倉敷紡績(株)『回顧六十五年』(1953.09)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
第一章 会社の創立 p3
倉敷の歴史 p3
明治二十年頃の倉敷 p12
紡績所設立の企画 p15
出京委員派遣調査 p17
会社設立の出願 p19
株式の募集 p22
創立総会 p25
株主の確定及び株金払込 p27
工場建設候補地の選定 p32
工場敷地の由緒 p34
創業当初の人的陣容 p36
機械類の発注 p37
工場建設工事 p40
主任技術者の更迭 p44
紡機の入荷及び据付 p46
資本金増加及び運転開始 p47
創業費及び工場建設費 p49
第二章 創業後の業績の隆替 p53
創業初期の成績 p53
製品販路拡張と販売特約店 p55
紡績同業聯合会へ入会 p58
不況の襲来 p60
倉敷銀行の設立 p61
製品販売競争 p63
労働問題の台頭 p64
第一次増設 p65
商法施行による会社名変更 p74
第二次増錘 p77
第三次増設 p78
第二工場建設 p79
第四次増設 p82
防火施設の整備と火災保険契約 p84
日清戦後わが紡績業の躍進 p85
反動不況と紡績界の合動運動 p88
日露戦後と紡績業 p92
第五次増設 p94
工場経営の刷新 p96
大原孝四郎社長の辞任 p103
第三章 事業の発展と充実 p107
大原新社長の業務刷新 p107
職工問題の改善 p109
寄宿舎・社宅の大改修計画 p110
家族的寄宿舎及び社宅 p111
職工問題の研究 p114
倉紡工手学校及び附属男子寄宿舎 p116
紡績会社の合併問題 p116
吉備紡績所買収の動機 p120
吉備紡績所の工場施設買収 p123
玉島工場の誕生 p124
職制の大改革と人事刷新 p127
不況の襲来と営業の改革 p129
自家発電計画 p132
新鋭紡績工場建設計画 p134
本店の陣容整備 p139
倉敷発電所の建設 p142
万寿工場の建設 p145
倉敷工場の改修 p155
玉島工場の改修 p157
万寿工場の成績 p158
第四章 世界大戦と事業大拡張 p163
第一次世界大戦と紡績業 p163
わが社の事業拡張計画 p166
高松工場の新設 p174
早島紡績株式会社の合併 p178
岡山上伊福工場の新設 p184
岡山染織整理株式会社の設立 p189
万寿第二及び第三工場新設 p193
万寿工場の分散式寄宿舎 p196
讃岐紡績株式会社の合併 p199
松山紡績株式会社の合併 p203
初代重役の功績顕彰 p208
大戦と労働問題 p209
第五章 労働問題に対する理想主義の具体化 p221
大原社長の理想主義の発展 p221
(一) 倉敷労働科学研究所 p224
(二) 倉紡中央病院及び倉紡高松病院 p239
(三) 倉紡図書館 p250
(四) 試験工場の建設 p253
(五) 倉紡活動写真部 p260
(六) 倉敷購買利用組合 p261
(七) その他の福利厚生施設 p263
(八) 従業員の組合 p265
第六章 戦後不況期の積極策 p271
戦後の反動不況と役員の異動 p271
不況打開策 p276
経費節減・能率増進 p279
大戦後発注紡機の跡始末 p293
大陸進出計画 p296
岡山染織整理株式会社の合併 p304
日本メリヤス枚方工場の買収 p309
各工場の大改修 p313
電力事情の変遷 p326
第七章 多角経営への発展 p335
多角経営の研究 p335
人絹事業の調査 p336
人絹事業の研究に着手 p340
倉敷絹織株式会社の設立と工場建設 p343
倉敷絹織の業績 p348
多角経営と三豊紡績の設立 p352
三豊紡績株式会社の創立 p355
観音寺工場の建設 p357
丸亀工場の新設 p361
第八章 深夜業撤廃と経営合理化 p369
業績悪化の原因と経過 p369
