239
放送開始 p240
附録 p245
歴代役員表 p245
幹部職員異動表 p247
本社局長・各委員長 p247
発行支社長・東京総局長 p249
支社・支局の沿革 p251
忌辰録 p262
戦没社員一覧 p262
死亡社員一覧 p263
略年譜 p267
索引リスト
PAGE TOP