三井鉱山(株)『男たちの世紀 : 三井鉱山の百年』(1990.05)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
ごあいさつ 三井鉱山株式会社 社長 河原崎篤 NP
口絵 巻頭
序章 三井家と鉱山事業 p3
蒸気船アメリカ号の乗客たち p1
三井組の鉱山手稼 p3
神岡全山の統合 p6
第1章 当社の誕生 p13
1 三池炭鉱の取得 p13
官営時の三池炭鉱 p13
三井物産の三池炭一手販売 p17
最低四〇〇万円の入札価格 p23
運命決めた二、三〇〇円 p26
団琢磨も買値のうち p28
2 事業基盤の確立 p31
「三池という変なもの」 p31
最初の試練 p34
合資会社から合名会社へ p38
三池炭鉱の充実 p41
筑豊への進出 p46
炭坑節の古里 p53
三池築港の大構想 p55
炭鉱機械の自給へ p61
3 株式会社組織へ p65
三井コンツェルンの成立 p65
三井鉱山株式会社の設立 p68
第2章 伸びゆく事業 p72
1 三井コンツェルンの躍進 p72
益田孝と団琢磨 p72
第一次大戦下の活況 p75
コンビナートへの道 p78
2 新炭田の開発 p87
ライマンとその弟子たち p87
北海道への進出 p89
西海の離島松島 p94
樺太へ、台湾へ p96
3 事業体制の整備 p100
大正七年の大改革 p100
資本金の増加 p103
第3章 長期不況に抗して p104
1 第一次大戦後の長期不況 p104
不況下の合理化 p104
鈴木商店諸事業の買収 p107
カルテルの結成 p111
2 石炭部門の拡充 p113
四山の開坑 p113
宮浦の新展開 p115
美唄の開発 p116
3 化学工業部門の拡充 p118
ソーダ・メタノール・アンモニア工業へ p118
三池窒素、東洋高圧の設立 p123
4 鉄鋼、電力事業への参入 p125
鉄との交わり p125
電力の自給へ p132
第4章 動乱の時代に p136
1 暗い谷間 p136
団理事長凶弾に倒る p136
三井の転向 p140
2 準戦時体制下の増産 p144
三川・芦別の開坑 p144
金属の増産 p149
多様化する化学製品 p152
3 経済統制の開始 p155
国家総動員法の成立 p155
石炭の統制 p157
4 海外の新天地 p158
南洋のボーキサイト p158
「満州国」への誘い p161
戦火の中国大陸へ p165
5 重化学工業化への道 p168
人造石油にかける夢 p168
アルミニウム製錬に参加 p174
三井化学の独立 p176
兵器・航空機の分野へ p178
銅製錬の開始 p182
6 太平洋戦争へ p184
三井コンツェルンの改組 p184
占領下の受託経営 p188
統制の強化と鉱山整備 p193
第5章 戦後の混乱を脱して p197
1 終戦と事業の縮小 p197
海外資産の喪失 p197
海外事業所の辛酸 p199
2 占領政策の嵐 p203
三井コンツェルンの終焉 p203
金属部門の分離 p208
役員の追放 p213
財閥商号・商標の使用禁止 p215
3 労働運動の解放 p217
労働民主化の流れ p217
頻発する争議 p222
4 経済復興と石炭 p228
傾斜生産方式の採用 p228
炭鉱の国家管理 p232
5 自主経営体制へ p235
戦時補償の打切り p235
自売体制の確立 p238
朝鮮動乱ブームと高炭価問題 p241
機械化と若返り p242
管理制度の近代化 p247
戦後の経営多角化 p249
第6章 エネルギー革命のさなかで p256
1 不況下の労使紛争 p256
六三ストと重油転換の開始 p256
一一三日の争議 p259
2 茨の道へ p265
石炭鉱業合理化法の制定 p265
神武景気と石炭の明暗 p268
3 三池争議とは何であったか p273
争議にいたるまで p273
ホッパーをめぐる攻防 p281
争議の解決 p297
4 石炭対策の登場 p301
炭価一、二〇〇円引下げ合理化計画 p301
石炭政策の援護(第一~三次石炭対策) p306
5 事業所の分離 p312
三池製作所の独立 p312
消えゆく三山 p314
離職者対策 p317
6 炭鉱災害の衝撃 p321
第7章 再生への苦闘 p325
1 苦悩する石炭政策 p325
第四~五次石炭対策 p325
閉山の嵐 p329
2 多角経営の推進 p331
三池港務所の分離 p331
コークス事業の再開 p333
セメントへの進出 p340
石灰石事業の再開 p344
タイルの事業化 p347
石油類の販売 p349
系列会社への協力 p352
3 石炭生産部門の分離 p360
三井石炭鉱業の設立 p360
三井三池港務所の合併 p362
有明鉱区の開発 p363
4 海外資源を求めて p367
海外活動の再開 p367
クインテットプロジェクト p372
ドレイトンプロジェクト p374
四台溝プロジェクト p376
その他の海外活動 p377
第8章 越えてきて、いま p380
1 三井石炭鉱業の現状 p380
石油危機と第六~七次石炭政策 p380
第八次石炭政策と砂川の閉山 p386
2 いま当社では p390
石炭の販売 p392
石油類の販売 p393
コークス事業 p394
セメント・建材事業 p395
タイル事業 p399
運輸事業 p401
機械類の販売 p402
不動産事業 p403
新製品の研究開発 p404
3 陽はまた昇る p406
主要関係会社一覧 p414
年表 p419
主要参考文献・写真御提供先 p456
あとがき p458
索引リスト
PAGE TOP