苦境打開策の強行 p372
労働問題の激化 p374
深夜業撤廃問題 p377
わが紡績界の深夜業撤廃対策 p382
わが社の深夜業撤廃対策 p385
第一次対策、 昭和三年度機械特別保全計画 p386
第二次対策、 仕上部署の増設改修 p388
第三次対策、 各工場改修 p390
臨時調査部設置問題 p392
深夜業撤廃実施 p395
金輸出解禁問題 p396
わが社の苦境と緊縮整理 p399
生産技術の合理化 p406
人絹事業の好転 p413
第九章 回天の難事業達成 p419
社運挽回 p419
世界的経済恐慌 p419
金輸出再禁止 p422
輸出綿布の世界制覇 p424
わが紡績界の生産技術の進歩発達 p426
本店事務所の大阪移転 p428
わが社の生産技術の改革 p429
合理化運動の成果 p431
製品販売競争の激化 p433
業績回復の経過 p435
健全な社運確立 p444
第十章 生産施設の強化拡充 p449
紡績業界発展の気運 p449
精紡ハイドラフト改修問題 p450
松山工場の改修 p451
各工場増錘及びハイドラフト改修 p453
織布工場改修計画 p456
枚方工場の休業と又新紡績の設立 p458
四国各工場の増設拡張 p461
岡山工場の水禍と復旧工事 p464
万寿第一工場の拡張 p465
三年間に亘る大拡張計画の完遂 p466
貿易統制強化と綿糸生産調節策 p468
紡績各社の多角経営 p470
わが社の毛織事業進出計画 p471
倉敷毛織株式会社の設立 p473
綿紡績の生産統制強化 p478
わが社のスフ事業の発展 p480
綿業の国家統制強化 p486
第十一章 創立五十周年と統制下の事業 p493
会社創立五十周年記念行事 p493
北條工場の新設 p501
津梳毛工場の増設 p507
天津紡績工場の新設計画 p509
わが国戦時体制と繊維工業の統制強化 p516
松屋染工株式会社 p519
紀陽染工株式会社 p521
日華紡織株式会社 p523
日本重工業株式会社 p525
愛知精機株式会社 p527
日本精機株式会社 p527
大原社長の辞任と重役陣一新 p529
国際情勢の悪化 p533
国光紡績株式会社の合併 p536
企業再編成 p542
鉱業関係の事業経営 p549
第十二章 大東亜戦争と事業活動 p555
日米外交交渉の経緯 p555
緒戦の戦果 p558
比島の棉花栽培事業 p560
ジャワの紡績工場経営 p566
社内の組織制度一部変更 p573
製鋼関係事業の経営参加 p576
繊維産業の企業整備 p578
航空機製造事業 p587
軍需兵器の製造 p594
傍系事業の経営 p595
大原相談役の逝去 p597
原副社長の逝去と役員の異動 p599
定款の変更及び増資計画 p600
戦況の悪化と戦災被害 p606
終戦 p610
第十三章 戦後の事業復興 p613
日本産業の再建 p613
繊維工業の復活状況 p614
わが社の終戦時の状況 p618
事業の転換と役員の異動 p620
労働問題の激化 p623
生産設備の復元拡充 p627
日本経済の民主化 p632
企業再建整備 p636
対日政策の変化と業績好転 p646
安城工場の新設 p649
朝鮮動乱の勃発とその影響 p650
事業の拡張と空前の好況 p652
第十四章 わが社の現況 p663
資本金と株式 p663
事業の内容 p665
事業設備 p668
業務組織 p670
部署別従業員数 p672
施設の概観 p673
参考諸表 〔2-〕1
一、 定款の変遷 〔2-〕3
二、 歴代役員一覧表 〔2-〕19
三、 主要事項年譜 〔2-〕23
四、 倉敷紡績株式会社の系図 〔2-〕51
五、 営業成績一覧表 巻末
題字 相談役 原澄治 NP
序文 社長 塚田公太 NP
所感 大原総一郎 NP
おくがき 経済学博士 飯島幡司 NP
索引リスト
PAGE TOP