日本鉱業(株)『回顧録 : 創業五十周年記念社報特別号』(1956.03)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
題簽(扉) 久原房之助翁 NP
序 岡部楠男 NP
創業五十年を祝う 久原房之助 p1
往時を語る 鮎川義介 p3
追懐 下河辺建二 p7
海外開発第一歩 島田利吉 p10
在任中をしのびて 藤田政輔 p14
懐旧録 三毛菊次郎 p17
黎明期の日立 斎藤浩介 p24
回顧 窪田哲二郎 p29
わが思い出話 諌早良三 p34
千山万嶽の鉱石 丹羽定吉 p40
新入社員と副産物 木俣泰清 p47
高玉鉱山の思い出 深見俊三郎 p50
煙突こぼれ話 矢部兵之助 p55
日立鉱山時代 熊田磊蔵 p59
入社から引揚まで 石川修 p65
思い出の記 後藤章司 p69
争議の昔語 福田重清 p78
鎮南浦夜話 服部春二 p83
瓮津行きそのほか 山田鉄之助 p92
来し方を見て 吉川義雄 p97
一製錬技術者としての回想 石塚尚 p107
銅熔錬の進歩発展 谷口昇 p114
あの頃 米本二郎 p119
わが遍歴のあと 梶本吾市 p128
百周年回顧録のために 大村嘉久郎 p133
思い出ずるままに 渡辺久蔵 p136
わが走馬燈の記 菊池真吉 p140
煙害調査のことなど 真弓正次郎 p145
偶感 石川潤民 p148
大正のころ 鈴木京 p151
設計あれこれ 和泉正 p154
労資の間に立って 森勝次 p157
江戸の蛙 小塩新 p161
温突に聞く驢馬の声など 小野誠一 p163
若き日の思い出 中島五郎 p166
日立鉱山とわたくし 角弥太郎 p173
創むる者の苦心 鬼沢三重郎 p186
あの頃の日立 沼館新太郎 p188
日立片々 伊師米吉 p190
心のふるさと 岡部虎之助 p192
一片の鉱石と久原魂 大西俊明 p194
当時の社風 塙守貞 p197
米沢所長のこと 伊藤善四郎 p200
赤沢の山下炉 小沢藤五郎 p201
「井上断層」 高橋和市 p202
愚妻とともに 池田由 p203
製錬現場の狸 瀬谷仙次郎 p204
松海さんの笑ぶり 久保清磨 p205
歴代所長と私 阿部文一 p206
一億円の煤掃除 高橋慶吉 p208
製錬所の病院 佐藤董利 p209
一電錬課員として 高見源兵衛 p210
田代沈澱池のことなど 佐藤岫治 p212
青化製錬三十年を顧みて 菊池勇 p215
三十余年の河津鉱山生活 前田常治郎 p218
南船北馬 加藤穆夫 p222
大陸回顧録 竹田四郎 p227
カナダの想い出 松原徹 p235
箕州脱出之記 小川松義 p242
虎も石も 神崎公象 p244
遙かなりヅングン鉱山 藤村幸一 p248
ヅングン百万屯完送す 葉山健二郎 p252
ヅングン開発当時の兵站役の追憶 三田村明 p258
ヅングン引揚記 岩井友一 p263
一庶務係員の思い出 木村兼孝 p266
水曜会を語る 浜田正 p275
資材事務四半世紀 川上正一郎 p281
日立鉱山の台所 森田鉄二 p284
熔鉱炉とともに四十年 古川武雄 p290
熔鉱炉の火は消えず 小又寿 p293
日鉱の青化製錬由来ほか 斎藤平吉 p297
油業史私稿 石田義雄 p305
油業部門の足跡 多田寅三郎 p312
北ボルネオのことなど(遺稿) 神谷千別 p316
久原鉱業所銀座時代の想い出 柳井松祐 p318
久原鉱業所時代を偲ぶ 宮永平作 p323
温交会の発足など 友田寿一郎 p330
大東亜戦争中南方油田を操業したこと 舟越竜 p333
たんぱん昔語り 小西喜兵衛 p338
付表 巻末
索引リスト
PAGE TOP